
このページのスレッド一覧(全1097スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年2月7日 22:49 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月6日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月6日 17:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月6日 00:48 |
![]() |
0 | 35 | 2002年2月3日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月31日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

2002/02/06 17:51(1年以上前)
Am-5x86/75
K6-233
いる?
書込番号:518065
0点


2002/02/06 17:59(1年以上前)
k5-100
いる???
書込番号:518087
0点


2002/02/06 18:05(1年以上前)
WinChip2 200
AMDじゃないけどどう?
書込番号:518097
0点


2002/02/06 18:15(1年以上前)
K5-PR133ならあったと思う。
たぶん動きますけど、動かない物じゃないと駄目なんでしょうか?
書込番号:518124
0点


2002/02/06 19:28(1年以上前)
たまに見る書き込みだけど、ヤフオクにでも出して一儲けでもするつもりかい?プ
書込番号:518303
0点


2002/02/06 19:32(1年以上前)
見た目さえ新品みたいにきれいならわたしならコレクションにほしいけど。大破したPEN75ならある
書込番号:518314
0点


2002/02/07 22:49(1年以上前)
焼き鳥になった Thunderbird 1.33GHzが1個あります。
ちなみに、アクセサリーにしようと思って(^^; 足は全部ちょん切ってありますが、いかが?
書込番号:521021
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク


[421438]のhige555さんと同じくファンについてですけど、ここで質問させて下さい。
http://www4.org1.com/~kitt/labo/pc/silent/fan_cng2.html
↑
ここのHPで、静粛マシン作りが載っているんですが、リテールファンではなく、ケース等に使用するファンを使うという方法がとても効果的だそうですが、
ヒートシンク(例えばアルファ製)にこういったファンの風を当てた方が
静かで、冷えるものなんでしょうか?
風量が多い分、冷えると考えているんですが・・・
みなさんの意見を聞かせて下さい!
(今度MP*2で組もうと思っているので、ファンの音が心配で(^^;))
上記HPのトップページ:http://www4.org1.com/~kitt/
0点

ファンを別につけるなら、ヒートシンクはアルファ製よりCNPS3100なんかが
おすすめです。
書込番号:428381
0点


2001/12/18 18:11(1年以上前)
定格12Vで使用する8cmファンをお探しでしたらSilencerの「802812」、PAPSTの「8412 NGL」、Nidecの「D08A-12PS3 01A」あたりが静かで良いと思います。
しかしこれらのファンは静粛性を高めるため低回転になっているので冷却性能にはやや不満があるかも知れません。
PAL6035のような大型ヒートシンクと併用すればAthlon 1.33GHzくらいまでならばいけるようですが・・・。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0925/
書込番号:428439
0点



2001/12/21 22:18(1年以上前)
レスありがとうございます。
やっぱり1.33GHzくらいまでですか・・・。やっぱりヒートシンク+8cmファンではxp1900+等の冷却は無理のようですね(^^;)
かといってMP積んだときにCPUファンがうるさいのは気になるんですけど、
みなさんはなにかCPUファン周りの放熱・静粛化対策はしていらっしゃるんでしょうか?
なにかアドバイスが有ればお願いします。
※今はcoolermaster社のややうるさいCPUファンを使ってます(^^;)
書込番号:433340
0点


2001/12/26 16:17(1年以上前)
大分時間が経ってしまったので見てもらえないかも知れませんが一応レスします。
Athlon XP 1900+の発熱量は60.7W、Athlon 1.33GHzの発熱量は62.6WなのでPAL6035に8cmファンをつける構成でも大丈夫でしょう。
ちなみに私の放熱、静音化対策は出来るだけ発熱量の少ないCPUに大型ヒートシンクをつけファンレスで動作させることです。
発熱量が20WくらいまでのCPUならば容易にファンレスにすることが出来るのでパフォーマンスを重視しないのでしたらお勧めです。
書込番号:441238
0点



2002/01/05 22:19(1年以上前)
あぁ!レス遅れてすいません。
そうですか・・よっし!トライしてみようかな。
・・・と、思っていたらこんなものみつけました。
親和産業さんのbig waveUっていうファンです。
「アルミ製 スカイブフィン、松下電器製産業60o角25o厚FAN搭載、
ハイドロウェーブベアリング(流体軸受)採用 寿命50,000時間 騒音:32db
回転数:4,500rpm」だそうです。
コレって、あのpanafloですよね。静粛性に優れていそうなんでちょっとまよってます。
さらに、同じpanafloを使用したファンにTORICAのファンがあります。
Athlonでファンレスは厳しいっぽいので、TORICAかアルファか親和産業にしようかな・・・と、思っています。
これらのファンについて知っている情報有りましたら、
こそっと教えて下さいヽ(´ー`)ノ
書込番号:457079
0点


2002/02/06 18:19(1年以上前)
1ヶ月も経ってしまったのできっと見てもらえないと思いますが・・・。
Big wave IIを使用したことがない私が言うのも何ですが恐らくBig wave IIは静かではないでしょう。
回転数が4500rpmではかなり風切り音がすると思われます。
現に以前初代Big waveを使用していた時はかなり大きな風切り音に悩まされました。
PCを静かにしたいのでしたら高速6cmファンではなくやはり低速8cmファンを使用した方が良いと思います。
書込番号:518136
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


コア欠けしてないのに動かない、
コアが少ししか欠けてないのに動かないCPU
買い取りますのでメール下さい。
Athlon AthlonXP AthlonMP Duron何でもOKです。
0点


2002/02/06 17:43(1年以上前)
まだ、2通しかきてません。まだまだ受け付けます
書込番号:518042
0点



CPU > AMD > K6-IIIE+ 500 バルク


このCPU買う人ってK6-2や2+じゃかっこ悪いからやだけど、
V+の550はさすがに金がちょっと足りないって人なんだろうね。
さしずめ、サル山の大将の尻拭い役が、アブレオスを馬鹿にしてるってか。ハハ。
0点


2002/02/06 00:09(1年以上前)
自分が欲しいCPUってあるじゃない。
ただそれだけで。
そのCPUっをってのは。
書込番号:516773
0点


2002/02/06 00:14(1年以上前)
1はCyrix 6x86MX-PR200 (M2)をまだ使っているらいし・・・
書込番号:516788
0点


2002/02/06 00:28(1年以上前)
1は?ってワロタさんの事?
去年、娘に、K6−2の550プレゼントしましたが。
全部セットで。
今、K6っていう時代じゃ無いと思うんですが。
ワロタさんは何か別の意味ありそう。
書込番号:516827
0点


2002/02/06 00:48(1年以上前)
私のi486SXはまだ生きてます。
何にも使えませんが・・・でも486DX-2に乗せ変えたいと思って
おりまする。もう無いか。
書込番号:516866
0点



CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク
適当に安い値段付けときゃ、
カモがわんさかやってくるってか。
書込番号:503247
0点



2002/01/30 20:53(1年以上前)
Athlon1.3GHzとCPUクーラーを注文して入金をしても半月以上放置された挙句、メールで確認したら無いと言われキャンセルされた。こちらからメールをするまで1回もPC-Successからメールが無かった。
私はもう絶対にPC-Successには注文しない。
書込番号:503306
0点

そうですかー
でも半月でキャンセルまでこぎつけて
よかったといっても過言ではないでしょうか(笑)。
この理由は過去レスみればわかります
書込番号:503326
0点


2002/01/30 21:11(1年以上前)
しかしこの店はこうまで黒い噂というか事実というかが立っているのに
よく潰れませんねぇ。
やっぱり普通に届く方が多いのか、値段だけみてよく調べず即注文する人が後を立たないのか不思議なところですね。
拙者は店頭でしか買ったこと無いんですが。
書込番号:503350
0点

>トンヌラ さん
つぶれないですね〜
西の大御所がつぶれたのに(笑)
ボクも店頭でしか買ったことないけど
初期不良事件があってからやめた。
店頭は超繁盛だったよん。
いついってもそうだったよん。
通販は黒か赤かわからんけど
とりあえずよくあるパターンというか
よく見たけど
ネットで値段みてそれが店頭価格だと思って
勘違いしてサクセスまでくる人が
普通の店と同じ値段だからまーいいやって
買っていくのが後を絶たないためと(笑)。
書込番号:503374
0点



2002/01/30 21:26(1年以上前)
私は地方に住んでいるので、近くのパソコン専門店は品揃えが大して良くないのです。その為通販に頼らざる得ないという現状があるんです。
今度からはもっと注文する店の事を調べて、商品を注文したいと思います。
でも、私の注文した商品がまだここに掲載されてるって事はどういう事だ?
店に商品はあるんじゃないのか?
もしかして私が注文した時が今の価格より安く、損をしたくないから私に売らなかったのか?
書込番号:503381
0点


2002/01/30 21:28(1年以上前)
昨日、同僚とPCの話をしていたら、「私はいつもPCサクセスから買ってますよ」と言っておりましたのう。おまけに「遅れたことなんて、ありませんよ」とも言っておりました。
う〜ん、どちらも真実か?・・・悩ましいのう(-_-;)
書込番号:503382
0点



2002/01/30 21:43(1年以上前)
私のは事実です。神に誓います。
>昨日、同僚とPCの話をしていたら、「私はいつもPCサクセスから買ってますよ」と言っておりましたのう。おまけに「遅れたことなんて、ありませんよ」とも言っておりました。
あなたの同僚も事実を言っているかもしれません。あなたの同僚が非常に運が良いとか。
書込番号:503430
0点


2002/01/30 21:54(1年以上前)
>yu-ki2
日曜日とかは凄い混みますよね〜。
そういえば、今日、SUCCESS行ってきましたが今日はそんなに
込んでませんでした。移転したばっかりだからかな。
店内の客用の面積が40%ほどアップしてました。
>消費者Aさん
お気の毒様です・・・。やっぱり通販は情報収集を念入りにしたほうが
いいようですね。
いやはや不思議な店です。なんだかんだ言われてるようですが儲かってるみたいですね、勘ですが。
書込番号:503471
0点


2002/01/30 21:55(1年以上前)
すみません、コピペしたら敬称つけるの忘れました、
ご容赦を。>yu-ki2さん
書込番号:503479
0点

>トンヌラ さん
いえいえ、普段の書き込みみていれば
敬称忘れたのか書かなかったのかなんてすぐわかりますから
ぜんぜん気を悪くしてないので気にしないでください
言われてみれば平日のサクセスって休日&土曜みたいに
混んでないですね〜。
実は新しくなってからいってないんですよね
行こうともしてないけど(笑)
でもそんなとこに移転するんだから
まだまだ商売やる気なんですね〜・・・。
ドンヌラさんはよく買うんですか??
>消費者A さん
そんな神に誓ってなんて・・・
誰もうたぐってないですって、八甲田さんも
八甲田さんはそーゆー意味でいったんじゃなくて
サクセスでも普通に届くことがあるのかーー・・・
どっちも本当なんだー・・・
ってカンジで言ったと思いますよ
(違ったらすいません、八甲田さん)
書込番号:503500
0点


2002/01/30 22:06(1年以上前)
>私のは事実です。神に誓います。
最初から信用しておりまする。PCサクセスの書き込みは今まで何度も見てきました故。ちなみに同僚には「遅れたことがないなんて、信じられん!」と言っておきました(自爆)
それと、疑いたくなる気持ちも理解できまする。
が、商売というのは一種の「騙しあい」(誤解しないでね)という一面もありますんでのう。
ま、若いうちに色々なことを経験するのが良かろうかと思いまする。でわ。
書込番号:503503
0点

サクセス引っ越したの知らなかったよ・・・。
しかしどんどん秋葉原の駅から遠くなっていくなぁ。
近々アキバから撤退する布石なのか!?
書込番号:503509
0点


2002/01/30 22:10(1年以上前)
yu-ki2さん、フォローありがとうございまするm(_ _)m
それと、トンヌラさんのおっしゃる通り、この店は儲かっていると思いまする。(たぶん)
書込番号:503519
0点

あっ・・・八甲田さんとかぶった・・・。
で、あたらしいサクセスてどこですかね?
てネットで調べればわかるか。
移転したってことしかしらんかった・・・。
書込番号:503527
0点


2002/01/30 22:14(1年以上前)
>yu-ki2さん
すいません、そういってもらえると気が楽です。
SUCCESSというか葉原には良く行きます。
この掲示板の中では普通なのかもしれませんが週2〜3回くらいです。
ほとんど冷やかしですが(笑。
店内の雰囲気はそこまで悪くないんですがねぇ・・・。>SUCCESS
書込番号:503536
0点

そんなよくいくのですか〜
家が遠いからそこまで行けないですね〜
今は卒研で忙しいからあんまいけないし
去年でも週1〜2回が限度でした。
ちなみに冷やかしでサクセスはよくありました(笑)。
でもサクセスで一番いいんかいって思うのが
メモリーの管理。
あんな管理というか保管して客に出しているところみたことない・・・
扱いも雑だし。
まー買わないけどね(笑)。
でもって
ボクも儲かってると思います(笑)
前にこの掲示板でだれかが
年商何億とか(ほんとかどうかはしらん)
うち利益はわかりませんが。
おそるべし、サクセス。
書込番号:503550
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1900+ SocketA バルク


店頭に1つだけ、ショウケースの隅っこほうに隠れるようにしていた1900+を思わず買ってしまいました。ミ○リで。
通販の最安値より3,000円ほど高かったですけど、10円刻みで1番になるような変な通販ショップの場合、高い送料や代引き手数料、消費税の存在を忘れると非道い目に遭いますが、ここは店頭表示の価格のみで消費税を取らない(込みなのかも)のが魅力だったのと2000円の割引券があったので、買いました。
早速、愛機にぶち込んで動かしたところ、見事に稼働。温度もそれほど高くなく、順調。
ちょっと、挙動不審なときもありましたが、AMDのパッチを当て、マザーのドライバを入れ直したら、前のAthlon1.4GHzよりも起動とか心持ち早くなったような気がします。
皆さんどうもありがとうございました。
また、何か問題が発生したときにはよろしくお願いいたします。
以前にここで質問させていただいた時にはOSのクリーンインストールが必須とアドバイスいただきましたが、バックアップとれてないので、今後の挙動を見て検討します。
0点


2002/01/31 11:05(1年以上前)
どこでAMDのパッチを手に入れたのですか?
書込番号:504542
0点



2002/01/31 18:05(1年以上前)
アンステイブル3さん、はじめまして。
ダウンロードしたサイトは忘れましたが、ダウンローダーにURLリストが残ってましたので貼り付けてみます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8071/wmamd_pat2.zip
ちなみにこれは、Windows Media Player 7.1、Encoder 7.1のパッチですので・・・。
書込番号:505130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)