AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

クチコミ投稿数:3件

何時になったら売り切れるだろうか・・・

書込番号:22830390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2019/07/31 18:03(1年以上前)

ワンズにもあるから・・・といってみる。

書込番号:22831411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/08/01 22:46(1年以上前)

どこも入荷し始めましたね。お盆あたりには潤沢になってそう。ただメモリが着々と高くなってきているのでこれから組み立てる人はメモリだけは早めに買ってきたほうがよさそうですね。

書込番号:22833573

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/08/02 14:58(1年以上前)

昨日の夕方辺りから各パーツショップにそこそこまとまった数入ってるようですよ

週末どうなるかわかりませんが、現時点では通販でもわりと容易に入手できそうです

書込番号:22834487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ625

返信55

お気に入りに追加

標準

いま買うのは損?

2019/07/28 23:42(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

クチコミ投稿数:147件

価格が初売りのときより値上がりしてまだ潤沢に市場に出てない一部マザーボードやメモリーとのトラブルの報告されているしもう少し落ち着いてから買うべきですかね
性能はI9と同等らしいがI9が既に6万前後GPUなしのモデルが5万前後だからあえて今こちらを買う意味はあるのかな

書込番号:22826565

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/28 23:58(1年以上前)

その前に3900X自体が市場に ほとんどないので
買えないですよ

書込番号:22826590

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2019/07/29 00:56(1年以上前)

わずか3行の中に、嘘を3つも入れて必死のネガキャンって、あまりに不憫でいたたまれなくなる。
Ryzenのスレに打って出る内容がこの体たらくでは、逆にインテルの株を下げるだけですよ。

書込番号:22826659

ナイスクチコミ!51


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2019/07/29 07:57(1年以上前)

DDR4やSSDを検証のために使える環境が今あるのなら、これらだけでも買っておくのはアリかなと。

書込番号:22826901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/29 09:08(1年以上前)

インテルが、久しぶりにぼろ負けしているので、買う価値はあると思います。

一般ユーザーが手に入れる事のできるCPUでは、史上最強だと思います。


単体の性能だけでなく、ワット当たりの処理能力でも、インテルぼろ負けですからw


ただ、品薄なんですよね〜^^;

書込番号:22826994

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5件

2019/07/29 10:47(1年以上前)

AMDから何か公式に発表あってもいいんじゃないかと思えるぐらい、市場にないですよね。。。お盆休みに買って作ろうと思ってたのに、、甘すぎました。。

書込番号:22827116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/29 11:05(1年以上前)

>自作の神様さん

今買った方が得ですよ。

CPUやマザーは秋になったら値下がりするかもしれませんが僅かでしょう。
それ以外のパーツ、特にメモリとSSDは今が底値です。
個人的にはメモリとSSD1セット分を先日購入しました。
9月に3950Xが出た後、出遅れたインテルが巻き返せるかどうか、結果を見て最後の1台を組む予定です。

書込番号:22827139

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:147件

2019/07/29 16:06(1年以上前)

以前価格.COMて゛見たときは6万8千ほどでしたが現在はこの価格ですよね品薄で一と売り切れてしばらくするとまた
売りに出されるけどそのときは値段が上がってる
CPUとして魅力なのは分かるがもう少し価格面と入手性が改善しないとてを出しにくいのは事実だと思いますが
マザーボードが新しいpCIエクスプレスに対応していることも魅力だけと゛現時点でベンチマーク以外で体感するのは難しい
メインpCをI9とこちらどちらで先に組もうかと考えているけどとりあえずI9で組んで
こちらはもう少し市場がおちついて検証結果ももうすこしいろいろな物を比較しながら決めてもいいかと思います

書込番号:22827580

ナイスクチコミ!6


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:249件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/29 17:18(1年以上前)

ちなみに値段が上がったり下がったりしてるのでは無くてショップによって販売価格が異なるだけです。

ショップの在庫の変動によってこちらの登録に販売価格が安いショップが現れたり消えたりしてるだけですよ。

販売価格が高いショップは現れっぱなし。

私も買いたいけど買えないくちですが、SSDとメモリーだけは安いうちに買っておきました(笑)

書込番号:22827729

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/29 17:41(1年以上前)

>sakki-noさん
有名大手がプレミアム価格を出すのはどうかなと思う。

書込番号:22827766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:249件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/29 17:57(1年以上前)

>カニ食いて〜さん

>有名大手がプレミアム価格を出すのはどうかなと思う。

私は価格.comの最安値表示の仕組みについて、販売価格が高いショップと安いショップがありその出入りによって
最安値表示が変わる旨言及しただけでプレミアム価格がいいとか悪いとかは述べてませんよ。

個人的にはプレミアム価格では購入しませんけどね。

書込番号:22827783

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/29 19:59(1年以上前)

>sakki-noさん
そうですね。言及はされていませんね。

私が言いたかった事は大手がプレミアム価格を出すべきではないと思っただけです。

私も3900xが欲しくマザー、メモリー、SSD、電源まで購入していますがCPUが無いためすべて段ボールのなかでお休みしています。
早く流通が安定してほしいですね。

書込番号:22828008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2019/07/29 22:31(1年以上前)

自分も全く同じ状況・・・
インテル3世代を卒業すべく40万以上かけ揃えたのにcpuだけ手に入らない
先ほどヤフオクで未開封品が1個流れていたけど最終8万で流石に3950買うわってなってしまった
せめて盆までに回ってくるといいですね・・・早くグラボファンを回してニヤニヤ眺めたい

書込番号:22828375

ナイスクチコミ!7


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:249件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/29 22:58(1年以上前)

>カニ食いて〜さん

了解したました(*^^*)

うーん、昨年の9900Kの時よりも買えないんじゃないですかね3900X。

かなりイラッとしてきた(笑)

書込番号:22828448

ナイスクチコミ!8


kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:8件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/30 07:41(1年以上前)

当方もCPU待ちです。
現在3点準備済み、残りのパーツはCPUの目処が立ったら一気に注文予定。
早く品薄が解消して欲しいです。


CPU,MB,SSD(M2)x2,VIDEO,PSU

書込番号:22828856

ナイスクチコミ!5


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/30 07:46(1年以上前)

X470で2700XからのCPUのみの乗換組の
自力解決できない高卒低所得者層の
不具合スレしかないよ。

X570はZ390+2万はするからね。メモリーも3600だから割高だし。
現時点では、9900kと比べて4万は高いが、性能は大差ない。

最初からなら、3950XとX570だと思う。

書込番号:22828863

ナイスクチコミ!8


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:249件 Ryzen 9 3900X BOXのオーナーRyzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/07/31 21:38(1年以上前)

電源・メモリー・SSD・クーラー・ケースは手持ちがあるのであとはCPUとマザーのみですが3900Xは未だ買えず。

しょうがないから繋で別のをポチってしまった^^;

書込番号:22831799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2019/08/01 11:37(1年以上前)

ヨドバシはプレミアム価格と言うよりは、ポイント還元(10%)した上で他店店頭価格と同程度になる設定ですからねぇ。
ヨドバシの価格は0.9倍した値段が実質価格。

それよりも、在庫切れ状態とは言えAmazonやソフマップ、PC One's等は価格表示が有るのになぜそちらは乗せないのか・・・

価格.com側の思惑が有るんですかねぇ。
(^。^;)

書込番号:22832580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/01 16:44(1年以上前)

>自作の神様さん
 >いま買うのは損?  
それは永遠の・・・
自作の神様さんでも解らないのならだれが解るというのだ? w


書込番号:22832962

ナイスクチコミ!10


Takumaxenさん
クチコミ投稿数:11件 Ryzen 9 3900X BOXの満足度5

2019/08/02 02:28(1年以上前)

スレ主さんへ
>価格が初売りのときより値上がりしてまだ潤沢に市場に出てない一部マザーボードやメモリーとのトラブルの報告されているしもう少し落ち着いてから買うべきですかね
BIOSがバージョンアップ済みの安いマザボ(X400系)を買うのがありだと思います。

>性能はI9と同等らしいがI9が既に6万前後GPUなしのモデルが5万前後だからあえて今こちらを買う意味はあるのかな
CPU変装するだけで性能アップが出来ましたので、買う意味は大いにありました。
マザボを交換せずにIntelの上位機種と肩を並べられる性能が手に入りましたので、安く済んでいます。

あとAMDerなら大いに意味あります。
性能面で見ても、12コア・セキュリティ・ECCが使用できる(マザボにより)・メモリが128GBまでサポート(X500系)・マルチ性能・消費電力等・PCIE4など、現I9より上です。

1万円程度は屁の河童レベルですね。

書込番号:22833808

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/08/04 05:21(1年以上前)

ゲーム以外の用途利用で、今からCore i9 9900Kを買って無駄な出費してまでマシン組む方が、後に「3900Xか3950X買えばよかったorz」と壮大な自己嫌悪で涙目でしょうね。
シングル性能重視でライトゲーマーだったら、9900無印やそれ以下でも充分足りるだろうし・・・
9900Kの値段なんて手持ちパーツで言うと、Alphacoolの60mm厚な480mm銅ラジ2枚とBLS2K16G4D32AESTの合計金額程度でしょ?

そんなインテルの旬過ぎたCPU買っちゃった日には、手振れ補正ソフトのメルカリV4SAL先生に、「【'A`】9900Kオマエカイセキスンノオソインダヨ」って、俺も一緒にとばっちりで怒られちゃいますよw
ベースクロック3GHz超えたオクタコア以上になると、そんなにQSVは魅力と優位性も無いので、俺が嫌う対応の遅い一部ソフトを除くと、Intelのメインストリームはクリエイティブ用途も残念な結果なのは知れたこと。
3950Xで組む準備しているので、GIGAのマザーではX570のファンレスなAORUS XtremeかMASTER狙いですよ。


忘れた頃に静音寄りなPC組む予定に買った9900無印は、超天か超グランド鎌クロス3程度で済ませて、適当なminiATXケースに収める程度で済むだろうし・・・
販売間もない時に逆御祝儀価格の送料込みで51,000円程度に収まったから、殆どゴミなリテールクーラー確認して、構成を考えるの面倒だから放置状態なんだけどね('A`)ヒマツブシヨウトムケダナ


そうそう!
俺は物欲暗黒面フォースの使い手だが、スレ主さんは自作の神様なのに、なんで買い時も分からないの?

書込番号:22837589

ナイスクチコミ!14


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

キューブにはやっぱり無理があった

2019/07/28 22:20(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

配線でぎっちりです

ぎっちぎち

Cinebench 実行時

今回、3600をキューブケースにて作成する機会があったので、記録として書き込みます。
構成
CPU Ryzen3600
マザーボード ROG STRIX B450-I GAMING
CPUクーラー SlimHero Rev.B CC-SHERO-01-B
メモリー CFD Selection W4U3200CM-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
グラフィックボード ZOTAC GeForce GTX 1060 6GB AMP Edition ZT-P10600B-10M [PCIExp 6GB]
電源 KRPW-RS600W/88+
ケース Elite 130 Cube RC-130-KKN1-JP

まず思ったこと、
3600なので(TDP65W)キューブでも行けるだろうと思い、組み立てましたが、排熱が全然だめで、ファイル転送で、
CPU温度が74℃に、w(室温33℃)
あと、他のCPUにも言えますがクロックが上がったままでなかなか落ちない、(これのために温度が高いのかも?)
Cinebench R20 実行で94.8℃
キューブ、無理ですねw
とりあえずこの後低電圧化してみて、再び測定してみます。

書込番号:22826416

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/07/28 23:14(1年以上前)

MicroATXまで対応して一回り大きい下記なら違っていたかもしれません。
https://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/cube-pccase/level-20-vt.html
FANも9基搭載可能です。

書込番号:22826522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/28 23:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
残念ながら、設置場所の関係で、そのケースは無理です。
高さ285mmまでならなんとか行けそうですがw。

真剣に簡易水冷か、もう少し大きいケースも検討中です。

書込番号:22826529

ナイスクチコミ!0


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/29 09:15(1年以上前)

JONSBO U4っていう小型ATXケースに組んでますけど、平気ですね。高付加時で70℃ちょっとくらいです。
同じメモリ使ってますが、Cinebench R20で3550くらい出ますので…そのスコアは低めですね…
1903だとデフォルトで電源プランが高パフォーマンスになってませんか??

書込番号:22827007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/29 12:39(1年以上前)

>zeromonzさん
返信ありがとうございます、
電源プランはRyzenバランスでやってます。
スコアが低いのは、多分ですが温度が高すぎて、クロックが落ちているかもしれません、
今日、簡易水冷クーラーを買いましたので、
つけましたら、書き込みさせてもらいます。

書込番号:22827269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2019/07/29 13:19(1年以上前)

おお、キューブケース!

3950Xが出るまでRyzen2は様子見のつもりでしたが、65WモデルならMONO BOX2改に収まりそうだなぁとか思いはじめました。3700Xでイってみようかな…8コアで極小マシンとかモえますよね?

ちなみに、実消費電力(TDPじゃないよ。排熱のキレが悪いので、TDPで考えると熱処理オーバーしかねない)で100W近辺になるCPUを極小ケース空冷で運用するのはエアフロー的に厳しいので、120mmラジエーター×2、120mmファン2発の水冷です。これ、グラボも入ってんだぜ?(この写真の時はCore i5-4690K@4.5GHz+GTX1060)

書込番号:22827350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/07/29 14:59(1年以上前)

Elite 130 Cubeは、2つのFANの位置関係が冷却に適していないし、CPU FANもスリムタイプに限定されるのが難点なんですよね。忍者五あたりが使えればよかったのですが。

書込番号:22827484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/29 15:14(1年以上前)

>軽部さん
そのケースいいですね、とりあえず使えそうなケースも、模索中です、今のままではほぼ使えないので、
>ありりん00615さん
このケースは排熱きついですね、とりあえず、ダメ元で120mmの簡易水冷にしようと思ってます。ダメならケース交換ですね、、、

書込番号:22827502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/29 16:49(1年以上前)

>19ちゃんさん
mini ITXケースいいですよね。小型ケースって何故かそそられます。
簡易水冷の詳細楽しみにしてます。私も次は小型ケースで組みたいので。

書込番号:22827659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/29 21:37(1年以上前)

>zeromonzさん
簡易水冷明日には届くはずです、明後日までには使用感などお伝えできると思います。
あと、あまりに熱いので、今日外側のカバーを外しました、これによって2-3℃は下がったみたいです。

書込番号:22828226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/07/29 23:16(1年以上前)

パフォーメンス重視のMini-ITXケースの定番はMETIS PLUSのようです。
FANを増設することで熱流の最適化も可能です。
https://koryaku.club/trendblog/pcparts/775.html#i-9

書込番号:22828479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/30 00:42(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます、見させていただきました、サイドフローCPUクーラーが使えるのはいいですね。
検討させていただきます。

書込番号:22828613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/31 01:14(1年以上前)

水冷化 CinebenchR20 3連続

FF14ベンチマーク(水冷化)

電圧ー0.1V CinebenchR20 3連続

>zeromonzさん
>ありりん00615さん
>軽部さん
簡易水冷入手しましたのでつけてみました。
CPUクーラー SlimHero Rev.B CC-SHERO-01-Bより
H60(2018) CW-9060036-WWに交換
https://kakaku.com/item/K0001049654/
取り付け後の感じですが、外装を外した状態で前回はCinebenchR20 1回で94.8℃行ってましたが、これが、
CinebenchR20 3連続で86.8℃に改善されました、これでもまだ温度が高いので電圧を−0.1V絞ってみました。
結果CinebenchR20 3連続でも最高73℃に収まり、常用できるくらいになりました。
今後は、外装をつけてテストしてみます、
このケースでもやっといけるめどがつきました。
ありがとうございました。外装付けた後の結果も後日、書き込ませていただきます。

書込番号:22830383

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/07/31 04:44(1年以上前)

クロックが上がったまま下がらないというのはRyzen Balanced電源プランの特徴でしょう。
これを通常のバランスにするだけでも結構違うと思います。

書込番号:22830472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/07/31 08:04(1年以上前)

>uPD70116さん
書き込みありがとうございます。
Ryzenバランス電源プラン、たしかにクロックは下がりづらいですね、通常のバランスのほうがいいみたいで、いまは通常のバランスにしています。
初期の頃は通常のバランスでは、クロックが上がりにくかったのですが、いまは普通に上昇してますし、
とりあえず、このまま様子を見ます、
ありがとうございます。

書込番号:22830648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件 Ryzen 5 3600 BOXのオーナーRyzen 5 3600 BOXの満足度4

2019/08/10 21:42(1年以上前)

>uPD70116さん
>ありりん00615さん
>zeromonzさん
>軽部さん
ケースをThermaltakeのCore V1に変えてみました、
ケースの大きさが1.5倍くらいになって空間が広くなったため、室温37℃でCinebench R20 3連続でも、85℃にとどまりました。
冷却はそのままH60(2018) CW-9060036-WW(簡易水冷)です、フロントファンが200mmから120mmになりましたが、CPU温度も大丈夫そうです。
今回の改良はここまでにします。
思った以上にお金がかかりましたwww

書込番号:22849472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

福岡で在庫アリ

2019/07/28 03:24(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

スレ主 heiwarosenさん
クチコミ投稿数:40件

アプライド博多店で夕方時点で2個在庫ありました。
値段は価格コム最安(定価?)と同じでした。
開店直後に行けばまだ間に合うと思います。

書込番号:22824526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件 Ryzen 7 3700X BOXのオーナーRyzen 7 3700X BOXの満足度5

2019/07/28 12:38(1年以上前)

名古屋、ドスパラ、ツクモにて、在庫あります、
3800xは、グッドウィルに在庫ありです、

書込番号:22825266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 heiwarosenさん
クチコミ投稿数:40件

2019/07/29 14:05(1年以上前)

アプライドまだ一個残ってます。
意外と穴場ですね。
自分はコジマでポイント10倍の時に3600X買ってしまったので手を出せません。

書込番号:22827416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

購入のタイミング

2019/07/26 19:52(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

スレ主 箒の柄さん
クチコミ投稿数:15件

スレ立ての時点で発売から3週間程経っても
価格推移グラフが横這いなのは
ZEN2世代が好評な証拠なのかもしれませんが
手前勝手ながら、値下がりを期待している私としては
海外の$330(≒36000円)とまでは言いませんが
盆過ぎ位には38000円台まで下がって欲しいなーと
足踏みをしている状況です。

前置きが長くなりましたが
3000番台(3700X問わず)を既に購入された方は
定価で購入でも満足な性能でしたか?
下がるまで待てばよかったとお思いでしょうか?
買い控えをされている方は、どの位まで価格が落ち着いたら
購入される予定でしょうか?

「本当に欲しいなら定価でも買ったら良い」
というご意見は尤もですが、よければ皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:22821878

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/26 19:59(1年以上前)

まぁ人それぞれですが、当方は、多少高くても
欲しい時に買う というのを徹底してますね(笑)

書込番号:22821889

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2019/07/26 20:03(1年以上前)

メモリやSSDは今後値上がりするので。セットで考えるのなら、欲しいときに買ってしまった方がよろしいかと。

書込番号:22821893

ナイスクチコミ!5


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4312件Goodアンサー獲得:249件

2019/07/26 20:16(1年以上前)

出たばかりの旬な時に買うことを喜びにしてますのですぐ買いたい派ですが、更に上乗せされてるような値段で
買うつもりはありません。

例えば今で言えば3900Xは65,000円位なら買いますが、74,000円とかでは買いません

3700XはCPがいいCPUだと思いますが、現在価格.comに出てる44,000円以上の在庫でで買うなら、50,000円位
の3800Xが在庫ありになってるので買ってしまおうかと気持ちが格闘中^^;

書込番号:22821907

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2019/07/26 20:51(1年以上前)

まあ、値段はそのうち下がるとは思います。

大抵は、発売直後は定価で、品不足になると足元を見た業者が高値で販売するパターンが続いてますね。
そうなると思って定価で買いましたが。。。

取り合えず$330なら330*110+1.08が正解なので39000円程度までは物がそこそこ潤沢なら下がると思います。
※ AMDの販売価格に消費税は含まない為

そのあとは、商品の流通量による気はします。売れてるなら、なかなか下がらないだろうし、だぶつけば下がると思います。
後、AMDの7nmコアは原価が高いみたいなので、AMDの下代がどの程度下がるか?が問題な気がします。

書込番号:22821969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件 Ryzen 7 3700X BOXのオーナーRyzen 7 3700X BOXの満足度5

2019/07/26 20:59(1年以上前)

今度3600買う予定ですが、値段はあまり気にしません、しかし異様に高いのはスルーします。

書込番号:22821985

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2019/07/26 22:06(1年以上前)

今年年末までという話であれば、INTEL次第で下がる可能性は有ります(INTEL価格改定の噂があるにはある)。

AMDは、無理やり値下げして新製品を売る必要がなく、メーカー製PCに、製品を流す必要がある。。

爆発的増産が不可能(AMDのCPUだけに7nm使うわけでない)、日本の例の輸出審査の影響が出るのが秋以降。

単品でなく、M/BとセットでM/B側の販促、旧型番の在庫減、での売価調整しかできない。

海外情報ではGigabyte,MSIのX570M/Bの性能がASUSに比べ今一つ、このためのテコ入れが入るかどうか。

はっきり言って、$=90台の大幅円高にでもならない限り、一か月程度の時間では下がる要素が全くない。

九月の最上位の登場は控えている中での商品不足ではね。、

書込番号:22822121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/27 07:19(1年以上前)

Amazonの配送予定日を見ると、8/22〜9/29となっています。
値下げが期待出来るのは早くて1ヶ月後、普通に考えるなら10月以降ではないでしょうか。

ただし10月以降は消費税アップが有りますし、海外ではクリスマス商戦開始なので、在庫次第では年明けまで値下がりが期待出来ない可能性も有ります。

私は1700からの入れ替えで3950X狙いですが、定価でも何とか入手出来ることを願っています。
メモリは値上げ前に何とか抑えておきました。

書込番号:22822573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/07/27 07:52(1年以上前)

>箒の柄さん

高みの見物していて・・高値では必要もないので買う気は一切ありません。
3700Xは買っても仕方ないのでスルーですが、定価42000円程度で出てくるショップがありますので〜
そこらで手を打つべきって思いますよ。
ガメツク付けてる価格の44000円とかは・・どうなんでしょね、しかしね〜お盆頃では下がらないでしょう。

9900Kの時も初期価格に戻るだけでも時間かかりましたし、途中でガメツイショップ等が、とんでもない価格付けて売ってましたしね〜。

私は買うなら3900Xしかないんですよね、でもね=全くもって必要もないし、急いでないので〜
無期限で60000円を切るまで待ちます。
切らなかったら買わないだけであります(大笑い)

書込番号:22822604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/27 10:32(1年以上前)

前回までは最強CPUがインテルだったので値下げする理由がありましたが
最強CPUがAMDになった以上Ryzen3xxx世代は余り値下げされなくなると思いますがね

書込番号:22822849

ナイスクチコミ!1


スレ主 箒の柄さん
クチコミ投稿数:15件

2019/07/29 00:18(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
パーツは半年前から良さそうな物を
安くなったタイミングで細々と集めておりましてので
あとはCPUだけ、という状況で一人で悶々としていましたので
色んな方の意見が聞けて面白かったです。

とりあえずは価格が落ち着くのを待ってみようと思っています。
現PCのi7-6700でも全く問題ないライトな使い方しかしていないので
RYZEN3000シリーズに手を出すのは完全に興味本位です故(汗

追伸
揚げないかつパンさんの仰った様に
海外のサイトは税込み表示ではないんですね・・・
うっかりしていました。(そも海外なので税率も違うのですが;)
誤解を与えてしまっていたら申し訳ありません><、

書込番号:22826618

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2019/07/29 20:19(1年以上前)

PCパーツには、初期不良交換期間というものがあるので。まとめて購入すべきです。

…動かせないパーツを半年も眺めてどうするんだろ?

書込番号:22828050

ナイスクチコミ!1


スレ主 箒の柄さん
クチコミ投稿数:15件

2019/07/31 20:00(1年以上前)

>KAZU0002さん
懸念はご尤もです。
一応、現行環境でUEFIが起動できるか、認識しているか等の
簡単な確認が出来ているだけなので
実際に運用する際に不具合が出る可能性や
確認したのがIntel環境下のため
AMD環境では相性問題が起こる可能性もあります。
(マザーボードは購入元でBIOS更新して貰ったので大丈夫と思いますが・・・)
パーツ毎に保証があるものもあるので、まぁ何とかなるかなと楽観しています。
心配して頂いてありがとうございました。

書込番号:22831586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/08/02 14:55(1年以上前)

安いのが早く欲しかったらアメリカAmazonから個人輸入しかないですね
国内で買う場合はポイントも含めてお得かどうかで判断するしかないですね

書込番号:22834484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

可動メモリ周波数が下がった…。残念

2019/07/22 17:34(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX

クチコミ投稿数:163件

昨日3900xを入手することが出来早速組み込んだのですが、
2700xでは3400で安定運用出来ていたものが
3900xでは3200でしか安定しなくなってしまいました。
グラボ動作が不安定になりしばらくしてフリーズします。
チップセットが未だx370ですがご参考まで。x570ネイティブなら改善するか?
どちらにしろ新しい板欲しい…。

CPU以外はハードは下記で共通です。
板 asus rog crosshair vi hero
メモリ gskill trident z royal 3200 16-18...
グラボ gigabyte 2080ti

書込番号:22814524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/22 20:11(1年以上前)

BIOSは、最新ですか?
7201が出てますよ

書込番号:22814791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2019/07/22 21:57(1年以上前)

>たんれいさん
biosは最新にアップデート済みです。
というか多分このVerでないとそもそも第三世代が動かないのでは。
また改めて他のスレッドを覗くと似た症状の方がちらほらいらっしゃるようですね。
流石に470系が多いようですが(涙)。

書込番号:22815062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/22 23:17(1年以上前)

BIOSの更新を待つか X570に買い替えるか悩ましいとこですね

当方、MSIのX570使ってますが結構メモリ廻ってます。
(Samsung B-Dieですが)
今は、8GBの4枚挿し 3600 CL16 で使用していますが非常に
安定しています。

書込番号:22815253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2019/07/23 19:55(1年以上前)

>たんれいさん
私はasusのもうちょっと上位モデルが出るまで待ちの予定です。
が、我慢しきれず現行rogに吶喊するかも。
いずれにしても今のメモリでどこまで行けるかで、
3600〜4000級のメモリに買い替えまでは考えてませんね。

書込番号:22816681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/23 22:25(1年以上前)

今のBIOS AGESA1.0.0.2のようです。
AGESA1.0.0.3対応に更新が入れば
前より廻るようになるかもしれませんね

ちなみに私のメモリ 2年前に買ったCorsairの3200です。
X570でびっくりするくらい廻るようになりました。

書込番号:22817071

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/28 10:30(1年以上前)

12コア以上は、x570じゃないとネイティブ対応していないと、アムダの偉い人が言ってたよ。

書込番号:22825023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2019/07/28 11:03(1年以上前)

>たんれいさん
その後Ryzen Masterアップデート(効果のほど不明。多分無関係)、
M/Bメーカーの方ではないAMDの方の最新チップセットドライバアップデートしましたら
3333MHzは行くようになりましたが3400はやっぱりダメでした。

OS起動〜ネットブラウジング程度は問題ないのですが
ゲームでグラボに負荷をかけると「ほかのアプリケーションにより中断されました」と強制終了。
起きないゲームもあれど一番やってるものが止まるので×ですね。
CPUとチップセット間でPCIeの相性が悪いのか?

少しでもZen2のおいしいポイント3600MHzに近づけたかった所ですが、
今の環境だとかなり無理そうです。

書込番号:22825101

ナイスクチコミ!0


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/28 11:26(1年以上前)

gskill 3200 で 3600出そうとするほう変じゃない。

今なら3600のほうが安いよ。

最安値ではないけど、変更してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22825148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/28 21:42(1年以上前)

>裏路地の猫さん
新BIOS 7302 AGESA1.0.0.3AB対応のようです。
https://rog.asus.com/forum/showthread.php?112279-X370-X470-AGESA-1003AB-Bioses

書込番号:22826336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2019/07/28 22:06(1年以上前)

>たんれいさん
情報ありがとうございます。公式の方がまだ更新されていないみたいなので
(フォーラムの奴からのDLはちょっと抵抗感が…)そっちからDL出来るようになったらさっそく試してみます。

ちなみに今日時間取れたのでメモリタイミングも少し緩くしてみたのですがやっぱりダメでした。7302(以降)に期待ですね。

書込番号:22826380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/29 13:01(1年以上前)

僕は手動設定できるほど詳しくないのでXMP頼みなのですが,

G.Skill Trident Z 32GB 3200MHz (F4-3200C16D-32GTZSW)で、Ryzen5 2600では3200MHzで安定していましたが、
3600Xに変えたら2999MHz以上は起動しなくなってしまいました。

マザーボードをB450からX570に変えても同じで、メモリをCorsairのDominator Platinum RGB 32GB 3000MHz (CMT32GX4M2C3000C15)に変えたら3200MHzでも安定してます。

書込番号:22827324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2019/07/29 14:36(1年以上前)

アポナシウスさん

メモリは、搭載チップによるところが大きいです。
お使いのCorsairのメモリですがメモリにVerが記載
されていると思いますが、何と書かれていますか?

Corsairの場合、同じ型式でも発売時期によって
搭載チップが異なります。

書込番号:22827451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2019/07/29 19:18(1年以上前)

>アポナシウスさん
私も別に詳しいわけではありませんよ。XMPで設定された数値をメモっておいて、
ネットで調べたそれよりも緩い数字で動いた設定の例を書き直してる程度です。

>B450からX570に変えても同じで
あら、ちょっと残念。メモリのためだけでなないけどそのうちX570に変えようかな…と思っていたので。

>アポナシウスさん
>たんれいさん
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/62vp2g/clearing_up_any_samsung_bdie_confusion_eg_on/
大分古いですけど有志のメモリメーカーVS チップセットメーカーリストです。
これをみるとGSKILLは3200以下かつCL16以上だと基本的にサムBではない。
私の今使ってる奴もソフトの読みでハイニクスの奴でした。

3000系になってまだハード/ソフトの最適化がなされていない or
前世代に比べて高クロックでの動作マージンが厳しくなってるのでしょうかね。

書込番号:22827917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)