AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

USB3.0が使えなくなった話

2012/11/19 17:33(1年以上前)


CPU > AMD > A6-3670K BOX

スレ主 kikuzuさん
クチコミ投稿数:38件 A6-3670K BOXの満足度5

これとA75M-ITXで組んだマシンのUSB3.0端子がまったく使えなくなってしまった事例が発生しました。
若干の試行錯誤とGoogle先生への質問の後,原因が分かりました。
グラフィックドライバをアップデートする際,旧バージョンのグラフィックドライバを削除していたのですが,どうやらUSB3.0ドライバも一緒に削除してしまっていたようです。
下記URLのページを参考に,チップセットドライバを入れ直して事なきを得ました。
AMD使いの人には基本的な知識なのかもしれませんが,一時はマザーボードが壊れたかと思ってしまいました。

(参考にしたページ)
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BBBIOS

書込番号:15362241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > FX-4100 BOX

スレ主 Turayukiさん
クチコミ投稿数:7件

WindowsXP

Windows7

Windows8

いつも参考にさせてもらってます。
少しはフィードバックと思いポストしました。

PiledriverことVisheraのFX-4300が発売され、Windows8も発売されました。

かねてからWindows8になればBulldozerは処理スケジュールが最適化されて
パフォーマンスアップ(本来の性能を発揮する)するとされていてちょっと楽しみでした。
一番末っ子FX-4100がどんな実力を秘めていたのか?
CPUをステップアップする前に所有しているFX-4100がどうなのか?
またレガシーなXPではどうなのかと。。。

時間が無かったので実施できたベンチはCINEBENCH(CPU)のみで簡易検証をしてみました。


活論から言うと、「期待は残念」です。
(想像はしてましたが。。)

CINEBENCHでは、全OSとも変わらずでした。
なんというか、もう少し”ロマン”が欲しかったなあ。。。。

むしろCINEBENCHが優秀でどのOSでも最適にコード、コンパイルされているという事でしょうか??
目視観測では、ベンチ実行中は全OSともCPU使用率は100%だったので、
”ノビシロ”がなかったとも取れそうです。

また、他ベンチでは違う傾向のようです。
FX-8350の例でしたが参考できそうなURLを張っておきます。(ドイツ語?ですがグラフで分かるかと・・・)
http://www.planet3dnow.de/vbulletin/showthread.php?t=408737&garpg=24#content_start


+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
以下が今回の結果です。
お粗末さまです。
念のためエビデンスを張っておきます。

CINEBENCH (CPU)

・WinXP 32bit 3.44 pts
・Win7 64bit 3.42 pts
・Win8 64bit 3.41 pts

(Win7とWin8は64bitですがCINEBENCHがWin8で64bit版がエラーで起動できず、またXPともあわせる為、すべて32bit版で計測です。)


<環境概要>
OS1 WindowsXP HomeEdition 32bit SP3
OS2 Windows7 HomePremium 64bit SP1
OS3 Windows8 Pro 64bit
※全OSはパーティション区切ってマルチブートで対応

M/B MSI 890GXM-G65
CPU AMD FX-4100 (OC 4.38GHz)
Memory ADATA AD3U1333C4G9-2 4GB x4 16GB
HDD WESTERN DIGITAL WD5001AALS (500GB SATA300 7200)
RAID (1HDD non-RAID)
VGA GIGABYTE GV-R685OC-1GD [PCIExp 1GB]

書込番号:15270126

ナイスクチコミ!3


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/30 00:57(1年以上前)

変わらないとしたら、CPU時間のほとんどをそのアプリが使用しているからじゃないのかな。
デバイスドライバがリング0で動いているWindows XPは、Windows 7よりも速くていいと思うし。

書込番号:15270144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/30 15:57(1年以上前)

なんというか、もう少し”ロマン”が欲しかったなあ。。。。

この手の高度にマルチスレッド化されたアプリケーションはさほど変わらないでしょう。

書込番号:15272139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いつのまに?

2012/10/29 21:17(1年以上前)


CPU > AMD > FX-8320 BOX

クチコミ投稿数:68件

あれ?何のニュースも無いままに、いきなり発売?

書込番号:15268887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2012/10/29 21:19(1年以上前)

自己レス

ああ、予約なのかー

Amazonでは、

(この商品の発売予定日は2012年11月11日です。)

となってました。

書込番号:15268909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU-Z(A10のロゴ)

2012/10/25 11:50(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

ver 1.61.7 からA10のロゴに変わるようです。
http://www.pt1t.eu/

書込番号:15249429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/25 12:19(1年以上前)

Intelでは変化なし(笑)

書込番号:15249514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件

2012/10/25 13:22(1年以上前)

ピンクモンキーさん どもこんにちは~

さすがに990Xが変わっていたらびっくりしますよね(^^;
i3の Ivyは i5表示から i3 に表示されるようになりました。

書込番号:15249741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルグラフィックスの評価記事

2012/10/06 15:48(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

記事があったので見てみましたが、以前のFM1の時のような伸びがあるという事はないようです。記事はIvyのi3との比較でした。ちょうど悩みどころのCPUだと思います。

http://hexus.net/tech/reviews/cpu/46157-amd-a10-5800k-dual-graphics-evaluation/

記事ではバットマン、DirtShowdown、3DMark11、3DMarkVantage、消費電力(アイドル時)、消費電力(バットマン負荷時)の比較をしていました。

バットマンはDX9なので全くデュアルグラフィックスが機能していません。
オーバークロックされる方はi3よりA10の方が伸びしろあると思うので、両方OCして比較してもらいたいですね。

数字的には消費電力はi3の方が低いですが、A10にHD6670を取り付けても増加量だけ見ればかなり低くなっています。アイドル時に至ってはA10の方が低いですね。

書込番号:15168578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/06 16:33(1年以上前)

>数字的には消費電力はi3の方が低いですが、A10にHD6670を取り付けても増加量だけ見ればかなり低くなっています。アイドル時に至ってはA10の方が低いですね。

評価の仕方が違くない?
注目点は絶対的な消費電力でしょ。
単に取り付ける前の消費電力が高いってだけじゃないの?
差を見る場合、単体の消費電力の推測だけど、この場合、IntelのIGP消費電力が低いということになるわけだけど。

書込番号:15168739

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2012/10/07 00:51(1年以上前)

>評価の仕方が違くない?
注目点は絶対的な消費電力でしょ。

それも正解です。
見方はそれぞれで、i3のHD4000とA10のHD7660Dでは内蔵GPUの性能が違いすぎます。
i3に取り付けるとA10との差があまりなくなりますが、A10に取り付けても今回の比較でみるとあまりデュアルグラフィックスの効果はないように思います。
A10の方はA10だけでも十分な感じですが、i3では低画質でもビデオカードなしでは遊べそうにありません。
それを考慮してi3+HD6670とA10-5800Kを見てみればトータルでもあまり変わりません。
A10の方はメモリの速度でもGPU性能がかなり変わってくるみたいですので、
DDR3-1866や2133を使えばGPU性能で上回ると思います。

書込番号:15170713

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2012/10/07 01:09(1年以上前)

レビューの試験方法
http://hexus.net/tech/reviews/cpu/46005-amd-a10-5800k-trinity-apu/?page=2

書込番号:15170774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/07 01:32(1年以上前)

見方がそれぞれというか、

>数字的には消費電力はi3の方が低いですが、A10にHD6670を取り付けても増加量だけ見ればかなり低くなっています。

A10の内蔵GPUは消費電力が大きく、dGPUを刺した時の増加量が少ない。
i3の内蔵GPUは消費電力が小さく、dGPUを刺した時の増加量が大きい。
その一文はそういう話でしかないってこと。

書込番号:15170821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフマップ秋葉原本店で

2012/09/06 23:13(1年以上前)


CPU > AMD > FX-8150 BOX

クチコミ投稿数:1070件

本日、Akiba PC Hotlineで価格を調べたところ、
最安値14800円で三店舗が登録されており、
FreeT、ソフマップ本店、エディオン本店でした。

そこで秋葉に出向き、まずFreeTへ。
値段表を確認後、注文すると店員が店の奥に行き調べてくれたのですが
あいにく品切れに気付かず表示してしまったのこと。
丁寧に説明してくれ、一応詫びの言葉もあったため、まあ仕方ないと次の店へ。

ソフマップ本店に行き、やはりまず値段表を確認。
14800円だったのでレジへ行き注文すると
レジの男が奥から商品を持ってきて、18800円だと言う。

いやそんなはずはない、14800円と書いてあると私が言うと
その男は人を呼んで調べに行かせた。

私もそれに同行し、14800円と表示されていることを確認。
確認した店員がレジの男に何やら説明すると、レジの男は
「できるの?できないでしょ!?」と怒鳴り、
そのまま商品を奥に持ち帰って、私に何の説明もしないまま次の客へ。

値段を確認した店員も動転したのかそのままどこかへ行こうとしたので
私が止めて、「ちょっと、どういうことですか。」
ときくと、ようやく私に向かって、
「この値段は明日からの値段なんですよ。
誰かが間違って貼っちゃったんですね、すみません。」
だと。

この人は気が動転していたとしても、レジの男の無礼な態度は不愉快極まった。

結局、エディオンで無事に14800円で購入しました。

書込番号:15031665

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/10/04 21:37(1年以上前)

ソフマップなにやっているの?

お客様に迷惑かけて、教育がナットランね。

書込番号:15161484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2012/10/21 10:20(1年以上前)

ショップの店員なんてバイトがやるようなレベルなんだから期待しちゃダメ

書込番号:15232654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)