AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

静音クーラー

2003/04/04 21:10(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 950 SocketA バルク

板違いなんですが、Duron850用の静音クーラーを探してます。
高さ5Cmまでで、メーカーPC なので、αのヒートシンクは使えないです。
情報おありでしたらよろしくお願いします・・・

書込番号:1458609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/04 21:22(1年以上前)

近場にケースか電源のFANがあればそこまでダクト自作
出来るだけ大きなヒートシンクで

つかメーカーPCなら4つ穴は無いだろうけど
どこまでのサイズ(縦横も)のヒートシンクが入るか不明なので
迂闊な物をお勧めできません。

書込番号:1458650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/04 21:41(1年以上前)

>夢屋の市さん
一応、縦60×横60×高50mmまでなら大丈夫みたいです。
高さは、少し余裕をとっています。(とりあえず、65mmまでは大丈夫みたいです)
ケース、電源、ともに遠いです。(T_T)
一応、目に付けているもの↓
http://www.rakuten.co.jp/wij-inc/457809/486644/
高さがちょっと高いです。

書込番号:1458720

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/04 21:45(1年以上前)

ファファファ・・・ さんこんばんわ

静音かどうかはわかりませんけど、クーラーマスターのこの製品はいかが?
http://www.coolermaster.co.jp/web/cpucooler.htm

XP5−5G51かDRACO SLIMBIRDで…

書込番号:1458737

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/04 21:45(1年以上前)

http://abso.co.jp/parts/cooler.htm

知ってるかもなーファファファ・・・さん

書込番号:1458739

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/04 21:46(1年以上前)

いっそ、ペルチェになさるとか(笑)

書込番号:1458745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/04 21:54(1年以上前)

>XP5−5G51かDRACO SLIMBIRD
そのまま使うと静音には程遠いですね4500/4200rpm

書込番号:1458787

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/04 22:03(1年以上前)

ファンコントローラーは付けたくないかなあ・・・
別に揃えた方がいいような勘がするのは勘違い?

書込番号:1458826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/04 22:27(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
>sho-shoさん
そのページは知っていました。しかし、今考えてみると、「全て銅だ!!SE」に少し魅かれてしまいました・・・(汗)それと、ファンコンは大丈夫です。
>あもさん
ペルチェはちょっと無理です。(笑)
う〜ん、出来るだけ薄型で、80mmファン搭載という製品がほしい願望もむなしい・・・

書込番号:1458920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/05 12:50(1年以上前)

ちなみにですが、今は、AthlonXP2000+の純正を使ってます。(5V駆動。軸ブレしてるっぽい・・・)
まあ、もうじき夏ですし、半年ぐらいたったら、また考えて見ます。

書込番号:1460644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

苺皿1700+

2003/03/25 13:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

中部地区限定で申し訳ありませんが、グッド○ィル大須店にて苺皿GETしました。
まだ30個程あると言う事です。 狙っている方はどうぞ!

書込番号:1427090

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのおせっかい野郎さん

2003/03/25 17:51(1年以上前)

ひょっとしてと思い、早速、同系列店グッド○ィル岐阜店に行ったら苺皿GETできました。しかし、ショーケースの中では最後の1個だったけど。。。
EPoxびっきー改!さん、情報ありがとうございました。

書込番号:1427624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/03/25 20:51(1年以上前)

苺仲間ぢゃん♪

書込番号:1428120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/26 00:01(1年以上前)

バカが苺狩りに平日の昼間から行ってるよ(爆)
つ〜か私も昨日から寝ずに今日行ってきた。(自爆)
もうすぐ起きてから36時間・・・(疲)
場所は秋葉地方のふぇいすと言う農場です。
手摘みのを探しましたが無くパッケージを買いました。
熟れてない青みの探しましたが無く、あまり美味しく
ないかもしれなせんがやや赤みの出たのにしました。
お味の方は後日書き込ます。(笑)
って意味分かるかな?(爆)

書込番号:1428921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/03/26 00:22(1年以上前)

分かる人には分かりますよ〜♪(笑

書込番号:1429024

ナイスクチコミ!0


mm5150さん

2003/03/26 17:43(1年以上前)

私も苺皿BOX_2個ゲット.といっても
通販で注文したばかりです.
耐性がどの程度か,楽しみです.

書込番号:1430668

ナイスクチコミ!0


あんけさん
クチコミ投稿数:5件

2003/03/26 21:16(1年以上前)

私も苺を2個摘んできました。店には4個あってコアを比べたところ
青苺、赤苺が各2個あり私は青苺にしました。
これは久しぶりにいいものですね。
現在、I WILL MPX2にてL5クローズ L3をこちょこちょしMP2600
として使用中です。(L3は、マザーが対応してないのでいじりました)
みなさんも狩れるといいですね。

書込番号:1431221

ナイスクチコミ!0


TL海苔さん

2003/03/26 21:37(1年以上前)

苺皿1700+指定で通販してくれるショップありますか?
どこも在庫が無いようで・・・・

書込番号:1431305

ナイスクチコミ!0


アスロン初者さん

2003/03/26 23:54(1年以上前)

緑苺? 
大人気ですな。

早く耐性がしりたいね。
みなさんカキコよろしく〜。

書込番号:1431900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/03/27 01:31(1年以上前)

えっ! 茶色より緑の方がいいの?
ワザワザ茶色選んで買ったのに・・・
でも耐性は抜群だったからいいけどね。

書込番号:1432315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/03/27 02:18(1年以上前)

耐性書くの忘れたね。(笑

AXDA1700DLT3C JIUHB0310WPMW
166×12.5 Vcore1.568v π104万行 52秒 π3355万行 45分4秒でした。
定格電圧でπ104万行通りましたが、3355万行ではこけたので一つ電圧上げました。 その他ベンチも完走、問題無しです。

書込番号:1432428

ナイスクチコミ!0


あんけさん
クチコミ投稿数:5件

2003/03/27 19:37(1年以上前)

あー 今日も店に足は込んだら苺追加されてました。まだあるんだね!

そうそうバルクは緑でBOXは茶ですよね?コアはよく選んでね

書込番号:1434002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/03/27 20:40(1年以上前)

いえ、BOXにも緑は存在します。2003年の6週製造でありました。
バルク苺はまだ見たことが無いので分かりませんが。

書込番号:1434171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/28 04:06(1年以上前)

では耐性動作報告
AXDA1700DLT3C JIUHB0310WPMW(茶BOX)
マザーボードAK73-1394(A無し) BIOS R1.18
FSB100×23 2305MHz vcore 1.6V(L3カット)
BIOSでは動作クロック認識せず0MHz(笑)
スーパーπ104万桁 1分12秒 SDRAMのせいか遅いよね。(苦笑)
最高の24倍速は動作しませんでした。
赤苺でしたが回りましたね。

書込番号:1435474

ナイスクチコミ!0


mm5150さん

2003/03/28 14:08(1年以上前)

今日到着.
175×12.5で,パイ焼き3回連続OK,
3DMarks2002 3回連続OK
なんと2700+相当が定格Vで廻りました.
凄すぎます.

書込番号:1436339

ナイスクチコミ!0


アスロン初者さん

2003/03/28 22:45(1年以上前)

何色の苺?

書込番号:1437364

ナイスクチコミ!0


mm5150さん

2003/03/28 23:02(1年以上前)

茶色でしたよ。

書込番号:1437427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/03/29 00:08(1年以上前)

現在200×11.5 (1.712v) PC3200 256MB×2 7-3-3-2.5 (2.704v)で回しながらセッティングちうです。π焼き104万行47秒。

書込番号:1437723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件

2003/03/29 00:15(1年以上前)

>mm5150さん

その設定で、π焼き3355万行は通りますか?

書込番号:1437752

ナイスクチコミ!0


mm5150さん

2003/03/29 09:34(1年以上前)

すみません。3355試してないです。

書込番号:1438488

ナイスクチコミ!0


SZHさん

2003/03/29 23:28(1年以上前)

本日午後より大洲に、念願の苺狩りにでかけました。
案の定どこを回ってもありません(店員に聞くところによると)、やっぱ朝市にこなきゃダメかと反省してましたが、せっかく来たのでまあ偽でもいいやと思って箱入りをみやげにと、念のためロットをみたら苺でした。ラッキー!ただいま賞味中です。
みなさんもあきらめずに探してみてください。
EPoX びっきー改!さんはじめ皆様、情報ありがとうございました。

書込番号:1440644

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リテールファン

2003/03/23 23:57(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2200+ SocketA BOX

AthlonXPのリテールファンだけを売っているお店等あれば、教えてください。(もちろん、ジャンクでもかまいません。)
よろしくお願いします。

書込番号:1422670

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの大学生さん

2003/03/24 02:51(1年以上前)

そこまでリテールファンにこだわる理由ってあるんでしょうか。^^;
個人的には、静かでよく冷えるものがいいと思います。

それはさておき、リテールファンの別売というのはないのでは?
オークションとか中古ならありそうですが…。

書込番号:1423171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/24 12:19(1年以上前)

ちょっと理由ありで・・・今更Celeron1.0Aで一台組みまして、AthlonXPのリテールクーラーでファンレスにしようとおもいまして・・・
やっぱりオークションでしか手に入らないのかな?とりあえず、気長に探してみます。

書込番号:1423733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/03/24 15:37(1年以上前)

普通に売ってたりする・・
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/
ただし1.8+

書込番号:1424181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/24 19:18(1年以上前)

あ、ほんとだ・・・ストラップとかも売ってる。
某PC店員さん、ありがとうございます。
あと結構いいなぁと思ったのが「コア欠けしても
  焼けても3年以内は何度でも保障します」ということ。
P.S.
それにしてもAthlonXP2.0+っていうのはちょっと・・・

書込番号:1424679

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/25 10:18(1年以上前)

何処でも売ってるだろ、小売りのファンなんて。

書込番号:1426812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/31 13:32(1年以上前)

・・・で、その後ビダオクでAthlonXP2200+のリテール(ファンの色が緑)を送料込みで¥910で落札。新品より安かったからいいか。どうせシリコンついてなくても、最初から研磨するつもりだし・・・

書込番号:1445625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

失礼・・・

2003/03/22 16:52(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2200+ SocketA バルク

スレ主 明日ロン(半分)自作した者さん

> 次は、3000+が1500円以下になったらCPU交換しようと思います。(でも、いつのことやら・・・)それまでに、コア欠けさせずにクーラーつけられるようになっておかないと・・・

1500円ではなく、15000円でした^^ゞ

書込番号:1417441

ナイスクチコミ!0


返信する
xdihさん

2003/03/23 00:35(1年以上前)

2chで苺の1700+が2500Mhz(AthlonXP 3200+?)で動いていたとの書込みがありました。
こちらオーバークロックになりますが、数千円で実現できます。
私も先日パソコン(2400+)を買ったのですが、
凄く気になっています。
苺が普及したら、CPUだけ買い換えそう・・・

書込番号:1418950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/23 23:41(1年以上前)

ど〜でもいいけど、HNあんまりコロコロ変えないほうがいいと思うよ。

書込番号:1422594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XP3200+ FSB400

2003/03/18 13:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 3000+ SocketA BOX

AMD to Roll-Out Athlon XP 3200+ Next Month?
来月出荷と言う記事が出ていましたが。。。ほんとですかねー
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20030316190715.html

書込番号:1404946

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/18 14:00(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0318/kaigai01.htm

(reo-310でした)

書込番号:1404956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/03/18 14:00(1年以上前)

tape-outじゃないだけ期待できるかな(笑
どのくらいの量をどこに出荷するかが、最近のAMDを問いつめたい!

書込番号:1404958

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSI'sさん

2003/03/18 14:17(1年以上前)

AMDもやっと本気モードといったところですかね。。
楽しみに待ちましょう、やっぱAMDはやめられませんね

書込番号:1404999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 01:07(1年以上前)

いつの間にか自宅にはAMDのCPUがいっぱいになっていたこのごろ。

書込番号:1406920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/03/19 19:56(1年以上前)

XP3000+をFSB333→400に上げただけで3200+完成。
もう、そんな小手先だけのCPUはいらない。
3000+ではコアが変わったから付き合ったけど、FSB400(PC3200)ではメモリ自体の性能が未だ低い為、全体性能が落ちる可能性が高い。
実それにしても、クロックとモデルナンバーとの間に差がありすぎる。

書込番号:1408737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/20 05:14(1年以上前)

Pentium4はFSB400/533/800に増えるが、同じクロックで価格はほぼ同じなのに、最近のAMDはやりすぎ。400でもDDRSDRAMがCL3でないと動かないのがおおいから逆に遅い。433MHz466MHzのCL2DDRSDRAMを与えてあげないと、FSB400にした意味がない。実際FSB400で回したが、メモリまわりゆるいと333に劣った。

書込番号:1409980

ナイスクチコミ!0


名無ししさん

2003/03/20 18:23(1年以上前)

CL2.0、CL2.5、CL3とかあるけど、理論的な数値で、体感できる数値ではない

書込番号:1411207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/20 22:09(1年以上前)

実際問題試しましたか?
私は全部設定して退化、、ベンチもとっています
CL2.5と2ではシングルDDRの場合やや気になりますがDUALだと気になりません
CL3になると急に遅いと感じるかも。(ほかの部分もゆるめる羽目になるので)

書込番号:1411736

ナイスクチコミ!0


toypodさん

2003/03/20 22:56(1年以上前)

こんな高いCPU買う人、結構いるんだなあ。
CPU本体に7万もかける人、AMDでもいるんだなあ。
貧乏で替えないというよりも、あっても買わない。

書込番号:1411895

ナイスクチコミ!0


adbaさん

2003/03/22 01:00(1年以上前)

いろんな意見があってもいいと思うけど、このCPUが発売されるのを首を長くして待っていたり、崖から飛降りる気持ちで買った人もいるのだから、そんなことをこの掲示板に書かなくてもよいのでは。ね、君。

書込番号:1415621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何でだろう?(テ○andト○)

2003/03/19 17:22(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク

AMDはCPUクーラーのファンを6cmから8cmに変えないのは何でだろ〜。
・・・ファンの口径を変えたら静音性も上がるし、風量も増えるのに・・・(やはり、CPUファン自体の高さが高くなるからなのかなぁ。それにしても純正は五月蝿い!)

書込番号:1408367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/19 17:34(1年以上前)

個人的にはPen4用クーラーの使えるソケAマザーを出そうという
マザー屋が出てこないのが不思議です。

書込番号:1408386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/03/19 17:48(1年以上前)

>静音性も上がるし、風量も増えるのに

値段も上がるからでしょ。

書込番号:1408418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/19 18:08(1年以上前)

夢屋の市さん、ほぃほぃさん、レスありがとうございます。
夢屋の市さん。
そうですよね。自分もショップへ行ったときに、Pen4用クーラーが非常に安かったりする(この前、近くのPCパーツ屋で、特価900円だった)のにSocketAのCPUクーラーは意外と高いんですよね。(Socket370のがそのまま使えるといいんですが、熱が・・・)
ほぃほぃさん
>値段も上がるからでしょ。
そうですねぇ。今考えてみると6cmから8cmに変更するのであれば、ヒートシンクもそれにあわせて大きくしないといけませんからねぇ。自分的には1500ほどまでだったら、許せるんですけどね。

書込番号:1408470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/19 18:10(1年以上前)

訂正
誤:自分的には1500ほどまでだったら
正:自分的には1500円ほどまでだったら

書込番号:1408477

ナイスクチコミ!0


ふじたかさん

2003/03/19 19:54(1年以上前)

だからウチには、変換アダプタがいっぱいです(笑)。

書込番号:1408734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/20 20:49(1年以上前)

余ってるんなら、少しくらさい。(笑)
冗談です・・・

書込番号:1411526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)