AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リテールクーラーで問題ない?

2009/05/17 11:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 7850 Black Edition SocketAM2+ BOX

クチコミ投稿数:34件

自作初心者です。

数ヶ月前にIntel Core2Duo E7200(TDP 65W)で組みまして
OCしない場合はリテールクーラーで十分と聞いたのですが
今回Athlonで組むにあたり、E7200よりTDPが高めなので気になってます。
候補はX2 7850か、X2 6000+を考えています。
OCはしません。

この製品のようにTDPが高い製品でもリテールクーラーで十分ですか?

書込番号:9556725

ナイスクチコミ!1


返信する
Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/05/17 11:45(1年以上前)

単純に考えて、能力不足なクーラーを付属として付けると思う?

書込番号:9556897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 12:01(1年以上前)

それもそうですね
定格での使用であっぷあっぷなリテールクーラーは困るw

使用してみて、温度が気になったらCPUクーラーの購入考えます
ありがとうございました。

書込番号:9556988

ナイスクチコミ!1


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 12:27(1年以上前)

AMDとIntelのTDP表記は違うみたいですが、
TDP95WのX2の発熱は65WのE6850と大差ないかもと思います。
ケースの排気ファンが12cm(または相当の排気能力)の前提で
OCするなら市販の高性能ファン、定格運用ならリテールのまま
でOKでしょう。
TDP125WのX2-4400+リテールファンの場合、ヒートパイプを
触ってもほんのり温かい程度で常にファンは静かでした。
仕事用に使っているrenovo製ThinkStation S10はE6850で、
プレスコット世代のようにファン全開の轟音ではありません
が、室温が20度台後半になると耳障りな音がします。

書込番号:9557108

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 12:45(1年以上前)

AMDとIntelではTDPの違いがあるんですか! 初耳でした
ググってみたところ、
ピーク時の消費電力はIntel(Core 2 Duo)が○ 逆に
アイドル時の消費電力はAMD(Athlon 64X2)が○ みたいですね。

以下のサイトを参考にしました
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html

使い方はほぼ24時間つけっぱなし(アイドル)なので、AMDの方が私には適しているみたいです。

書込番号:9557172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/17 13:03(1年以上前)

アイドル時の消費電力はAMD(Athlon 64X2)が○ みたいですね。

これは初期のCore2Duoの話ね。
G0でCore2のアイドル時の消費電力が10W下がって大差なくなり、45nmでさらに下がったので、アイドル時もピークもAMDより低いですね。

書込番号:9557271

ナイスクチコミ!2


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 15:26(1年以上前)

消費電力はC2D優勢のようですね。
http://www.4gamer.net/games/040/G004032/20081214003/

自宅ではE8500を使用していて、PC本体全体でアイドル130W、
最大負荷時250W程度です。
Intelの775ソケットは将来が微妙な時期なので、価格の割り
に性能が高いAMDは結構いいかも、と思っています。

書込番号:9557991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/05/17 18:36(1年以上前)

>>君は光のオレンジギャルさん
>>Soyabeanさん

マジですか… 意外と消費電力高いんですね・・AMD
Radeon4670のグラボ、TVチューナー、サウンドカードも入れる予定なので
消費電力が凄いことになりそう・・あばばばorz

ですが、7750と6000+が同程度の実力 ということは
7850はそれよりちょっと上ってことですね!
7850で決めようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:9558976

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/17 22:54(1年以上前)

そろそろAthlon II X2が出ると噂になっていますよ。

今更Phenomの出来損ないを買うくらいなら、こちらを待って買った方がいいと思います。

書込番号:9560813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/18 00:29(1年以上前)

これですか!http://nueda.main.jp/blog/archives/004412.html

6月発売ですかー ってもうすぐだ…
しかし困った
M-ATXで組もうと思っていたのに…
迷うw 困るw

書込番号:9561538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Cool'n'Quietについて

2009/05/16 19:02(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX

スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

こんにちは。
昨日こちらのCPUを使い家族用のPCを組んだのですが、
Cool'n'Quietが機能していないようです。

BIOSでの設定、ならびにOS(WinXP HOME)での電源オプションの設定
(最小の・・・)も行っています。

CPU-Zで確認するも×14のままです。
他にCool'n'Quietを有効にするための設定があるのでしょうか?

マザーボードはギガバイトのGA-MA78GM-US2H Rev.1.0を使っています。

書込番号:9552961

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件 These Days 

2009/05/16 19:57(1年以上前)

解決しました。すみません。
プロセッサードライバーが要るようですね。

書込番号:9553186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

体感的に?

2009/05/16 08:44(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX

現在、BE−2400を使用しています。

32インチのTV購入する為に、部屋の模様替えしましたが、セカンドパソコン置くスペースが無くなり、Mini ITXでパソコン組み立てようかと検討中です。

メモリーは4G使用しています。
OSはXP です。
クロック周波数2300と5050eは周波数 2600の違いだけかと思いますが、体感的に速度が速くなるようでしたら、CPUも買い替えようか検討しています。


このPCはインターネットで動画みたり、ネットサーフィン程度しか利用しません。

宜しくお願いします。

書込番号:9550581

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/16 09:22(1年以上前)

変えなくていいと思います。

書込番号:9550712

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/16 09:45(1年以上前)

5050-2300=2750
わーぉ、凄い違いだ!

書込番号:9550793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 10:26(1年以上前)

 先日マザーボードを交換するついでに BE2400 を 5050e にしました。クロックの分だけ速くなっているはずですが、日々実感できるほどの差はありません。言われてみれば速くなったか、それとも気のせいか、という程度です。
 コンパクトに組むのならば、少しでも発熱や消費電力を抑えるために、CPU はそのままにしておいてはいかがでしょうか。ネット用には十二分な性能だと思います。

書込番号:9550936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2009/05/16 12:38(1年以上前)

ゆーdさん アオタルさん

レスありがとうございます。

変えない方向で調整します。

きこりさん???  5050eは型名ですよ。

書込番号:9551407

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/17 13:42(1年以上前)

モデルナンバーは性能に比例するんでしょ。
AMDがそう言ってたよ。

書込番号:9557495

ナイスクチコミ!0


koki7さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/13 14:44(1年以上前)

きこりさんへ それは少し違うと思います。5050eは低電力版ですし。。まあ同じAthlonでも前者の方はだいぶ古いですよね。自分は変えなくてもいいと思いましたよ。あんま変わりないと思う…

書込番号:9692764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Dellに装着可能ですか?

2009/05/12 04:29(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom 9600 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:174件

OPTIPREX740シリーズを一番遅いCPUで購入し、メモリを6GBに増設しました。
それなりに快適さを感じてますが、エクスプローラを複数開いたり、1つのエクスプローラで複数の窓(?)を開いて作業するときに不満を感じています。
そこで、下記HPで検索したところCPU欄をクリックしたら、このCPUに辿りつきました。これを買って装着できるでしょうか?
上記の不便さを解消できるでしょうか?
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=1095B756&s=bsd

書込番号:9531042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/12 08:40(1年以上前)

>メモリ6GB
この機種のOSって全部32Bitですが、6GB乗せても結局3GBちょっとしか利用できませんが…

ちなみに、ブラウジングの速度が遅いというのはこのモデルのどのCPUを使っても大差は無いと思いますが、エクスプローラーを複数開いたり、エクスプローラーで複数の窓(タブ?)を開いた程度ではCPUがイッパイイッパイになる事は無いと思いますよ。

まあ、30個とか50個とか開いておけば考えられるかもしれませんが…

状況は分かりませんが、タスクマネージャーでCPU使用率を見ながら操作して、本当にCPU使用率が100%から動かないのであればありえますが…

もう少し詳しい状況が分からないと何ともいえないですね。

ちなみに、Dellで乗せられると書いているので、動くはずですよ。

AMD至上主義

書込番号:9531411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/12 09:53(1年以上前)

基本は変わりませんが、Phenom X4 9600BEと9600Bは別なものです。
9600BはリビジョンB3のもので、9650相当のものです。

書込番号:9531571

ナイスクチコミ!0


6600さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/12 09:59(1年以上前)

安いCPUなので載せてみて結果報告を聞いて見たいところです
駄目だったら一台新しく作ればいいだけです
どうせどちらか1個は余ってくるんですから

動かない時の理由が出るとしたら
電源、BIOS、チップセットの対応となります
またBTXなのでマザーの交換は出来ません
(無理矢理やられた方がおられますが1台買うより高くなります)

書込番号:9531585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作したいのですが

2009/05/11 09:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (65nm 65W)

クチコミ投稿数:9件

PCを初自作したいのでアドバイスをお願いします。用途はTV、インターネット、フォトショップです。
CPU これ
M/B MG-MA78GM-US2H
メモリ UMAX Pulsar Dc DDR2 4GB×2
HDD WESTER NDIGTAL WD6400 AAKS
ビデオキャプチャ クィックサン QRS-0T100B 電源 ENERMAX MODU82+ EMD525AW
キーボード、マウスモニター、OS、ケース、DVDドライブは別に用意しようと思います。足りない物やスペック足りない物はありますか?


書込番号:9526543

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/11 10:18(1年以上前)

一応動作すると思いますが多少フォトショップはちょっと動作が重いかもしれません。それとHDDはSEAGATE ST3500418ASあたりがお勧めです。WD6400 AAKSよりST3500418ASのがディスク密度が高く読み込みなどが高速にできるのでお勧めです。

書込番号:9526622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/11 10:19(1年以上前)

メモリを8GBにしていますが、OSは64Bitでしょうか?
それとも、32Bitにして3.*GB+残りをRAMDiskにする方向でしょうか?

32BitのOSは仕様上4GB以上は認識すらできません(Vista32BitSP1の場合は4GB認識でき、3GB+αだけ実際に利用できます)

そこは理解した上で買うのが良いですが、64BitOSにした場合は、最近ではそんなに問題はありませんが、たまに予期せぬトラブルに見舞われることも無い訳ではありませんし、フォトショップが本当にそのOSに対応しているかどうかもあると思います。

一番のネックはそこだと思うので、安全に行こうと思うのであれば、4GBのメモリで良いとおもいますよ。

あと、HDDはそのモデルは320GBプラッタの製品なので、それより1枚辺りの容量が大きい500GBプラッタ製品を選ぶと、速度向上が少し見込めますよ。
具体的にはST3750528ASとかですかね。
http://kakaku.com/item/K0000014806/

後は具体的なパーツがそこまで出ていないので、申し上げる事はありません。

AMD至上主義

書込番号:9526626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/11 10:37(1年以上前)

ありがとうございます。HDD変更したいとおもいます。
余裕持たせたPC作りたいですが、今の構成からCPU変えるかグラボ載せた方がいいでしょうか?

書込番号:9526677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/05/11 11:19(1年以上前)


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/05/11 11:26(1年以上前)

グラボはラストレムナントとかDMC4クラスのゲームでもしない限り増設は不要だと思います。CPUは多分普通に動くと思うけどフォトショップ見たいなアプリケーションは使う頻度が高いのならもっとCPUを上にの物に変えたほうがいいかもしれませんがたまに使う程度ならわざわざ換える必要はないと思う。

書込番号:9526808

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/05/11 12:36(1年以上前)

ゲームをする予定がなければグラボは増設しなくてもいいでしょう。
780Gの性能がそこそこいいので…
CPUとかも性能を求めるなら変えればいんじゃないかな〜?程度の話ですね。
値段との関係もあるので、どこで自分が折り合いをつけるかですね。

書込番号:9527028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/11 20:17(1年以上前)

ありがとうございます。M/Bの性能いいみたいなんでグラボ無しでCPUを6000+にしようかなって思います。

書込番号:9528668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しない・・・

2009/05/10 12:55(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 940 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:13件

PCが起動しなくなりました・・・
画面にも何も映らなくなりました。
最小構成でもダメです。
CPUクーラーを交換してから何もかもダメになりました。
CPUがおかしくなったと考えていいのでしょうか・・・

構成
CPU PhenomU 940BE
CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER
Memory 4GB DDR2-800
HDD 500GB Seagate
Power Silentking4 550W
MB FOXCONN A7DA
OS Windowsvista HomePremium

書込番号:9522138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/10 15:15(1年以上前)

落ち着いて行った作業の繰り返しを
(再度丁寧に付け直す、CPUソケットが浮いていないか?を気にして
CPUを挿しなおす等)

ケアレスミスが無いか?もう一度チェックしてみる。

これでダメでしたら店に検証を、丸ごと持ち込みで頼む(有料)
くらいでしょうかね。

普通クーラー交換だけで起動しなくなるというのはCPU接触位置くらいしか
可能性が無いと思います。
ファンが変わったことで電源が不足したりってのはまずありえませんから。

初回元々のヒートシンクを剥がす時に上に無理やり引っ張り上げて外すと
ソケットから微妙に浮いてしまうことがありますし・・・。
普通は暖めてから捻り回して外すのですがまっすぐ引き上げたのでは?

書込番号:9522630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/10 16:11(1年以上前)

残念ながらCPUが浮いてるとかそういうことはありませんでした・・・
接触も正常で、外見は異常なしでした。
ただ、気になることがあります。
クーラーをつけるとき、あまりにクーラーのレバーが閉まらなくて力を入れすぎたのです・・・
それが関係している可能性はありますか?

書込番号:9522861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/10 16:17(1年以上前)

CPUの付け直しは試されたのでしょうか?
その上で再度クーラーの取り付け時にレバーがあまりに硬いと言われるのなら
何か問題があるのかも・・・・
CPUの設置方向間違えたとか無いとは思いますけども・・・

とりあえずBBSではこれ以上の解決は図れませんから
有料になろうとも持ち込み点検を依頼されるのが良いです。

書込番号:9522882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/10 20:45(1年以上前)

付け直しも5回くらい試しました。
おとなしく点検をお願いしにいってきます。

書込番号:9524089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/05/18 21:16(1年以上前)

HDD 500GB Seagateってのが気になりますね

書込番号:9565321

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/19 17:18(1年以上前)

トランセンデンタルさん 
この場合は全く関係ないでしょう。
何しろOSが起動する前から、発生しているのですから、仮にHDDに問題があったとしても、それ以前の問題でしょう。

書込番号:9569671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/19 20:55(1年以上前)

uPD70116さん
の指摘でその後の話が無いことに気がつきましたのと、
別の案が浮かびましたが・・・れもんいろさんのPC
電源疑い(しかしこればっか・・・><)
というのはどうなんだろう?
記載されてなかったのに気がつかなかったです。
普通クーラ交換だけって言われると歯牙にも止めない部分ですけど
uPD70116さんのHDD以前の部分って言葉でつい・・
いあ、気をまわし過ぎ&余計な考えですね
CPUとマザーを疑うべきでしょうねやはり・・・
修理完了の笑顔の報告があると良いのですが。

書込番号:9570678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/21 19:00(1年以上前)

[ケース外にばらし]

[サムライ君とりつけ]

[仮組み]
してたら良かったような気もします。

お店点検でうまくいくといいですね。けんけんRXもお祈りしています。

書込番号:9580946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/06/14 21:36(1年以上前)

解決しました。

MBが逝っていて、交換してもらったら直りました。
また、報告が遅れて大変申し訳ありませんでした。
回答してくださった皆様全員に感謝しています。

書込番号:9699594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/06/15 12:20(1年以上前)

おお解決して良かったですね。
笑顔アイコンがあるとほっとします。
が・・・マザーが逝かれた理由と言うのが非常に気になるところですねぇ
最初から耐久性の怪しい個体だったのなら良いのですが故障原因が
電源だとかだったらと考えますと更に後日談が気になるデス。
問題なく長く使えると良いのですが。

書込番号:9702297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/18 09:26(1年以上前)

こんにちは。
マザーが逝った理由は、店員の方に聞いてみた結果、耐久の問題だという話です。
元々低価格だったので、あまり持たないかなぁと思っていましたが・・・

交換後は非常に快適なPCライフを送っています。

あの時からもう随分時間が経ってしまいました。ですが、ここで回答してくださった方への恩は忘れておりません。
特にYone−g@♪さん、最後の報告にコメントまでつけて下さり本当にありがとうございました。

書込番号:9871009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/18 12:11(1年以上前)

後日談ありがとうございます。
なるほどマザーの耐久性・・・ん〜ロット不良とか
個体不良の可能性が高そうですね。
こういうお話も色々お聞かせいただきますとやはり
マザー等主要パーツもあまりコスト下げたものは危険性あるのかなぁ?
ということで勉強になります、なにはともあれ正常復帰おめでとうデス^^

書込番号:9871601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/21 17:05(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。
やはりコストパフォーマンスよりも品質優先が大事なのかな、と思うような件でした。
少しでも品質が高いものを選ぶことが大事ですね。

こちらこそ、貴方のような方からご意見を聞くことができて光栄です。
お互い、これからも良いPCライフを送りましょう。

書込番号:9886794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)