AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あえて・・・?

2008/04/01 00:00(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9600 Black Edition BOX

スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

本日、9600BEを購入しました。
ソフマップの対応マザボとの4000円値引きで購入しました。

店頭にはすでに9850BEが置かれていましたがCPU単体で約4000円の違いが低賃金労働者の悲哀と言いますか、言い換えれば立ち食いそばで玉子を入れようか入れまいかの迷いと同じ感じで迷い、結局旧製品の9600BEを選びました。
エラッタも有りますが、合計で約8000円の違いはやはり大きいです。

まあ、アスロン64 3000+の仕事を代わりにこなしてもらうので充分すぎるのですがね。
今まで2時間の動画をエンコードするのに10時間位かかっていましたが、これからは半分位で出来るのでしょうか?
ちょっと虫がよすぎるでしょうか?

書込番号:7615220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2008/04/01 00:21(1年以上前)

B2ステップ品を買うと、VistaSP1で強制パッチ当てになって性能下がるの気になりますね。

書込番号:7615331

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/04/01 00:32(1年以上前)

大幅に速くなると思いますよ。
ただ、4/7に値下げなのでちょっとタイミングが悪かったかも知れないですね。

書込番号:7615392

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2008/04/01 19:41(1年以上前)

ときめきハートビートさん
そうなんですか・・・vistaSP1だとエラッタのパッチがあたるのですか?
知りませんでした。
当方、ベンチとかには全く興味はありませんが、エンコードの場合経過時間がベンチマークみたいなものですから、XPから切替えた場合、速度が気になりそうですね。
2〜3ヶ月したらvistaSP1を導入しようかとも思っていましたがしばらく見合わせようかな・・・?

kalokaloさん
そうなんですか?
早まったかな・・・しかしいつかは値引がくるわけですから、ここは諦めて納得します。
一度導入すると4、5年は使い込みます。
主にWin環境で今は2台使用していて3000+とX2の4600+で遊んでいますが3000+はHTTPサーバになって第二の人生をおくってもらいます。

AMDはK6-166MHzから使っていて浮気は一度もありませんが、どうも万年初心者で困り者です。
今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:7617805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/02 14:35(1年以上前)

>そうなんですか・・・vistaSP1だとエラッタのパッチがあたるのですか?
当方、ベンチとかには全く興味はありませんが、

http://journal.mycom.co.jp/special/2008/phenom02/018.html

おそらくTLBエラッタ修正を加えるとこんな感じなるんじゃないですかね?
ベンチマークも悪くなるけど、加えて、体感的にももっさり感が出るらしい。
まあ、人それぞれの感じ方にもよるでしょうが。

書込番号:7620980

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsbeerfさん
クチコミ投稿数:121件

2008/04/03 19:13(1年以上前)

ときめきハートビートさん

分かりやすいグラフ、ありがとうございます。

TLBエラッタにパッチを当てる事によりほとんどの項目で性能低下が見られますね。
これはますますWinXPで頑張ってもらう他ありません。

vista移行のメリットもあまり感じていませんし、私のやりたい事はXPで十分ではないかと思います。
vistaなら64bit版で使いたいですが32bitのソフトはエミュレートして動くのですよね。
その分、CPUパワーは落ちてしまうと思います。

XPがサポート期間である間は98やmeからNT系のOSに切替の時よりアップグレードの意義は少ない?

書込番号:7625722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/07 13:36(1年以上前)

http://game.amd.com/us-en/drivers_chipset.aspx
↑でAMD Overdriveを入れれば回避できるよ。

書込番号:7642042

ナイスクチコミ!0


ojijioさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 16:44(1年以上前)

注文しただけなので実際に使っていませんが、CrystalCPUID+TLB_Disable.exeで回避できるみたいです。

TLBエラッタ修正の強制OFF回避方法
http://hedgehogs.blog8.fc2.com/blog-entry-399.html

Programs to Disable TLB Patch for Phenom 9500/9600 Series
http://www.rebelshavenforum.com/sis-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=53;t=000521

書込番号:7717165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Phenom X4 9850 Black Edition BOX

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

一部の報告では3G常用可能との報告が出てますね。
まだ出たばかりでほんとかどうかわかりませんが…
買われた方いらっしゃいませんかね?

書込番号:7615718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件

2008/04/01 02:25(1年以上前)

http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1206982138409.jpg

3.2G動作のSSがありました。。

書込番号:7615726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/02 17:10(1年以上前)

3.0GHzまでは簡単にUPできます。
内部倍率200Hz×12.5倍→200Hz×15.0倍でPCMark05,3DMark06共問題無し。
ちなみに、240Hz×12.5倍でも問題無くベンチは完走しました。
私の場合、内部倍率を変更すると、Winの休止、スリープからの復帰ができないのでベースクロック変更して使用しています。

書込番号:7621338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/02 17:33(1年以上前)

↑訂正。200Hz→200MHz

書込番号:7621403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 Phenom X4 9850 Black Edition BOXのオーナーPhenom X4 9850 Black Edition BOXの満足度4

2008/04/23 11:02(1年以上前)

発熱さえ、気をつければ、常用可能と思います。
詳しくは「レビュー」をご参考にされて下さい

書込番号:7711915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

9850発売!!

2008/03/30 14:24(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9600 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:8件

本日、地元のPCショップで、Phenom9850BEを見つけて、即買いしてしました。
発売開始の情報も無く、ショップ店員は「今日の午前中に突然入荷」とのこと。
これから組んでみるつもりです。

書込番号:7607700

ナイスクチコミ!0


返信する
kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/03/30 20:31(1年以上前)

明日解禁のはずなのですが、、、情報不足で売ってしまったのでしょうかね。
今度は名前に×4がついているようですね。
9500や9600とは違う感じがして良いかも。
3万円くらいですか?
安定供給出来れば、Intelの隙をつけるかも知れないですね。
ただ、4月のINTEL価格改定でQ6700の方が安くなってしまうと……
AMDには頑張って欲しいですね。

書込番号:7609300

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2008/04/05 07:40(1年以上前)

私もフラッと秋葉原に立ち寄ったところ、ソフマップで新しいX4-9850を見つけました。 エラッタ修正済みだと確認して即買い、古いMBであるASUS M2N-Eに付けたところ、あっさり動きました。当然BIOSは事前に最新版にアップしておきました(最新版はベータ版でした)。
2500MHzのコアが4個もあると快適ですね! 特に4コアはPDFを作るときに重宝しています、3Coreくらいを同時に使っているように見えます。

書込番号:7631840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新もいいけど雰囲気も大事かも!

2008/03/22 06:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

クチコミ投稿数:46件

最新高スペックマシンの製作が完了し(http://bbs.kakaku.com/bbs/05803511353/#7397700</td参照)、サブ機も組みなおそうと思案中、メインマシンは最新で組んだので、サブは遊び、おおらかをテーマにいこうと思ってます、ってなわけで64×2 6400+を採用予定!最新だの高スペックだの最近頭の中がギスギスしてきっちゃったので、動作がかったるくない範囲で雰囲気のあるマシンがいいかなって思ってます。

オーディオでも未だ真空管を使った管球式アンプに灯を入れてジャズを聴きながらうっとりしてるおっちゃん、そんなおっちゃんになりたい!!Athlonって個人的な印象だけど、静特性(カタログデータ)はともかく動特性(使った感じ、インプレッション)はなんかキビキビしてる、エンスーっぽいって印象。最終上位モデル?なら流行や性能の進歩など気にせず使えそうで・・・メインマシンはともかくサブ機まで流行を気にしながら使うのって疲れちゃう、楽しみながら、長く使おうって向きのサブにはもってこいかも!!

書込番号:7568366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

人間というものは慣れるもので…

2007/02/25 04:52(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 4200+ SocketAM2 BOX (65W)

クチコミ投稿数:263件

去年の夏、3700+からX2-4200+に換えました。

最初はゲームしながら素早くネット検索が出来たりしてよかったです。レコーディングしながらゲームしても処理能力には余裕がありましたしね。

しかし最近はそのスピードに慣れちゃったせいか、まったく早いと感じられない…シングルタスクだけだったら快適と感じるものの、いろんなアプリを起動させてタスクを実行していると、どうも切り替えが遅い。

4200+でも遅いというならCORE2DUOの上位CPUを目一杯OCしないかぎり劇的な改善は感じられないでしょう。
CORE2DUOよりクワッドコアがほしいと思うようになりました。

しかしクワッドコアにするぐらいならデュアルコアでもう一台くんだ方が安いし安定したマルチタスキングが出来そうです。
CORE2DUOが値下げする頃、一台組むといいかもしれません。

ちなみに、学校においてあるSEMPRONやPENTIUM4搭載のPCをプリントするときに使いましたが、まったく論外なスピードに驚きました。大昔8086搭載のPCで3Dシミュレーションをするためにフロッピーディスクを入れて何分も待っていた時代に比べたら恐ろしくスピードアップしてるはずなのに速いスピードに慣れちゃったらもう戻れないですね。

書込番号:6044825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/03/09 12:23(1年以上前)

学校のやつは起動時に環境復元されたりして、レジストリが汚れないシステムになってたりしますからね。インストールされているアプリも少ないでしょうし。
しかしSempronでも速く感じましたか。。。
個人的にはまだIntelの方が速いのかも?と思っていますが隣のトトロは青く見える、でしょうか。

書込番号:7507519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーみゅ...

2007/12/26 21:08(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9600 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:22件

まだレビューも数少ないですが、どうやらがんばっても2.5GHzあたりが限度
のようですね。なんせ『アッチ』は鼻歌まじりで、3GHz楽勝まだ上見れまっせ!
状態だからあまり売れそうもないですねぇ。
この様子じゃ、すぐにノーマル9600と同等(+α)の値段まで下がるんじゃな
いでしょうか。

書込番号:7166270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/12/31 22:37(1年以上前)

自己フォロー。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/tawada125.htm

やはり、あまり振るわないですねぇ。
B3でも黒版が出るのでしょうか.....

書込番号:7188097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)