
このページのスレッド一覧(全1098スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年4月29日 17:04 |
![]() |
0 | 9 | 2010年4月28日 22:32 |
![]() |
5 | 8 | 2010年5月3日 22:50 |
![]() |
54 | 37 | 2010年5月4日 20:47 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月3日 19:08 |
![]() |
8 | 13 | 2010年4月22日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX
たーぶぁです。これから新宿に向かいMSIマザーとセットで購入してきます。今セットで3000円オフらしいので…おそらく11時30分くらいには在庫あれば購入できるはずです。
ちょっと寝坊しました(爆)おそらくだいたいの方はブラックエディションの方に行くと読んでます。かえなかったらGTX470行ってしまいます。ソフマップにてゾティアックのやつが売ってたので♪マザーのチップセットは880Gでいいかなと思っています。メインパソコンがアスースなんでセカンドパソコンもアスースでは面白くないなと思ってMSIに突撃しようと思っています。でもアスースがやっぱり良いでしょうか?アドバイス宜しくお願いいたします。グラフィックカードはラデオン4850が余りであるので差そうと思っています。やっぱり開店前に行きたかったと後悔してます。ケースはメインパソコンがHAF922です。余りのケースCM690で組もうと思っています。みなさんもう秋葉原あたりでCPU購入できましたか?わたしは新宿で探してみます。まだ時間的には大丈夫だと思っています。ソフマップにて購入予定です。
2点

ベンチマーク記事を探した上で決めた方が良いぞ。
買い急ぐなら1055より上位の1090を薦めておくぞ。
処理を早くしたいアプリが決まっていて、調査済みならかまわんぞい。
書込番号:11295311
0点

ありがとうございました(^^ゞ
今無事にシックスコアのやとマザー
アスース
M4A88TD-V EVO/USB3というマザーを買いました。帰ったら組みます。
意外とみなさんあまり興味ないようでちょっと拍子抜けしました。
みなさんアドバイスありがとうございました(^^ゞ
書込番号:11295709
0点

.ベンチマーク云々より6コアの響きが大変魅力的ですねw
組みあがったらレポートの方宜しくお願いします。
書込番号:11295754
0点

Phenom2 x6 965に対して、概ねに同等以上の性能を出せるのは1090Tです。
1055Tですと勝ったり負けたりって感じですね。
書込番号:11296176
1点

今年の2月にi7買ってしまいました。
もう少し様子を見て・6でセカンドPCでも作るかな
書込番号:11296226
0点



CPU > AMD > Phenom II X6 1055T BOX
ついにきましたね![11288596]
↑で、話になってますが6コアがこの価格で・・・と(喜)
書込番号:11289792
0点

正直、出る予定は、結構前から皆さん耳にしていたと思うけど、だーれも
期待していなかったんですよね。
2010年はintel、AMD共に不作の年と・・・。
序々に、その全貌が明らかになるにつれて、こりゃ割と本気だなと思えてきました。
待ってた私は、買います。はい。
(但し、買い時選んでですけど。)
書込番号:11289974
0点

ちょうどPCを新調しようと思っていた
所だったので良い知らせです。
近くのPCショップに確認したら
明日4月29日から発売見たいですね。
書込番号:11291202
0点

たーぶぁですみなさま失礼いたします。わたしも明日新宿のソフマップにて開店前ちょっとに行って買いたいと思います。買えるか心配ですが…(^^ゞ
インテルのシックスコアは高すぎて手がでないのでAMDのシックスコアにします。今はAthlon2X2 235eなんで…期待します。メインパソコンは920です。
書込番号:11291220
0点

自分は自作しようといろいろ見ていて、X6が出ると知りワクワクしてました。
6コアでこの値段、というのは本当に気持ちを奪われます。
26000前後と聞いていたのに、22000・・・貧乏人な自分にとっては強烈なインパクトでした(笑
6コアなのに4コア8スレのi7下位と互角、という話も聞きますが、個人的にはコア数とかクロックより値段と性能が良いなら気にしてないので、
i7 860と同じくらいの能力でも、値段的にこっちに気持ちが流れますわ〜
でも買うとしたらメモリとマザーも新調しないといけないのでお金が・・・(笑
書込番号:11291559
0点

INTELしか使った事ないけど、人柱たちのレビュー次第で買って遊ぶかどうか決めます。
書込番号:11292519
0点

在庫はいってんぽあたりそれなりに入るのでしょうか?不安です。
書込番号:11292566
0点

店舗あたりの在庫の話につながるかどうかはわからないのですが
供給量は確保できているみたいな話があったような〜
書込番号:11293039
0点

ありがとうございました(^^ゞ
明日行って確かめてみます。
新宿なんで意外とみなさん秋葉原に行きそうなので買えそうな気がいたします。でもCorei7 920より勝っていたらちょっとショックかもです。
書込番号:11293066
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)
とうとう Phenom II X6 が発売されました。
しかも非常に低価格で。
それに伴い、こちらの Phenom II X4 965 が値下がるのを
期待していたのですが、もうしばらくかかるのでしょうか?
GW前に買ってGW中に交換したかったんですが、
どうも希望通りには行きそうにありませんね・・・
1点

既に底値状態なのでこれ以上下がるとは思えませんね。
でも先日、955 が店頭で13800円というのを見ましたので、
965も夏には、在庫処分で一瞬13800円で売られるかもです。
現状のダイサイズだとPhenom II X4 の底値は、
(ちょっと円が下がったので)13800円だと見受けられます。
書込番号:11289720
2点

対象ユーザーが違うので、x4とx6は併売されるとの事。
よって、そう急激には価格は下がらないと思われます。
型番的に、965BEより安く設定されるであろう、960Tをねらって
みられては?
書込番号:11289749
1点

とりあえず1055が適正価格(19000円程度)まで下がらないと
965の値下げはないんじゃないですかね。
それにたとえ965が値下がったとしてもしれていると思うので
買いたいときに買って使い倒すのが正解だと思いますよ。
でももし待つのなら965の値下げより、
960Tの発売の方だというのは私も同感ですね。
書込番号:11289796
1点

1055との価格差が結構あるのでまだ下がらない気がします。
書込番号:11290571
0点

>965も夏には、在庫処分で一瞬13800円で売られるかもです。
==>
13800円とはいい線だね。
先週 A-Priceが 965 14400円(送料無料)で売ってたよ。瞬殺という訳でもなかったな。細かく値段を上げ下げしてるから、またやるんじゃない?
965BE が 12000-15000円なら 御の字だと思うけどな。
一プロセスの処理性能って x6とほぼ同じだし。4.0GHzは回るしね。
書込番号:11290766
0点

こんちゃ
先週末、 Phenom II X4 955BEが、A-Priceで一瞬¥12,800(送料無料)になりました。
その後、¥13,400あたりで落ち着いてたようですが、現在は在庫がなくなったの
か販売してません。
あの時、ポチっとけば・・・
現在他店では、¥14,400〜14,800・・・
GWにあるであろう、965BEでのポチリ戦争にはもう負けない!!
¥13,800でポチるぞ〜〜
書込番号:11291642
0点

なんだかオークションみたくなってきましたねw
> 先週 A-Priceが 965 14400円(送料無料)で売ってたよ
それは知りませんでした。
その価格なら間違い無く買ってました。
送料込みで1万5千円切ったら即買おうと思っているので。
書込番号:11292827
0点

結局、値下がりどころか在庫切れで実質値上がりでしたね・・・
で、皆さんの意見を参考にして960Tの発売を待ってみます
(流石に夏までは待てませんが・・・)
噂通りの物でなかった時(6コア化不可)や価格が現在の965以上だった時は
あらためて965の購入を考えます
書込番号:11314412
0点



CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

6コアで3万5千とは安いですね。これは売れそうな予感が・・・
書込番号:11288638
3点

本当に涙目なのは、6コアを安売り無ければ対抗できないAMDですよねw
書込番号:11288830
3点

こちらは、BEの3.2Gですが、
Phenom II X6 1055の2.8Gで6コアなら、2万3千円ですな。これは安い。2万円代で6コアとはなんとお得な!
インテル、安価な6コアはいつでるんでしょうね?
書込番号:11288833
2点

訂正
本当に涙目なのは、6コアを安売りしなければ対抗できないAMDですよねw
4コアで商売できるのなら、Intelは全然楽ですよね。
書込番号:11288851
1点

ベンチ結果はもう出ているようですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/27/news031.html
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/
書込番号:11288979
1点

>インテル、安価な6コアはいつでるんでしょうね?
Intelは960の置き換え用に5万程度の970を出すだけでしょう。
今の所は。
マルチスレッドに特化したベンチマーク以外で総合的に判断すれば
1090Tには i7 860で対抗できているようですし。
http://www.anandtech.com/bench/Product/108?vs=146
6月にi7 870が値下げされるのが対抗手段でしょう。
http://www.anandtech.com/bench/Product/107?vs=146
書込番号:11288989
0点

>ベンチ結果はもう出ているようですね。
6コアを活かせるベンチが取れてないと見るべきですかね?
消費電力がX4と大差ないのは、好感がもてました。
書込番号:11289025
3点

ここのマガジンにも載ってますね。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=195/
4gamerによると「新機能であるTurbo COREに,メリットはほとんどない。購入後,即座にBIOSから無効化すべき機能といえる。」となってますね。
書込番号:11289205
1点

実際、実用で利くか利かないか分からない、ハイパースレッディングより
アプリがマルチスレッドに対応してさえいれば確実に利く6コアの勝利。
OC耐性も上々のようですし、これは本当に弄りがいがあるCPUですね。
競合の対抗本命は、恐らく7月に同価格で投入されると思われる、i7 875K(倍率固定解除版)でしょう。
(29日に購入してしまうか、そこで叩き合うのを待って購入するか・・・。)
海外のベンチマークサイトを見比べてみると、定格でのマルチスレッド性能は
i7 975〜965並のようですね。
書込番号:11289704
4点

>実用で利くか利かないか分からない、ハイパースレッディングより
アプリがマルチスレッドに対応してさえいれば確実に利く6コアの勝利。
論理コアと物理コアの比較で勝利も糞もありませんけどね。
AMDの6コアは4コアからコア数を1.5倍に増やしている。
一方HTは1コアで2スレッドを実現している。
まあ、HT用にシングルコアを多少拡張しているがね。
。
つまり、もともと1コア分のトランジスタで、HTによって1割2割でも性能が上がれば万々歳なんですよ。僅かでも恩恵があればペイできる技術。
物理コアじゃ2倍の性能が出なければ、トランジスタの無駄だろうが。
>新機能であるTurbo COREに,メリットはほとんどない。
Turbo COREを使うとかえって性能が下がるケースがあるようですね。
書込番号:11289964
0点

>物理コアじゃ2倍の性能が出なければ、トランジスタの無駄だろうが。
i7 980X値段は3倍だけど性能は3倍か?トランジスタの無駄は許せるが銭の無駄は物理的に許せるふところが無い(笑
スレ汚しゴメン
書込番号:11290194
10点

野球ではカープ 車はマツダを買ってしまう判官贔屓の私は当然AMDファンです
メーカー製パソコンもAMDでどんどん発売してくれませんかね?
http://www.youtube.com/watch?v=7B1gqR3AKKo
書込番号:11291235
1点

皆さん、こんにちは。
今までAMDのCPUは使ったことがないのですが、6コアでこの価格というのは興味を惹かれます。
これで1台作ってみたいな…と思いました。
書込番号:11291257
1点

実は自分もPhenom 965を購入予定なんですが値崩れを待つことにしようかと
それとも6コア買ってしまうという選択肢もありかなと思いました…
また金欠ですorz・・・
書込番号:11291497
1点

>i7 980X値段は3倍だけど性能は3倍か?トランジスタの無駄は許せるが銭の無駄は物理的に許せるふところが無い(笑
下らんレスだね。
私は☆でんぐりまんぐり☆氏の、HTについてのおかしな認識について語っているだけであって、金の話じゃない。
あなたの真似をすれば
Phenom2 x6 1090T値段はPennom2 x4 965の2倍だが性能は2倍か?(笑
スレ汚しゴメン
書込番号:11291743
0点

AMD最高!!
まぁ965から買い換えるほどの性能ではない気がするが・・・
周りの反応よかったら買ってみることにしよう!
個人的意見&偏見だけど、
BTOなんかでは上位構成の基本はi7みたいな感じになりつつあったが、
AMDに移行する可能性もあるかもねw
これまで、intel厨だった人も、
値段も安いし、是非AMDに手を出してもらいたいなw
DTM専用機としてコレ使って1台組むってのもアリかな?
DTMに使うならi7の仮想8コアより物理6コアのほうが有利だよね?
書込番号:11293330
3点

PhenomII X4 965BEユーザーですが、これは興味ありです。
1090でメインを作成したいですね。
某レビューをみる限り3倍も高いインテルの6コアに接近してましたね。
書込番号:11294108
1点

ベンチなら
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100427/1024602/?f=build
ゲームはわからんが、エンコ、デジタル画像処理なら?と言う結果じゃな。
書込番号:11295403
1点



CPU > AMD > Phenom II X4 955 Black Edition BOX
こんちゃ
Phenom II X4 955とPhenom II X4 945の価格が逆転してますね・・・
生産中止で在庫一掃か・・・?
Phenom II X4 965は相変わらずの値段ですけど
Phenom II X6の登場の予感を感じさせる現象ですね〜
0点

95WのBEなしが出るという話があります。
それで在庫を放出してる可能性もあるでしょう。
書込番号:11266625
0点

こんちゃ
>95WのBEなしが出るという話があります。
6CORE発売の前兆ではないのか・・・
微妙なマイナーチェンジですな・・・
でたら、Phenom II X4 945も値崩れしそうですね〜
もう少し、様子見かな・・・
書込番号:11270372
0点

A-priceで¥12,800
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=46774&stid=1
いったいどこまで下がるんだ・・・w
書込番号:11270383
0点

>Phenom2X4 955とPhenom2X4 945の価格が逆転してますね・・・
Phenom2X4 945を適正価格にすれば、Athlonx4などの商品価値がなくなるし、DenebはCore i7に匹敵する大型コアであるため安売りにも限界がある。
したがってPhenom2X4 945はすでに下限値にぶち当たっているとも考えられる。
逆転というが、
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/p_cpu.html
ここでは逆転していないので、逆転現象は統計の取り方の話だと思われる。
書込番号:11275844
0点

こんちゃ
本日、秋葉巡回してきましたが、価格全然下がらず・・・
GW明けに下がるのかな〜〜?
もうチョイ我慢の子〜
書込番号:11313465
0点



CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 630 BOX
この度CPUの載せ換えを検討中ですが、この630とフェノムU×4の945は、体感速度的に変わるのでしょうか?『現CPUは、AM2+の7850のデュアルコアです。』
必要以上に変わらないようであれば、このCPUに決定しようと思いますが皆様のアドバイスをお願いします。
『ちなみにマザーボードは、ASUSのM4N82 DeluxeでBIOSはナンバー1901なのでよろしくお願いします。』
0点

スレ主の「必要」とする程度がわからんから、必要以上に変わるかどうか答えようがない。
一般的な使い方では変わらないだろうけど。
書込番号:11263631
2点

必要以上と言うより、体感的に、に置き換えた方がわかりやすいでしょうか?
書込番号:11263658
0点

某所からのコピペ
Athlon II X4は、Phenom II X4からキャッシュ量を減少させた廉価製品に位置付けられます。
Phenom II X2 550 BEとPhenom II X4 955 BEを使っていますが
普通の操作では、違いは体感できないですね。
エンコードとかベンチマークをとれば、はっきり違ってきます。
具体的には何をしたときの体感速度でしょうか?
書込番号:11263663
0点

使用する用途は、動画サイト鑑賞かPCゲーム(手持ちのソフトで一番要求スペックの高いA列車で行こう9)ですが?どうでしょうか?
書込番号:11263686
0点

使用するソフトによって変化すると思います。
普段の使用では、あまり変化は感じないと思います。
パソコンの使用目的を書けば良いと思います。
書込番号:11263711
0点

動画サイト鑑賞は、ニコニコベンチマークでも見ない限りあまり変わらないと思います。
(そんなに画質のいいのは少ないので・・・)
A列車で行こう9は、マルチコア対応なのでメーカーはQUAD CPUを推奨しているんですね。
ベンチマークがあるんで、これからやってきます。
書込番号:11263753
1点

A列車で行こう9は、CPUの性能以上にGPUの方が、重要だと思います。
GPUをグレードアップしたら良いと思います。
書込番号:11263758
2点

L3キャッシュがありクロックも高いX4 945がすべてにおいて上、気になるなら945がベターです。
ただ性能の差は価格通りです大差ないかと、630とのCPU性能の差だけでゲームを高設定にできるとは思えませんし。
書込番号:11263777
1点

A列車で行こう9のベンチマークやってきました。
windows7 64bit
Phenom II X2 550 BE(3.6G) + 9800GT -> 45fps
Phenom II X4 955 BE(3.6G) + HD4870 -> 55fps
AQUOS LC-37DS5
このゲームのMAXは多分60fps
まあ、違うといえば違う気がする程度でした。
このシリーズ最近やってないですが、きれいになりましたね〜
手っ取り早く向上させるなら、他の方もおっしゃっているとおり
VGAをアップグレードしたほうがパフォーマンスがいい気がします。
VGAは何をお使いですか?
書込番号:11263944
1点

ASUSのVGAでジーフォースの9600GT『ビデオメモリは1G』使用中です!
書込番号:11264019
0点

VGAは9600GTからの乗り換えだと
HD5770かGTS260くらい以上でないと効果薄いですね〜
ところで
AMD Phenom II X4 955 Black Edition BOX \13,800
なんていうのも見つけちゃいました。
945と同じ値段なんですね。
CPUとVGAを両方替えれば、もう少し向上するでしょうが
このくらい(1万〜一万五千円)の投資だとどれにしても
残念ながらあまり変わらないと思うので、
やってみたいのを選ぶしかないですね。
CPU変えてみたかったのなら、Phenom II X4 955でしょうか・・・
まあいろいろ考えるのも、楽しんでください。
書込番号:11264335
0点

こんちゃ
>使用する用途は、動画サイト鑑賞かPCゲーム(手持ちのソフトで一番要求スペックの高いA列車で行こう9)ですが?どうでしょうか?
>9600GT
PhenomIIx4 945or955BEでCPU安く上げて、グラボHD5770がいいかもしれませんね。
持ってる自分が言うのもなんですが・・・
GTX260は、価格も高いし、今更・・・ですね
書込番号:11264682
0点

L3がないとデータ調停は全部クロスバー経由になるが、L3があったとしても限定的にしかL3での調停は出来なかったので、所詮L3は、L2より遥かに遅い物置程度だったんだろうな。
書込番号:11265076
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)