AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP1800+

2001/10/19 12:22(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 えぬいーしーさん

Athlon MPにも同じモデルナンバーを採用した新タイプがアキバの一部のショップで発売されてるそうですね。
入荷モデルは1500+(実クロック1.33GHz)、1600+(実クロック1.4GHz)、1800+(実クロック1.53GHz)の3製品だそうです。
これで無理してXPでデュアルすることもなくなったなー。

書込番号:335208

ナイスクチコミ!0


返信する
ASSさん

2001/10/19 12:24(1年以上前)

なんかスコア見る限りでは1400より、XP1500のほうが
はやいね・・・・1330なのに・・・・・・
だからやっぱり1500じゃん!とおもいまーすぅ!

書込番号:335211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルのおはなし

2001/10/18 13:01(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 えぬいーしーさん

アスロンXPの記者説明会で某PC雑誌記者がパロミノコアと同じならXPもデュアル動作するのかと質問したところ、AMD北アジアのマーケティング本部長が動くと即答したそうです。あわてて日本AMDのテクニカルマーケティング部長が否定したそうですが、こんなの聞くとTigerMP猛然と欲しくなっちゃいますな。ボーナスがま・ち・ど・お・し・い。ところでXPとPen4のIPCの差ってどのくらいなんでしょうかね。

書込番号:333895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/10/18 13:34(1年以上前)

ボーナス時期の流通品はdual動作しない可能性もあり。
パイプラインアーキテクチャの時代にIPC比べるのもどうかな?って思いますよ。
コンパイラの出来と対応でかなり変わりますから。
x86換算のIPC比較ならどっかで見た記憶あります。

書込番号:333933

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/18 13:37(1年以上前)

Palominoコアの中で安定しているものがMP、低電圧でも動くものがモバイル4、残りのクロックアップ版がXPというのですがホント?

書込番号:333934

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/18 14:04(1年以上前)

IPCは比べ方によってぜんぜん結果は異なるので、比べようがありません。

XPとMPとで名前だけで値段が違うのは商売的に問題あるので、そのうちXPはシングルでしか動作しないように細工して出荷するでしょう。
某AMDというメーカーのシンパは、デュアルに出来るのに出来ないような細工をするCPUメーカーが大嫌いだそうな・・・。

書込番号:333964

ナイスクチコミ!0


発作的人柱さん

2001/10/18 21:14(1年以上前)

某○○モ電機の店員さんが、実際TigerMPにXP載せたらしっかりDual動作してしまったどうやって在庫のMP捌かせば良いのか月末にも値下げ必至なのにと頭抱えていました。この人アンチAMDなんですが更に嫌いになったようです。

書込番号:334385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XPの値段が高い

2001/10/12 13:25(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

スレ主 suzuki568さん

互換CPUのくせして 値段が高いぞ。
モデルナンバーだか知らないが 高く売るためにこそくな手段を
つかいやがって intelもっと価格下げろ

書込番号:325286

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/12 13:46(1年以上前)

ペン4の1.8GHzに比べれば、納得のいく価格だと思うけど?
それに初物にそんな因縁吹っかけても・・・ねぇ?

書込番号:325293

ナイスクチコミ!0


鍛造さん

2001/10/12 13:55(1年以上前)

昨春Athlon1GHzに20万出した人にはいい時代なんでしょうけどね。

書込番号:325300

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 14:02(1年以上前)

もう少し待ってみたら?
Intel○○MHz相当だから価格も相当です、っと言っても大口顧客が買わなきゃ下げざるをえないから。

互換が同じ値段なら、本家を買えばいいのにね。

書込番号:325308

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/10/12 16:00(1年以上前)

性能が1800なんだから
だれがなにを言おーと1800。

だから1800相当の価格になる
うぴっ!

書込番号:325391

ナイスクチコミ!0


tilさん

2001/10/12 19:18(1年以上前)

…そうして値下げ合戦が続き耐えられなくなった方が撤退。
市場を独占した方がCPU1個10万とかで売る時代が
再び訪れると。(おそらくIntelでしょう)

他に選択肢が無いので大枚はたいてそれを買う。

…素晴らしい未来展望ですな。

書込番号:325594

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 20:08(1年以上前)

そんな未来なんか来るわけない。

書込番号:325650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/12 20:54(1年以上前)

VIAはゴキブリ以下になろうと生き残る、といいな。

書込番号:325696

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/12 21:28(1年以上前)

これからがVIAの活躍する時代ですよ。
全ユーザーの作業時間の大部分は、もうCPUの性能なんて十分なのだから。

書込番号:325745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

意味

2001/10/10 20:20(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX

ペンティアム4の1.8GHzと同等かそれ以上の性能だということだそうです。実クロックは1.53GHzだそうです。アプリケーションによってはペンティアム4を上回る性能を発揮するらしいですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011010/hotrev130.htm
こちらに詳しく書かれています。

書込番号:322917

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2001/10/10 20:26(1年以上前)

やっちゃった・・・。(笑)

書込番号:322927

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/10 23:10(1年以上前)

その数値を導き出した関数でPentium 4の性能を導き出すと、どういう数値が出てくるのだろう。

書込番号:323243

ナイスクチコミ!0


xyzzyさん

2001/10/11 14:00(1年以上前)

ZDNetではこう書かれてますね。
「Athlon XPの性能に匹敵するには,既存のAthlonにどれだけのクロックが必要か」という問いの答えを数値化した新命名法を導入した。
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/10/e_review_m2.html

ということはXP1800+はTB1800MHzと同等ということ?

書込番号:324012

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/11 18:08(1年以上前)

さぁ、どうなるんでしょう。
是非やってもらいたいですね。
多分嘘だから。

書込番号:324206

ナイスクチコミ!0


むらんこさん

2001/10/18 16:43(1年以上前)

PC FUNにベンチマークが載ってました。なぜか1.8GHzとの比較記事では
なかったのですが、PEN4 2Ghzにまけてませんね

SYSmark2001
Office Productivity
AMD-761,アスロンXP1800+,PC2100メモリ-------- 159
i850,PEN4 2Ghz, PC800メモリ -------------- 150
Internet Content Creation
XP1800+ ------ 160
PEN4 2GHz ---- 182
SYSmark2001 Rating
XP1800+ ------ 159
PEN4 2GHz ---- 160

3DMark2001
Software T&L
XP1800+ ------ 4336
PEN4 2GHz ---- 4233
Hardware T&L
XP1800+ ------ 5606
PEN4 2GHz ---- 5958

書込番号:334122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正式発表!

2001/10/09 23:48(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

スレ主 someさん

いよいよ本国で正式発表されたようですね。
欲しい!
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_3734,00.html

書込番号:321818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新パッケージ

2001/10/05 07:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

クチコミ投稿数:15558件

従来品より薄くなったようですね。
R7だと焼いちゃったりしないかな?
それと噂の「欠け難いコア」だといいですね。
GIGABYTEはXP対応BIOS出しているから自分で試せばいいんですけどね。

書込番号:314859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/05 08:22(1年以上前)

たかが1mm程度は許容範囲でしょう。自分でピン改造してもいいし、
R7だったら、かえれるでしょうし。
でも、茶色は、かっこ悪いなぁ。
発熱は、どんなもんなんだ?

書込番号:314893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/06 01:15(1年以上前)

色々言われてますが、CPUの動作クロックは1.5GHz?それとも1.33GHzかな〜?

>夢屋の市さん
>GIGABYTEはXP対応BIOS出しているから自分で試せばいいんですけどね。
またまた人柱期待してます。(爆)

>NなAおOさん
>発熱は、どんなもんなんだ?
皆で当てっこします?(笑)
私は動作クロックが1.33GHzなら53Wで1.5GHzなら59Wと予想してます。(笑)

書込番号:315933

ナイスクチコミ!0


Starfleetさん

2001/10/06 10:49(1年以上前)

AthlonXP の対応
AthlonXP 1500(1.33)
         1600(1.4)
         1700(1.47)
       1800(1.53)
のようです。

書込番号:316226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/10/07 22:31(1年以上前)

>ZZ-Rさん
土曜日に麻雀やってさ、
大三元和了ったのに大負けしちゃったのです。
丁度XP1.5GHz買えるくらい・・・
で、高速電脳のMobileDuron800に心ときめいております(爆)

書込番号:318423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/08 01:56(1年以上前)

>Starfleet さん
やはりP-Rating値のようですね。
紛らわしいですね。

>夢屋の市さん
マジっすか? なんて勿体無い!
Duron 1GHz(Morganコア)のデュアルとか色々人柱?出来たでしょうに残念です。(苦笑)

書込番号:318846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)