
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2020年12月31日 00:05 |
![]() |
23 | 2 | 2020年12月16日 17:13 |
![]() |
19 | 9 | 2021年2月5日 10:17 |
![]() |
20 | 4 | 2020年12月12日 09:10 |
![]() |
21 | 7 | 2020年12月10日 19:05 |
![]() |
9 | 5 | 2020年12月10日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX
https://www.nichepcgamer.com/archives/cyberpunk-2077-ryzen-performance-up-tuning.html
どうも同じ6コア(6スレッドですが)の9600K@4.5GHz + 4000CL17環境に比べて遅い感じがしたのは当然だったようですね、、、
まだ面倒なのとで試してないですが、割と効果がありそうな感じですね。
4点

こんにちワン!
ゲーマーさんも大変でございますな〜(笑)
ぶっ壊さないようお気ばり下さいませ∠(^_^)
書込番号:23850608
3点

ベンチマークがついてUPDATEされてますね。
5600Xでは効果があるようで9%アップし、5800X・5900X・5950Xとは標準クロック差程度までAvg fps回復するらしい。
※5600X以外ではデメリット多そうですし、5600XもSMT Offで対応したほうが良いのかもしれないですね。
書込番号:23853724
2点

ゲームの方Ver1.5で5600X最適化が入ったようです。 こういうことがあったという過去記録になりました。
最初の紹介記事の方に書いてありますが、
「CDPRは、サイバーパンク2077 Hotfix 1.05にて、4コアおよび6コアRyzenプロセッサーのコア/スレッドの使用率を最適化することを発表しました。8コア以上に変更はなく、すでに意図した動作をしているとのこと。」
ということで5600X以外にも4コアもしくは6コアのRYZEN CPU全てが対象の最適化が入ったようです。
書込番号:23876821
1点

こんばんワン!
>8コア以上に変更はなく、すでに意図した動作をしているとのこと
ヘイ それは宜しゅうございました。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:23880148
1点



CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
12/11 日本橋PCワンズのツイッターで昼過ぎに入荷を見て急行しましたが、即完売
その後、諦めきれず→ツクモ撃沈!;→パソコン工房も撃沈;→BESTDOもあかん、、、最後にダメ元で、ドスパラ難波店へ行き、直ぐCPU価格表を見たらSOLDOUTになっていない!
店員に『Ryzen9 5900Xってないですよねえ…』と聞いたら、『ありますよ?』、思わず素で『へ?』と言ってしまいましたが、慌てて購入!
まさに棚から牡丹餅ような気分になってしまい、浮かれてしまいました
12/10にツクモ・PCワンズに入荷・完売していたのはツイッターで知っていましたし、ツクモでは少量近日入荷と記載していたので近隣ショップにも、もしかしたら・・・と考え諦めずに回って正解でした
ドスパラ店員に聞くと、12/10に少量入荷していた様ですが、ツイッター等で告知していなかったので、穴場になっていたみたいですね。
転売ヤーの品を買わずに済み良かったです
19点

各店へ足を運んだ甲斐があって良かったですね。
書込番号:23848101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現時刻ですがPC工房にて各店舗在庫少量あり。
私もやっとゲットしました!
書込番号:23852397
2点



CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX
B550 AORUS MASTER でのテストです。
AGESA 1.1.8.0ではなく 1.1.0.0 D ですがほぼPBO2の機能は実装しているようです。
UEFI設定値
Scalar 10X, Override 100MHz, PPT250, TDC200, EDC200
Curve Optimizer Negative AllCore 10
この設定だとそこそこいいスコアは出ますがCPUMARK(SSE)実行時等はかなり発熱します。
PPT等下げて探究もいいのですがやめました。遊び終えたらデフォルト運用に戻します。
5点


>シルバーフライさん
おはようございます^_^
素晴らしいスコアですね。
私も試してみました。
設定は PPT, TDC, EDCの意味がいまいち分からないのでいじらず。下記の設定で計測してみました。
Scalar 10X
Override 200MHz,
Curve Optimizer Negative AllCore 15
Curve Optimizer を20にしたら途中で落ちたので15にしてます。
結果、シングルは微増でしたが、シングル性能を維持したたままマルチが伸びてるのでPBOよりは実用的な感じですが、温度は86℃まで上がったので、ちょっとキビシイですね^_^;
書込番号:23845908
3点

skmden3さんおはようございます。
おお、伸びてますね。CPUMARKだとSSEとコンプではアチチになりすよね。
PPT等のスイートスポットを探ったりコア単位でカウント調整するのは難儀ですがやられてる方もいるんでしょうね。
試用情報ありがとうございました(v^-^v)♪
書込番号:23846065
3点

今日はメモリをDDR4-3733に設定したついでに
Limits : Manual(PPT180W, TDC135A, EDC180A)
Scalar : Auto
CO : PerCore(CCD0☆〇コア-15, 他14コア-25)
Override : 100MHz
PTTL : Auto
の設定でCPUMARK, CPU-Z AVX2(beta)測定しました。
この位の設定だとCPUMARK(SSE)実行時は今時期は熱もそれ程気になりませんね♪
書込番号:23921053
1点

Limits : motherboard
Scalar : 10x
Override : 200MHz
で今日はCPUMARK 56255 を記録しました。
書込番号:23924429
1点

海外 CPUMARK 56481 報告あり
https://www.overclock.net/threads/ryzen-9-5950x-curve-optimizer-to-5-1-ghz-pbo-and-overclocking.1774434/page-10#lg=attachment2475345&slide=0
書込番号:23929938
1点

Curve Optimizer : All Cores Negative 25
で今日はCPUMARK 56459 を記録しました。Limits等は前回と同じ。
書込番号:23935426
0点


今日はこれまでのPBO2任せではなく
UEFI PBO Advanced時にCurve Optimizer : All Cores Negative 28 にセット。
PBO Auto にしてUEFIセーブ。
RyzenMasterで項目毎にOCチューニング切替えて(OS再起動不要)RERUN
結果 CPUMARK 56908 を記録。
BIOS F13a
メモリ設定 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299536/SortID=23785796/ImageID=3503152/
書込番号:23947385
1点



CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
情報ありがとうございます!
もう無かったですが、他の店でもこれから結構入ってくるようで嬉しい限りです
書込番号:23842519
3点

情報ありがとうございます!
私も買えませんでしたが入荷があることがわかり助かります。
書込番号:23842603
0点

滑り込みセーフでなんとかゲットできました!
Strix RTX3090も入手できたので
年末は自作にのめり込む予定です。
書込番号:23842840 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>zemclipさん
私も昨日ここのスレッド見て調べたらドスパラ横浜駅前店で購入出来ました。昨日は一斉に各ショップに入荷したんですかね。Twitterにも結構入荷案内出てました。自分が夕方行った時は残り二個でその後残りもすぐ売り切れてたようです
書込番号:23844039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
ゴジラ FINAL WARSの怪獣みたいなの…
書込番号:23841207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こんばんワン! お2方
あのね
来年春まで他のを使う事にしました (^_^) ハイ
春過ぎにGet出来たらまた入れ替えます∠(^_^)
書込番号:23841281
2点

「キミは本命じゃないからね、あくまでも一時凌ぎの(都合の良い)役目だから・・」
鬼だなこいつは。
書込番号:23841293
3点

step girls…
書込番号:23841354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あはははは〜<("0")> こんばんワン!
>鬼だなこいつは。
なにを言ってるのかしら
優しいおじさまでありますよ (^_^)
何もする事なくて退屈なのよ。
ーーで ここで10900Kをコテンパンにしとこうかなと(笑)
どちらにしても
エンコにレンダリングにはRyzen9シリーズが必要。
コテンパンにしたあと入れ替え予定ね (^_^)
書込番号:23841356
2点



CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX
先週、運よく取り寄せ購入で手配成功。
その際12月末の入荷予定との記載でしたが、
今週に入りステータスが”12月12日頃の入荷予定”に変わってました。
今週末くらいに代理店に入荷する見込みなんでしょうかね?
であれば今週末〜来週頭が狙い目?
当初12月末という事でクリスマス頃を見込んでいて
部品の手配していないかったので、大慌てでECサイト巡りをしております(汗
ケースと電源が間に合わないので、バラックで組んで動作確認だけすることになりそうですw
5年ぶりの更新なので今から楽しみです♪
3点

入荷が早くなる方で良かったですね。
書込番号:23836772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イッカンBさん
ご購入おめでとうございます!
羨ましい限りです😢
自分はCPUさえそろえば組み立てられる状態ですけれど、なかなか手に入らなくて困ってます…(自分もちょうど5年ぶりの更新です笑)
もしよろしければ、12月12日入荷予定というのはどのショップなのかお聞きしてもよろしいでしょうか。
書込番号:23838330
0点

ツクモでお取り置きサービスお願いしてましたけど。
11月30日に注文して
12月10日で入荷予定とメールが届きました。
確実に手に入れたい方にはお勧めのサービスですね。
送料は掛かってしまいますが。
書込番号:23840099
2点

BLUELANDさん
最悪、1月中旬くらいまでかかるかなと、ダメ元で発注だったのでうれしい悲鳴ですw
(Amazonは発売日に発注できても届いていないという報告もあったので・・・・)
電源も手配できたので、あとはケースだけ・・・。
明日中国発送ということなのでこれは来週かな?
CHIACさん
おお、私と逆ですねw
計画的で素晴らしい。
CPUもですが、電源含めて他のパーツも人気があるものは在庫少なくなってますね。
急いで手配かけたので、一部高値で買っているものもあり、
もうちょっと計画的に動くべきだったと反省です。
ちなみにショップはジョーシ〇さんです
昼休憩に確認したら、取り寄せ購入で発注可だったので勢いで注文してしまいました(汗
性能的にはシングル1.5倍、マルチ4-5倍程度の向上なので、とても楽しみです。
saku42さん
ツクモさん、そんなサービスあるんですね。
ECサイト巡回しなくていいのはうらやましい。
同じ時期に入荷見込みということは、今週着のコンテナ便で代理店に入荷したんでしょうね。
となると、買うのであればやはり今週末がねらい目でしょうか?
お互い、今週末は寝れない予感!
書込番号:23840321
4点

>イッカンBさん
さきぼどドスパラにて入荷してたので早速注文しました!
これでやっと組み立てられます…!
ショップのこと教えていただきありがとうございました
書込番号:23841638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)