
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2025年1月16日 16:09 |
![]() |
22 | 3 | 2025年1月6日 23:01 |
![]() |
7 | 0 | 2025年1月4日 13:02 |
![]() |
2 | 1 | 2025年1月1日 20:15 |
![]() |
4 | 3 | 2025年4月28日 10:09 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月15日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
今週末は入荷あるみたいですね。
本日1/11はツクモ本店とeX.でそれぞれ先着販売しますね。
在庫数は店頭でのみ表示するようです。
また、昨日はJoshin.webがシルバー会員以上のみに先着販売してました。
10%上乗せした価格だったので余裕でスルーしましたが。
他店も来るでしょうが、予約受け付けてたショップは一般販売しないでしょうね。
書込番号:26031848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょうどその日に午前中だったかなJoshin.webに電話で問い合わせて9800X3Dいつ入荷するのか?予約できませんか?と
折り返しの電話で納期不明で在庫がないと言われてジョーシンに嘘つかれましたね。
同じようにパソコン工房Webに電話で問い合わせたら夕方から会員限定で抽選会を開催します。お客様は対象です。と教えてくれました。
抽選には外れましたが店頭で予約ができるパソコン工房に行ってきました。
商品代金を払って予約はさせていただきましたが納期の約束はできる訳ではないため店員さんからは最悪の場合はキャンセルになります。と言われました。
書込番号:26033187
1点


ジョーシンはウィスキーも転売価格で販売しており意味が分かりませんね。9800X3Dはカートに入れるとクーポン値引きされるのですが、それでも92,800円で転売価格でした。
工房は良心的ですよね。本日、いくつかパーツ店で話聞くと1月末??から再度の値上げで93,000円くらいになるそうです。お支払済みなら88,800円のままのはずなので良かったです!!
書込番号:26035858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョーシンは会員ランクがジョーシンスマイルプログラムになってから使いにくくなりましたね。
ちなみに年明けにシルバーからレギュラーにランクを落としてしまったので対象外になりました。
まあ10%上乗せとシルバー以上から先着販売でもジョーシンでは買わなかったですけどね。
シェアータンタンさん値上げする前にパソコン工房で予約をしておいて良かったですが問題はキャンセルにならないかだけ心配です。(笑)
書込番号:26036004
0点

今AMD買うならやっぱりコレですよね(*^◯^*)
書込番号:26039192
0点

ジョーシンwebシルバー以上限定ですが、
MSI MPG X870E CARBON WIFIとのセットなら今も在庫ありますね
163,800 円
転売ヤーのせいで店舗の人もピリピリしてるスタッフが多くて
普通の買い物でも嫌な接客される時があります。
気持ちはわかるけど一般客にそれぶつけられても。。。
ジョーシンは電話での在庫確認は一切対応しない旨、店に書かれていましたが
電話口で伝わるくらい常連だったからか、とても優しく説明してくれるスタッフもいました。
値上げは実売価格確認した店だと5000円アップでしたが、今後もどうなるかわからないですね。
書込番号:26039322
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
パソコン工房ではAMD Ryzen 7 9800X3D BOXの抽選販売を実施いたします!
抽選販売個数:4個(お一人様1個限り)
応募期間:2025年1月6日(月)17:00 〜 2025年1月9日(木)09:59まで
当選発表:2025年1月9日(木)17:00頃
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1118550
さぁ、応募だ!!!
9点

X、5ch、価格.com、他多数サイトに抽選販売情報を開示しているので桁違いの非常の多くの猛者達が応募すると思われる!!!
これぞ、争奪戦!!!
欲しければ応募あるのみ!!!
転売屋に渡しては駄目だ!!
但し売るのは自由だ!!
書込番号:26027131
0点

1台以上PCを部屋に置かない主義だし興味無いし、買わないかな
RTX5000番台買わないといけないし、今プレイしてるゲームもCPUよりグラボの性能求めてるしね
CPUの為に金を回すのは次回世代のIntelCPUかな、それまでは285K一本で遊ぶよ
というかこれから先も永久にIntelしか買わないよ私はw
9950X3Dがちょっと興味があるくらいだけどPCが増えるから買わないと思う
書込番号:26027163
0点

注意:・2025年1月6日(月)17:00までに「パソコン工房WEB会員」「ユニットコムビジネスご優待会員」登録済みの会員限定
このスレが立てられた時点ですでに非会員は応募対象外です!
情報は正確に伝えなければ意味がありません!
こういうのを正確性が無いって言うんですよ〜
書込番号:26027339
13点



CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX
HWMonitor 読みで全Core 6.1GHz 達成!
Cinebench R23 は24000前後を維持のまま、6.0GHzの時に比べて まぁ誤差程度にしか変わらないね。
たぶん、この辺りが限界です、設定数値を上げても下げてもベンチ下がるだけ〜
高クロックで回り続けても普段使いの常用域で落ちるなんて良くあるので、昨夜から軽めのゲームを走らせ続けてるけど、落ちたりせずに走り続けてます。
どれだけOCでMAXクロック上げても常用域で使えないのは意味無いですしね。
ここは平和だ〜 やっぱり9700Xってそこそこ売れてはいると思うけど人気はないんだな〜
素人の戯言情報を連投されてるアンチしか居ない板よりはいいけどね (私も時々アンチッチ 大爆www)
PPT TDC EDC Curve Optimizer Curve Shaper 全て調整してのOCです
7点



CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX
9800X3Dは当分購入出来そうに無いので9700Xを購入して調整してます。
9700Xって本当に不人気なのかな? 全然、利用情報が上がって来ませんね〜
とりあえずPOBをいじってOCでベンチ取ったりしてますが、全コア6GHz超えて来ました!
えっ もしかして? これ当たり個体じゃね? なんて思ってもOCの情報上がってないので良くわからないですね・・・
9700XをOCしている方でどれくらいの数値が出てるか上げられる方居ますか〜
Cinebench R23 はマルチで24000前後出ています。
1点



CPU > AMD > Ryzen 9 9950X BOX
新年早々失礼します。
9950X設定を調べていたらCruve Shaperという新機能があることを知って、あまりよく理解できてませんがとりあえず空冷でどこまでいけるか軽く試してみました。
Curve OptimizerをCCD0 -30 CCD1 -40 に設定した上で、Cruve Shaper のHigh Ferquency のHighとMedを-10にして全コアを使用するようなクロック・温度帯でCCD0 -40 CCD1 -50になるようにしてみました。(この解釈で正しいか自身はありませんが^_^; )
この設定でR23でシングル2302、マルチ46621、温度92.1℃となりました。
流石に92℃で常用は厳しいのでそこからTjMAX75℃に設定しました。(シングル2298、マルチ44245)
細かく設定していけば更に良い設定があると思いますが、かなりの時間と労力が必要なので、そこまでの気力はないのでこれで使用していきたいと思います。
Cruve Shaper なかなか面白い機能です。
CPU Ryzen 9 9950X
M/B ASRock B650 PG Lightning
メモリ Crucial CT2K16G48C40U5 16GB×4枚
グラボ SAPPHIRE RX7800XT GAMING 16GB
クーラー DIGITAL-R-AK620
3点

COの設定はメモリーの触り具合でも限界値が変わってくるのとマザーメーカーで結構ばらばらなので、数値自体はそれぞれで調整は必要ですが、温度を上げたくない場合TjMax触るよりもPPTを9950Xなら220Wくらいで使う方が楽かなとは思います。
自分が9950X使ってた時のデータ貼っておきます。
自分は水冷なので温度は少し低めではありますが、無制限ならCOとカーブシェイパーでマルチは47000くらいは行ってました。
PPTを220Wで使うと45000で温度は最大76℃でしたからこれで運用してました。
ちなみにCurve Shaperは、考え方それぞれで良いですが、CINEBENCHで温度下げたい場合Low〜Midくらいを多めの-マイナスオフセットにしてHigh〜Maxあたりは0か+にすればCINEBENCHでは温度下がってシングルが伸びます。
確かに調整に時間はかかるので面倒ではありますね(笑)
書込番号:26021051
1点

>Solareさん
データありがとうございます。
今回のCruve Shaper はSolareさんの口コミをみて新機能があることを知りました。
シングルをもう少し伸ばせればと思っていたので、参考にさせていただきます^_^
書込番号:26021111
0点

やっぱりちょっとシングルが低いですね。(*^◯^*)
書込番号:26162227
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
https://automaton-media.com/articles/newsjp/the-witcher-4-20241214-321926/
日本では13万回再生数
公式でも300万回再生数を誇る、世界中が”注目”を集める名作中の名作
このゲームの為に”専用PC”を組んでしまう猛者も居るだろう
”Unreal Engine 5”を採用しているが、これまでの採用されてきたゲームなどを比較していくとAMDもIntelもほぼ同じスコアになっている
ただ、今回の”サイバーパンク2077”のように”Intel ArrowLake最適化”も簡単にやってしまうような開発元だ
このゲームが発売された時、勝利するのはどちらか?もしくは互角か
個人的にはあまり変わらなければ好きな方を選択すれば良いとは思う
同時期にNVIDIAもRTX5000番台を発表する予定である事を推測すると、GPU側の処理の方を優先する可能性もある
FFのベンチマーク結果で”王座”についていたとしても、結局”新作”では『同じじゃね??』というのが大半でありガッカリする点だ
それは『インディ・ジョーンズ大いなる円環』でもその結果として出ているので事実
『最高画質、パストレーシング適用したらIntekもAMDも同じじゃね?』現象
ウィッチャーIVではどうなるか、非常に興味深い
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)