AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

B450 にこのCPUを挿し換え可能?

2022/05/06 10:20(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX

スレ主 dddaさん
クチコミ投稿数:56件

Ryzen 5 5600 BOXにB450 GAMING PLUSのマザーボードに、
このCPUを挿し換えを考えています、
なにか問題あリますか?
お勧めのCPUありましたら、
お願いします。

現在PC構成
マザーボード:B450 GAMING PLUS
CPU  : Ryzen 5 2600
グラフィックボード:RX 580 ARMOR MK2 8G OC [PCIExp 8GB]
電源 : KRPW-AK650W/88+

書込番号:24733453

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2022/05/06 10:33(1年以上前)

BIOS を Ryzen 5 5600 対応バージョンまでアップデートしておきましょう !

書込番号:24733459

ナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/05/06 10:36(1年以上前)

>このCPUを挿し換えを考えています、
>なにか問題あリますか?
今のBIOSのバージョンが書かれてないけど、最新版にすれば可能です。

>お勧めのCPUありましたら、
>お願いします。
予算も用途を書いてください。
あと、今のCPUで何が不満なのかも。

書込番号:24733461

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/05/06 10:45(1年以上前)

>dddaさん

AMI BIOSバージョン 7B86v1H5(Beta version)
公開日 2022-01-26
更新内容:
- Update to AMD ComboAm4v2PI 1.2.0.5

2022年4月 発売Ryzenモデルには対応してないAMI BIOS
だから(Beta version)取れるまで待ちかな?(苦笑)

書込番号:24733471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/05/06 12:51(1年以上前)

CPUは良いと思います。
BIOSは最新にしてください。
BETAが取れるのはAGESA1.2.0.7からかな?今回からAMDの正式サポートになったはずだから

書込番号:24733594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/06 13:07(1年以上前)

そろそろ電源も換え時な時期です。

システムのパーツ変更がトリガーになって、
ヘタってきてる電源がお亡くなりになることもありますよ。

書込番号:24733615

ナイスクチコミ!1


スレ主 dddaさん
クチコミ投稿数:56件

2022/05/06 14:21(1年以上前)

皆さん有難うございました。
BIOS書き換えます。

書込番号:24733689

ナイスクチコミ!4


沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2022/05/06 14:40(1年以上前)

頑張っ !

書込番号:24733703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初投稿です、迷っています

2022/04/19 11:01(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX

スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

カテ違いだったため移動しました
内容も少し変更しました

自作PCを組もうと思っていますが
CPUは
5900Xの予定です

用途としては主にゲーム、ネットサーフィン、仕事でたまにExcelを使う程度で
あまり高負荷なゲームはしないのですが、ある程度のスペックでと考えています

迷っているパーツが下記のパーツになります

[M/B]X570orB560 2~3万
[GPU]RTX3070or3070ti 10万前後
[電源]750w or 850w 1~2万前後

決まっているパーツが下記になります
[メモリ]Corsair CMN32GX4M2Z3200C16W
[SSD]WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS500G3X0E
[ケース]COOLER MASTER MasterBox TD500 Mesh White MCB-D500D-WGNN-S01
[クーラー]darkFlash Twister DX360 [ホワイト]

なるべく安くとは考えてますが、しっかりしたものをと考えています
上記以外でお勧め等ありましたら教えて頂ければと思います
よろしくお願いします

書込番号:24707153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/19 11:10(1年以上前)

>あまり高負荷なゲームはしないのですが、ある程度のスペックでと考えています

ちょっとあいまいかな。
具体的にゲームタイトルを挙げたほうが、「ちょどいい」アドバイスをもらいやすくなると思いますよ。

書込番号:24707158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 11:18(1年以上前)

マザーはB550でCPUと発売時期同じか新しめなもの、出来たらFlashBack BIOS機能のあるものが安心です。

CPU、マザー、DRAM、最低このくらいは、同じお店で買い求めましょう。

書込番号:24707169

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 11:26(1年以上前)

そのメモリーのMSIマザーに対するQVLです。

書込番号:24707183

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 11:30(1年以上前)

>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
定まっている訳ではないのですが、CodやB4B
FPSのゲームが出来ればと考えてます
バトロワ系はやらないと思います

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
X570は選択肢から外していいんですかね?
B550<X570の認識だったため、X570選びがちになってました
参考になります
B550でお勧めメーカーなどありますでしょうか?
逆にこれはやめておいた方がというのもお聞きしたいです

書込番号:24707190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 11:30(1年以上前)

失礼。こちらでした。

書込番号:24707192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 11:33(1年以上前)

私は5900Xで、このマザー使ってましたよ。 安いながら安定です。
MPG B550 GAMING PLUS

書込番号:24707196

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 11:37(1年以上前)

>けーるきーるさん
追記
現状いまある7年ほど前に組んだPCでDBDをやってます
DBDは問題ないとして、今後を見越して数年頑張れるぐらいなスペックを組みたいって感じですね
上記で述べたゲームもやれればやりたいぐらいの気持ちです

書込番号:24707202

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 11:40(1年以上前)

>あずたろうさん
とても参考になります。
候補に入れます。

GPUや電源のお勧めなどはありますか?

書込番号:24707203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 11:40(1年以上前)

今のところで言うとX570は必要性を感じません。

サブのSSDが欲しくなっても、特にはNVMeのGen3でも良いかな?とは思います。

5900XはB550やX570が出た後で発売されたCPUなので、BIOSをアップデートできるBIOS FLASHBACKなどの機能があると良いとは思いますが、店舗などで購入するなら古いBIOSの場合はアップデートして貰いましょう。
自分的には下記あたりのマザーを選ぶと思いますが、値段と機能を考えるとB550 UNIFYが良いですね。ただしThunderbotlを使いたいなどがある場合のみASUSとGIGABYTEから選ぶかな?という感じです。
GIGABYTEはB550 AORUS MASTERを使ってましたが、なんというかオーバースペックなマザーでしたが安定性はかなり良かったです。
電源周りはUNIFYも似た感じで良い感じなので5900Xにはややオーバースペック感はありますが堅牢性と価格と総合的には良い感じだと思います。
VRM温度などもかなり低めなのでグラボの熱などが大きい場合でも温度が上がりにくく安心できる感じです。
X570の場合は拡張性重視の場合に使いたいマザーではありますね。
ただどうしても価格が割高になるため、拡張性がそれほど必要ない状態ではお勧めしかねます。

メモリーに関してはCorsairのメモリーでも良いとは思うのですが、自分的にはG.Skillの方が良いかな?くらいには思ってます。

電源に関しては、かなりアバウトなのでなんとも言えませんが割と電圧遷移が速いCPUなので古めの電源はやめておきましょう。
ATX2.4 or 2.52の電源だと良いと思います。

ゲームについては解像度が低いならRTX3070の方が良いと思います。解像度を上げるならRTX3070Tiですかね?
RTX3070Tiの売りはGDDR6Xを使った広い帯域なので、それを生かせない低解像度でのゲームには適さないです。
電量もRTX3070Tiはかなり上がってしまっているので、RTX3070の方が排熱などを考えると組みやすいです。

書込番号:24707205

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 11:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
B550 UNIFYいいですね、候補に入れます。

G.Skill F4-3200C16D-32GTZRX
これだとどうでしょうか?
Corsair<G.skillの方が安定してるんですかね?

3070の方が総合的には自分に合ってる気がします
ATX2.4↑を考慮したうえで、電源容量750wGold辺り選択しておけば問題ないですかね?

書込番号:24707217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 12:07(1年以上前)

>pirahuさん

自分的にはメモリーはCorsair < G.Skillだと思ってます。

電源は製品が確定した後で再度、相談した方が良いと思いますが、Seasonic SuperFlower Corsair(CWT)やそのOEMの方が安心はできると思います。
選ばない方が良いのはApexGamingですね。
ちょっとお高いけどSuperFlower LEADEX V 750Wは筐体が小さいわりに高性能なので使いやすいですが、保証期間が5年なんですよね。
安いのだと、MSI A750GFとかFSP Hydro GSM Lite PRO 750W HGS-750Mとかですかね?

書込番号:24707230

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 12:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご丁寧にありがとうございます
参考にさせて頂きます。

書込番号:24707250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2022/04/19 12:21(1年以上前)

>pirahuさん
12C24Tも必要ですか?
5800X3Dの方がゲームでは有利そうですけど…

最低fpsに効くと思うので、
RTX3070クラスでも無駄にはならないかと。

ゼロから揃えて5900Xならインテルの対抗馬も考えても良いと思う。

個人的な意見です。

書込番号:24707258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 12:30(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
AMD新作CPUですね
ゲームでは5900X.12900K超えるとかなんとか。。。
現状でやりたいゲームがこれといって決まってるものもなく
AMD.CPUの価格が落ちてきてることを良いことに
今回5900Xで組もうかなと思ってました
5800X3D、7万弱ですよね。。。
5900Xを6万前後で買うのとどちらが、、、悩ましいところですね。。。

Intel、AMDどちら揃えても同じくらいになりますかね?

書込番号:24707271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 12:37(1年以上前)

自分もそれは思ったんですが、ベースのCPUを5900Xにしてたので。。。

今は、i7 12700Kを使ってます。
Ryzen7 5800X 3D ゲームには良いみたいですね。
そろそろレビューが出てきてます。

自分はフルスペックの5900Xを使う用途があるのかな?とは思ってましたがないならAMDなら5800X 3Dは良いみたいです。
OCはできないですが、まあ、ありだと思います。

i7 12700Kは電圧調整すると割とおとなしいです。
まあ、そのまま使うならRyzen7 5800X 3Dは熱もそれほどでないみたいで良いですね。

書込番号:24707283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2022/04/19 12:39(1年以上前)

AMDは安いマザーボードがある、
過去のマザーボードにアップで乗せられる、
のがある意味メリットかと。

ただ次はマザーボードごと交換になるので、
今から選ぶのはどうかな?

マザーボード豪勢に行くならインテルでも、
あまり予算変わらない?って思います。

機能が必要以上に載ったマザーボード選ぶ必要はあまり無いかと思う。

因みに自分は定格で使うのもあってか、
5800Xを8000円のマザーボードで普通に使っています。

参考程度でお願いします。

書込番号:24707286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 12:41(1年以上前)

インテルでも、無理しなければi7 12700 or 12700Kでも同程度では組めます。

割と速いのでお勧めです。
i9 12900Kも良いとは思いますが、こちらはそこそこかかってしまうかな?

5900Xであればi7 12700Kの方を押しますけどね。

自分は一番安い Z690 GIGABYET Z690 UDを使ってますが、MSIのTOMAHAWKあたりがコスパ出来には良いんじゃないでしょうか?

書込番号:24707291

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 12:59(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん

Intel製品でもいいのですが
DDR5に関して無知+高価な物という認識から
自分の中では敬遠してました。

bios関係も調べながら弄るぐらいしか出来ないのですが
この点も考慮するとなると3Dに分がありますかね

色々と参考になる意見ばかりで優柔不断な僕にとってはもうブレブレですね。(苦笑い)

書込番号:24707320

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 13:18(1年以上前)

ちなみに今回のAlderLakeはDDR4も使えます。

自分は最初Z690 UD DDR4を買いましたが、DDR5も使ってみたくなってUDも買いました。
同じDDR4で同じ設定同志だと、FF14ベンチだとi7 12700Kの方が10%くらい速かったです。
重いゲームはグラボが勝ってしまい、大差なかったです。

言っても効果はそれなりにあるゲームとないゲームがあります。

まあ、それでも新しくそろえるならRyzen9 5900X+ i7 12700K + Z690(安いの)も価格差がそれほどなく性能差も大差ないです。

5800X3Dも良いですね。
少しでも安くしたいなら、フレームレートも出て拡張性もあるところで

MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4 + i7 12700(Kなし)ですかね?

書込番号:24707346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 13:29(1年以上前)

マザー、これは?
ROG STRIX B550-A GAMING

価格も安めで、白い部分も割と多めだし、クーラーとカラーマッチングしそうです。

書込番号:24707362

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 13:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

性能差、価格差それぞれ大差ないのであればあとは好みによってって感じですかね(汗)
DDR5は選択肢から省くとして

5900X
5800X3D
12700

この3つでもう少し自分の方でも調べてみようと思います

気になる点が
3Dの生産数ですね、どこかのサイトで数量少数と見かけた気がします
一般でも買えるといいのですが、当方田舎者でして
販売数限定されると必然的に選択肢から外れるのかなとも思ってます


>あずたろうさん
めちゃめちゃいいですね。。。
見た目は結構好みですね。。。
候補入りです。

書込番号:24707389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 14:56(1年以上前)

良いアドバイスを皆様からいただけているようで安心しております。
ごく個人的には、その中なら何もしなくても扱いやすい5900Xをお勧めしますが、、
ROG STRIX B550-Aがお好みの場合、同じくROG STRIXのAシリーズに、ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4というのがあってですね……
見た目がとてもいいのです……
(B660-Aもあるのですが国内販売されておらず)
少々お高めですが、ご参考までに。

書込番号:24707474

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 15:10(1年以上前)

>ごまみそずいずいさん
返信ありがとうございます。
Z690ということは12700の場合ですね
参考にさせて頂きます。

書込番号:24707491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 15:20(1年以上前)

ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4

高すぎない?
確かに恰好は良いけど。。。

i7 12700にはもったいない気がするのだけど。。。

書込番号:24707502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 15:29(1年以上前)

確かに12700はOCできないのでZ690はちょっともったいない気もするのですが、かっこいいのと性能的にもバランスいいので、メテオレイクへの載せ替えも視野に入れられるかな、と。。
B660-Aさえ国内販売されていれば……というところが本音です。
というわけで、本当にちらっと参考にしていただくだけでいいと思います。
失礼しました。

書込番号:24707512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 15:53(1年以上前)

>ごまみそずいずいさん

いえいえ、考え方は人それぞれで恰好良いが確かにお値段と言えばその通りです。
まあ、Z690 UD なんてZ690ではしょぼいマザーを使ってるので、ちょっとうらやましくありますけどね。

このZ690 UD さすがに安いだけあって、メモリーのOC性能は今一つな気がする。

B550では勢いでB550 AORUS MASTERを買ったんですが、これがGIGABYTE最初のメモリーシールド技術を載せた最初のマザーだったので買いましたが、果たしてここまで必要だったか?と後で考えてしまった。
ただ、このメモリーシールドはちょっと性能が良かったのでうれしかったのはありますが。。。
3200の普通のメモリーで4枚挿しで4333まで動作したのはこれだけだったので。。。

とは言え、この自分のUDやUD DDR4もメモリーシールドをやってるマザーなんだけど、メモリー性能はもう一つという感じなので、やはり値段なりの性能ってあるとは思ってます。
ただ、それだけ払ってと言うのはありますが。。。

まあ、ASUSのマザーは安定性も割と良いし、自分も好きですよ

書込番号:24707538

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 16:33(1年以上前)

>ごまみそずいずいさん
今少し見てたのですが良いお値段しますね。笑
少し仮での予算オーバーなので。。。
ただカッコいいですね。

書込番号:24707599

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 16:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
現状で
5900X
ROG STRIX B550-A GAMING
3070
の組み合わせがいいかなと思っています(見た目も含め)

M/Bの候補で
お勧めしてくださった
GIGABYTE
B550 AORUS MASTER
↑予算的にはギリオーバーぐらいなので妥協範囲ではあります

MSI
MEG B550 UNIFY
↑予算内、且つ性能差が大きければ優良候補

上記2つも悩ましいところではあるのですが
素人でも分かる性能差はどの部分ですかね?

度重なる無知な質問で申し訳ないです。

書込番号:24707619

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2022/04/19 17:09(1年以上前)

自分も買えるなら5800Xの3Dの方が良いと思いますが、買えるかどうかは問題ですね。

自分も田舎ですがその方が購入できる場合もありますので、22日発売だったと思うので、トライしてみても良いかなと思います。

あとLGA1700ですが、ラプターまではこのままいけるのはほぼ確実ですが、メテオはLGA1700は決まってるようですが、チップセットが変わるかもしれない可能性はあるので、まだ分からない未来にかけて高いマザー買うのもどうかとは思います。

ただ自分はROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4に12900KF使ってますが、確かに良いマザーでメモリーも良く回りますけどね(^^;

今までの傾向から5800Xの3Dは発売日付近に買えなければ、手には入りにくい気はしますので、その結果でまた考えられても良いのかなと思います。

書込番号:24707647

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 17:24(1年以上前)

>Solareさん
12900+ROG Z690
憧れではありますが、予算上厳しいのとそれ相応の知識が要求されるものなのかなと思い
現Intelは厳しいかなという感じです。。。

3D、やはり狙うべきですかね
当方OCもあまりしないと思うのですが、最寄りのPCショップが車で2,3時間。。。
店頭狙いは厳しいですね。。。ど田舎がばれてしまいますが。笑

5900X
ROG STRIX B550-A GAMING
3070
の組み合わせがいいかなと思っています

5800X3Dの在庫があれば。。。ぐらいにしようかなと。。。

書込番号:24707663

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 17:30(1年以上前)

>pirahuさん

まず、B550 AORUS MASTERについてはすごくいいマザーですが、本当にごめんなさい、お勧めしてるわけではなく、過去に使っていてすごくいいマザーでASUS ROG STRIX X570 E-GAMINIGより個人的には好きなマザーという事です。

欠点
1 フロントUSB Type-Cヘッダがない

長所
1 B550の割に豪華で拡張性が高い(グラボのx16を犠牲にすればGen4 SSDを2個追加できる)
※ 自分はこれは一切使わなかったけど、それでドーターカードにGen3を付けてた
2 音源が割とまじめなつくりで光る設計で作られたD/A分離するシールドがある(ごめんなさい光らないです、材質をD/A分離に固執すrあまりに素材の絶縁性を高めたら透過性が悪くなり光らなくなったと謝罪メールがありました)
3 VRM冷却用のシンクが特殊で割と冷える(VRM回りが超豪華なのに冷却用のシンクをこんなに豪華にする必要ななかったと思うがものすごく冷える)
4 Infieon製のDirect 14フェーズコントローラとTDA MOS FET(Dr.MOS)のペアによる電源制御で安定性が高く、電力制御の速度が素早く性能も高い(いるのかそんな機能?という突っ込みはありそうだけど、この電源回路はマジですごいです)
5 メモリー配線の両面がシールドになっており、ノイズに対して強い(8GB 4枚挿しで4333で安定動作したのはこれのみ、同社のX570 AORUS PRO 4000 ROG STRIX E-GAMING 3866くらいが上限でした)
※ 普通はこんな情報がいるのかいらないのか。。。
6 裏面が全面に鉄製?のシールド板がついている。ノイズ低減と放熱性の向上のため
7 メインBIOSのほかにサブBIOSとBIOS FLASHBACKもついてるので、起動不全からの復帰が簡単かつ速いし手だてがいくつもある
※ サブBIOSは起動しない場合に自動で切り替わるので良いことばかりではないが、BIOS不全での起動に関してはこれでもかという悔いの保護機能が付いてる。
後は定番のSATUS LEDのほかに起動時の状態用の7SEGもついてるが、起動するならこれ不要だよね?

B550 UNIFY
電源周りはB550 AORUS MASTERと同じ電源回路 Type-Cヘッダは付いてる。それ以外の部分ではAORUS MASTERについてる機能とほぼ同等かな?メモリーシールドなどは無し、音源分離D/Aも多分ないマザー裏のシールド板もないと思う。
x8にしてSSDを増やす機能jはこちらもあります。

ROG STRIX B550 A-GAMING
普通のB550だけど、まあ、電源周りはInfieonではなくルネサスあたりと思う。6フェーズのデュアルレーンじゃないかな?電力的には問題はない。
フェーズに関してはダブラーをASUSを嫌う傾向があるので、ダブラー付きよりは反応速度は速め、6フェーズなのでややリップルが多めかも。。。
Type-Cヘッダなし、ArmoryCrateは自分はいらない。

こんな感じなので、まあ、MSIのUNIFYに関しては電源周りが非常に強力かつ反応速度が速いので、値段の割にはお勧めしても良いかな?と思っただけかな?
別にA-GAMINGでも悪いという理由はないと思う。
ちゃんと動作しないとか発熱がというレベルのマザーでももちろんないと思う。

自分は敢えてASUSのA-GAMINGを選ばないだろうけど、別に悪いマザーではないです。

書込番号:24707669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 9 5900X BOXのオーナーRyzen 9 5900X BOXの満足度5

2022/04/19 17:41(1年以上前)

>pirahuさん
>Solareさん
>アテゴン乗りさん

5800X3Dは意外に低発熱で扱いやすいという記事はもう見てます。(電圧を1.35Vまでしか上げられないのでそれが理由らしいです。)
情報では初回ロットは全世界で5万個らしいです。
日本にはどれだけ入ることやら。。。

書込番号:24707692

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 17:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。

B550 AORUS MASTER
僕の手には余りそうですが
付属品等で予算が浮きそうだったら
是非、このM/Bで組みたいものです

B550 UNIFY
ROG STRIX B550 A-GAMING

上記2つでとりあえずは絞ろうと思います
店舗購入になると思うので在庫次第ですね

書込番号:24707694

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 17:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

5万ですか。。。
たぶん無理ですね。。。笑

書込番号:24707697

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/19 20:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

最初から最後まで丁寧に返答して頂いた揚げないかつパンさんをベストアンサーに決定いたしました

他の方も貴重な意見アドバイスをありがとうございました

書込番号:24708043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/21 10:44(1年以上前)

>pirahuさん

候補はこれが良いかと↓候補順

1:5900X  ocあり
2:12700   ocあり
3:5800X3D ocなし

性能はそんなに変わらないのでOCありの方が多少は助かります。

書込番号:24710212

ナイスクチコミ!1


スレ主 pirahuさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/27 22:20(1年以上前)

>AsRockオーサーさん
コメントありがとうございます。

5900Xで行こうと思います

書込番号:24720672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GOPRO9の5K動画は動きますか??

2022/04/17 23:57(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

スレ主 sigeji99さん
クチコミ投稿数:103件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

Intel三世代からの乗り換えを考えてます。
グラフィックカードなし。このCPUで
GOPRO9の5K動画は動きますか??
お詳しい方ご教示くださいませ!

書込番号:24704999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2022/04/18 00:06(1年以上前)

根本的なところで5Kの表示が可能かどうかが微妙です。
マザーボードの仕様を確認してみないと判らないですが、5Kに対応していなければ表示は不可能でしょう。

書込番号:24705010

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/04/18 00:16(1年以上前)

HDMIならVer2.1対応が必要ですし、DPなら1.4が必要です。
5600G自体は大丈夫なようです。
https://www.coelacanth-dream.com/posts/2020/05/24/amd-renoir-hdmi-2_1/

書込番号:24705024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2022/06/23 22:53(1年以上前)

スレ主様、5Kディスプライはお持ちなんでしょうか?
価格.COMで5Kディスプレイを調べると、たったの7種類しかでていません。
しかもほとんどが20万円以上します。
  https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=22

私もいずれ4Kから5Kディスプレイにアップしたいと思いますが、もう少し安くなってからにします。
なお、GOPROで5K録画したファイルは、4Kディスプレイでも問題なく表示されます。

書込番号:24807752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RyzenCPUで交換検討しています。

2022/04/15 22:40(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

スレ主 SUBARU6さん
クチコミ投稿数:2件

現在Ryzen 3 3100を使っています。
APEXというFPSゲームを主に遊んでいるのですが、VC(discord)を使用しながら遊ぶと
FPS値が安定しなくてCPUがボトルネックなのかなと感じています。
そこまでこちらのRyzen 5 5600Gと4/15日に新発売されたRyzen 5 5600 BOXとで検討をしているのですが、
どのように違うか教えて頂けたら嬉しいです。
電源800W、メモリ12G、GPUはRTX3600です。

よろしくお願いします。

書込番号:24701420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/04/15 23:00(1年以上前)

5600はZEN3の内蔵グラフィックなし、5600GはAPUなので内蔵グラフィックあり。

5600は32MB L3キャッシュ 5600Gは16MB L3キャッシュ
5600はGen4接続可能 5600GはGen3まで

グラボがあるなら、5600の方が高速に動作する。
5600Xと5600はレビューなどを見ればわかるが大差ない。

グラボがあるなら5600Gを選択する理由はあまりないと思う。

書込番号:24701448

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/16 00:09(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001299539_K0001429754&pd_ctg=V058

Ryzen 5 5600 vs Ryzen 5 5600X 価格差もほぼ無いけど、グラボRTX3080時で、ゲーム時に画像のような差だそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=ktKCHElEmfI

書込番号:24701535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SUBARU6さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/16 02:13(1年以上前)

ありがとうございます。
新発売ということなので、てっきり性能上がっているのかと思ったらそんな大差ないんですね…ありがとうございます。

書込番号:24701607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2022/04/17 23:58(1年以上前)

新しいモデルではありますが、制限のある下位モデルなので性能は劣ります。
ただG付きと比べれば性能は高いです。
最近はIntelに合わせて高性能モデルを先に出して下位モデルを追加するという流れになっているので、同じシリーズなら新商品の方が性能が低いことは多いです。

Xがあるのが自動オーバークロックの上限が事実上ないモデル、GがGPUを搭載する代わりにL3キャッシュが少ないモデル、無印がXの自動オーバークロックにある程度の制限があるモデルとなります。
性能としてはX>無印>Gとなります。
特にG以外とGの差はゲームでは大きくなることがあります。(Gの方が性能が低い)

ただビデオカードが壊れた場合にPCが起動出来ないというのがGPU非搭載のデメリットであるということになります。

書込番号:24705000

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソケットサイズはあってるのに使えない…

2022/04/14 14:43(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

クチコミ投稿数:23件

以前はryzen5 2600を使っていました。
こちらの商品に買い替えたところマザーボードのcpuランプがついて使いませんでした。ソケットサイズはあってます!
自分なりに調べて買ったつもりだったのですが原因がわかりませんでした。
マザーボードが対応してないのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

cpu ryzen5 5600x
マザーボード  B450M BAZOOKA PLUS (MSI)

書込番号:24699358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/14 14:49(1年以上前)

BIOSのアップデートは済ませてますか?
2022-01-26公開の7B90v1F5(Beta version)にアップデートしていないとRyzen 5 5600Xは対応しません。

書込番号:24699363

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/04/14 14:54(1年以上前)

すみません。アップデートはcpuを変える前にやらなければいけないのでしょうか??
無知で本当にすみません。

書込番号:24699366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/04/14 14:54(1年以上前)

5600はZEN3なのでAGESA ComboV2以降が正式対応ですね。
まあ、2600で最新BIOSまで上げましょう。

書込番号:24699368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/04/14 14:56(1年以上前)

ZEN3は構造が変わってるのでBIOSを上げないと起動できないですね。

書込番号:24699370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2022/04/14 14:57(1年以上前)

ありがとうございます泣
大変力になりました。 
戻してアップデートしてから付け直してみます!

書込番号:24699373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/04/14 15:36(1年以上前)

アップデートしてみたのですが
バージョンの見方がわかりません。
>揚げないかつパンさん
>EPO_SPRIGGANさん
この写真の最新バージョンにしたつもりなのですが
BIOSバージョンが違う気がします。
原因はわかりますでしょうか?

書込番号:24699415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/04/14 15:56(1年以上前)

「7B90AMS.1F5」の表記のことですよね?
下3桁の「1F5」がバージョンの番号ですので問題はないと思います。
下の行の日にちは公開日ではなく、BIOSの制作日なのでしょう。

これでRyzen 5 5600Xに交換して動作するはずですが・・・

書込番号:24699442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/04/14 16:51(1年以上前)

BIOSの番号は.以下でその前は製品コードなので、製品コードはアップデート出来てるならそれで問題ないです。

書込番号:24699511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2022/04/14 17:58(1年以上前)

ありがとうございます!
>EPO_SPRIGGANさん
>揚げないかつパンさん

書込番号:24699581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2022/04/15 10:16(1年以上前)

それで動いたのですか?
顛末を報告するのも投稿者のマナーです。

掲示板の使い方「質問の返信に、お礼と結果報告を忘れずに!」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:24700420

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

6コアもあるのに…

2022/04/08 21:59(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

クチコミ投稿数:174件

処理が重いソフトで処理中に動画サイトとかを見るとコマ落ちのようにカクカクします。
Core-i5の時はならなかったんですけど、何か設定しないといけないんでしょうか。

書込番号:24690842

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/08 22:04(1年以上前)

動画サイトのその動画コーデックが苦手なのでは?

グラボを別途積めばよいです。

書込番号:24690856

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/04/08 22:09(1年以上前)

5600GのグラフィックスコアはVEGAなので、色々と動画再生には問題ありなんですよね。
VP9すら怪しいし。。。
次からはRDNA2になるみたいだからAV1で8K 60Hz以外は大丈夫なんですけどね。
グラボが必要かも。。。

書込番号:24690866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2022/04/08 22:12(1年以上前)

動画支援能力は、インテルプロセッサーの内部GPUの方が優れています。

AMD プロセッサーは、高度な動画支援能力は外部GPUを積む必要があるでしょう。

書込番号:24690873

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/04/08 22:43(1年以上前)

高度な動画支援能力・・・ インテルでもそんなものありません。

AMDのAPUは軽いゲームでインテルを大きく勝ります。

書込番号:24690948

ナイスクチコミ!5


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2022/04/09 23:10(1年以上前)

RyzenはfTPMが有効だとパフォーマンスが落ちるときがあります。
AGESA 1.2.0.7で解決するらしいので、それまでは無効に変更しておくといいかも知れません。

CPUだけで再生しても性能としては十分にある筈なので、ネットワークの性能か上記の問題だと思います。
普段は問題ないのにあるとき突然遅くなって、暫くすると元に戻るというならfTPMの問題でしょう。

書込番号:24692742

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2022/04/10 01:58(1年以上前)

fTPM問題は動画再生やゲーム中にたまにコマが飛ぶような感じでカクカクにはなりません。

ログで見ないと気付かない方も多いかと思います。

自分もZen2をWindows11で使ってますが、RTX3070でYouTubeの8Kでもほぼコマ落ちなく再生できてます。

スレ主さんがどんな動画を見てるのか分からないので何とも言えませんが、VEGAのコーデック未対応が可能性高いと思います。

書込番号:24692909

ナイスクチコミ!3


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/15 17:37(1年以上前)

ChromeだとOCCT回しながらYoutube見るとカクつく事はありますが、Firefoxだとならないですね。
とりあえず、その処理の重いソフトとやらをタスクマネージャの詳細タブの一覧から探し出して、
右クリックしてCPU優先度を低にしてみては?
それと、Windows11に変更したとかならウィジェット等のバックグラウンドタスクが動いていれば停止してみてください。
「Windowsキー+W」を押してウィジェットが表示されるなら無効になっていません。
アイドル時のCPU使用率が0〜1%ではなく4%を超える場合は、同様に裏で色々動いているので停止してみてください。

書込番号:24700912

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2022/04/16 00:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
GPUの最大値を上げるにはどうすればいいんでしょうか。
タスクマネージャーで確認すると512MBになっています。
もっと増やせばなんて単純に思っただけなんですけど、どうなんでしょうか。

書込番号:24701536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41166件Goodアンサー獲得:7685件

2022/04/16 00:12(1年以上前)

共有メモリーのサイズを変更できると思います。
当初は2GBが標準サイズだったと思います。

書込番号:24701539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)