AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(90241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1097スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2500はどうなるの?

2003/02/15 15:43(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2800+ SocketA BOX

スレ主 でるまんさん

バートンの2800はでましたが、2500は何処へ?それと、バートンの対応状況ほどうなんでしょうか?

書込番号:1310070

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/15 19:35(1年以上前)

FSB333のアスロンXPが対応ならほとんど乗るのでは?
あとはメーカー(BIOSの更新)次第。

書込番号:1310656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バートン?

2003/02/09 01:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2700+ SocketA バルク

返信する
uset/さん

2003/02/09 10:35(1年以上前)

キャッシュが512KBになったせいで、ダイが随分と大きくなりましたね。パロミノ並になった気がする。

書込番号:1290986

ナイスクチコミ!0


AMD命さん

2003/02/10 20:26(1年以上前)

何でもいいから早く店頭に並べて欲しいものですね。
AMDが頑張らないと、PENWも安くならない?

書込番号:1295826

ナイスクチコミ!0


usetさん

2003/02/12 02:00(1年以上前)

今は、P4の値段がそのままAthlonXPのモデルナンバーの値段になってますね。インテルがさっさとクロックをあげてくれないとAMDのCPUの値段が下がらない状態ですね。苦しい

書込番号:1300747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

Bartonについて

2003/01/17 00:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2700+ SocketA バルク

Athlon XP Barton 2500+, 2800+,3000+ model numbers.
それぞれ、1833MHz, 2083MHz 2250MHz でシステムバスは333MHz だそうです。
Athlon XP Bartonは2月7日に発表するのか販売するのか分かりませんが、もうそろそろ来そうです。FSB400じゃなかったのが残念。

書込番号:1222585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/17 00:46(1年以上前)

思いっきり上げ底だよな〜

書込番号:1222760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/17 03:17(1年以上前)

で、W数いくらぐらいだろ。

書込番号:1222993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 07:46(1年以上前)

いよいよπ40秒台の世界がやってくる・・・

書込番号:1223132

ナイスクチコミ!0


みすたーびーんさん

2003/01/17 17:52(1年以上前)

どこにそんなこと書いてあったの?

書込番号:1224094

ナイスクチコミ!0


みすたーびーんさん

2003/01/17 17:53(1年以上前)

口足らずでした。bartonが出るというのはどこの記事ですか?

書込番号:1224099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 18:18(1年以上前)

あいにょっ
http://www.theinquirer.net/?article=7211

このページって英語に見えるけど所々が日本語で
中身よりそっちのが気になる・・・

書込番号:1224156

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/01/17 19:39(1年以上前)

>このページって英語に見えるけど所々が日本語で
>中身よりそっちのが気になる・・・

 ブラウザの言語設定みてるだけみたいですよ。英語を優先にすると
日付は英語になります。

書込番号:1224299

ナイスクチコミ!0


スレ主 usetさん

2003/01/17 21:36(1年以上前)

>口足らずでした。bartonが出るというのはどこの記事ですか?
夢屋の市さんの言う通りです。そこを見ました。
>で、W数いくらぐらいだろ。
2800+で、平均64W、最大で74W強だから Pen4と同じで80W前後かと・・・キャッシュも多くなってますし。
 FSB400にすれば、400*6.75=2700Mhz≒3500+〜が出来るのに〜 
いろいろ諸事情で、出来ないかと思いますが。もったいない。
いまはK8の開発で忙しいのかな。AthlonXPをFSB400化したら Athlon64との差別化が出来なくなるとかですかね。
 AthlonXPやAthlon64のモデルナンバーがPen4のクロックより高くなったらどうなるんでしょうね。ワクワク。○○+の+が付かなくなったりするんですしょうか。今後の展開が楽しみです。

書込番号:1224579

ナイスクチコミ!0


通りすごりさん

2003/01/17 22:09(1年以上前)

モデルナンバーは形式的には旧Athlon(Thunderbirdかな?)との比較
ということになってるみたいなのでそのままで良いんじゃないでしょうか。

書込番号:1224690

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2003/01/19 17:54(1年以上前)

ついにきましたか^^ って バートンの2800+って XPの2800同等ってことなのかなぁ?
あとは 値段どうなるか だけど

書込番号:1230283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 00:15(1年以上前)

個人的にはFSB266の2400+とこれの2800+を83MHz差(&FSB、キャッシュ)でどれだけ違うかを調べたいなぁ

キャッシュ速度劣っていないだろうな(memtest86ででないからって)

書込番号:1231479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/20 07:34(1年以上前)

サラ2600+とバートン2800+でキャッシュ差だけの性能比較も出来ますね。

書込番号:1231993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 08:33(1年以上前)

しかし、83Mhzで317+はほんとうなのか?UDなんか多分同値だろうな2400と。ゲーム的には上だろうけど。

書込番号:1232055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/01/24 06:09(1年以上前)

Barton 2月10日リリース
AXDA3000DKV4D - $571
AXDA2800DKV4D - $364
AXDA2500DKV4D - $169
AMSN2600DKT3C(AthlonMP2600+) - $265

書込番号:1242905

ナイスクチコミ!0


ケースはもちろんスチールケースさん

2003/01/24 15:31(1年以上前)

3000+が 7万円!?ですか!?ショックです。AMDは学生の友だと思ってたが、ちょっと高すぎです。 AMDが雷鳥の1Ghzを出した時はもっと高かった様な気がしますが、せめて5万円位にしてほしいです。
あと、基本的にキャッシュが増えただけでそんなに早くなるものでしょうか?3D系は強くなるかもしれないけど、2Dやエンコードでも効果は得られるのでしょうか? P4がキャッシュを増やした時のデータがわからないので、どなたかこっそり教えてください。

書込番号:1243703

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2003/01/25 00:05(1年以上前)

ひぇええ 高すぎ〜〜 XP2800安くならないかなぁ@@

書込番号:1244801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/25 00:43(1年以上前)

またまたロードマップ変更?これがホントならBartonって短命かも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0124/kaigai01.htm

書込番号:1244935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/25 02:16(1年以上前)

高いなぁ。
とりあえずサラ2400買って
浜2GHzまちするかな。
浜に移るときに実クロック下げたくないしなぁ

書込番号:1245200

ナイスクチコミ!0


むう@@さん

2003/01/26 19:06(1年以上前)

う〜ん 俺 今2200使っているからなぁ バートンの3000ゲットして
今年一年乗り切って 来年ハマーって 考えてたんだけどなぁ
む〜〜〜〜ん

書込番号:1250015

ナイスクチコミ!0


スレ主 usetさん

2003/01/26 20:47(1年以上前)

むう@@さん,今年1年間を3000+で乗り切るのであれば少々高くてもいいのでは。
私は、半年で我慢できなくなるタイプですから・・・ きついです。

書込番号:1250301

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

サラブレッド2100+発売!?

2003/01/15 09:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 masatomo8821さん

昨日(1月14日)大阪日本橋のドスパラでサラブレッドコアのアスロン2100+が発売になり、すぐに売り切れたといううわさを聞きました。たまたま日本橋のPC ONE'SでCPUを物色していたところ
、サラリーマン風の男性が店員にサラコアの2100+が入荷していないか聞いており、ドスパラに入荷したが買えなかったと言っていました。どなたか購入した方はいますか?また 秋葉原ではどうでしょうか?知っている方がいれば教えてください。

書込番号:1218043

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/15 10:02(1年以上前)

サラコアの2400+や2200+が普通に売ってんのに、
なんでそれより下の製品を血眼で探してんの?

書込番号:1218088

ナイスクチコミ!0


たこ祭りさん

2003/01/15 12:38(1年以上前)

私も情報がほしいです。MIFさんには、・・ 教えてあげません。

書込番号:1218338

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 12:59(1年以上前)

教えてあげなくていいんでない?
ちなみに、MIFさんは、不必要らしいけど。

書込番号:1218366

ナイスクチコミ!0


YTSE JAMさん

2003/01/30 17:38(1年以上前)

私も情報が欲しいです。
昨日、いろんな方にご教授頂き、AthlonXP 2100+にパロミノコアとサラブレッドコアの2種類がある事が分かりました。
サラブレッドコアなら上位互換もある事だし、どうせならサラブレッドを購入しようと考えてます。
そこで価格.comに登録されているPC-Succesなど何件かに質問メールを出しました。
でもなんかパロミノコアっぽいです。
どなたか情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:1261860

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/01/30 22:39(1年以上前)

先週、ドスパラ秋葉店で買いましたよ。バルク品で税込み12500円でした。

書込番号:1262671

ナイスクチコミ!0


YTSE JAMさん

2003/01/30 23:44(1年以上前)

今日質問メールを送ったところから返信がありました。
サラブレッドコア版のAthlonXP 2100+を売ってるとの事でした。
以下にアドレスを記載しておきます。
http://www.faith-go.co.jp/
私はここで買おうかと思っています。
ちなみに、もう1件返信があったのですが、そこではパロミノコア版しか扱っていないとの事でした。

書込番号:1262956

ナイスクチコミ!0


駒飛びさん

2003/02/02 09:34(1年以上前)

YTSE JAM さんに、教えて頂きたいのですが…
そこのURLにアクセスしてCPU名とクロック数を見たら、

AthlonXP 2100+ BULK 133x13(1.73GHz)
Athlon XP 2200+ BOX 266*6.75

とありました。ここの、クロック133と266の違いというのは
どういう意味なんでしょう?

このあたり、本や雑誌を読んでもあまりよく理解できないんです。
よろしかったら、教えて下さい。

書込番号:1269709

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/02/02 21:32(1年以上前)

AMDのCPUは2つのルートでデータをやりとりしているのでFSBクロックは

166*2=333 133*2=266 100*2=200

となります。よって、

266*6.75=133*13.5

という表記に置き換えられることができます。
ちなみにintelのCPUは4つのルートでやりとりするため

133*4=533 100*4=400

となります。

書込番号:1271621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/02/05 11:36(1年以上前)

昨日秋葉の電気街を物色したところ皿の2100+はどこも在庫なし・・・。
おととい昨日と20店ぐらい徘徊したけれど駄目でした。他の掲示板によると、「在庫なし」「売り切れ」と書いてあっても店員に言ったら店の奥から持ってきたということもあったそうなので、実際に店に行って店員さんに聞いて見ないとわからないと思います。皿1700+は結構売っているけれど2100+はほんとにどこにもない・・・

MIFさんの
> サラコアの2400+や2200+が普通に売ってんのに、
> なんでそれより下の製品を血眼で探してんの?
2700+とかFSB333は別として、2200+や2400+となら1700+や2100+のほうがいろいろ遊べて楽しいと思いますけどね(笑)まあ、皿1700+や2100+のこと知らないなら秋葉原の電気街でも徘徊してくださいな。いくつかの店頭ではその理由がビラに書かれて貼られてますから。

というわけで今日も元気にAIUHBな2100+を探しに行ってきます。

書込番号:1278990

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/05 16:40(1年以上前)

楽しむうんぬんって、
個人的な理由でしょ。

書込番号:1279591

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/05 17:04(1年以上前)

理由?そんなの知ってるよ。
たかが数千円〜数万円得した気分(実際にそれだけの価値があるとは思えないけどね)
になるために右往左往してるの見てるとなんか微笑ましいね。
市販最速クロックのCPU買って前人未踏をめざすってんなら
それなりの意味もあるだろうけど、
ぶっ壊すリスク背負ってOCして市販されてるCPUよりも遅いんじゃ
貧乏人が足掻いてるだけだよねぇ(笑)
どうせベンチマークとゲームぐらいでしか体感出来ないんだからさ。
1日中秋葉原をうろうろしてるヒマがあったら
アルバイトして金貯めて高クロック買えば?(笑)

書込番号:1279649

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/02/05 21:14(1年以上前)

俺は数千円から数万円得したら、高クロックのCPUを買わずに彼女に服でも買っちゃう(笑)

書込番号:1280276

ナイスクチコミ!0


STR93さん

2003/02/07 21:50(1年以上前)

タイミング的に遅いかも知れませんが、今日、新宿ソフマップでBOXで12800円で手に入れました。以外に穴なのでしょうか? それとも新出荷分? 多分まだあると思います。

書込番号:1285996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パロミノいけるじゃん!

2003/02/01 02:50(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.1G SocketA バルク

スレ主 ロースペックさん

あまったマザー(A7V:FSB200)で1台組み上げようと、CPUを探しに秋葉へ...
雷鳥1.4Gの中古でもと思い探し回るも見当たらず。
仕方なしに雷鳥1.1Gで我慢するかと購入しました。
家に帰ってマーキングをよく見ると、何か違う...
やっちまったか?AHL1100AUT3B?なんだこれ?
パロミノコア?いけるのかA7V?
試しにと思い装填し起動...
いけるじゃん!!パロミノ!
ちょっと感動でした。
ちなみに
マザー:A7V Rev1.04
BIOS:Ver1011
です。
マイコンピューターのプロパティーではXP1700+と表示されてますけどね..

書込番号:1266078

ナイスクチコミ!0


返信する
雷鳥三昧さん

2003/02/01 21:30(1年以上前)

そんなものが出回っていたのですね。記事見つけました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030125/newitem.html

その後の挙動はどうでしょうか?
それと3DNow! Professionalはサポートされているのでしょうか?

よろしければ御報告ください。

書込番号:1268280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

温度差?

2003/02/01 08:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク

クチコミ投稿数:324件

先日、CPUを1800+から2000+へ変えました。
どちらともサラブレッドではないパロミノ?(で良いのかな?)って言うタイプです。
1800の時は、ギガのGA-7VRXとTaisolのクラー(裏側に銅が埋め込んであるタイプ)です。
この時に、Superパイ約1時間ほど連続して動かし、SIVで温度をモニターしていると、最高で約50度ほどの温度だったのです。
今回は、ギガのGA-7VAとCPUが2000にそれぞれ変更、それ以外は同じ構成なんです。
で、これで同じように測定すると?今度は、どんなに温度が上がっても瞬間的に43度になることもありますが、40-42の間なんです。
何で、1800の時より温度が約8度も下がるの?
メインボードを変更したのでセンサーの影響なのかな?
まさか?2000の方が本来発熱が少ないなんて・・・事は無いよね?

書込番号:1266369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/01 08:57(1年以上前)

>メインボードを変更したのでセンサーの影響なのかな?
まぁこれでしょうね。
同じマザーでも監視ソフトやBIOSを更新しただけで表示値が変わることも少なくないです

書込番号:1266392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/01 09:06(1年以上前)

うちの8RDA+はBIOSを更新するたびに、CPU温度が下がっていきます。
今日もUPしたところ、とうとうSYSTEM温度を下回って23度とかぬかしました。(XP2200+) んなわけねーだろ!(笑
現在ちょっと負荷かけて、32度だそうです。 しくしく

書込番号:1266404

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/01 09:43(1年以上前)

グリスや取り付けの状態で結構変わっちゃったりしますよね(^^;
 CPU温度

書込番号:1266459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)