AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR2-800でもつかえる?

2009/05/08 20:31(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 955 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:289件

DDR2-1066が対応しているのはわかるのですが、DDR2-800でも使えるのでしょうか?
AM2+のマザーに使用しているのですが、メモリまで交換するなら、AM3にしようかとも思いまして・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:9513066

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/08 20:48(1年以上前)

問題なく使えます。

書込番号:9513156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2009/05/08 21:19(1年以上前)

uPD70116さん ありがとうございました。
早速、注文したいと思います。

書込番号:9513358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/08 23:35(1年以上前)

AM2+のMBもBIOSのバージョンや、MBの種類によってはこのCPUは正常動作しない場合があるようです。過去ログなりで調べてから購入されたがいいですよ。

書込番号:9514329

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてください(core clockが上がりません)

2009/05/06 21:51(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 810 BOX

クチコミ投稿数:27件 Phenom II X4 810 BOXのオーナーPhenom II X4 810 BOXの満足度5

GWセールに釣られソフマップでMBと一緒に買いました。
14600円と安かったです。
MBはGigabyte MA790GP-UD4Hで同時購入1000円引き+5%offでした。(ここまで特価情報)
本題です。
早速組みあげてBIOS(ACCもAutoです)設定し、立ち上げてみました。CPU-ZでCPUの情報を見てみるとどうも変なんでです。coreclockが2.6GHz出てないようなんです。Lvl3Chashも4Mで何も面白しろくもない状態。どうも0.8GHz程度しかでてないようで体感的にも遅いです。 3Dmarkなど怖くてできません。2日間BIOSとにらめっこしてましたがどうもだめです。 何かいいヒントがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

書込番号:9503629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/06 22:07(1年以上前)

見・・・見えません。

倍率は?

書込番号:9503757

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/06 22:09(1年以上前)

BIOSのバージョンは?
F2でなければ対応しませんよ。

Cool'n'Quietを有効にしていますか?
その場合は負荷を掛けないと、消費電力を押さえる為にクロックが落ちています。

書込番号:9503773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 22:28(1年以上前)

200M×4.0倍=800MHz駆動をSS撮ったようですね。

たぶん、省電力での駆動時を見たのではないでしょうか?
ベンチマークなり、負荷のかかっているときに、CPU-Zなどでご確認を。

書込番号:9503955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Phenom II X4 810 BOXのオーナーPhenom II X4 810 BOXの満足度5

2009/05/06 22:28(1年以上前)

早速返信いただきありがとうございます。
画像小さかったですね。すいません貼りなおしました。
BIOSはF2hになってます。@BIOSで最新にしました。
Cool'n'Quietはいじってないので'AUTO'のままです。
ほか何が怪しそうなところないのかな?

書込番号:9503958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 22:43(1年以上前)

だから、省電力になってだけでは?と。
負荷かけて、どうなるか確認してくださいy

書込番号:9504075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/06 22:54(1年以上前)

パーシモン1wさんの言われている通りだと思います。
BIOSでCoon'n'Quiteをdiableにすれば定格2.6GHzで動く筈です。

書込番号:9504168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Phenom II X4 810 BOXのオーナーPhenom II X4 810 BOXの満足度5

2009/05/06 23:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
Coon'n'Quiteをdiableで解決しました。
ちゃんと2.6Gになってます。 
でもCoon'n'Quiteの設定はどっちが正しいんでしょうか?
負荷をかけた時に能力があればいいのか、普段からぶんまわってた方がいいのかどちらなんでしょうか? 皆さんはどうされてるのでしょうか?

それと最初に書きましたがACC AUTO設定しましたが、3次キャッシュは4Mのままでした。

書込番号:9504354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 23:20(1年以上前)

>でもCoon'n'Quiteの設定はどっちが正しいんでしょうか?
正しいという表現は変ですね。
省電力機能を有効にするか否かだけですから。さきほどまで有効、現在は無効になってるだけです。

>3次キャッシュは4Mのままでした。
正常ですが、それが何か?

書込番号:9504395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/06 23:20(1年以上前)

時代はエコですから。

書込番号:9504402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Phenom II X4 810 BOXのオーナーPhenom II X4 810 BOXの満足度5

2009/05/06 23:36(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、パーシモン1wさん
いろいろありがとうございます。
確かにエコ考えると、autoにすべきかもしれません。
もう少し動かしてみてから考えて見ます。
4Mもメーカ値ですものね。 6Mを望むのが間違いでたした。
反省します。

書込番号:9504538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

予算の都合で出来るだけ安く。

2009/05/06 11:10(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:16件

以前別の場所で構成を見てもらったものなのですが、予算が少なくなってしまい
1から構成を考え直しました。
ちょっとだけ静穏と長く使えるのを意識しつつ
コストパフォーマンス重視?でパーツを選択してみたのですが少しマザボが心配です。
使用目的としてはGunzという3Dゲームとたまにエンコードするくらいです。
以下構成

CPU:PhenomII X3 720 BlackEdition
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 
マザボ:KA780G-M
HDD:ST3500418AS (CFD BOX)
電源:CMPSU-520HXJP
DVD:DVR-216DBK
VGA:H467QS512P
ケース:P180B
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM  + Floppy Disk Drive

大体9万円以下には抑えてみました。
ケース以外は同じお店で買おうと思っております。
このCPUを選択して勝手なんですが
インテルと比べるとAMDはマザボが安いせいか、何故か気持ち不安なってしまいます(笑)
自作初めてなので何かアドバイス貰えたら嬉しいです。

書込番号:9500261

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/06 12:04(1年以上前)

俺ならE8400で組むかな。
マザーはG31がコストパフォーマンスはいいですね。
電源はプラグインである必要はないかと。
その分高くなるので、Corsairの550Wでいいと思います。
VGAも最近出たHD4770はかなりコストパフォーマンスいいなと思います。

書込番号:9500487

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/06 12:10(1年以上前)

別にIntelにも激安のマザーボードはあるので問題はないでしょう。

書込番号:9500521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/06 12:33(1年以上前)

Corsairにこだわるなら今のままが一番良いと思いますが、その構成でしたら400Wあれば十分ですから、今後増設予定が無ければランクを下げても良いかと。

LIBERTY ECO ELT400AWT-ECO
http://kakaku.com/item/05903011192/

PRO82+ EPR425AWT
http://kakaku.com/item/05903011031/


容量の割りに少し高いですが品質のいいPRO82+ EPR425AWTがお勧めです。
コストパフォーマンス重視でも電源にだけはいいものを使った方が良いので。

マザーに関してはMicroATXですから、普通の金額だと思いますよ。

書込番号:9500608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/06 12:44(1年以上前)

書き忘れました^^;

抑えた金額でCPUをCore2Quad Q8200に変えるのも手かと。
クアッドですし、コア単体でもPhenomII X3 720よりも若干早いはずなので。
エンコードをあまり行わないのであればCore2DuoE8400で良いと思いますよ。

書込番号:9500660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/06 12:49(1年以上前)

まず初めにゆーdさんいつもありがとうございます^^
>>俺ならE8400で組むかな。

E8400も考えましたが、やはり3コアと値段に魅かれてしまいました。

>>電源はプラグインである必要はないかと。
その分高くなるので、Corsairの550Wでいいと思います。

Corsairのケーブルは硬いとよくレビューで見かけて、それといらない
ケーブルをスッキリさせてみたいと思ったのでこちらにしてみたんですが、
あまりあまりこういう心配はしなくてもスッキリまとめられるでしょうか??

>>VGAも最近出たHD4770はかなりコストパフォーマンスいいなと思います。

4770ですね!こちら出たばかりということで不具合など心配で手を出すのが怖いですね。
ただ、9800GTより安くてちょっと性能が良いかもしれないというのは魅力ですね。

uPD70116さん返信ありがとうございます。
>>別にIntelにも激安のマザーボードはあるので問題はないでしょう。

そうですかー。
ちょっと安心しました。
ちなみに低価格のマザボって一体何が削られて安くなってるんでしょうか?

書込番号:9500683

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2009/05/06 15:27(1年以上前)

例えばG45M-FIDRと比べればわかると思いますが、そのマザボについては特に安い、
というわけでもないので品質面で気にする必要はないと思います。
MSIは宣伝面が下手なので今一影が薄いですが、究極OCとかでなく普通に使う分には
製品そのものは丈夫という印象なので良いと思いますよ。
ただ個人的にはグラボを挿すことが前提なら、例えばM3N78-EMのような
NVIDIA系チップセットの方が総合的にお勧めですが。

あとその構成なら何故ケースはP180Bなんですかね?
個人的にはMini P180の方がいろんな面で良いように思いますが。

書込番号:9501423

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/06 17:39(1年以上前)

PhenomII X3 720買うなら俺は普通にE8400買いますね。
エンコの頻度が多いようならQ8200もいいですね。
買うならPhenom II X4 955買いたいですね。

電源は他の方もP180系でCorsairの電源使えてますから問題ないんじゃないかなー
それと本当にコスト重視でいくなら、電源はKRPW-J500Wにするのもありかもですね。
EnhanceのOEMでオール日本コンデンサ105℃品ですから質の方は問題ないでしょう。

VGAは最近出たとかは関係ないですよ。
能力もHD 4850並だそうですのでかなりのものかと。
消費電力も70Wほどらしいですし。

ケースは拡張性含め、置けるんならP180でいいと思います。

書込番号:9502121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


A57Cさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/06 18:24(1年以上前)

intelの方が多いのでAMD派から背中を押しに来ましたw
自分が欲しいものを買うのが一番ですよ。(今回は720BE?)
ただ、intelユーザーは多いですからintelを選べば何かのときにアドバイス
もらえる数が多いのはメリットですね。

当方もMSI使ってます。KA780G-Mではないですが、メインにK9A2CF、サブに
K9AG Neo。ちょっと古いですがトラブルなしで働いてくれてます。
扱いやすさはAMDもintelも変わらないと思いますよ。

書込番号:9502353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/06 20:20(1年以上前)

Gunzの動作環境見ましたけど、推奨がPentium3 800MHz GeForce4MX以上なので、
780Gのオンボードグラフィックでも動きそうです。intelならGeforce9300や9400のマザーで

安くしたいならとりあえずグラボ無しで組んでみて、ダメだったら後から追加でいいかと

書込番号:9502963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/06 22:21(1年以上前)

皆様の意見を参考に構成を少し変更してみました。
ATXだと思っていたマザボが実はMicroATXだったとは^^;


CPU:PhenomII X3 720 BlackEdition → E8400
マザボ:KA780G-M → P45Neo-F
VGA:H467QS512P → ATI4770 たぶん一番安いメーカー品
電源:CMPSU-520HXJP → CMPSU-550VXJP

エンコードは本当にたまにしかやらないのでE8400にしてみました。
マザボは安価で安定?するらしいのでこれにしてみました。
電源のほうなのですが5年保証で長く使おうと思っているので
Corsairでと思っています。
容量なのですが何かあったときのために550Wを選んでみました。
ケースに関しましてはこれがいいから!っという自分勝手な意見です。
一番長く使いそうなパーツなので自分の中で納得するものを選んでみたつもりです。何故GFじゃないのかもほとんど同じ理由ですね。ATIを使ってみたいからです。

書込番号:9503893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/07 06:19(1年以上前)

E8400とPhenomIIx3 720BE両方使ってるけど、リネージュ2というMMORPGをする限りはPhenomIIが有利かな?

グラボはそれぞれHD4770とHD4850という違いはあるけど、この二つはほぼ同じ性能なんで総合的にPhenomII有利と判断している。いずれのCPUも定格で使っているが、軽いOCの上げ幅は両者とも似た傾向。2割程度は軽く上げられる。

エンコードはやることが無いのでよくわかりません。

書込番号:9505570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/07 10:13(1年以上前)

すでにE8400はコア単位でも処理性能はphenomIIに抜かれてますし
値段考えても選択からは外すべきです。

LGA775自体もう終息は決まってますので、後がありませんし
FSB使うintel系はI/Oがボトルネック持ってるので
裏でアクティブなアプリ動かしながら表で何かやらせると
動作が一瞬止まる事が多いです。

マザボが安いのはチップセットそのものの値段も違うからです
intelチップセットはAMDに比べえらく高いのでそのままマザー代に響きます。

マザーはFOXCONN A7DA-S、jetway HA-07シリーズなんかが定番です
AMDプラットフォームではASUSやGIGAは力入れてないようで評判は芳しくありません。

書込番号:9506029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/19 09:42(1年以上前)

追記、マザボが安いのはAMDは4層基板が基本で高級品が6層
intelの場合6層が基本必須で高級品が8層なのでこの辺でもコストがかかります。

総合性能的に720BE≒E8500ですのでE8400では少し格下になります
それに720BEと同じ値段じゃE7系しか買えませんよ?

一年前ならE8400はベストだったんですがPhenomIIで状況は変わりました
720BEのコストパフォーマンスの良さが異常だけですが。

書込番号:9568156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Phenom II X3 720 Black Edition BOXの満足度5

2009/05/19 15:46(1年以上前)

E8400 or PhenomIIx3 720BE 好きな方を買えばいいと思いますよ。

E8400とPhenomIIx3 720BE両方使ってますが、3D_MMOだとそんなに差はないです。
重たい処理のときは、 720BEの方が落ち込みが緩やかな気がします。
E8400とQ9550使ってる自作仲間も、Q9550の方がラグ発生しにくいと言っていたので、
クアッド(トリプル)コアの特徴かもしれません。そして、Q8200は、ネットゲー用途だと、
動作周波数も低くキャッシュも少ないので、これらより劣ってしまいます。

あと、Core2系は32Bitでないと性能でないので、Windows7(複数コアへの最適化)や64Bit環境へ
の移行をするつもりならば、PhenomIIx3 720BEの方はより性能UPがはかれます。
また、720BEは運良く4コア化できれば、Q9550と同等の性能が得られるので、そういった意味でも
おもしろいCPUと思います。
とはいいつつも、E8400もOC前提なら、コスパいいCPUなので、欲しい方を買うのがいいと思います。

書込番号:9569368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/19 23:55(1年以上前)

すいません。
自分のことばっかり考えてしまいこちらに報告が遅れてしまいましたorz
申し訳ないです・・・よく考えてみましたところやっぱりこちらのCPUにしました。
そこで
前選択していたマザボKA780G-Mなんですが・・・
公式サイトにマザーボードに付いているスイッチが押したら戻らなくなる可能性が
あると書かれていたので、少し心配になり選択からはずしました。

構成:ワンズ

CPU:PhenomII X3 720 Black Edition(トリプルCore/2.8GHz/L2 512K x 3/L3 6M/TDP95W) HDZ720WFGIBOX
1個 14,330円

メモリ:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
1個 3,040円

マザー:GA-MA780G-UD3H
1個 10,280円

DVD:DVR-216DBK
1個 3,740円

VGA:H467QS512P
1個 8,940円

OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM  + Floppy Disk Drive セット アイボリー/黒/シルバーのいずれかをご指定下さい(メーカーは選べません)
1個 11,470円

電源:CMPSU-450VXJP
1個 8,650円

HDD:ST3500418AS (CFD BOX)
1個 5,350円


ケースのみ別店舗

ケース:p180B 14780円

これが現在の構成で、実際に組上げました。
おそらくツッコミどころ満載だと思いますが。許してくださいorz
CPUはOCせず定格で使っております。
マザボは、1つの店舗で購入しようと思い探してみたのですが、
あまり評判がよくないjetwayの製品しかなかったので
結局よくわからずギガバイトを買ってしまった由です。
中々安定はしていますので満足はしています。
メモリは4Gにしたかったんですが・・・
ネット環境を構築するためのお金に消えました;;
OSに関しましては今はXPで十分で
新しいOSの発売もあるようですしこれでいかなと思いました。
ちょっと電源の容量が自分的に心配だったのですが、
安定しております。

作っている時中々豪快に取り付けなど行っていて、
動くかどうか心配でしたが。まったくもって安定して動作しております。
結構丈夫なんですねw


皆さんのレビューとても参考になりました!
また何か解決できないことがありましたら、どうかよろしくお願いしますorz

書込番号:9572178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エンコードの速度

2009/05/05 16:12(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 955 Black Edition BOX

スレ主 亜留間さん
クチコミ投稿数:19件

939の64X2 4800+から移行しようと考えています。
エンコーダはTMPGEnc4です。
MPEG2のエンコード時間は何倍程度になりますでしょうか?
大体で結構ですのでお答えを頂けると助かります。

書込番号:9495618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/05 16:22(1年以上前)

クロック数で比較したら(´Д`)

書込番号:9495665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/05/05 21:03(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 XPress H.264エンコード結果。

Phenom II X4 940 BEは、E8500の倍近く速く終わり、OP165(@250×9)は、E8500の倍かかります。(^^;
E8500もOP165も、もう手元にないので直接比較できないけれど、
X2 4800+からPhenom II X4 955 BEだと、3倍以上速くなるのは間違いないと思います。
ちなみに940 BEは、Q9650と同程度。

PS.
実家のi7 965は、940 BEより、4割以上速いらしい。(実家の父 談)

書込番号:9497112

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 亜留間さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/06 12:23(1年以上前)

あちゅろんさん様

非常に参考になりました。本当にありがとうございます。
早速購入を検討しようとMBの事を調べ始めたのですが
AM3対応でMICRO-ATX規格のものはまだとても少ないんですね。
AM2+等で準拠しているものはワリとある様なのですが
メーカーサイトに飛んで調べないと分からなかったり
BIOSを最新にしないと駄目だったりと、一筋縄でゆかなそうです。
でも、これも自作の醍醐味ですので、楽しみながらやっていこうと思います。
ではでは、ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:9500570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この電源でこのCPU

2009/05/03 18:22(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 940 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:84件 Phenom II X4 940 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X4 940 Black Edition BOXの満足度5

毎度の質問すみません、調べても出てこなかったので質問させて頂きます、調べ方が悪いのかもしれません・・・。

このCPUをhttp://www.scythe.co.jp/case/k-110.html 付属の電源で使っています。

定格使用する分にも、OCするにもこの電源では非力すぎますか?
ブラウザがいきなりフリーズしたり、何かの動作を行っていてもいきなり固まることがありまして、電源のアンペア?不足で不安定なのかなと・・。

書込番号:9485860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件 Phenom II X4 940 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X4 940 Black Edition BOXの満足度5

2009/05/03 18:25(1年以上前)

すみません、構成を書き忘れました。

M/B:GA-MA780G-UD3H
CPU:これ
HDD:WD10EADS ×2
メモリは2Gにしています。

書込番号:9485867

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/03 18:55(1年以上前)

グラフィックがオンボードだとすれば、定格運用で電源が不足するほどでもないと思いますけどね。OCしててフリーズするならOC耐性のない石だったということも考えられますが、+12V2が16Aしかないようなので、電源にも不安はありますね。定格でもフリーズするんですか?

書込番号:9485996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 Phenom II X4 940 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X4 940 Black Edition BOXの満足度5

2009/05/03 19:33(1年以上前)

グラフィックはHD4550を積んでます。

定格でも固まることがあります・・。

書込番号:9486142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件 Phenom II X4 940 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X4 940 Black Edition BOXの満足度5

2009/05/03 19:59(1年以上前)

電源に関しては出力うんぬんよりも質を重視された方がよいかと・・
ケース付属や安価な物は表記通りの出力が出ていない事も珍しくないですし、
最近の気温上昇で出力低下している事も考えられます。

後は、電源以外の部分で不具合(例えばハードでいえばMEM、ソフト側ではDriver等)が出ていないか・・

電源が起因した不具合も十分に考えられますが、他の部分でも色々と確認されてみては?

書込番号:9486272

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/03 21:05(1年以上前)

グラボ積んでるなら先に書きましょうよ。特に電源容量に不安があるなら絶対に書き忘れてはならない項目です。人に相談する態度とも思えませんね。

書込番号:9486626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 Phenom II X4 940 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X4 940 Black Edition BOXの満足度5

2009/05/03 21:57(1年以上前)

>>EPoX びっきー改!さん
予算が不足していて電源をケチってしまって・・、電源だけはケチるな!と言われていますよね、電源の交換も視野に入れておきます。

>>北森男さん
自分で勝手に『HD4550なら消費電力低いし載せる必要ないな』と思い込んでいました、他の人から見たら分からない情報ですよね・・、本当に申し訳ないです、次回からは気をつけます。

明日CDを買ってきてMEMTESTを一応実行する予定です。

書込番号:9486976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 Phenom II X4 940 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X4 940 Black Edition BOXの満足度5

2009/05/05 12:39(1年以上前)

すみません、遅れました。

memtest結果、エラーは何も出ませんでした。


12VのAが高い電源に交換する事を検討してみます。 ありがとうございました。

書込番号:9494715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初自作です。

2009/05/01 03:42(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 940 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:15件

今回初めて自作に挑戦します。構成についてアドバイスお願いします。

大体は決めたんですがケース、電源で悩んでいます。他のパーツについては下の通りです。

CPU:Phenom II X4 940 BE
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2)
マザーボード:FOXCONN A7DA-S (790GX+SB750)
HDD:SEAGATE ST3500418AS (500GB)
ドライブ:LG GH22NS40BL バルク
VGA:オンボード
ディスプレイ、キーボード、マウスはとりあえず今までのもので間に合わせようかと。

主な用途はネットサーフィン、動画、音楽です。そうするとCPUはもう少し安いやつでもよいかとは思うのですが、せっかくだからちょっと良いものを使ってみたいのでこれにしてみました。

のちのちお金ができたらSSDをOS起動用として入れたり、サウンドカードとか良いスピーカーでオーディオ環境を強化してみたいです。あと、CODをすごく勧めてくる友人がいるので、CODくらいのFPSができる環境にもしかしたら拡張するかもしれないです。

これらを考えるとどのくらいの電源が必要なんでしょうか?最初は500Wの電源が付属したケースを考えていたんですが不安だったので…。それと上のパーツ構成で何か問題がありそうなら教えてほしいです。

書込番号:9474055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/05/01 04:03(1年以上前)

電源は500wあれば十分ですね。
ある程度の品質のものを選ばれたほうがよいですよ。
長く使えます。
もし将来HD4870クラスを搭載されるのであれば600w
ぐらいを。
選ぶポイントは80+認証を取得していて
各種保護回路を搭載してるものがよいと思います。

ケースは組みやすさから言えばフルタワークラス。
コンパクト重視で言えばミドルクラスですかね。
ケースは趣味が大きく反映されますので(笑

書込番号:9474070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/01 06:15(1年以上前)

400Wもあればお釣り来るんじゃない?

http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090107035/

高性能グラボを組んだシステムでも300Wに満たない。


CPUはPhenomIIx3 720BEでもいいんじゃない?

書込番号:9474194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/03 00:28(1年以上前)

返信ありがとうございます!
電源は400〜500Wのを買って、ケースはお店で見て気に入ったやつを買うことにします。あとやっぱりCPUは鳥坂先輩の言うとおり、PhenomIIx3 720BEに考え直しました。

明日アキバ行って買いに行ってきます。すごく楽しみです。

書込番号:9482950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)