
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月12日 18:28 |
![]() |
0 | 23 | 2002年7月11日 21:27 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月2日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月24日 15:50 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月23日 02:44 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月21日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク


ネット用マシンが再起動が多くなって、おやっと思いCPU FANをはずしてみたら、コアかけしてた。とりあえず手持ちのCPUがないので速攻,サクセスへTEL在庫あったのですぐおくってもらうことに。
その間は、不安定だけどコアかけのままがまん。
でもいつコアかけたんだろう。
最後につけたのは、1ヶ月前なのに。謎でした。
0点


2002/07/09 17:35(1年以上前)
いつくるか疑問?
書込番号:821241
0点


2002/07/09 18:10(1年以上前)
いいんでないけ。
書込番号:821281
0点



2002/07/12 18:28(1年以上前)
今さっき物を交換したら、よくなりました。
とりあえずよかったっち。
いいんでないってことでした。
書込番号:827258
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク


商品を注文したけど、いざ使いたいときに納期が間に合わない。
ってことで、注文を取り消したら、こんな事を書いてきやがった。
>原則と致しまして、通販規定にもございますように
>ご注文確定後のキャンセルは
>キャンセル料といたしまして5000円
>ご請求いたしております。
>下記口座までお振込お願いいたします。
>お手数ですが お振込みの際、
>お名前の前にお客様の受付番号の下10桁を入力してください。
>またATM等の都合により受付番号が入力不可能な場合、
>御連絡いただけますようお願いいたします。
>メールにてお振込み日、お振込み方法(電信・文書)、
>お振込み人名義、受付番号、ご入金額を通販部までお知らせ下さい。
>どうぞよろしくお願いいたします。
>お振込先
>三和銀行 秋葉原支店 普通 1051816 カ)サクセス
>あさひ銀行 秋葉原支店 普通 1462923 カ)サクセス
>朝日信用金庫 本店 普通 479786 カ)サクセス
>興産信用金庫 秋葉原支店 普通 0249894 カ)サクセス
>ジャパンネット銀行 本店営業部 普通 6972723 カ)サクセス
なんで買ってもいない商品に対してわざわざこっちから金を
振り込んでやらなきゃならないのか。
しかも数日経ってこんなメールも来た。
>キャンセルの場合ですとキャンセル料5000円を頂いております。
>このまま商品をお受け取りになるか、
>キャンセルしてキャンセル料をお支払いになるか、
>お選びいただき案して、ご連絡有難うございます。
キャンセル料…ねぇ。
0点


2002/04/13 23:53(1年以上前)
あらかじめ提示されていた納期に間に合わなかったのにキャンセル料を請求してきたというならば、消費者センターに相談するのもいいでしょう。
代金引換で商品が届いたときに受け取りを拒否しても、逆に詐欺で訴えられるかもしれないので危険です。
やはり、どうにかして懲らしめてあげたいですね。
いっそ、店ごとツブれてしまえばいいのに。
書込番号:655027
0点


2002/04/14 00:51(1年以上前)
あなたのお仲間はたくさんいます。
とりあえず↓こっちにも書き込んでみては?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1008779212/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017587941/l50
書込番号:655177
0点


2002/04/14 01:05(1年以上前)
触らぬSuccessに祟り無し
書込番号:655206
0点


2002/04/14 02:09(1年以上前)
出たなアクセス
書込番号:655307
0点


2002/04/14 13:49(1年以上前)
俺は、法律関係じゃないから間違ってるかもしれんが受取り拒否しても訴えられないはず。とにかくなに言ってきても一円も払わないこと、払ったら最後支払い義務が生じるから注意
書込番号:655906
0点


2002/04/14 21:22(1年以上前)
あそこにネット注文するのは自殺行為。納期表示なんかまったくデタラメで意味なし。がっ、確かに値段は安いので、注文は電話でしましょう。電話なら商品の在庫の有無をその場で確認できるので、納期がまにあわない商品は注文しなきゃいい。私もいままでSuccessに何回もいたいめにあったが、電話注文ならストレスを感じることもなくなりました。注文の際、必ず納期を確認し、絶対遅れないように確約させとけば、さすがに一度も遅れた時はないですよ。
書込番号:656590
0点


2002/04/15 00:58(1年以上前)
まだ改善されてないんですか?サクセスさんは。
書込番号:657045
0点


2002/04/15 08:25(1年以上前)
先週の終わり位からまたサクセス関係の報告が増えたようですね。
>原則と致しまして、
と書いている事と納期が守られていない事からキャンセル料はいらないと思いますが、消費生活センター等に一度相談された方がよろしいかと思います。
書込番号:657260
0点


2002/04/15 10:45(1年以上前)
それって悪徳商法ってやつなのでは。
キャンセル料高すぎ。
書込番号:657360
0点

サクセスは 一応ちゃんとした品物は来るものの、送って来るのがめちゃめちゃ遅いんですよねぇ。
書込番号:659811
0点

ここでも・・・・・(苦笑)。
しかしあんな評判悪くて、よくサクセスって潰れないよなぁ。
書込番号:663861
0点


2002/04/18 23:54(1年以上前)
所詮、ここは小さなスペースだという事ですよ。
他のショップも、良い報告より悪い報告の方が数は多いし。
サクセスは粗が目立つだけでしょうね、他より。
書込番号:663992
0点


2002/04/21 16:07(1年以上前)
常に最新の情報を保っているshopでも、在庫状態は常に変動するため、表示納期と実際の在庫数が異なり、納期遅れが生じるのはやむなしって話を聞いたことがあります。ネットショッピングの宿命でしょうか。
特にPC性交は儲かっているようですから、それなりに在庫数変動も激しいのでしょうから、こういった問題が多発するのでしょう。
ウ○ンハウスでもホムペには「在庫あり」となっているのに
入金後「在庫切れです」とのメールが来た事がありました。
そのときは代用パーツに変更しました。
在庫状態相違の問題はどこのshopにもあるようで、当方、これは仕方がないと割り切っていますが、在庫問題が生じたときは連絡をして欲しいものですね。
PC成功は放置ですし・・・サポートをしっかりして欲しいものです。
書込番号:668502
0点


2002/06/02 20:12(1年以上前)
ボッタクリ犯罪でとりしまりましょう
書込番号:749785
0点


2002/06/09 23:37(1年以上前)
結局みなさんはネット通販を利用する際どこで買ってらっしゃるのでしょうか?お勧めをおしえてください
書込番号:763030
0点


2002/06/23 22:57(1年以上前)
とりあえずさくせす以外の安い店から選んでます。
上位にある時は見ないことにします。
大体上位はそんなに値段変わらない上に送料考えれば
他の店のほうが安いことも多いです。
書込番号:789402
0点


2002/06/28 04:34(1年以上前)
自分もここで商品を注文したところ、在庫確認をまったくせずいきなり入金させられました。4.5日たってから、その商品は、入荷不可能なので、別の商品を選んでくれとメールしてきました。入金前であれば、キャンセルするところですが、入金後のことなので面倒なので別の商品を仕方なく注文しました。自分のほうが、キャンセルを予期した商売をしておきながら、客のキャンセルにペナルティーを取るのは間違ってると思います。
書込番号:797949
0点


2002/06/28 19:34(1年以上前)
代引きでの受取拒否(キャンセル)に対しては、営業妨害として訴えています。弁護士名入りの内容証明が届くはずです。
書込番号:798950
0点


2002/06/30 04:14(1年以上前)
以前、web通販でサ○ソスを頻繁に利用していましたが
納期Aの品物が3週間後に届いたりとかよくありました。
強制キャンセルに遭った事がないだけラッキーなのかもしれませんが。
納期の問題に関してはサ○ソスとフェ○スは黒い噂が絶えませんね。
web通販で私が利用したことがあるのは、
サ○ソス、PCワ○ズ、ウィンハ○ス、ちょっと変わったところでGEN○
サ○ソス以外は納期守られました。
ちなみに個人的に受けた印象では店頭ではサ○ソスも特に問題はないです(?)
店頭ドス○ラは対応がいい感じです。
書込番号:802288
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


最近,通販でPCパーツを購入したのですが,商品は間違えるわ初期不良だ
わ期日通りに商品は届かないわで散々な目に会いました。
通販で注文するのはやめたほうがいいのですかね?
ちなみにそこは通販より店のほうが高く売っています。
0点

注文する前にココを読んでいれば、って奴ですね。
しかし最近頻度高いぞ、バイトの質落ちたか?>店増えたし。
書込番号:759428
0点


2002/06/08 01:34(1年以上前)
サクセスは相変わらずですね(笑)サクセスじゃなくても店頭とネット通販では運営の諸経費が違うでしょうから高く売っていても不思議ではないですね。ちなみにサクセスネタについてはここの掲示板の”すべて”から過去ログを検索して見ればいっぱい出てきますよ。
そういえば去年だったかな?雑誌だったかネット上だったか忘れましたが10円戦争の記事がありました。他店より10円でも下げると注文が多く入るとサクセスの方がインタビューに答えてました。が!このずさんな有様はそれ以前からでしたのでよく恥ずかしくもなくインタビューを受けられるもんだなとあきれましたね。いつまでこのような状況を続けるつもりなのでしょうね(笑)
書込番号:759453
0点


2002/06/08 02:05(1年以上前)
またかよ
これからは
サクセスとバイオどっと欠けの話題は
禁止にすんべー
ふはははー
書込番号:759506
0点


2002/06/08 03:17(1年以上前)
Successの話題禁止→知らずに買う被害者増大→Success儲かる→店舗増える→(゚A゚)ダメ、ゼッタイ。
書込番号:759589
0点

いっそお店情報ページに
ココの掲示板での店名検索結果へのリンクを張るとか
でも横文字のお店はカナで書かれるとHitしないですね。
書込番号:759618
0点

10円でも安ければ客が群がるってのは真実。
いかに消費者が何も考えていないで
ネット通販に手を出しているかってことの裏返し。
消費者側は「サービスは有料」であることを認識して欲しい。
いつまで「お客様は神様」のつもりでいるんだか。
神様でいられたのは、
「神様として扱ってもらえるだけの
サービス料を含んだ価格で購買していたから」
だって事に気付くべきだねぇ。
購買は契約なので、相手の信用調査が第一なのは基本中の基本。
それを怠ったヤツがうだうだ文句を言うのはいい加減勘弁して欲しい。
書込番号:759787
0点


2002/06/08 12:49(1年以上前)
>商品は間違えるわ初期不良だわ期日通りに商品は届かない....
安く買ったのになんで文句言うの??
私は最初に見積もりや納期のメールをやり取りしてからお金を振り込むけど。
時間も早いところは1時間以内に返信がくるし、在庫があるので遅くとも翌々日に届きます。
なんで多少の値段の差は気にしません。
WEBで安くて在庫があるからといってすぐに「購入」ボタンをクリックするのはどうかと思う。
賢く使えばWEB通販は問題無いですよ!!
書込番号:760004
0点


2002/06/14 21:37(1年以上前)
いつも思うんだけどさ、俺は10回以上利用してるけど、一度も期日より遅かったことも無ければ、商品の間違いも無かったけどね。
運がいいだけか?
たまに性能が上なやつが入ってたり個数が多かったりすることもある、なかなか良い店だと思うよ。HDDで経験あり(2回も)
あと、初期不良は店に関係ないと思うぞ
書込番号:772315
0点


2002/07/02 23:41(1年以上前)
サク○スが安いからって いろいろ買ったんだけどさ
CPUは適当な梱包されて 納期は遅いし おまけに初期不良
マザーボードも初期不良 あるこじれで 友達の信用なくなっちゃった
前はあんなに仲良くあそんでたのに
書込番号:808105
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2200+ SocketA バルク

2002/06/22 23:55(1年以上前)
2200+が出たそうそう、こんなこというのもなんだけど
(正直、2200+は、垂涎なんだけどね・・・・)、
2300+
2400+
2500+
はいつころ出るんでしょ?
ボーナス出たころでしょうか?ーアメリカって、夏にボーナスあったっけ?
今買うべきか、待つべきか、
今も後でも買うべきか。
書込番号:787154
0点


2002/06/23 01:44(1年以上前)
私が思うにサラブレッドではそれほどクロックが上がらなさそう…
理由…電圧と消費電力が高すぎ…
2GHzの2500+はおそらくBurtonでしょうな…すると秋?冬?下手するとでない??
書込番号:787432
0点


2002/06/24 15:50(1年以上前)



CPU > AMD > Athlon XP 2200+ SocketA バルク


2002/06/15 18:22(1年以上前)
0.13μで低電圧版なのかと期待してましたが、
現行品の強化版のように感じました。
書込番号:773790
0点

デュアル出来るかどうかが最大のポイント。
発熱問題など何とでもしてやります。今でもぺルチェ冷却やガス冷とかやってる・・・。さて何Gまで逝きますか?
最近はぺルチェ素子そのものの冷却が問題だったりもします(^^
何にしろ実用性ゼロのパワーマシン。ヤカマシイ!
書込番号:774754
0点


2002/06/21 15:43(1年以上前)
これって実クロック数ってどれくらいなんですか?
書込番号:784403
0点


2002/06/21 19:41(1年以上前)
1500+が1,33GHz
実クロックが0,66MHz上がるごとにモデルナンバーが100あがります。
あとは計算しましょう(^^)
書込番号:784738
0点


2002/06/21 20:28(1年以上前)
う〜ん、迷ってる・・・
冷房つけない&爆音ファン嫌いの俺の環境じゃ、発熱が強いようだと夏を越せない予感。
やっぱりクルーハンマー待ちかな・・・
書込番号:784798
0点


2002/06/23 00:07(1年以上前)
熱が出るって?
でも、普通の大きさのCPUクーラーでも、ミニミニクーラー(チップセット用のそれとか、アキバのパーツショップで売っている半導体用のミニミニクーラー)を適当にいくつか貼り付ければ(位置は,マザーとかケース等次第で適宜選択する)、それなりに、クーラーの体積が増えるので、結構冷やせるのではないですか。
買ってから悩むか、買わずに悩むか?
あれこれ、どうしようか、考えているだけでも楽しいわ、こりゃ。
書込番号:787184
0点


2002/06/23 00:23(1年以上前)
熱いは熱いけど、Pentium4の2.4GHzが5万円、同2.53GHzが8万円くらい、
やっぱ値段は超安いね、安いね。
最近光ファイバー引いたけど、その工事代金が3万5000円くらい。
それと比べても安いねーって、こっちは比べる対象にもそもそもならんか。
いずれにせよ、ちっとばかり熱いくらい、安さ爆発ですから、私は気になりませんな。
その分、ケースを凝ったり、パーツを凝ったり、前にも述べたプラスアルファのクーラーを付けたりして、金銭的には少なくとも自由度があるし、あれこれ悩むのも、かわいい我が子の成長を祈るようで、ええもんじゃ。
少し、誉めすぎたかな。許してね、でもファンだから仕方ないですわ、つい口(筆)に出ちゃう。
書込番号:787215
0点


2002/06/23 02:44(1年以上前)
ひょっとしてFUNとFANを・・・なんでもありません(^^+
書込番号:787547
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX


もうすぐThoroughbredのXP2200+が出るみたいですが、
Thoroughbredは1.8Ghzからスタートだということは。。。
OCは期待できるんでしょうかね?(P4の1,6A並ならな…)
XP1500+のときはリテールのもので1,6Ghz安定してましたから…。
あとキャッシュ容量が312KBに増えてるのでP4みたいに期待していいのかな?
で、最後にDualは可能なのか…多分無理だと思いますけどw
誰か人柱に…w
0点

OCは出来るでしょう。
OCはマージンを削っていくことです。
出来ないのでは、マージンがないということになりますので、定格で使うこと自体危ないです。
キャッシュは、Thunderbirdの時に減ってから量は減りも増えてもいません。384Kbyteです。
Thoroughbredの構造はPalominoとほぼ同じみたいです。性能もPalominoと同じ性能になると思います。
CPUはステッピングを上げていくということは、クロックアップ耐性の向上も課題の一つです。
AMDは既にAthlonの改良には力を注いでいないみたいです。
IntelにはK7アーキテクチャでは太刀打ちできないという結論に達したの
でしょう。
Intelの数分の一というAMDの開発リソースですから、Hammerの開発に全力を挙げてK7に無駄な力を向けている余力がないのではないかと思います。
Thoroughbredの最大の目的は、Hammer製造技術の習得ではないかと思います。そして、Hammerまでの中継ぎ。
書込番号:765970
0点



2002/06/11 16:13(1年以上前)
キャッシュ容量はBartonと勘違いしてたみたいです。
Bartonにしても312KBは可笑しいですけどね…
まぁマージン無くてはこまりますよね。
でもXP2000+の時はOC全然できなかったので…(倍率そのままで)
単に外れロットだったと言えばそれまでですけどw
XP2200+でても少し待てば2300+や2400+がでるんだろうな…
個人的には実クロックが2Ghzになるまで待つつもりですけど。
書込番号:765985
0点


2002/06/11 22:28(1年以上前)
Thoroughbredには興味は無かったんだけど、どーもHammerが今年の末くらいになりそうですね。安定性を見ようとしたら1年待ちになるか(^^;
Hammerで1台目論んでたのですけどそんなに待てないような気もするし・・・Hammerまでの繋ぎならXP2100+が2万位になったらって考えちゃってます。
Dualは人柱も何も、対応マザーが出るかどうかでしょ?
書込番号:766643
0点


2002/06/11 22:41(1年以上前)
私も、Athlonの2GHzまで待ちます。2500+位でしょうかね。
でも、出来れば2500+の発熱は2100+以下位の発熱に治まってほしいです。
ThoroughredはOCには不向きな感じがします。0.13μに移行するとはいえ、発熱は相変わらずかなりあるでしょうね。
書込番号:766669
0点


2002/06/12 12:35(1年以上前)
Hammerは第四四半期に登場予定ですが、流量はごくわずか。
本格導入は来年になるものとみられています。
個人的には特に統合型チップセットでメモリアクセスに関する問題があり、
その様子見を含めてDDR II版が登場するまでは見送ります。
書込番号:767580
0点


2002/06/12 12:40(1年以上前)
>でも、出来れば2500+の発熱は2100+以下位の発熱に治まってほしいです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0510&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&TabFileName=Main.asp#764184
http://www.aceshardware.com/read.jsp?id=45000368
ちょっと無理みたい…
観測筋はBartonではさらに発熱量も下がるのではないかとみているらしい…
私はクロックあたりの性能も下がるのではないかと心配…
書込番号:767584
0点


2002/06/13 00:47(1年以上前)
馬刺しは美味いけど、焼いた馬肉は美味しいのかしらん?
書込番号:768820
0点


2002/06/13 17:34(1年以上前)
↓これを見る限りどうでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0612/kaigai01.htm
私はAthlonXP1800+を使用していてAthlonXPでOCはした事ないので分かりませんが、Hammerが登場しても熱問題は現在と変わらなそうですし。
書込番号:769995
0点


2002/06/21 20:49(1年以上前)
れすたーさん、情報さんくすです
自分はhammerまで辛抱することにします・・・
あと一年くらいになりそうだな・・・それまで湧き上がる物欲を我慢できるかどうかw
書込番号:784837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)