AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

このように点灯して消えないです。

pcパーツを組んで電源を入れると、cpuとdramのランプが赤く点灯し数十秒後に電源が勝手に落ちて、数秒後に再び電源が着くの繰り返しです。
この症状なので商品を買った、ドスパラに連絡しcpu、マザーボード、グラフィックボード、メモリを検査してもらうと、cpuのピンが曲がってたらしく交換となりました。
それらが届いてからもう一度組んでみるとcpu交換前と全く同じ症状でpcが使えません。
知識がまだまだ浅いので助けて頂けないでしょうか。

使用パーツ
cpu:ryzen 3600
メモリ:G.skill f4-3600 (ddr4)
マザーボード: ASRock X570 Phantom Gaming 4
グラフィックボード:asrock Radeon rx580

書込番号:23332745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/04/11 13:27(1年以上前)

>Yuuuu309さん

もう一度ドスパラさんに連絡されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23332800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 14:13(1年以上前)

ありがとうございます。やはりそうするのがいいですよね。
もしなにか簡単に直る方法があればと思って質問してしまいました。

書込番号:23332878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 14:19(1年以上前)

メモリーの一が違うと思います。

書込番号:23332888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 14:24(1年以上前)

A2とB2にささないといけないと思います。 いまはA1とB1にささっています。 マザーの箱に紙が入っていたと思います。

書込番号:23332895

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 14:27(1年以上前)

挿し直してやってみましたが全く症状は変わりませんでした。

書込番号:23332903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 14:30(1年以上前)

もっと大きな写真を出してみてください。 コードの指し間違えとかグラフィックカードに補助電源が付いていないとか。

書込番号:23332909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 14:32(1年以上前)

電源の容量はどれくらいですか?

書込番号:23332912

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 14:35(1年以上前)

見えづらい箇所などがありましたらおっしゃって下さい。

書込番号:23332919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 14:36(1年以上前)

750ワットです。

書込番号:23332921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 14:36(1年以上前)

2枚あるメモリーを、1枚だけでやってみましょう。
それでだめなら、残りの1枚と交換でやってみてください。

上記両方でダメなら、マザーかCPUが怪しいです。
そこまでになれば、購入店相談になります。

書込番号:23332923

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 14:40(1年以上前)

試してみましたが変わりませんでした。

書込番号:23332931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 14:44(1年以上前)

グラフィックカードの補助電源は8ピンだと思うんですが。PCI-E8ピンが写真だとはっきりわかりません。 線の所にPCI−Eに刻印が付いているのもを指していますか? 

書込番号:23332937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 14:49(1年以上前)

これで一応グラボのファンは回りはします。

書込番号:23332954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 15:10(1年以上前)

6本しか刺さっていないです。 6+2で8ピンになるものもあります。 電源のケースの説明書で確認してください。

書込番号:23332981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 15:14(1年以上前)

グラボの電源供給部分です。

書込番号:23332986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/04/11 15:18(1年以上前)

AsrockマザーDIMM_A1・B1スロット使用

>からうりさん

当方、AsrockとASUSのB450マザーボードを使用していますが、メモリースロットの挿し間違いでも起動しなくなる事は無いです。
(特定メモリーとの組み合わせによっては症状が発生するかも知れません。)

こちらの掲示板の書き込みで多いのは、XMPで動作クロックを上げて使用できない症状の様です。

今回はCPUとメモリーの異常表示ですので、メモリー異常の段階でPOSTを停止すると思いますので、グラボの電力消費による
電力不足でのエラーも考えにくいと思います。(グラボのコネクタの挿し間違いも同様です)

ドスパラさんが不具合を確認されたのであれば、改善しない旨を連絡して対応を伺った方が良いかと思います。
パーツの組み換え中に何か壊してしまう可能性もあります。

書込番号:23332993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 15:26(1年以上前)

Phantom Gaming M2なら6ピンでした。 CPUの補助電源と迷ってはいませんか? 2日前に逆につけて動かないというスレッドがありました。 写真だけでは分かりません。 確認してみてください。

書込番号:23333004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 15:31(1年以上前)

CPUの方には4+4ピンでグラボには6+2ピンの6の方だけを挿しています。もしかして間違っていたりしますか。

書込番号:23333013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/11 15:35(1年以上前)

問題無いと思います

一応、リチウム電池を抜いてみるなどですかね?

書込番号:23333018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 15:44(1年以上前)

ボタン電池を外したまま起動すればよろしいのでしょか。

書込番号:23333034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 15:56(1年以上前)

10~20秒でCOMUクリアになります。 電池を付け直して起動確認します。

書込番号:23333046

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 16:14(1年以上前)

やってみてもだめでした。

書込番号:23333071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuuuu309さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/11 16:42(1年以上前)

ありがとうございました。
どうしようもなさそうなのでドスパラに全投げすることにします。

書込番号:23333105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/11 16:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/user/kazuhisa215
この動画を見て勉強するのがいいと思います。

書込番号:23333110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/04/11 18:07(1年以上前)

>Yuuuu309さん

グッドアンサーを頂いたところ申し訳ありませんが、まだ症状は改善していないと思いますので、
改善後に原因を書いて頂けると今後同様な症状で困っている方の参考になると思います。

書込番号:23333259

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成確認(自作PC)のお願い

2020/04/11 12:03(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
ゲーム+配信 or 動画編集

【予定】
・CPU:Ryzen 7 3700X BOX
・CPUクーラー:付属のもの(夏のことを考えると別売のもの買った方がいいのでしょうか?)
・メモリ:Patriot Viper Steel DDR4 PC4-25600 (3200MHz)16GBキット- PVS416G320C6K(3700Xは3200MHz以上のものが良いと聞いたのでこれにしました.予算は10k以内です)
・MB:ASRockB450 Steel Legend(メモリやSSDの拡張を考えると別のMBのほうがいいのでしょうか?予算は12k以内です.)
・グラボ:MSIGeForce RTX 2070 SUPER VENTUS GP [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル
・SSD:WESTERN DIGITALWD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C(500GB程度のよりおすすめのものはありますか?予算は10k以内です.)
・HDD:WESTERN DIGITALWD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
・電源:CorsairRM850 CP-9020196-JP(850Wも必要ないそうですが本当でしょうか?もし必要ないならばおすすめのものを教えていただけると幸甚です.)
・ケース:(ケースに関してはみなさんがおすすめしてくださったものから選びます!)

【予算】
・CPU:41k(確定)
・CPUクーラー:7k
・メモリ:10k
・MB:12k
・グラボ:58k(確定)
・SSD:10k
・HDD:8k(確定)
・電源:12k
・ケース:8k
合計すると166kですが,できれば160k以内に納めていただけると幸いです.

【質問内容】
各項目に()づけで書かせていただきましたので,ご確認よろしくお願いします!
ケースに関して,他の項目が決まってからでないと決められない,という場合は改めて質問させていただきます.

書込番号:23332654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/11 12:32(1年以上前)

メモリーに関してはこれが良いかはレビューなどを見て動作確認が取れてるなら問題は無いと思います
確認が取れないならマザーメーカーのQVLに載ってるか、Ryzen対応のメモリーにした方が良いかなと思います

BIOS対応の意味でMSIのMAXシリーズをお勧めしますが、BIOSの確認が取れてるならどれでも良いです

SSDは安めならこれでも良いと思いますが、意外にトラブルし易い様です。一応、レビューなどで確認をしてください
これで無ければ、silicon powerのSSDが良いみたいです

自分的には750Wで良いとは思います。ANTEC NEO ECO GOLDとか?

書込番号:23332702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2020/04/11 12:51(1年以上前)

OS は,お持ちでしょうか ?

書込番号:23332738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/04/11 14:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

>>メモリーに関してはこれが良いかはレビューなどを見て動作確認が取れてるなら問題は無いと思います
>>確認が取れないならマザーメーカーのQVLに載ってるか、Ryzen対応のメモリーにした方が良いかなと思います
なるほど!調べてみますね!

>>BIOS対応の意味でMSIのMAXシリーズをお勧めしますが、BIOSの確認が取れてるならどれでも良いです
サイトや動画でRyzen 7 3700Xをベースにした自作PCを調べていると,このMBでもBIOSの確認は取れているみたいです.
MSIのMAXシリーズ(例えば,B450 GAMING PLUS MAX)と比較した時に機能面に関しては同等だと思うのですが,耐久面に関してはMAXシリーズの方が劣っているように思えます.ただ,知識がないもので耐久面に関してどれほど気にすればいいのかわかりません...
コスパを考えると,MSIのMAXシリーズのほうが断然上ですね!

>>SSDは安めならこれでも良いと思いますが、意外にトラブルし易い様です。一応、レビューなどで確認をしてください
>>これで無ければ、silicon powerのSSDが良いみたいです
買って使えませんでした!では洒落にならないのでしっかり確認したいと思います.

>>自分的には750Wで良いとは思います。ANTEC NEO ECO GOLDとか?
やはり750Wで十分そうですか.参考にさせていただきます!
----------------------------------------------------------------------------------------------------
>沼さんさん

>>OS は,お持ちでしょうか ?
OSは持ってませんが,OSとモニターは別予算で考えています!

書込番号:23332967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 14:59(1年以上前)

電源は650W推奨でしょ。 RTX2070Superは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001115224_K0001019733_K0001083421&pd_ctg=0590
このあたりで十分でしょ。 ほぼ10k

クーラーも虎徹Uで行きましょう。
https://kakaku.com/item/K0000966603/  4k

SSD・・
https://kakaku.com/item/K0001220482/  8.5K

書込番号:23332974

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/11 15:31(1年以上前)

はっきり言えば、マザーの耐久性は書いてある内容はほぼ当てにはなりません
steel legendsの電源回路は良さそうに書いて有りますが別にIRの電源回路でも無いですし、たいして変わらないかな?と言う感想です
マザーの電源回路に詳しい人の意見ではB450は五十歩百なんだそうです

書込番号:23333014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/11 17:29(1年以上前)

>あずたろうさん
>>電源は650W推奨でしょ。 RTX2070Superは。
>>https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001115224_K0001019733_K0001083421&pd_ctg=0590
>>このあたりで十分でしょ。 ほぼ10k
ご丁寧にリンクまで貼っていただきありがとうございます!
自作後は,しばらく買い換える予定はないので推奨の650Wに合わせておくのが無駄もなく良さそうですね!

>>クーラーも虎徹Uで行きましょう。
>>https://kakaku.com/item/K0000966603/  4k
やはり最初は定番の虎徹IIでいいですか〜
RyzenはIntel製品に比べて,熱に弱いなんていう噂を聞いたので心配していたのですが...

>>SSD・・
>>https://kakaku.com/item/K0001220482/  8.5K
ありがとうございます!
---------------------------------------------------------------------
>揚げないかつパンさん

>>はっきり言えば、マザーの耐久性は書いてある内容はほぼ当てにはなりません
>>steel legendsの電源回路は良さそうに書いて有りますが別にIRの電源回路でも無いですし、たいして変わらないかな?と言う感想です
>>マザーの電源回路に詳しい人の意見ではB450は五十歩百なんだそうです
そうなんですか...それでしたらもう安い方を選択しても問題なさそうですね!
質問時から色々調べ直したところ,Ryzen 7 3700XとB450の組み合わせはMBがボトルネックになってCPUの本来の性能を引き出せない,という情報を知ったんですが,実際のところどうなんですかね?

書込番号:23333196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/11 17:41(1年以上前)

改めて構成の整理をさせていただきます.

・CPU:Ryzen 7 3700X BOX
・CPUクーラー:虎徹II
・メモリ:G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
・MB:MSI B450 GAMING PLUS MAX or ASUS TUF GAMING X570-PLUS
・グラボ:MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS GP [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル
・SSD:WESTERN DIGITALWD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
・HDD:WESTERN DIGITALWD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
・電源:ANTECNeoECO Gold NE650G
・ケース:不明(Ryzenは熱に弱いなんて噂があるので当たり前ですが排気性がしっかりしたものがいいですか?)

【現時点】
・CPU:41k
・CPUクーラー:4k
・メモリ:10k
・MB:11k or 19k
・グラボ:58k
・SSD:9k
・HDD:8k
・電源:10k
・ケース:--
現時点:151k or 159k(選択するMBの差,どちらもケースなし)
予算:160k (もしB450がボトルネックになって影響が大きそうならば165kまでは考えます!)

書込番号:23333217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 17:57(1年以上前)

CPU+マザーセット
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2019070700244/

別個より4Kほどはお得。

書込番号:23333242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 18:04(1年以上前)

メモリー
https://kakaku.com/item/K0001049465/

書込番号:23333251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 18:08(1年以上前)


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/11 18:59(1年以上前)

>Eee(いーさん)さん

それはマザーの設計によります。
と言っても、CPUの性能を引き出すマザーは高いです。
そもそも、メモリーラインもCPUにある訳で、回路設計などにお金をかけてるマザーが高いんです。
※ 基盤の層数が違ったりと、そのあたりでお値段の差が出る。
よく見ると分かるんですが、その辺をケチらないマザーのメモリー対応周波数は他のマザーに比べて高かったりします。また、電源回路周りにも同様にお金をかけています。
VRMが多いとOCしやすいという記事が多いのですが、それだけでは無いので電源回路にお金をかけてるマザーの方が性能を出しやすいとは言えます。

ですが、それがコストと合ってるかは、違う問題です。B450でもコストをかければそういったマザーは作れますが、X570がハイエンドのチップセットでB450が廉価版のチップセットである以上、金のある人はX570を買うでしょ?(コストの高いB450なんて売れないです)
そもそも、PCI-E 2.0 6レーンのB450はX570とは全く違う主旨で作られてるので、やはりコストを意識したつくりにならざるを得ないです。
それで多少、性能差が出てもコストを回収できるほどの違いは出ませんので

まあ、自分はPCI-E 4.0が欲しいしNVMeを2個付けたいし、CPUは3900XなのX570しか買う対象ではなかったというのは有ります。

書込番号:23333372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/12 20:57(1年以上前)

予算足りない様なので無駄使い減らし、2〜3か月ほど組むの遅らせて予算貯めてみてはいかがなものかと・・・
組む前の段取りで準備も整えられない、そんな初心者の方が予算を下手に切り詰めても、上手くいかなかったり失念する事の方が多いと思う。




俺の場合は半年前からパーツ手配の準備を始めて、販売延期により構成変更も有ったものの、今のマシンは問題無く組み終えていますけどね。
下手にパーツでケチり過ぎて、結局買い替えるくらいだったら、正常動作事例のあるパーツで組みますよ。
PSUはケーブルマネージメントの意味から、スレ主さんが最初に選んだフルモジュールが楽です。

書込番号:23335812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/12 23:33(1年以上前)

>>あずたろうさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!

>揚げないかつパンさん
価格.comで見比べてもわからない違いが存在するんですね.,.
ご教授いただきありがとうございます!!

>ガリ狩り君さん
ご返信ありがとうございます!
やはりそうですねよね...
初心者ほどケチると失敗が多そうですもんね
ただ実は,予算が25万程度まであげれるようになったので,別のCPUを軸にまた考え直そうとおもいます!!

書込番号:23336141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX

クチコミ投稿数:26件

Ryzen5 3500
ASRock B450M Steel Legend
NVIDIA GeForce GTX1660Super
シリコンパワー SSD 512GB m.2
CFD販売 デスクトップPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GB×2枚
電源ユニット NE650C
PCケース Cooler Master MasterBox NR400 ミニタワー型
色々と抜き差ししたつもりですがファンやLEDがピカピカ光るのみでモニターに画面が映りません。

書込番号:23332045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/11 00:27(1年以上前)

どこまで、動作が進んでるのか全く分かりません。

とりあえずビープスピーカを付けてください。

メモリーは1枚にして、きちんと取り付け(きっちりはめてください)

最小構成は試していますか?ケースから出してCPU、グラボ、メモリー、電源、マザーで起動してください。

尚、PWR_SWの付け忘れ、CPU補助電源も再度チェックしてください。
画面出力はマザーからではなく、グラボから接続してください。

書込番号:23332054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2020/04/11 00:29(1年以上前)

「初めて自作しましたが、モニタに何も映りません」
っていうすれは、↓に腐るほどあります

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/SortRule=2/ResView=all/#tab

ここをあされば、トラブルシューティングの方法が見つかります。
これらのトラブルシュートを行っても改善しないなら、相性か、部品の初期不良、組み立て時に壊したか

です。

書込番号:23332056

ナイスクチコミ!2


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/11 00:32(1年以上前)

>ジュゴンーさん

こんばんは^^/

まずはBIOSのバージョンの確認かな?
「Ryzen5 3500」はP2.80で対応とあるので、古いBIOSでは起動しない可能性があります。

とりあえず、こちらを参考に確認してみてはいかがでしょうか?
 https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/SupportBlog1609_04_BIOS_Ver.html

書込番号:23332060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 00:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ビープスピーカーは付属していませんでした。
買った方が良いですかね

最小構成なるものはまだ試していません

グラボにHDMIぶち込んだらこんな画面出てきました。

書込番号:23332076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 00:53(1年以上前)

>不具合勃発中さん
分かりました。確認してみます。

>FUU0415さん
P2.90でした。

書込番号:23332078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 01:14(1年以上前)

画面から見れば立ち上がってメディアを探してるじゃないですか?

DVDドライブでも繋いでますか?

DELLキー押してBIOSへ入りましょう。

書込番号:23332091

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 01:16(1年以上前)

「タイミングよく」DELLキー押してBIOSへ入りましょう。

書込番号:23332094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 01:21(1年以上前)

>あずたろうさん
画面出ました。

書込番号:23332096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/11 01:28(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
OS入れるなら、こちらから「ツールを今すぐダウンロード」でUSBメディアで作られたほうが良いですよ。

書込番号:23332101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 01:31(1年以上前)

>あずたろうさん
OSは既にUSBに入れ終えてます。ご心配ありがとうございます。
このままOSを起動して良いのかよく分かりません。マザーボードの方で画面出力?が未だできないので

書込番号:23332104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 01:36(1年以上前)

今日は寝て明日また挑戦してみます。

書込番号:23332108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/04/11 01:43(1年以上前)

M2_1の不具合の可能性があるかもね
14nmや12nmのRyzenでは動作するのに
Ryzen 3500 (3000シリーズ)ではM2_1が動作しないっていう

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001212401/SortID=23235417/#23235417

当事者がめちゃくちゃ苦労されてるので「7nm」という技術の欠点なのか
電気的なものが原因で本来考えられない所に想定外の回路ができてしまったとか
電圧が安定しなかったり、ノイズなんかで正常動作しないのか
その辺は良くわかりませんが
こういう判断に困る初期不良もあるので、わからなければまず
購入店で初期不良チェックして貰いましょう
有料ではありますが、無駄な時間を削減できます。

書込番号:23332110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2020/04/11 03:07(1年以上前)

>グラボにHDMIぶち込んだらこんな画面出てきました。
>マザーボードの方で画面出力?が未だできないので

いやこれ、壮大な勘違いしてるよねきっとw
グラコアなしのCPUなのに、マザボ側の出力端子に繋いで映らんって騒いでるだけでしょ。

書込番号:23332149

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2020/04/11 09:26(1年以上前)

>MIFさん
すみません。自分は恥ずかしい勘違いをしていたんですね。皆さんお騒がせして申し訳ありません。
無事に動いたようなので安心しました。皆さんありがとうございました。

書込番号:23332411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 1600 BOX

スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

3年ほど前にこのCPUで組み立て、現在も正常に動いております。

先日筐体の天板を外して中を除いたところ、中が暗くMB基盤の小さな赤いランプしか点いていませんでした。
はて、確か付属クーラーに青いLEDランプがきれいに輝いていた記憶があるのですが、それが点灯していませんでした。
勿論、CPU自体は正常に機能しており、問題はありません。

滅多に中を覗くことはないので何時からそうなのかは分かりませんし、クーラーの端子も正常に基盤に接続しています。
青いLEDランプというのは私の記憶違いでしょうか?
或いは何かの原因でそうなるののか、詳しい方お教えいただければと幸いです。
因みにMBはMSI TOMAHAWK B350です。

書込番号:23327430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/08 12:36(1年以上前)

付きません。 何種類かあるうちの上から2つぐらいがつきます。

書込番号:23327549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/08 12:39(1年以上前)

TOMAHAWKは自分が使ったRyzen最初のマザーだけど、パイロットランプは付いてた様な気はするけどはっきりはしませんね
Wraith SpireはLEDは付いてなかった気がしますRGBはついてたけど
はっきり覚えて無いですが、LEDとかも切れてしまう事も有るので仕方無いかな?とは思いますが

書込番号:23327554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/04/08 13:27(1年以上前)

この製品の仕様にも
>サーマル・ソリューション (PIB) Wraith Spire (No LED)
とあるので組み立て時から付属のクーラーのLEDは点灯していないはず。

書込番号:23327629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/08 13:33(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=9M2-UIwWguw

Ryzen 5 1600 の付属ファンは LED発光しないみたいですね。

上記動画後半9分30秒くらいで起動させてますが何も光ってないです。 (マザーにの赤いLEDが1か所のみ)

おそらく記憶違いではないですか?

https://www.youtube.com/watch?v=NZyBw0F7Faw
こちらも14分30秒〜

書込番号:23327640

ナイスクチコミ!0


スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

2020/04/08 13:57(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん大変ありがとうございます。

どうやら私の勘違いのようですね。青い光をみて感動したのは別の自作PCだったかも知れません。
今まで記憶が定かでないので不安でしたが、皆さんからのご返信で納得いたしました。
動作に影響はないので暫くこのまま使用することといたします。(お金が貯まったらより上位のものを買いたいですが・・)

本来お一人お一人にお礼申し上げるべきところまとめてのお礼で失礼いたします。
ありがとうございました。

書込番号:23327669

ナイスクチコミ!0


スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

2020/04/08 14:02(1年以上前)

皆さんにGood Answer差し上げたいのですが3名までということなので最初の3名様にさせていただきます。

あずたろうさんも大変参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございました。

書込番号:23327676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての自作PCなのでご教授願います。

2020/04/08 04:44(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

スレ主 やな民さん
クチコミ投稿数:10件

予算は13万円です。
目的は動画編集、機械学習、VR、ゲーム(PUBGやAPEX)です。

外装 Versa H18 CA-1J4-00S1WN-00                 4000円
MB GIGABYTE B450M S2H [Rev.1.0]                 7500円
CPU Ryzen 5 3600                             25000円
GPU RTX 2700                               45000円
メモリ CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]  15000円
電源 KRPW-N600W/85+                         6000円
SSD MX500 CT500MX500SSD1/JP                  9000円
                                        合計11万円ほど
残りのお金で4K対応モニターを買いたいです。

まずCPUとGPUの組み合わせをゲーミングPC徹底解剖サイトというところから選び、そこからCPUに合わせてマザーボードを選びました。
マザーボードはRyzen 5 3600 が使用可能でありBiosのアップデートが必要ない製品登録の新しく安いものを選びました。
SSDは適当に選びました。
みなさんどうかアドバイスどうかお願いします。

書込番号:23327026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/08 05:14(1年以上前)

windows10がないけどもってるってことですか?

書込番号:23327034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/08 05:32(1年以上前)

電源のそれはいただけないです。最低でもBKシリーズにしましょう。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966591_K0001026569&pd_ctg=0590

またSSDもM.2で最安に近いこちらも低発熱で良さそうです。
https://kakaku.com/item/K0001185426/

書込番号:23327040

ナイスクチコミ!2


スレ主 やな民さん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/08 06:08(1年以上前)

windows10は持ってないですね。>こるでりあさん
Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版 約12000円 これで大丈夫ですかね?

書込番号:23327056

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2020/04/08 06:11(1年以上前)

予算的には少々厳しくなりますがCPU・マザーボード・メモリー等主要パーツは,
同一ショップで購入することをお奨めします,できれば,近場のショップで ・・・・
「ご教授」「ご教示」

書込番号:23327059

ナイスクチコミ!3


スレ主 やな民さん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/08 06:22(1年以上前)

>あずたろうさん
なぜこの電源ではよくないのでしょうか?
同じ650Wでも何が違うのでしょうか

書込番号:23327067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/08 06:33(1年以上前)

自分も電源ですかね?
Nシリーズは余り良くはないです。特に電力を使うゲーム用途では勧めないですね。

B450M S2HはBIOSは一応気を付けてくださいね。F40以上の対応なので、それ以下の場合は動作しません。
出来れ購入したら最新まで上げておくと良いでしょう。

書込番号:23327073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/08 06:34(1年以上前)

その電源は、こんな感じです。 あとATX12V Ver.2.31規格も古い

書込番号:23327074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 やな民さん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/08 06:46(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

>あずたろうさん

詳しくありがとうございます。在庫がないということなので
玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 750W ATX電源 KRPW-AK750W/88+
を検討しているのですがAKシリーズはどうですか?

書込番号:23327086

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2020/04/08 08:26(1年以上前)

電源。動けばいいとも言えるし。長く安定して使えるという条件なら、もっと高くても良いし。長くと言っても、一日数時間程度なら製品寿命(耐久的な寿命ではなく、その性能のPCがいつまで実用的に使えるのかという意味)は全うすることを期待できると思います。
コンデンサーの質が問題になったのは、もう18年の前の話。聞いたことも無い中国メーカー製ならともかく、現在の台湾製コンデンサーだからと忌避する必要は無いと思いますし、TEAPOなら十分です。
そもそも台湾製を低品質と忌避するのなら、パソコン使えないじゃん。

ただ。その電源はまだ売ってますか? 初自作なら、秋葉原に実店舗のあるショップの通販で、1つの店で揃えましょう。問題が起きたときのサポートが楽になります。

書込番号:23327169

Goodアンサーナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2020/04/08 08:45(1年以上前)

2070は2070super
電源は少なくとも850W
SSDはM2タイプ
4K動画編集を考えると3700X

ちなみに、この構成だと 自作するよりフロンティアで買うほうが安いかも?
https://www.frontier-direct.jp/sp/sale/index.html?cpbnr=200313

書込番号:23327199

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/08 10:23(1年以上前)

電源は2070Superでも650Wで十分です。

今すぐじゃなく少し待てるなら銀石のGold電源が買得になってます。
すぐであれば定評ある、しかも内部は紫蘇の650FMと同じAntec電源をお勧めです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001017318_K0001019733&pd_ctg=0590

理想として50℃環境での負荷テスト仕様とされてる電源がよいでしょう。(普通一般は40℃環境試験です)

書込番号:23327349

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/08 10:28(1年以上前)

AKは古臭いですね
Nは日本製がどうと言うより85℃品と言う方が問題かな?
自分的にはTEAPOと日本製コンデンサにはまだ差があるかな?とは思います
電源とは違いますが、マザーの方でそう思う事は有りますね
とは言え製品なので動作はします

まあ、それより回路的な問題の方が気になりますけどね
Nの様に中身がスカスカだと大丈夫かなと思ってしまいます

容量は650Wも有ればとは思います

書込番号:23327356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/04/08 11:29(1年以上前)

じゃ私はモニターで。
4K要りますか?と。
2080でも4K解像度でフルに使えないですし描画速度も144hzとか無理なはずです。
ゲーム用途の割合が高いならゲーミングモニターでFHD解像度な物が安くなってますのでそちらをオススメしたいかな?と思います。

書込番号:23327440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリとの相性について

2020/04/03 08:36(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX

Ryzen 5 3600 BOX
ASUS PRIME B450M-A BIOS最新
crucia DDR4-2400 8GB ×2

の最小構成でグラボから画面出力せず、メモリ2枚の内1枚だけ、b2スロットに挿した時のみOK
でももう1枚の方は、b2スロット挿してもNG

どうも相性の問題があるということで、試しにDDR4-3600 8GB×2 をもらって試してみたら無問題。

こういうことってあるのでしょうか。

DDR4-2400 8GB ×2 でなんとか使う方法はありますか?


書込番号:23318904

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2020/04/03 08:46(1年以上前)

AMD系でメモリの相性が出やすいのは確かですが。全く動かないとなると、単にメモリの故障かと思います。
買ったショップに相談を。

書込番号:23318912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/03 09:11(1年以上前)

ありますが、メモリーは不良の公算の方が高いかな?
最近は、そんなに相性が多いのかは無いんですが、古いメモリーチップの方が出やすいといえば出やすいですね。
AGESAの問題なので、そこそこ新しい方が出にくいですね

ただ、Ryzenには2400とか低い周波数のメモリーは余りお勧めではないのですが、というのもRyzenはインテルと比較してメモリーの速度が低いとCPUが能力を発揮しずらいからですが、片方だけの相性とかはほぼ無いとは思います。

販売店に確認した方が良いとは思います。

書込番号:23318943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/03 10:34(1年以上前)

もう1台確かめが出来るようなPCを持ってないと自作ってのは、こういいうときに問題が起きるのです。
そのもう1台が自作じゃなくBTOやメーカーPCでも構わないです。
要は故障部品の切り分けが自分で何処までできるかが、その対応力の有無です。
今後も自作PCを持って暮らしていくなら予備部品や、別PCなどの検討もされてください。
つまり面倒くさい世界へ踏み入れたわけですから。。

そのメモリー、別PCで挿して試せばすぐに結果が分かるしここで尋ねることも無くなるわけです。

書込番号:23319028

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2020/04/03 11:32(1年以上前)

そのメモリーが他のマザーで普通に使えるならそれこそ代表的な相性ですね。
クロックダウンとかプチ電圧アップを試してみるか、購入店で相性交換をしてみる。
それなりの購入条件が有りますが。

書込番号:23319095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2020/04/03 14:56(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

今回はマザーとCPUだけ新調。

DDR-4-2400のメモリはこれまでcorei5で何の問題もなく使ってきたものですから、メモリの故障ってことはないと思います。

Ryzen 5 3600 で DDR-4-2400 は使えないって結論でしょうか。

書込番号:23319337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2020/04/03 16:09(1年以上前)

その2枚のメモリって同じ物ですか?

書込番号:23319407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/04/03 16:28(1年以上前)

まあ、実際には同じメモリーというのは完全に同じものは無いので、片側がタイミングが合って、片側が合わないという事も有りえるj話ですね。
CPUの個体毎でタイミングの幅というものは存在しますし、メモリー側にも存在します。
なので、前のCPUで使えてたから今回も使えるという事ではないですね。

端的に言えば、片方はメモリーのタイミングが今回のCPUの動作範囲に入り、片方が動作範囲に入らなかったというだけです。
また、片方は起動したけれどこれからトラブルを起こさないというものを保証もできないです。
※ どちらも同じものなら、動作範囲としてずれがある可能性を否定できない。

使うならMemtest86をかけてエラーが発生しないか確認すべきです。

結論としては、使えないと考えた方が良いとは思います。

書込番号:23319423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2020/04/03 17:09(1年以上前)

メモリはいつも2枚組セットで買ってますので、同じものだと思いますが、微妙なんですね。
Ryzen 5 はメモリを選ぶCPUってことで納得しました。

多数のご回答ありがとうございました。

書込番号:23319452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2020/04/04 13:29(1年以上前)

こんにちわ

僕は構成は違いますが

Ryzen3 3200G
GIGABYTE B450 AORUS ELITE
Crucial DDR4 2133

の上記で、使用してますよ。
2400だから駄目ではないと思いますが、

ASUSのメモリーサポートのリストに記載されていれば、
検証しているはず、

https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-B450M-A/HelpDesk_QVL/

確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23320593

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)