
このページのスレッド一覧(全1098スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年12月13日 21:10 |
![]() |
47 | 5 | 2024年12月13日 17:51 |
![]() |
53 | 3 | 2024年12月12日 17:31 |
![]() |
1 | 1 | 2024年12月12日 13:49 |
![]() |
59 | 3 | 2024年12月11日 18:38 |
![]() |
7 | 0 | 2024年12月10日 04:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
サイバーパンク2077で"Intel ArrowLake"の最適化を実現した”CD PROJEKT RED”
期待の最新作『ウィッチャーIV』!!
ついにトレーラー公開!!!
https://youtu.be/54dabgZJ5YA
全世界が待ちわびていた”あの”ゲームの公式トレーラーがついに公開された!!!
AMDが勝つか、恐らくその頃には最適化も完了しているだろうIntelか!!!
楽しみだ!!!
1点

https://www.ces.tech/press-releases/nvidia-ceo-jensen-huang-to-deliver-ces-2025-keynote
来年にはNVIDIAの次世代GPU、RTX5000番台が発表されるかもしれない
そしてこのゲームが発売されている頃にはIntel ArrowLakeの最適化も終わり
CD PROJEKT REDはどうもIntel CPUの事を気にしている風潮がある
しかし、AMDからも9800X3Dの次のモデルの発表もある
お金がいくらあっても足りませんね!!!
書込番号:25997882
0点

https://www.forbes.com/sites/antonyleather/2024/11/06/amd-ryzen-7-9800x3d-vs-7800x3d-whats-the-best-gaming-processor/
対象元はRTX4090を使用しているので、GPU性能的な差はあるものの
285Kで同設定時平均”154”とCD PROJEKT RED、ArrowLake最適化後のスコアは好調だ!
14900Kのスコアは完全に抜き去った
0x114マイクロコードの更新と今後の更新も合体すれば、更に上昇するだろう
書込番号:25997901
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
https://news.mynavi.jp/article/20241212-3084456/
”CD PROJEKT REDが12月10日(現地時間)から提供を開始した『サイバーパンク2077』向けの「UPDATE 2.2」において、最新Intel製プロセッサであるIntel Arrow Lake向けの最適化が含まれているようだ。最大33%もの性能向上が実現されるという。”
ゲーム側でこの”最適化”ができる、という事は今後発売されていくゲームでもこれが可能であるという証明になった
またまだ、現在Intelの0x114のマイクロコードも適用前だ
CD PROJEKT REDは次期『The Witcher』シリーズの開発元である事で有名
つまりほぼ確実にこのゲームが発売される頃には最適化ができているという事を示唆している
確かに、既に開発が完了したゲームやもう誰もプレイしなくなったゲームに対しては底無しの強っぷりがあるかもしれない
しかしサイバーパンク2077のように未だに最適化進行中のゲームがあった場合逆転の可能性もあるわけだ
『インディ・ジョーンズ大いなる円環』や『S.T.A.L.K.E.R. 2 Heart of Chornobylのように新作ゲームに対しては弱い一面が垣間見える
本当に最強か?9800X3D
それはあくまでも”旧作タイトル”での強み、の間違いではないか?
9800X3Dが現在最強でも”旧作タイトル”を再びプレイしたいか?→NO!だ!
過去に興味はない
1点

https://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
よくベンチマーク比較で上がってくる、”ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク”
ゲームとしては古いゲームだ
だがしかし、開発元がサイバーパンク2077のようにArrowLakeの+33%最適化ような更新をしてきた場合
果たしてどうなるのだろうか?
ArrowLakeは先代とは仕様が全く異なったCPUだ
開発元でこれを可能にできるという事はCD PROJEKT REDが証明をした
性能が出ていないのはあくまでもゲームなどの”開発元”の問題だ
書込番号:25997326
0点

この話出すと思った!(笑)
サイパン側が285kにゲーム有利になるようアップデートしただけ
全体的にゲーム性能の進展はありません
所謂 core ultlaはゲーム特化cpuでは無くなったと言うことです
書込番号:25997412 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>電圧盛りすぎ注意報さん
>サイパン側が285kにゲーム有利になるようアップデートしただけ
今後もそういう形式を取るゲームも増えてくるでしょう^^
WINODWS11だけを使って(Youtubeなど)いる分には性能比は変わらないので^^
ゲーム側が、対応してきたら?
まぁこれからはそういう時代になるでしょう
ちなみにFFは、AMDに最適化していると思いますので言ってることは同じですよねー
うんうん
書込番号:25997430
0点

FFがAMDに最適化?逆じゃないの?
黄金のレガシーは知らんが他ベンチはシネベン以外インテルのCPUID使ってるのでインテル有利だった筈だけど
GPUも同等性能でnVidiaのが高い数値出る仕様だったような・・・間違ってたらスマンね
とゆか何のスレだよこれ、ウケるwww
9800X3Dを買いたくてもブツが無いので買えない自分を笑かしてくれるんですねwww
書込番号:25997572
18点

サイパンみたいにゲーム開発会社にIntelが頭下げて頼むのかな?(笑)
ベンチ有利にアップデートお願いします! とか?
それなりに金銭供与有ったとか無いとかの話でしたけどね
真相は? わかりませんけど
まぁ快進撃のryzenは年内供給不足は確実ですし
ましてや9950x3d出たら… 更に供給不足は拍車かかるでしょうね
ryzenは値崩れ無しの殿様商売ですね
書込番号:25997647 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX
絶対にやってくるだろうなー・・
とは思ってましたがやっぱりこうなるんだなっと思いました
予想では今年は難しいみたいな事言ってましたが、来年あたり後継品も発表もあるので
在庫も豊富になってくるのでは?と
今回のパソコン工房での争奪戦、3個に当選した人物が転売目的だったのか
まぁ、「レシート、領収書見せて?」と問えば分かるでしょうね
もし購入日付や購入先がパソコン工房だったりしたら買わないでおきましょう
「馬鹿」扱いされても、それでも欲しいなら買って黙って使いましょう
9点

後は、よくある話
箱のシール等は綺麗に剥がしたりすれば使用した後もほぼ見た目新品に近い状態まで戻せます
7800X3Dを持っていて、9800X3Dを買ったけど噂通りでもなく体感もあんまり変わらなかったから
売却したい、なんて時に未使用品として売りさばく輩が結構居ます
実際私も以前、マザーボードでそれに当たった事があります
オークション経由ではなく、Amazon販売ですが発送元が個人経由?のような商品でした
転売品、個人売買品を買わない!ダメ!ゼッタイ!は色んな理由があります
在庫が豊富になって普通に買えるようになるまで待ちましょう
書込番号:25976323
11点

>Ghost Reconさん
285K の板にまで 9800X3D の焼損問題のスレ立ててネガティブキャンペーン展開してるのに、在庫が豊富になって普通に買えるようになるまで待ちましょう って何なん?
焼損問題が解決(MSIが調査中だっけ?)してから購入しましょう ならわかるけど、話の展開がブレブレだな〜
毎回、思い付きで適当な事を書いてるから、自分の書いた事を自分で理解出来て無いでしょ?
漫画家が自分の作品の流れを覚えておらず、作品の辻褄が合わなくなるのでアシに読ませて直してた、なんて聞いた事があるんだけど〜
Ghost Reconさん にもアシが必要じゃない?
書込番号:25977309
32点

あれ?その焼損問題って結局cpuの噛み合わせが悪くてピン折れして故障したってことになったんじゃないの?
書込番号:25996467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX
AliEx
Balanced Trade Store
AMD Ryzen 7800X3D (箱なしバルク)
38840円 送料無料
43646円 送料無料
44935円 送料無料
クーポン値引き開催中
47000円以上で7000円値引き
63000円以上で9500円値引き
79000円以上で12700円値引き
怖い! 怖すぎます! でも本物届いたらどうしよう〜
けど、破格で出してるのは全部同じショップなんですよね……… 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
さぁ 勇敢な人柱よ! 無惨の次は7800X3Dを討伐だ〜
私には無理です、溜息の呼吸しか出来ないので〜
注:これはネタです! 意味のわからない人は手を出さないようお願いします! 人柱でないと購入は危険のため柱入りしてから挑戦をお願いします。
1点

まあ、アリエクの1万円以上の格安商品はガジェット系YouTuberじゃないと手が出せない魔境ですから手を出せる勇者は讃えられますね。(買えたら選ばれし勇者!)
書込番号:25996289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

>Ghost Reconさん
恐らくgamegpu.comからパクった画像を貼られていると思いますが、削除されたスレでお伝えしました通りサイトの最下段にロシア語で無断複写・転載を禁止しますと書かれていますので、運営さんに画像の削除依頼をして下さい。
他のスレで無断使用している画像も削除依頼はされているのでしょうか。
貼られているベンチマーク画像はこちらのサイトのものと思いますが、
Indiana Jones and the Great Circle тест GPU/CPU
https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/indiana-jones-and-the-great-circle-test-gpu-cpu
現在アップされている画像はSupreme(最高画質)のみですが、RTX4090のベンチマーク画像では9800X3Dがトップ(185/195)で次点が14900K(174/184)になっています。
貼られている画像のPath Tracing + Frame Generationの結果は、上位のCPUであればどのCPUでも127/134fpsですので、RTX4090側が飽和状態になっているのではCPUは性能を発揮出来無いと思いますが。
書込番号:25994269
29点

最新技術って20世紀に発表された古い技術ですよ。(そろそろ40年)
リアルタイムで実用になるレベルを個人で使えるようになったというだけです。
時間を掛ければいいので映画なんかでは結構前から使っています。
大体こんなものをCPUで演算するわけないじゃないですか。
GPUが処理するんですよ。
CPUの違いが出て来ないのは、GPU性能が必要なゲームの典型的な挙動ですね。
書込番号:25995369
10点

自慢げに貼っているグラフ。要は、ビデオカードが避ければCPU性能は大して関与せず、それこそCPUは10100でも十分遊べるってことだよね?
ベンチマークしてないでゲームしたら? 何の為に高いPC買ったの?
書込番号:25995380
19点



CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX
Ryzen 5 1600からの交換 MB: MSI B450 A PRO Memory DDR4-2666 8G×4
Boot HDDをGPTモードに変換しないとダメでした。BIOS CSMでもダメでした。
CMOSリセット(電池外して)後、A2 1枚差しからスタートして成功したら、B2にもう1枚、ダメならここでさらに電池外して、とういうのを繰り返して最終的に4枚差しで起動。
実感で十分に速くなりました。特にdemandingなソフトでなくても各コア・メモリよく活用してくれて、BIOSでOC設定せずともクロック4.65Gまでまわってくれています。温度は67℃max。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)