AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSB400版になっていく?

2003/05/19 00:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX

スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

M/B(A7N8X)の対応表に、3000+(FSB400)との記載がありました。

実クロックダウンしたのに切り替わっていくのかな?
FSB333版の値下がりを待っている人は要注意かも‥。
FSB266版の2600+の例もあるし。

書込番号:1589663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/19 02:42(1年以上前)

そう言われてますね〜
で3200で終わりみたいですよ。
苦し紛れに3400とか出すかもしれませんが

書込番号:1590031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/19 03:22(1年以上前)

ほんといらないね。7000円以下のモデルで同レベルのパフォーマンス出せるし。

書込番号:1590070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いか?否か?

2003/05/02 02:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA バルク

これからパソコンの方をちょっと強化しようと思っているんですが、
今のところまだCPU選びで迷っています。
今までアスロン使ってたから、今度はペン4にしようかと
思っているんですが、ここまで安くなると
バートンコアも思わず買いたくなりますね〜。
とりあえず買うのはインテルの価格改正まで
待ってみてからですけど。

書込番号:1541528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/02 06:33(1年以上前)

Athlonも半年後はAthlon64が出ますからね〜
新規ならFSB800のP4も良いと思います。
FSB533持ってる人にはお勧め出来ませんけどね。

書込番号:1541735

ナイスクチコミ!0


通りすがりの大学生さん

2003/05/03 00:42(1年以上前)

もしくは、バートンの2500+を買って、3000+に改造したり。
両方のコアのリビジョンは同じらしいので、動く可能性は高いかも。
でも、L3をオープンするには、それなりの器用さが・・・。
少なくとも自分には無理ですね。^^;

書込番号:1544023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○村さん

2003/05/03 02:29(1年以上前)

どうも〜こんにちは!
ペン4は値段のわりには…って声をよく聞くので、
いかがなものかと思っていたんですが、
でも、安定性は断然いいみたいですね。
それに最近のAMDは性能がイマイチ不安です。
Athlon64が出ても値段的にすぐには使えないだろうから
FSB800ペン43GBあたりがもっと安くなってくれる
とうれしいんですけど…。

書込番号:1544313

ナイスクチコミ!0


mat4972さん

2003/05/03 06:57(1年以上前)

安定性に関しては、現在ではAthlonチップセットに分があるんじゃない?
不具合が多数報告されてるし。
自分は2700+当たりが、一番バランスが取れてていいんじゃないかと思ってます。

書込番号:1544540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○村さん

2003/05/04 01:51(1年以上前)

そう言えば、発売初日からFSB800は回収されましたね。
今は無理してFSB800買わなくてもいいかなァ…。
今回もまたAthlon XPで行こうかな。
バートンコアも気になるしね。

書込番号:1547094

ナイスクチコミ!0


RR-Xさん

2003/05/14 15:06(1年以上前)

Athlon XP 3200+で最後になりそうですね

書込番号:1576396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

私も準備中です。

2003/05/04 07:53(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 走りたいさん

おはようございます。私もここの掲示板でEPOXや苺皿の事を知って早速パーツを集めている最中です。たまたま買ったクーラーがペルチェだったのでいろいろ試して後で報告いたします。

書込番号:1547526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/04 08:58(1年以上前)

たまたまペルチェ? 最近出たあのシンクに埋め込んであるヤツかな?
別電源用意して管理するのめんどそうね。結露に気を付けて。

書込番号:1547593

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/04 10:19(1年以上前)

苺皿ならペルチェなんてたいそうなモノを使わなくても普通の空冷でかなり冷えると思いますよ。

書込番号:1547769

ナイスクチコミ!0


たごちゃんさん

2003/05/04 12:00(1年以上前)

空冷だけどあんまひえんよ。

書込番号:1547977

ナイスクチコミ!0


あさってろんさん

2003/05/04 18:41(1年以上前)

どこまで走るつもり?
冷やすのも別に冷たくなくてもいいんでしょ?

書込番号:1548743

ナイスクチコミ!0


スレ主 走りたいさん

2003/05/05 01:38(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
EPOX びっきー改!サンへ
そうなんです!ネットショップを見てまわっていて15100円で一番高かったのを選んだらペルチェだったのです。
後々使えるように高価なのを・・・と
私こんなレベルです。
電源に12V/28Aが必要と言う事も注文後に気づいたので
慌ててオークションで520W電源を購入したしだいです。
苺皿はショップで3っつ購入してまだ一つしか試していますん。
この石は実クロック1670.45、表示2000+
までが限界のようです。他の二つに期待します。
いろいろ検討して購入したつもりのメモリなんですが、
先ほど買った某雑誌では一番評価が悪かっです。
前途は多難です。。。

電源もペルチェクーラーもまだ商品が届いてないので
レポートできなくてすいません。

また後で書きます。

書込番号:1550162

ナイスクチコミ!0


又兵衛2さん

2003/05/05 22:47(1年以上前)

ペルティエに520W電源に苺さら3個ですか?
羨ましい。
でも、バートンでもPEN4でも最高クロックのCPUが買えそうなのに、
苺皿なのなんでだろう?

書込番号:1552807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/05 23:43(1年以上前)

なんでなんでしょうね? やっぱり【苺1700+】で極めてみたいのでは・・・  稀に見るOC耐性ですしね。
そういう私も苺を2個買い、8RDA+持ってるのに新たにrevC1の8RDA+買い直してるし、電源も限界気味だったんで(エナマの465AX-VEなのに・・・、エナマは糞って事がよくわかった)Antec480TrueBlueを買い足してます。(笑 普通はTruePowerの方を買うんでしょうけど、遊び心は忘れずにって感じでね。

書込番号:1552993

ナイスクチコミ!0


スレ主 走りたいさん

2003/05/10 09:15(1年以上前)

おはようございます。PCでネットに繋がらなくなってしまいましてレスが遅くなってしまいました。私が苺皿三つを買ったりOCをしてみようと思ったのはこの掲示板の影響です。未だにペルチェは付けていませんが2400+で動いています。光るPCを目指しておりまして、透明ケースがショップから届かないので全部組みなおす事ができずにいます。熱がこもりやすいようなので12センチのファンを二つ、8センチのファンを5つ組み込もうと思っています。もちろん光るファンです。一旦やると決めたらなんとしてもやってみたい性格のようです。
なんでだろ〜・・・・

書込番号:1564224

ナイスクチコミ!0


シェーさん

2003/05/13 18:08(1年以上前)

ペルチェが気になる!

書込番号:1574002

ナイスクチコミ!0


走れないさん

2003/05/14 07:44(1年以上前)

おはようございます。私も早くペルチェを使いたいのですが、PCが起動しなくなってしまいまして、現在修理中です。直りしだいレポートいたしますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:1575732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EPOXって良いですねぇ

2003/05/04 02:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 ( ・_・)DualXPさん

(*^o^)やっと昨日EP−8RDA3+買ったので早速9週もの苺を焼いてみました。nForce2ってすごいですねぇ〜感激です。これもここの掲示板のおかげですm(_ _)m
M/B EP−8RDA3+ (無改造)
CPU 苺皿1700+   (Bstep0309)
クーラーPAL8045T (3100rpm)
MEM DDR400 CL2.5 256*2 (3−5−5−9)
HDD ばら4 ATA100 (SATA変換 RAID)
VGA GF4M440SE

(200*11)牌3355万桁 51m41s ffXI 3606
(220*11)牌104万桁     43s
(223*11)空冷、無改造でのCPUID限界

(*^o^)渇入れ&ペルチェでもっと行けそうなマザーなので、ますます10週ものもゲットしたくなりました。

書込番号:1547156

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/04 03:16(1年以上前)

EP-8RDA+ 苺皿1700@2600+にて104万桁53秒だったかな

書込番号:1547261

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/05/04 10:13(1年以上前)

アンダークロックは、どうですか?私も購入検討中だけどABITなママンも捨てがたい…馬鹿ついでに2枚買いましょうか〜 それにしても43秒わ凄いね〜エクスクルーシブキャッシュが成せる業なのか?

書込番号:1547753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ( ・_・)DualXPさん

2003/05/04 15:47(1年以上前)

クロックダウンしてみました(^_^;
      コア Vdim Vdd パイ焼き Temp    Sys
100x5 1.5 2.5 1.6 2m56s ファンレス47℃ 34℃
100x5 1.4 2.5 1.6 3m01s ファンレス46℃ 34℃
                 PAL3100rpm33℃  34℃
      MEM 3−2−2−5

220x11 1.85 2.9 2.0 43s MEM 3−5−5−9
       PAL8045T3100rpm吸出し 起動時46℃ パイ焼き後51℃
       PAL8045T吸い込み 60℃オーバー

m(_ _)mL3−FID4加工してないので*4と*3は確認とれてません。たぶんカットすれば出来そうな雰囲気です。
(*^o^)アップ時は60℃超えるあたりからファンを吸出しにしたら10℃近く温度さがりました。

書込番号:1548396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダクト作ってみました

2003/04/24 14:53(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2200+ SocketA BOX

スレ主 500SSさん

マザーGA-VAXP、2200+です。リテールファンがうるさいのでCPUクーラー換えました。8cmファン、2100回転くらいで1800円、すごく静かになりました。CPU温度はリテールと同じ、常用53℃高負荷59℃でした。で、掲示板見てたら、ダクトについての書き込みあり、そばに空のペットボトルがありました。切ってファンにあわせたらスッポリ。即、寸法計って底抜いて、ケースの側板に穴開け、ボトルをビス止め、1カ所だけ切り欠きつけて取り付けたらぴったり。結果は、音変わらず、温度は常用、高負荷時とも前よりー6℃の値になってます。
邪道かな?くだらないかな?でも、自分的には満足です。
前に同じことしてた人いたらごめんなさい。

書込番号:1518575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/24 15:16(1年以上前)

6cm〜8cm変換アダプタかませて、静音FAN取り付けるだけでもかなり違う

書込番号:1518614

ナイスクチコミ!0


LFUTさん

2003/05/02 03:45(1年以上前)

自分もダクト自作しました。
90mmのジャンクファンにアルミ板をまいてそのまま、ケースの外に付けて、出っ張らしました(中に付けるとメンテが大変そうなので)
ケース内温度が10度ほど替わりました

書込番号:1541638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FSB400化

2003/04/19 01:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX

スレ主 あさってろんさん

FSB400の3200+発表間近(5月らしいが。。)
さて、FSB400は3200+だけなんだろうか。。
いまだかつてないたった一つだけのためのチップになるのかKT600!
(いまだかつてないとは言い過ぎか。。)
2900+と2300+が欠番してるから入り込むか?
売れないだろうな。クロック下げたやつなんか。。
また出ないかね。2300+あたりでオーバークロックー3200+超えなんてのが。。
(苺皿以来まともな高額CPUを買おうという気がまったくうせてしまった)

書込番号:1502367

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/04/19 06:00(1年以上前)

2300+ 133*14.5倍は欠番 強いて言えば166*11.5倍で相当なら出来ます

書込番号:1502597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/19 11:13(1年以上前)

3000+はクロック下げては置き換わるらしいよ。

書込番号:1503068

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさってろんさん

2003/04/20 05:47(1年以上前)

ZZ-Rさん!まじっすか?
FSB333-3000+とFSB400−3000+だったらFSB333のほうが完全にいいじゃない!
全部置き換わってFSB333が今より値下がりすると面白い。
そういえばもう一回値下げがあるようなことを聞いていたのはその関係なのかな?
でも突然に値下がりしたから、しばらくはこの値段だろうな〜。

書込番号:1505644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/20 18:25(1年以上前)

あさってろんさん
3000+の件はどこだかで見たんですよ。
FSBの高速化はクロック上げずにモデルナンバー
上げられるのでAMDとしては楽ですね(笑)
2600と同じケースですね。
しかしここの処、実クロックがあんま上がってないような・・・

書込番号:1507374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/04/20 22:17(1年以上前)

いや、むしろ下がってる気が・・・

書込番号:1508193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/04/28 21:30(1年以上前)

GIGABYTEのGA-7VAXP-A-ULTRAのマニュアルにFSB400設定の記述が・・
動くのか?XP3200+???

書込番号:1531070

ナイスクチコミ!0


いつかみんな星になるさん

2003/04/29 20:53(1年以上前)

正式に対応じゃないんでしょ?
OCしてどうとか・・ってなんかに書いてあった

書込番号:1534450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)