AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信44

お気に入りに追加

標準

Ryzen5 5600X TDP65Wの強力なパワー!

2020/10/20 06:15(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

省エネでCorei5 10600Kを上回るパワー
こういうの待ってる方も多いんではないかな。

   https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10558.html

書込番号:23736966

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に24件の返信があります。


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2020/10/24 02:17(1年以上前)

8GB×4 3733MHz IF1866 14-13-13-13-21-32 trfc250

>イ・ジュンさん

ちなみに以前シルバーフライさんに教えていただきましたが、3733で4枚挿しだとこんな詰め方も出来ます(笑)

書込番号:23744523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/25 20:23(1年以上前)

FF14漆黒 Ryzen 3500U(Vega 8) 1920x1080 標準品質(ノートPC)

FireStrike Ryzen 3500U(Vega 8)

WildLife Ryzen 3500U(Vega 8)

お詫び。RYZEN5 3500U タブレットPCで遊んでしまいましたので、、、3800Xの方は27日か28日に、、、

3500U使ってみて、意外だったのはFireStrikeのスコアが何故かレビューのよりかなり高かったこと。
Graphics Score 1200台なのか1700台なのかどっちと思っていたら、2500近いという。

1213
https://tabletpcnavi.com/envy-x360-13-20190703/

1783
https://pcguide-ad.net/review/hp-envy-x360-13-ar0000/

3500UのVEGA8はモデル差が大きいという情報もあり、入手したモデルは2019モデルの末期今年4月購入品なので仕様が変更されている可能性が高いというかそうとしか思えないスコアに。

とりあえず3500U VEGA8としてそこそこ力を発揮できているスコアのようで、IntelでいうとIris Plus G4 GraphicsとG7の中間くらいの3D性能はあるようです。モバイル新4000シリーズと比較すると4300Uと同程度かやや高い3D能力。
https://pcfreebook.com/article/ryzen4000-mobile-roughly-review.html#igpu

Fire StrikeとWild LifeとFF14漆黒(1920x1080 標準画質ノートPC設定)を紹介。
モバイル用内蔵GPUでもFF14漆黒 1920x1080がプレイアブルに動く時代なのですね、、、

書込番号:23748094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/27 17:07(1年以上前)

FF14漆黒 3800X(4.5GHz 1.36V) + 2080AMPEX OC DDR4-3800-14-13-13-13-21-32-1T

CL14-13-13-13-21-32-1T HWiNFO

3800X 4.5GHz(1.356V) + 2080 AMPEX OC(PL100% コア+80 メモリ+1100)です。

Solareさん紹介のメモリ設定をそのままDDR4-3800-CL14-13-13-13-21-32-1T 1.464VでFF14漆黒計測しました。

室温が27℃と今日は午後4時計測でもあって暑く、2080のブーストが下がってしまって最初のシーンで2700届かなかったので最初と最後のシーンは低めで最小fpsもちょっと低めで総合スコアは伸びていない感じですが、それでもメモリ設定のおかげで総合スコアは悪くはない感じですね。
室温を考えるとMy 3800X&2080ではほぼベストスコアでメモリ効果は感じましたので、3800X 3.525GHz化や2080の設定変更等等更なる更新は条件が悪いのでやめました。(面倒 笑)

メモリ設定そのままではあれなので、設定画面もとりましたので合わせて紹介。
とりあえずZEN3はこれから条件良くなるので出てくるタイミングも良いですね。

書込番号:23751509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/27 17:19(1年以上前)

おっと紹介のより詰めている箇所があるのはAUTO設定でよりベターだったところです。
あと3800Xは1.356V設定ですがHWiNFOで1.36Vまで上がっているので表記が統一できていないですが気にしないで下さい。

特にメインの14-13-13-21-32のところがこんなに詰めても良いの?的で半信半疑で試して完走して上記のようなスコアが出てきたので良しとしましたが、ひょっとしたらちょっと緩めた方がよりスコアが上がる可能性があるかなと。
メモリは詰めすぎると寧ろ低下する印象があるので。(今回は試していないので確証はありませんが。)

書込番号:23751523

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2020/10/27 19:28(1年以上前)

>イ・ジュンさん

お疲れ様です。

tRFCも詰まってるしメモリー良く回ってますね(^-^)

うちも大体メモリー電圧も同じ感じでBIOS設定で1.47Vで、SOCが1.1Vです。

今ちょっとデータ無いですが、3700Xと2070Superでメモリー3733MHzで21000くらいでしたが、Zen2でグラボの性能出るのは2080Tiと比べても最初のシーンかなとは思います。

あと14-13-13-13の方はうちでもそれでスコアー上がったと言うほどではなく、逆に16-15-15-15くらいでもtRFC詰めるとそこそこスコアー出ました。

どちらにしてもZen2が特にこのFF14のフルHDが苦手な様なので、Zen3でどれくらい回るのかも少し楽しみな所ではあります。

5chでは色々やってる方いますが4000Mhz位までだとCL14で回りそうな感じみたいですがZen3のIFがどこまで回るかでしょうね。

書込番号:23751811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/27 22:07(1年以上前)

>Solareさん
メモリはF4-3800C14D-16GTZNで、2セットとも似たような耐性(1.45V以上でOS起動、1.46V以上でFF14漆黒完走レベル)でした。
似たような耐性に感じたのはX570 Taichiの限界によるものかなと。もしくはCPU 3800Xによるものか。
とりあえず1セットは9600Kや9900K環境に使ってもいいなと思いながらも面倒なので、箱に閉まって放置中ZEN3次第でどうなるか。

tRFCはまだ詰められそうです。他も電圧上げればまだ詰められるとは思いますが、いかんせん適当なところにほとんどこのメモリになって弄る時間がなく放置していたので限界は分かっていません。
SOCは1.045Vで使ってますが、1.0V未満でも安定は確認はしてます。1.045Vもあれば十分マージンあると思って適当に設定したのだと思いますが、当時の記憶はもうありません。
低電圧化のおかげだと思いますが、X570のチップセットファンは回す必要を感じてません。回さなくてっもほぼ70℃は切るので。
※回しても15%で十分かなと、まず80℃にも達することはないだろうという意味でのファンレス化設定ですが。
※PCIE4.0のSSDとか着けたらどうなのか分かりませんが。

FF14漆黒は最初と最後のシーンはGPUの性能差が出やすいですが、他はGPUの性能差の効きはわずかはあるかな程度で、FF14漆黒以外でも1920x1080では結構こういうゲームは多い感じがしますね。
FF14漆黒以上に差がなくなるDLSS対応ゲームもあるのでZEN3に期待はします。(つまりFF14漆黒レベルではZEN3が9900Kを軽く上回ってもらわないと期待外れでもある。2080Tiならば25000越えは当たり前で27000くらいあると有益レベル。)

IF 2000はもう当たり前に思ってますが、DDR4-4000 CL15ならば格下のF4-4266C19D-16GTZRメモリでも余裕でいけたので、4000 CL14は回るのではと思いますね。(1.50V以上が必要かもしれませんが。)
ただコア2個以上の5900X以上は本気モードの9900Kを明確に超えるのは怪しいので選択し難いのがZEN3の欠点ですね。
5800Xはお買い得感なさそうなのが欠点で熱の面からも5600Xが美味しそうではあり。

万が一、FF14漆黒レベルで9900Kに負けるようならばZEN3はスルーです。もう1年ちょい待ってZEN4待ちになるでしょう。
今は本当に面倒で、タブレット用に動画エンコードなどしているほうで忙しいのもあって、安直にヘッドホンにいきがち。(笑)
3000シリーズやBIGNAVIもAV1のハードエンコード対応していたらもう少し買う意味があったのになと。
※タブレットの関係で1920x1080 H265 8bitまでが主ではありますが。

こんな感じで待ってますが、さてはて期待に応えてくれるのか?

書込番号:23752181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/27 23:35(1年以上前)

FF14漆黒 3800X(4.5GHz 1.36V) + 2080AMPEX OC DDR4-3800-14-13-13-13-21-32-1T

FF14漆黒 3800X(4.5GHz 1.36V) + 2080AMPEX OC DDR4-3800-14-13-13-12-21-29-1T

ちょっとtrfc関連を詰めてみました。 250→248

シーン1が2680あたりでちょっと上がってブースト面で有利にはなっていますが、やや上がりました。画像@

でもって試しにメインの方も3800-14-13-13-13-32-1T → 3800-14-13-13-12-29-1Tに適当に下げてもOS起動してくれたので
それでベンチも試すとシーン1が2670あたりで少し落ちていた感じでしたが完走、そしてスコアも結果的に更にアップ。画像A
まだまだ詰められそうな気配ですね。

書込番号:23752363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/05 19:22(1年以上前)

比較動画があがっていました。 真偽は不明。

https://www.youtube.com/watch?v=DxKw0cIUCtI

これを丸々鵜呑みにしてでの感想と断りを入れて、

5800Xと5600Xがゲームに強そうな感じはしてましたが、5600Xの方が5800Xより速い場合もあったりで低消費電力の強みがありそうですね。

ただシングル圧倒的なところが出やすいタイトルはCore iに圧勝している感じですが、それでも逆に負けるタイトルも割と結構あるようでそこは期待外れですね。

注目タイトルとして、
・Red Dead Redemption 2、これはCore iがかなり強い。 このゲームを滑らかに快適に味わいたいならCore iですね。
・Flight Simulatorで、ZEN3というか5800Xがかなり強い。ただし何故か最低フレームは互角で微妙。要注意。

ゲーム用としてはCore iを蹴散らせるほどではない感じですが、5800X(と5600X)は十分ゲーム用として買うに値しそう。
5900Xはゲーム用としても十分なところはあるがエンコードやレンダリングなど画像処理でなければメリット薄いですし、明確に5800Xがゲーム用としては死角が少なく5600Xにも負ける場合も多そうで候補から外れますね。
5600Xが65W(実90Wあたり?)消費電力面とクロックが低い分5800Xをうっちゃる可能性がありそうでゲーム用としては買いな印象で、5600Xにしようかなと思えました。

書込番号:23769740

ナイスクチコミ!1


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/06 19:23(1年以上前)

えー?6/12でほぼ4万円。高っ!待とう。

書込番号:23771691

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/07 10:44(1年以上前)

ゲームも徐々にマルチコア対応が進んでますが、最先端のゲームですらまだ12コアは持て余してますね。
ゲームで重要なのはシングルコアの性能とブースト状態をどこまで長時間維持できるかなので、
6コアの5600Xが有利になるケースが結構多いのでしょう。やっぱコスパいいですねこれ

書込番号:23772931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/07 11:44(1年以上前)

色々と動画を見ましたが、ちょっと1世代と言うよりは、
1.5世代並みの向上のような感じですごいな〜
B550のマザーが来ましたので、ご祝儀相場が終われば、、欲しいブツです。

どこかでいってましたが、「Intel入ってる」→「Intel泣いてる」って、
Intel頑張らないと、AMDのCPUが安く買えない、頑張れ。

書込番号:23773074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件

2020/11/07 12:59(1年以上前)

こんにちワン! 皆様方

ほんとゲームしないのは私めだけのような(^^;
皆様お気ばり下さいませ∠(^_^)

書込番号:23773227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/15 20:04(1年以上前)

5600XとRTX3070を購入したのでFF14漆黒ベンチをやってみました

マザボ GIGABYTE B550 VISION-D
メモリ crucial Ballistix 8GB×4
グラボ GIGABYTE RTX3070 VISION

メモリはXMPワンポチ3600MHz、他はオートですがすごいですね

書込番号:23790016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28876件

2020/11/15 21:10(1年以上前)

こんばんワン!

そんな数値が出ましたか〜恐ろしい(^^;

いや〜何の文句もございません
宜しゅうございました (*^_^*)

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:23790147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/11/16 17:58(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん
5600X+3000番台のベンチが見たかったので(*´ω`)
B550だと、マザボもFANレスで埃も気にせず安心ですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1289129.html
インプレレビュー見てて、5600Xも悪くないなぁと思ってた所ですわ

書込番号:23791771

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2020/11/16 18:00(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん

RTX3070おめでとうございます。

B550 VISION-DとRTX3070 VISIONでシルバーと白がかっこ良さそうですね(^-^)

私の方も最近3000番台使いだしましたが、性能も良いですし思ってたより色々良い感じです。


>オリエントブルーさん

分かりませんが通販の状況見てるとTSU〇UMOとかソフ〇ップとか早起きした時に張ってるとたまに上位2機種も出てたりしますね(笑)

秒殺みたいなので運かと思いますが(^^;

書込番号:23791776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/16 22:26(1年以上前)

クロック

温度

枕元に置いて眺めています

>オリエントブルーさん
寝室で組み立てたのですが足を捻挫してしまい居間に運べず、本格的な運用は月末以降になりそうですが楽しみですね!

5900Xのレビューをお待ちしております(*'▽')

>野良猫のシッポ。さん
忘れていたHWinfo64のデータを貼っておきますので参考になれば!(室温20℃にて)
5800Xか5900Xにしようかと思っていたのでクーラーはENERMAXのLIQTECHU280ですがファンも大して回らず静かですし温度も上がらず楽ですねw

>Solareさん
しばらくは眺めてニンマリしていると思いますw

5950XにRTX3090とはロマン溢れる構成ですね!
わたしでは使いこなせないとは思いますが羨ましいですw

書込番号:23792302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28876件

2020/11/16 22:39(1年以上前)

こんばんワン!   ポロポロブレンドさん

>寝室で組み立てたのですが足を捻挫してしまい居間に運べず
あはははは〜<("0")> 笑ってごめん。
気を付けて下さいよ。

しかし
ケース内綺麗に仕上がっとりますね〜Good!
情報もサンクス(^_^)

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:23792332

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2020/11/16 23:19(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん

写真ありがとうございます。

NZXTに合いますね(^-^)

あとB550 VISION-DってBIOS画面も確か白いんですよね?

GIGABYTE拘ってますね。

僕はメモリー詰める時10〜20回くらい再起動してBIOS画面見てますが(^^;

あの暗〜い画面見続けてると、うまく行かないと気持ちも暗くなるので(笑)

画面白いと明るくなりそうで選ばしてほしいと思ったりしました。

書込番号:23792401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/11/17 08:01(1年以上前)

>ポロポロブレンドさん
驚きの白さ!(笑) 白で揃えてますね〜w 温度も全体的に低い様で良いですね。PCHが40℃台になってますが、X570みたいにFANが回っていたらもうちょい冷えてたかもしれませんね?

5600Xでこのくらいだと、5600無印も期待できそうですね(`・ω・´)=3

書込番号:23792753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU交換してみた。

2020/11/07 18:19(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

先ずは噂のBIOSアップデートから。

交換のモチベーションアイテム

スパゲッティで確認出来ません。

ふた回りデカイです。

昨夜買ったCPU、「だけ」なら又クリスマス位まで放置したかもしれないのですが珍しく翌日触りました。

書込番号:23773849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13474件

2020/11/07 18:37(1年以上前)

5800xの文字が又カッコいい

3連ファンのカードって持ちにくいと思いませんか?

電源交換勿体ないんですけどねぇ

で、まぁ起動すると不定期に落ちます。
2080に戻してもダメ・・・はてな??
とBIOS温度を見ると3秒置きに0.5度づつ68度から温度が上昇していき、止まりません。
慌てて止めて外観点検をじっくりと。
マザーCPU付近の3ピン電源が抜けてますな。
CPU交換の邪魔になるので無意識に抜いてました。
再度電源投入。
31度ビタ付けで温度上がりません(笑)
「あー水枕のモーターの電源入れ忘れてたか!!」
てな訳で解決。

側板(裏の見えない方)がスパゲッティ化が激しく蓋が閉まらないのは、まぁよしとしましょう(?)
ラジエーターファンが一個回ってないのとケースファンが二つ停止してるのも・・・動けばおっけぇ!
という事で。

書込番号:23773888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13474件

2020/11/07 18:39(1年以上前)

そんなこんなで動く、様にはなったので細かいことには目をつぶり、各種ベンチマークを試しますか。

書込番号:23773890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件

2020/11/07 18:40(1年以上前)

誤字
交換したのは5900Xでしたね。
失礼

書込番号:23773899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/07 18:55(1年以上前)

∠(^_^) Let's go!

書込番号:23773940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/11/07 19:28(1年以上前)

あ、すげー、もう交換してる・・・・・・年明ける前に交換するのかどうか怪しいと思ってたのにぃ(⌒▽⌒)

配線についてはうちのほうが断然まともにまとまってるな・・・・・・SATAのドライブとか廃止してしまえば電源からのびるケーブルはだいぶ減る・・・・・・とはいえCPUとGPUの補助電源ケーブルが各2本はジャマだけどな。


みんな大好きベッセルの電ドラボールが見えるよ(^_^)v

書込番号:23774018

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2020/11/07 20:49(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

お疲れさんです。

ホント今回は作るのめちゃ早ですね(^-^)v

5900Xと3080ってある意味キングですね。

うちは未だに3090届く気配すらない(^^;

因みにあなたお勧めのLIAN LIの光るケーブル付けてから、うちでも裏蓋気合入れないと締まりませんね(笑)

あとうちのクーラーマスターのケースはケースのファンコン制御だと室温低いとラジエターの真ん中のファン止めはります(^^;

本当におめでとうございます。

書込番号:23774238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件

2020/11/08 08:27(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>オリエントブルーさん
>Solareさん

あざます!
今回は自宅近くにある最近お世話になってるPC店にて場所お借りして交換しました。
個人で始められたお店なので応援として人寄せになれば、と思ったのですが残念ながらド田舎ですしコロナ絡みで人全く来ませんでした。

WATCH DOGSレギオンがレイトレをバリバリ使ってるらしいのですが、イマイチ魅力を感じませぬ(笑)
マイクラも今更ですしメトロエクゾダスもプレイ済み。
レイトレすげー!と楽しむゲームが無いとか(笑)
残念です。

書込番号:23775118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/12 12:22(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

レギオンのレイトレで一番気に入ったのは、カットシーンで、バーにあるTVのニュースを他の客と一緒に見るときに、TVモニターのパネルにうっすら店内の客が反射して写りこんでたとことかです。
現代・近未来がテーマだと複数の色・色温度の光源があって、ガラスや鏡など光を反射・透過する素材も多いのでかなり見所は多いと思いました。

そういう意味ではレギオンはレイトレの真価を発揮できてる方なので、これでイマイチなら次はサイパンに期待ですね。
(かくいう私も、レイトレは気に入ってるものの、HDRには全く感動しなかったので気持ちはわかります。5900Xと関係ない返信で失礼しました)

書込番号:23783203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件

2020/11/13 11:36(1年以上前)

>pig&pigeonさん
レスありがとうございます。
ちと仕事が修羅場ってますので暇なときに。
レギオンのウィキ見て来ましたが群像劇タイプのストーリー、キャラクターなんですね。
感情移入しにくい奴ですよね。
サイバーパンク2077に期待ですかねぇ。

書込番号:23784979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

入荷未定でキャンセルのお願いが (^_^)

2020/11/11 13:20(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

ただいまSHOPから入荷未定のため
キャンセルのお願いが来ました。

ーーという事で
この後はAMAZONさんの並行輸入品が来る頃まで
休憩でありますね(笑)

RTX3060も来年になりそうですし
超爆速のnvMe SSDでもと探索もこれも品切れ。

今年はもうメグ・ライアンの映画を楽しむ事にしました。
あ〜退屈ですよ (^_^) ほんと

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23781447

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/11/11 13:43(1年以上前)

メグミルク…

書込番号:23781472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/11 13:48(1年以上前)

魔女っ子メグ・・・(´・ω・`)

書込番号:23781478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/11 14:30(1年以上前)

是非繋ぎに「Thread ripper」を。。。

書込番号:23781505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/11/11 17:39(1年以上前)

5600Xと5800Xは割と探せば在るって感じですよね(;^ω^)
AM4ラストを飾る訳なので、5900Xくらいは逝っておきたいですね。

書込番号:23781740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2020/11/11 17:56(1年以上前)

こんばんワン!   皆様方

あのね
各パーツ欲しいものがぜ〜んぶ品切れなのよ(ToT)
もう今年はメグ・ライアン観て寝とこ(^_^)

書込番号:23781763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/11 17:58(1年以上前)

メグたん・・・(´・ω・`)

書込番号:23781769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/11 18:09(1年以上前)

こちら(´・ω・`)σhttps://www.hulu.jp/megutan

書込番号:23781791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/11/12 12:49(1年以上前)

だからパーツ類で欲しければ発売日に並べとあれほど・・・。
こちらも先日はコロナ警報レベル2最終日だったので買いに行けましたが今は無理ですね。
因みに実店舗某店にて普通にスイッチ売ってました。
私は特に要らないので頼まれ分一台だけ買いましたけどね。
その後のネットの抽選は相変わらず当たりませんでしたが(笑)



書込番号:23783238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件

2020/11/12 13:07(1年以上前)

こんにちワン!

>名人
あのね

今年中には無理の様子ですよ(笑)
5900Xと爆速nvMe SSDとRTX3060も来年になりそうです (^_^) ハイ

抽選外れは残念でございました。

書込番号:23783280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

無事届きますた!

2020/11/10 11:00(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

開封直後

5950X

F1AMD4K壁紙で換装準備完了

到着報告です。

運よく某通販で店頭販売初日と同じ価格でポチっとできまして一段落しました。
AM4最後の最高のCPUを早々にゲットできて嬉しい限りです。
開発/製造スタッフや流通に携われた皆様方にはこの場を借りて感謝します。ありがとうございました!

これは大事に使って行きたいです。5年後はZEN3爺さんになってるかもしれません。。。

書込番号:23779361

ナイスクチコミ!6


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2020/11/10 11:10(1年以上前)

シルバーフライさんおはようございます。

5950X導入おめでとうございます。

僕もこれ使ってて本当に満足しております(^-^)

またレポ楽しみにしております(^-^)v

書込番号:23779378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2493件

2020/11/10 12:16(1年以上前)

Solareさんこんにちは。

Solareさんは整理券ゲッターでしたか。
あれは相当気合い入れないと無理ですよね。凄いです。

私は二日程通販難民状態だったんですが某所で運良く在庫僅かを見つけて即ポチしました。
発送メールが来るまでハラハラドキドキでしたよ。

Solareさん、OCも気合い入ってますね。うちは今の所長く使うつもりなんで鞭の出番はないかもしれません。
換装作業は明日以降になりそうです。Solareさんの追加レポも楽しみです^^

書込番号:23779467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

FF14 全Core 5.0GHz達成

2020/11/09 17:28(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件

FF14でD830さんが4.9GHzで回されてるのを見せていただきまして、5GHzでチャレンジしてみました。

メモリーは3800MHz IF1900 14-15-15-15-28-36 tRFC288

Zen3なかなか面白いです(笑)

書込番号:23778061

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2020/11/09 17:51(1年以上前)

スコアはかなり伸びているし、テスト終了後の温度も約30度と低いですね。

書込番号:23778101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件 Ryzen 9 5950X BOXのオーナーRyzen 9 5950X BOXの満足度5

2020/11/09 17:52(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  いや〜素晴らしい!

さすがあなた
もの凄い数値で何の文句もございません。

いや〜こちらまだ来そうもありません。
うらやましい (^_^)

大事にしてやって下さいよ。

書込番号:23778103

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件

2020/11/09 18:00(1年以上前)

ありりん00615さん

Zen2と同じ7nmらしいですが、ワッパもZen3の方が良いような気がします。

3950Xと比べても何をしても温度低いし、とても使いやすいです(^-^)

書込番号:23778117

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件

2020/11/09 18:03(1年以上前)

オリエントブルーさん

ありがとうございます。

本当に気に入りました(笑)

またグラボが届きましたら4Kも色々やってみようと思います。

書込番号:23778120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/09 19:40(1年以上前)

こんばんは、いいですね〜。

やはり単純に速いCPUがFF14は速くなるという感じで一番分かりやすいベンチマークの一つだとは思っていましたが。

空冷でもいけそうなら5900Xを考えるのですが、、、クロック重視なら5600Xかなとも、、、
ZEN2の時はスパッと3700X(からの3800X)をいう感じで決められましたが、ZEN3は悩みます。
あと交換が心配で面倒。どう選んでいつ行動を起こそうかまだ決められずにいます。

5900Xがいいのかな、、、

って感じで先に簡単なRTX3070とRX6800にいくわけですが、とりあえず失敗はないだろうTDP65Wの5600Xか、、、
5800Xを素直に選べない感じですね。
夏場ならもう少しアクティブになれるのもありますが、5900Xか5600Xかで悩んで、前の5800X狙いはどこいった?状態です。
とりあえず11月はまとまった時間が取りにくいので12月に動くことになりそうです。
RX6900にいかれますか?それと合わせて参考にさせて頂きます。

書込番号:23778282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/09 20:42(1年以上前)

なぁるほどぉ!温度低いのがなによりです!
もぉマジで9900Kと別れたくなりました!

書込番号:23778408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2020/11/09 20:45(1年以上前)

>Solareさん
こんばんわ〜、5GHzいいですねー、ひと世代前ならありえないクロックですねー、おまけに発熱が低いという、、、
グラボも届くのが楽しみですね、レビューお待ちしております。

書込番号:23778418

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件

2020/11/09 20:46(1年以上前)

>イ・ジュンさん

海外の人は結構無茶するので鵜呑みにはできませんが(^^;

5600Xでもクロックは結構上がってますね。

ある程度のガチャはあると思いますが(^^;

5800Xは使ってますがこちらは水冷の方が良いと思います。

水冷でも油断すると100℃行きますので(笑)

逆に5900Xの方がうちの5950Xと同じ2CCDなので温度は控えめかと思いますよ。

待ってたらX無しも出てきそうには思いますが今ある中では5900Xあたりがベストな気はします。

イ・ジュンさんのレポも楽しみにしております。

書込番号:23778420

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件

2020/11/09 20:48(1年以上前)

>19ちゃんさん

ありがとうございます。

はい、またグラボ来たら色々やってみますが、19ちゃんさんの5950X?も楽しみにしております。

書込番号:23778424

ナイスクチコミ!0


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件

2020/11/09 20:50(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

何故か16Coreの方が温度低いです。

是非試してください(^-^)

書込番号:23778426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/09 22:31(1年以上前)

>海外の人は結構無茶するので鵜呑みにはできませんが(^^;
>5600Xでもクロックは結構上がってますね。

ありがとうございます。
3800Xもですが9900Kや9600Kもそれほどクロックは狙って使っていないので、小型クーラーでまともなクロックで冷えてくれれば十分なので5600Xが良いかな程度です。
5800Xは熱いですか、、、なんだかんだで5800Xにする可能性が減ってしまう情報ですね。
エンコードや画像処理にも使うRTXと組み合わせるなら5600Xに決められるのですが、RX6800を諦めるのもね、、、 と平行線です。

書込番号:23778670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/09 22:38(1年以上前)

あとFF14の場合は16コアの5950Xが良さそうですね。
16コアフルには使わないので16コアで順に切り替えて回してやれば分散して冷えるという理屈なのかなと思うので。
なのでFF14の場合は6/8コアより12/16コアの方が冷えやすいかなと。よって5600XはFF14には向いてはいないかなと。

書込番号:23778681

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件

2020/11/10 02:04(1年以上前)

>イ・ジュンさん

今回の5000シリーズの性能は色々出てますが、CCD1つの5800XとCCD2つの5900Xで比べても、CCD間のマタギが無い5800Xが良い場合もありますがゲームでも5900Xが良い場合もあり一概にどちらが良いとは言えない感じですね。

うちは5950Xと5800Xを購入してまだ5800Xの方は検証進んでませんが、ちょこちょこ書いてます様に5800Xは結構じゃじゃ馬で温度も高いです。

海外では5600Xがかなり売れてる様ですし、使いやすいんじゃないでしょうか。

因みにクロックはOCなしの場合単Coreでは5800Xが4.85GHzくらいで、5950Xが5.05GHzくらいにブーストされます。

冷やしきれたらOCした場合CCD1個の方がクロックは上がるかもしれませんが、選別度は5950Xの方が上だと思いますので、「当て物」の要素はありますね(^^;

それと3300X見ても分かりますが1CCDの方が温度は高めではあると思います。

あとグラボはRTXの3000番台も注文してるので買いますが、今回5950X使ってみてやはりRADEONとのSAMは使ってみたいので、6000番台も使ってみたいですね(笑)

書込番号:23778908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

1分ぐらいは買うチャンスあるかな?

2020/11/05 11:35(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

スレ主 pig&pigeonさん
クチコミ投稿数:33件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

いよいよ明日発売ですね。

発売日にネットショップでどうにか確保しようと狙ってますが、知り合いの業者に聞いたところ、今回は在庫それなりに確保してるそうで、ネット販売でもRTX30のように秒で売り切れることは無いんじゃないか(転売ヤースクリプトがあるのでなんとも言えないけど)ってことでした。

そして、フライングで売ってるネットショップもありますね。
CPU単体の商品ページは削除されてますが、BTOモデルは既に完売したようです・・・。

書込番号:23769034

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/11/05 11:49(1年以上前)

PS5が12日に発売なので多分買えると思います。 値段も高いので手が出ません。

書込番号:23769060

ナイスクチコミ!1


スレ主 pig&pigeonさん
クチコミ投稿数:33件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/05 17:05(1年以上前)

>からうりさん

PS5買うから5900X買わない方が大勢いるってことですか?
あまり関連性無いような気がしますが、そうなってくれればラクに入手できそうで助かります。

個人的にはAMDが「BigNaviはZen3使えばさらに性能UP」って機能搭載してくれちゃったせいで、CPUは現状維持のつもりだった方でも、BigNavi購入するならZen3買わなきゃ!って需要が増えてるんじゃないかとビビってます。

書込番号:23769534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/11/05 18:18(1年以上前)

新聞の記事で今年のデスクトップの売上はものすごく下がっていました。 ノートパソコンはものすごい数字が上がっていました。 値段が下がった3000番台を狙っている人もたくさんいると思います。 そこ迄求める人でないと値段が高いと思います。

書込番号:23769640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/11/05 18:23(1年以上前)

今年は不景気で冬のボーナスもないとかという人もたくさんいると思うので、仕事に必要な人なら買うと思うんですが。 ビデオカードが8〜10万円とかになったら手が出ません。 

書込番号:23769648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/05 20:21(1年以上前)

コロナ渦でタイミングが悪いところに、CPUもGPUもどちらも割とお高いようなのは買う人をより限定化させてはいるかなと。
ただ出るタイミングがほぼ同じなのは分かっていたことなので最初から2つとも買うと狙っていた人は少々お高くても買うかなと。

でもPS5の存在を忘れていました。
家族会議で泣く泣くPS5とソフトの方になる可能性、予定変更が必要な方は割と多そうですね、、、

在庫はそれなりにありそうなこと、そしてビデオカードよりは中古・転売の需要低そうで、入手性そこまでは悪くはなさそうかなと。

書込番号:23769854

ナイスクチコミ!1


スレ主 pig&pigeonさん
クチコミ投稿数:33件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/06 10:26(1年以上前)

>からうりさん
>イ・ジュンさん

そうですねー。CPUの性能向上を本当に必要としている方も限られるでしょうし、コロナ禍においては需要が下がってるかもしれませんね。(日経平均は年初来最高値更新してて、一部は景気良いんでしょうが・・・)

かくいう私も発売日ゲットする気満々だったんですが、解禁されたレビュー読んでたところ、迷いが生じてしまってます。

レビューによれば、ゲームに関してはコア間レイテンシーが優秀な5800Xがかなり善戦してるように見えるんですよね。
特に、一番CPU改善したい動機となっていたMSFSに関しては、5800Xが最優秀(※)となってまして、価格も考えれば5800Xで良いんじゃないか・・・?と揺らいでます。

※MSFSでは5800X:53.1FPS、5900X:52.3FPS、3900X:42.4FPS、10900K:44.2FPS、だそうです(PC Watchのレビューより)

総合的に考えれば5900X。でも、こうなってくると、5950Xのレビューも待ちたいし、なんなら5700Xの発売まで待った方が良いんじゃないかとか葛藤してます。

書込番号:23770852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/11/06 15:36(1年以上前)

製薬と電話関係だけです。 売り上げが1〜3割ぐらい落ちているのに雇用調整助成金で今年いっぱい休業している人もたくさんいます。 来年はまだ厳しくなると思います。

書込番号:23771321

ナイスクチコミ!4


スレ主 pig&pigeonさん
クチコミ投稿数:33件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/07 05:55(1年以上前)

確かに大変な時期ですもんね・・・。

そんな中、非常に恐縮ではありますが、結局、発売日ゲットしました。
届いたらレビューでもアップしようかなと思ってます。

発売日はさすがに瞬殺で、各ネットショップサイトは非常に重くなったりしましたが、RTX30の争奪戦に比べれば非常に落ち着いたもので、1ヶ月もすれば普通に買えるようになるんじゃないかなという感触です。

ドスパラのネットショップでは5950X、5900Xは19:00から数秒で完売、5800Xは24時過ぎまで在庫あり、5600Xは一夜明けても未だに在庫ありという状況です。

書込番号:23772566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/08 19:56(1年以上前)

>MSFSに関しては、5800Xが最優秀

私もそこは注目していまして、11/5に見つけた動画でこうコメントしてました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001299539/SortID=23736966/#23769740

余談ついででCPUの交換は特に面倒なのと発熱の関係で5600Xにしようかと迷っているので私は先にRX6800に行く予定です。
結局のところはCPUよりGPUの方が重要なゲームが少なくないといいますか、RTX以外でDXRが使えるRADEONが欲しいことと交換はCPUより簡単で適当かつ選択しやすいという感じですね。 ※RX6800も入手性が悪いなら両方様子を見てセレクトしますが。
5900Xゲットおめでとうございます。エンジョイ。

書込番号:23776396

ナイスクチコミ!1


スレ主 pig&pigeonさん
クチコミ投稿数:33件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2020/11/09 09:55(1年以上前)

>イ・ジュンさん

ゲーム性能に関しては、CCD跨ぎすらなくなった5800X、5600Xは、コア間レイテンシー改善が非常に効いていて価格以上の価値がありそうですね。

といっても、ゲームによっては価格順に大差で並んでたり、5900Xが最上位だったり、1FPS〜2FPSといった僅かな差だったり。
何より、同じゲームでも複数サイトで検証結果(序列)が変動してるような現状なので、まだ判断下すのが難しい感じはするものの、Zen3内においてはゲーム性能に関しては価格差ほどの差はないという感触です。

そういう意味では、ゲーム専用機であればZen3はかなりコスパの高い選択肢を選ぶこともできて魅力的な製品に仕上がってると思います。
(まだ出たばかりなので、今後のファームウェアやアプリケーション側のアップデートで結論は変わるかもしれませんが)

BigNaviを組み合せる場合は、DX12におけるメモリ全域アクセスの性能アップ効果もあるようですから、そのあたりはCPU交換後の楽しみが増えて良いですね。羨ましいです。
私はRTX30と組み合わせたので、そこに関しては機能をフルに利用できないところで、もったいない感じがしますから。


そもそも、私はまだ商品が届いてないので妄想を繰り広げるばかりの状況ですけどね・・・

書込番号:23777387

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)