AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカーホームページ

2006/10/07 12:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 3800+ SocketAM2 BOX (65W)

クチコミ投稿数:18件

AMD Athronx2 のホームページを開くと
”AMD Athlon™ 64 X2 デュアルコア・プロセッサを搭載したデスクトップPCなら、砂時計アイコンの出番はありません。”
との(PR)文があり、
7月末の価格改定とこの文言が印象強く、当CPUに乗り換えました。
CeleronDからの乗り換えで、WEB閲覧やオフィスユーザーですが、
実際は、砂時計出まくりです。

慣れ(あきらめ)ました。

ふと、今日、同HPをみると、微妙に修正されているのに気がつきました。

”砂時計アイコンの出番はありません。”
        ↓
”砂時計アイコンに煩わされることがありません。”

少し残念・・・・。

書込番号:5514629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件

2006/10/07 17:17(1年以上前)

その前に、たとえセレロンであったとしてもWEBやオフィスソフトで砂時計に煩わされるというのが望ましくないのですが、メモリの少ない状態でセキュリティソフトが常駐していたりしていませんか?

書込番号:5515408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/10/07 20:21(1年以上前)

砂時計アイコンが出るときのウェイトが、必ずしもCPUのせいとは限りませんから、そのような宣伝文句を並べたAMDも、どうかと思いますが。

まあ、ライバル社のCPUより、相対的に体感速度が良い事を売りにしたかったんだろうけどね。

書込番号:5515894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

危険でしょうか?

2006/10/07 12:46(1年以上前)


CPU > AMD > Geode NX 1750 SocketA バルク

スレ主 RADEGONさん
クチコミ投稿数:174件

元の構成のままPCケースだけを入れ替えました。
EVERESTで確認するとGeodeNXが60℃超えてます。

ソケAは元々高熱とは理解していましたが、Geodeでコレってかなりやばいでしょうか?

書込番号:5514742

ナイスクチコミ!0


返信する
SSFREEさん
クチコミ投稿数:75件

2006/10/07 17:57(1年以上前)

Geodeからすれば温度は高いと思います。
CPUクーラーの取り付けがうまくいっていないのでは?

Geodeよりも電力の高い定格モバイルAthlon2400+でも大抵40度くらいで安定しますから。
*電圧、クロックダウンでファンレスも大丈夫。

ただAthlonの許容温度からすればまだ大丈夫です。
ただGeodeと言うのを考えるとちょっと高いと思います。

書込番号:5515516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売されました

2006/10/01 08:45(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (89W)

スレ主 naccさん
クチコミ投稿数:3件

5000+ 5200+が秋葉原で出回り始めたもよう。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060930/ni_i_cp.html#a6450

書込番号:5495194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/10/02 21:11(1年以上前)

2ヶ月前に発注して、5000+をようやく手に入れました。忙しくて新規に組むのはもう少し先になりそうです。一緒に注文したメモリーが当時、今の半額近くの安値だったのはラッキーでした。

書込番号:5500247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

売ってたのだが

2006/09/11 22:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX (89W)

スレ主 Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件

9/9土 ソフマップ日本橋中古、\50800

確か、まだ出てないよな。

ESか、メーカー(店)組み込み用が漏れてきたのか、
外国から流れてきたのか、はたまた表記違いか。

書込番号:5430322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/09/26 13:47(1年以上前)

フェイスに注文してから約2ヶ月。5000+がようやく入荷するとのメールが届きました。やれやれ、、、、

書込番号:5479908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WindowsVISTA x86版

2006/06/15 16:46(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 170 Socket939 BOX

クチコミ投稿数:955件

2.7GHzにオーバークロックしたままVISTAβ2-x86を入れてみました。
HDDは、SeagateのS-ATA250GB 2発でのRAID0
CドライブにXP、DドライブにVISTAのDual Boot構成です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanrei5566/vwp?.dir=/d16f&.dnm=9248.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

特に問題なくインストールは、完了しました。
(VISTA上からこれを書いてます。)

Aero効かせてますので多少のモッサリ感がありますが使えないほどでは、ありません
ついでにOffice2007のβ版も入れてます。

インストール後は、デフォルトでPowerNOWがON状態です。
ウィルス対策は、Avastが使えます。
インターネットは、多少サクサク感が増したような・・
ベンチマークソフトは、動かないものもありますし
3Dベンチとかは、遅くなります。

あとDual Bootするときには、VISTA入れるとboot.iniで起動順
の変更ができません
私は、VistaBootPROつかってXPをデフォルトにしてます。
http://www.pro-networks.org/
設定は、簡単です。

書込番号:5171883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件

2006/06/15 18:50(1年以上前)

3DMark06廻してみました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanrei5566/vwp?.dir=/d16f&.dnm=ad48.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

遅い・・遅すぎる
スコアは、400程度Downですが画面がカクカクです。
VGAは、RADEON1800XT 512MB

メモリは2GB実装してますが、最大1.3GB使用・・・
このままでは、結構、厳しいですね
製品版になってどこまで改善されているか
x86版を買うことは、無いでしょうが

書込番号:5172099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件

2006/06/15 23:44(1年以上前)

目玉機能のひとつ Aero glass
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tanrei5566/vwp?.dir=/d16f&.dnm=3663.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

Windowsキー+Tabキー で画面が入れ替わる。
見た目のインパクトは、あるが はっきり言っていらん。。

書込番号:5173009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/06/16 09:17(1年以上前)

たんれいさん、こんにちは。

たんれいさんの場合は、OSを入れた後真っ先にいれる(Intelだけ?)”チップセットドライバ”はどの様にされましたか?

私の場合はIntelなのでAMDとは若干違うと思いますが、M/B付属のドライバCDは動作しなかったもので、、、

勿論Intelのサイトでも探しましたが、Vista用のドライバはまだ有りませんでした。

うまい具合に最適化されているのでしょうかね?^^;

あっそれとデュアルブートの優先順位ですが、XP上では出来ませんでしたが、Vista上で出来ました。

書込番号:5173757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件

2006/06/16 17:31(1年以上前)

>たんれいさんの場合は、OSを入れた後真っ先にいれる(Intelだけ?)”チップセットドライバ”はどの様にされましたか?

nForce4なのでOS標準ので動いてます。
VISTAインストールするときにRAIDドライバーをあてて
インストール後にSoundドライバー、ATIのVGAドライバーを
入れただけです。

動作自体は、安定してますねぇ
月曜日に入れましたが、青画面は、1度も出てないです。

>あっそれとデュアルブートの優先順位ですが、XP上では出来ませんでしたが、Vista上で出来ました。

VISTAの起動と回復の設定画面で出来ますねぇ

x86版とx64版、両方ダウンロードしてますので週末は、x64版で
遊んでみたいと思います。

---XPと使い勝手が違うので慣れるまで結構苦労します。

書込番号:5174629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/06/17 01:06(1年以上前)

>nForce4なのでOS標準ので動いてます。
そうなんですか、、、
別に不具合が出ている訳では無いのですが、ちょっと聞いてみたかったもので、、、。

新しい物好きなので入れてみましたが、結局はほとんど使わない様な気がします^^;

わざわざ答えてくださり有り難うございました。

書込番号:5175877

ナイスクチコミ!0


MOK3さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/13 11:18(1年以上前)

>あとDual Bootするときには、VISTA入れるとboot.iniで起動順
>の変更ができません
>私は、VistaBootPROつかってXPをデフォルトにしてます。
>http://www.pro-networks.org/
>設定は、簡単です。
-----
私もXPとVistaのデュアルブートにしていますが、家族も使うのでデフォルトでXPが起動する様に設定したいのですが、上記サイトは英語サイトなのでチョット心配です。
★もし、よろしかったらVistaBootPROの【簡単なインストール手順/設定手順】をご説明頂けませんでしょうか。
(英語版の様ですが、日本語版のVistaの上でも使えるのでしょうか。また、もちろん無料で登録不要ですよね...)

書込番号:5435426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2006/09/13 17:30(1年以上前)

MOK3さん、こんにちは。

放っておいてもXPが立ち上がれば良いのですよね?
VistaBootPROは使った事が無いので分りませんが、Vista上で簡単に出来ますよ。

もうVistaを消してしまったので、ちょっと説明と違う所が有るかもしれませんが、、、、

マイコンピュータを右クリック、、プロパティーを選択
詳細設定を選択、、、起動と回復欄の設定を選択
概定のオペレーティングシステムの『Microsoft Windows』を選択すればOKです。

その下の○○秒を好きな数字にすれば、OS選択画面の表示時間が調整されます。

書込番号:5436201

ナイスクチコミ!0


MOK3さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/14 06:18(1年以上前)

ベニゴンベさん、こんにちは。
早々に、簡単かつ確実な方法のご提供ありがとうございました。
早速、おっしゃる方法で試してみましたところ、うまく行きました。
意外と簡単に設定できるのですね。驚きました。

となりますと...、

◆何方か、「VistaBootPRO」を入れるメリットを教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:5437920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プロダクトアワード

2006/08/29 01:44(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

CPU部門でAthlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXが選ばれてましたね!
上半期でも選ばれて欲しいですね。(無理か、、

書込番号:5387330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件

2006/08/29 01:48(1年以上前)

訂正 上半期→下半期

金賞、銀賞、銅賞すべてAthlon 64なのですね。
下半期には銅賞位に残ってるでしょうか?

書込番号:5387335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/08/29 02:06(1年以上前)

Athlon 64 は全体的にCore2Duoが出たために

「どうしよう?」

ではないかと。
いや、まじで。


ろーあいあす

書込番号:5387364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2006/08/31 00:18(1年以上前)

はは、うまいですね!


予想

上半期

金賞 E6300
銀賞 E6600
どうしよう X2 ****+ Socket939

書込番号:5393185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2006/08/31 00:20(1年以上前)


すみません、、また間違えました。。

訂正
上半期→下半期

書込番号:5393197

ナイスクチコミ!0


電人さん
クチコミ投稿数:81件

2006/08/31 01:35(1年以上前)

確かに焦っているでしょうね。C2Dの登場をまったく予想できなかったとは思えないけど、油断してたのかな?こういう業界だし後手に回ることもあるだろうけどK8Lが出るまでが長いですね。よく知らない私が言う事ではないかも知れないけど。

いつまでもあると思うなネトバと爆熱

ってとこでしょうか?

書込番号:5393418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)