
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


Athlon1.4Gで初自作しました。Macからの乗り換えです。今までCPUの
温度なんて意識したこともなかったのですが、こちらの掲示板で刺激を受け
色々試してみました。
ケースjusty製CAT-6012V、MBがGA-7VTXH+で、最初はBOX付属のクーラーを
そのまま装着。常にCPUは60℃オーバーで心配になり、ヒートシンクの
シールをはがし、シリコングリス塗布、背面に静音排気ファン装着、が、最初
このファンを逆につけ効果なし(^_^;)ファンを逆に戻し、ようやく無負荷時
で55℃前後。これで良しと思ったのですが、CPUファンがうるさいので、
8センチファンに交換検討。ショップで8センチ静音ファン付きのCPUクーラ
ーがあったのでそちらに交換。結果、静かになったのですが、温度が2〜3℃
上昇で、平常57℃前後、superπをしばらく動かすと3〜4℃上昇します。
PCケース内との温度差はだいたい常に20℃です。つまり、ケース内が
35〜40℃を示しているのですが、これで夏とか大丈夫なのでしょうか?
とりあえずは、ケーブルを整理して、ケース背面の空きスロットのカバーも
全部外してみてます。ちなみに、暖房温度(室温)は20℃前後です
電源の発熱が原因なのか?それともこの程度のケース内温度が普通ですか?
自分なりにこちらで調べたのですが、さらなるアドバイスお願いします
m(__)m
0点

ちょいまずいですね。
というかヒートシンクもかえたほうがいいですよん
あと一番簡単な方法は
夏はケースのふたをとっておくことです。
ちなみに特に1.4GHzの場合
リテールのクーラーで
排気ファンなどつけず、ケースのふたもとじたままでは
夏はきついです。
書込番号:517527
0点


2002/02/06 12:49(1年以上前)
bleu さんは“静音”を追求なさっている方とお見受けしました。
しかし、この CPU の発熱のスゴさは過去ログでお読みの通り。
“静音”ばかりに気を取られて肝心の“冷却”性能を軽視するのは本末転倒なので、注意が必要です。
やはりある程度の妥協が必要かと。
例えば、yu-ki2 さんがおっしゃっている「ケースのふたをとっておく」というのは、確かに“冷却”にはいい方法ですが、“静音”にはむしろ逆効果となります。
ちなみに小生はあんまり騒音を気にしない人なので、“静かでよく冷える”システムについての助言はできません。
お役に立てなくて申し訳ない。^^;
書込番号:517566
0点



2002/02/06 12:59(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
ちなみに、ケースの電源を、ケーブルを延長して外に出すことって可能でしょ
うか?どうもこいつの発熱がケース内温度の元凶に思えるのですが。
MBや各ドライブへの電源供給のケーブルを延長して電源を外に出してる方
いらっしぃますか?
書込番号:517584
0点

>ちなみに、ケースの電源を、ケーブルを延長して外に出すことって可能でしょ
うか?どうもこいつの発熱がケース内温度の元凶に思えるのですが。
別にOKですよ、元々ケースなんてなくてもいいんだから。
ただ見た目悪いし片付かないですけど・・・。
書込番号:517587
0点


2002/02/06 14:16(1年以上前)
ヒートシンクをもっといい物にかえらっせ!カニエがお勧めかと(重いけどね)
書込番号:517727
0点



2002/02/06 14:29(1年以上前)
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/overclock/2001/05/01/625701-000.html
カニエで検索したら上記のようなレポートを発見できました。感謝です!
今後やはり気温とCPUの温度をモニターしつつ対策を考えたいです。
低予算で高スペック機を組んだつもりが、どんどんはまっていく(悪い意味で
なく)熱しやすく冷めやすいんですよね、僕の場合
あ、こんなヒートシンクがうってつけってことですね(^_^;)
書込番号:517755
0点

ちなみにそのリンクの中にあるクーラーの真中のやつも
冷えるしけっこう静かだよん
値段その値段ほど高くないから
3280円だったよ、この前。
書込番号:517769
0点


2002/02/06 17:43(1年以上前)
ケース内温度を上昇させたくないのでしたらダクトを作るのも良いかと思います。
CPUから発せられる熱を直接ケース外へ放出すればケース内温度の上昇を食い止められますよ。
ところで電源ってそんなに発熱の元となるのでしょうか?
私のPCはCPUやグラフィックボード、HDDなどの発熱の方が大きいと感じられるのですが・・・。(^^;)
書込番号:518041
0点

ダクトとかの話なら
ここの常連の
NなAおOさんのHPが
参考になると思います。
って勝手に宣伝して
すいません・・・。
書込番号:518048
0点


2002/02/19 01:40(1年以上前)
安くてよいヒートシンクを紹介します。
http://www.titan-cd.com/titan.htmにあるTTC-D5Tです。
ビックカメラで1780円+10%還元でした。
書込番号:546519
0点


2002/02/25 20:52(1年以上前)
玄人志向の根性まな板ならば、確実に冷え冷えでございます。
書込番号:560411
0点


2002/03/05 11:23(1年以上前)
便乗させてください。私も温度管理で困ってます。bleuさんと同じくGA-7VTXE カノープスR7ですが 常時57度 スーパーπ104後 60度です。排気FANもオリジナルで2機装着しています。心配でPC工房の店員さんに聞くと そんなもんじゃないですか? との事。やはりTb1.4Gはこんなもんですか?ちなみに1.2Gで 平常時46度ぐらいでした。
書込番号:575378
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク

2002/02/23 10:55(1年以上前)
ヲイヲイ、そういうことは思っていても言っては駄目ですよん。
PC-サク○スとか具体名だしたらもっと駄目(笑)
書込番号:555302
0点


2002/02/23 10:57(1年以上前)
[554761]参考
1500円で変えなかったから?(w
書込番号:555303
0点


2002/02/23 10:58(1年以上前)
訂正:1500円で買えなかったから?(w
書込番号:555305
0点

だいぶ前に
ソフマップかどっかが
通販のページで30分くらい一桁間違えて掲載しちゃって
その間に注文した人にはその値段で売ったってのが
あった気がする。
今回は完全に出遅れたんで事の顛末理解してないんだけど、
ココの表記が間違ってただけ?
それとも店のHP表記も間違ってたの?
だれかおしえてー。
書込番号:555316
0点

お店のほうは
メールにて・・・
って書いてあって
値段わからんちん
書込番号:555357
0点

yu-ki2 さん>
つうことは、ワザと値段間違えてココに掲載して
アドレス収集の可能性もありってこと?
店のHP行くとトップに
「アクセスログ解析」の言葉が見えるし、
ココの影響力調査してるだけとちゃいますか?
書込番号:555374
0点


2002/02/23 11:44(1年以上前)
注文させて後でお詫びと訂正。
実は個人情報収集だったり(苦笑
書込番号:555379
0点

>MIF さん
>綾波レイズナー さん
そんな気もしないでもないですね・・・
第一普通に考えても1500円って・・・
0一個つけても15000だから
価格のつけ方としてはおかしいし
情報収集されても困る
このネタに乗り遅れてよかった☆
書込番号:555398
0点


2002/02/23 12:05(1年以上前)
これでサクセスが1499円とか値を付けたら信憑性あり?(w
書込番号:555408
0点


2002/02/23 12:09(1年以上前)
Athlon XP 1500+ BULK
Athlon XP 1500+ BULK BOX
バルクのボックスですかい。
書込番号:555418
0点

削除して欲しいなら、してやるからお前のパソコンなり持ってきな。
書込番号:555451
0点


2002/02/23 12:51(1年以上前)
私、ここ掲示板しか見てないし(爆
書込番号:555488
0点


2002/02/23 12:56(1年以上前)
他の所よりもここの方が楽しい
2は書き込みしたくないし(笑)
書込番号:555498
0点


2002/02/23 13:08(1年以上前)
iじゃ書き込めないだろ
書込番号:555521
0点


2002/02/23 13:10(1年以上前)
きこりたんが面白い!ギコハハハハ!!!!
書込番号:555526
0点


2002/02/23 18:00(1年以上前)
突っ込まれたョ
友人の所から送ってウィルス送られたら弁償しなきゃならないからね
書込番号:555953
0点


2002/02/23 22:00(1年以上前)
本当にこの価格で売ったらスゴイ!マザーやメモリとの抱き合わせでも買う
ぞ!でも多分お詫びのメールで終わりなんだろうな・・・月曜日にどんな
メールが来るか、期待しないで待ってます。
書込番号:556355
0点


2002/02/24 00:10(1年以上前)
私は在庫処分でこの価格と思っています。
もし、この値段で取引してもらえない場合には
初めて必要な手段をとるべきでしょう。
書込番号:556685
0点


2002/02/24 00:37(1年以上前)
良い夢みろよ。
書込番号:556747
0点



CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX


いろいろなご意見ありがとうございます。
Y氏の隣人さん あのもこもこです。その節はお世話になりました。
いろいろなベンチ見てとても好印象です。
みなさん、どうもありがとうございました。
0点



2002/03/04 22:11(1年以上前)
書き込むところを間違えましたが、本当に好印象です。
書込番号:574436
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1800+ SocketA BOX


>AMDってMP以外のCPUのデュアル動作を出来ないようにするって噂
ってのを見かけましたが、現在CPUそのものに細工してデュアル動作をさせないようにしているという事実はあるのでしょうか?
デュアルに買い換える寸前で、まさかとはおもいつつ、
二件ほど別の掲示板でも見かけたのですが、
もしかして今新品を買うよりも、
中古でデュアル動作可能らしいCPUを買うほうが安全なのでしょうか?
そういう細工が2000+以降にだけ加える、みたいな記事も見かけます。
結局のところ1800デュアルを考えていますが、
新品で過去に正常動作している組み合わせであれば基本的には大丈夫な
ものでしょうか?
それとも1800にも細工をしてデュアル負荷ロットってのが出回っている最中なんでしょうか?
どんなご意見でも結構です。お待ちしております。
0点


2002/03/01 23:03(1年以上前)
L5のパターンカットの違いで
XPかMPか認識させているようです。
詳しくは専門のサイトでお調べください。
書込番号:568710
0点



2002/03/03 04:49(1年以上前)
やっぱ出てきましたね。これでXPと確実に区別しようという作戦のようで。
書込番号:571191
0点


2002/03/03 10:11(1年以上前)
でもL5をMPと同じ様につなぐと
マザーがすっかりだまされて・・・(以下略)
書込番号:571349
0点



2002/03/03 18:58(1年以上前)
でもそれって壊れたらリスクありますからね。
これまでのXPでデュアルっていうリスクとはまたチガイマスし。
画像アップとかしてるサイトでてこないかなw
書込番号:572174
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1500+ SocketA バルク


みんなおめでたいなあ。
本当にタイプミスならすぐに訂正価格がでるでしょ?
最初から品物なんてなくて個人情報集めが目的でしょ。
きっとDMがそのうちいっぱいくるよ。
そう考えてメール読み返してみなよ。
0点


2002/02/28 12:22(1年以上前)
二通りにとれるナカナカいい文
自分は「よろこび勇んで注文した人」が「おめでたい」に一票。
書込番号:565757
0点


2002/02/28 12:25(1年以上前)
いちいち新規で発言する奴の気が知れん。
というかいまだにそんな次元の問題を持ち出す奴もなんだな。
書込番号:565760
0点


2002/02/28 12:58(1年以上前)
対厨房狙撃隊...
と言う名前に笑ってしまった!(爆)
書込番号:565813
0点


2002/02/28 19:04(1年以上前)
傍観者2002おめでたいなあ。
本当にスレ立てミスならすぐにスレ削除するでしょ?
最初から知能なんてなくて厨房集めが目的でしょ。
きっと煽りレスがそのうちいっぱいくるよ。
そう考えて1読み返してみなよ。
書込番号:566281
0点


2002/02/28 19:18(1年以上前)
ΣΣ(゚Д゚;)
新スレでの発言で傍観者じゃねーじゃん!
(;´Д`)ハァハァ
ココニバカガイルヨー(・∀・)
オレからしたら煽りや厨房に見えちまう
ナム†
(−_−)
/\ チ〜ン
1500円にのるやつもバカかしんねーけど、オレもバカだ。
ΣΣ(゚Д゚;)
まちがえた(;´Д`)
そんな値段でも客寄せとかで、買えるっておもったりしたらダメかい?
そんでホムペでの詫び無し+自作自演じゃキレるよオレも…
オレは、その人に、バカと言われるかもしれないのに教えてくれてありがとうって言いたいね!
パソコン壊れてiモードからだから疲れた〜
(;´Д`)ハァハァ
書込番号:566305
0点


2002/02/28 20:12(1年以上前)
ヨヨヨイ!ヨヨヨイ!ヨヨ,ヨイヨイ!めでてえなぁ!…って何でやねん!Σ\(≧∇≦) (元ネタ・古!)
書込番号:566384
0点


2002/03/03 18:56(1年以上前)
ΣΣ(゚Д゚;)半角カナ化けちまうのか?
(;´Д`)まったく関係ないけど、手伝って!
|∀゚)コソーリ↓
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?i=on&vi=1013836145&bo=manga
書込番号:572171
0点



CPU > AMD > Athlon XP 2000+ SocketA バルク


1月頃から、1回/週のペースで市内及び隣町のショップへ行き、価格動向や
品物の取り揃えを見て来ましたが、1週間程前にAthlonXP 2000+ BOX の
ブリスターパッケージ版が有りました。発売開始から約1ケ月半、店頭に
並びました。
その時の価格は、
AthlonXP 2000+ BOX \39,800
AthlonXP 1900+ BOX \32,800
AthlonXP 1800+ BOX \24,800
AthlonXP 1700+ BOX \20,800
ちなみに
Pentium4 2.2GHz BOX \73,800
Pentium4 2AGHz BOX \49,800
Pentium4 1.8AGHz BOX \29,800
Pentium4 1.6AGHz BOX \20,800 でした。
価格.com での価格より、2〜3千円高いですが・・・、今までに通販は
利用したことが無いので少し不安で・・・。
0点

2〜3千円差なら、
送料、代引き手数料、安心料をひっくるめれば
チャラじゃないかな?
書込番号:566475
0点


2002/03/02 13:06(1年以上前)
>週一の価格調査とは、暇人ですな。
あんたもね。
書込番号:569625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)