
このページのスレッド一覧(全1602スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 18 | 2020年3月29日 19:05 |
![]() |
19 | 8 | 2020年3月22日 01:26 |
![]() |
17 | 14 | 2020年3月23日 11:07 |
![]() |
4 | 3 | 2020年3月21日 10:21 |
![]() |
4 | 10 | 2020年3月19日 13:14 |
![]() |
10 | 6 | 2020年3月16日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX
自作パソコンを組み立てましたが、画面が表示されません。
原因がわからないので、ご教授いただけないでしょうか。
構成
【CPU】AMD Ryzen 5 3500 BOX
【CPUクーラー】付属
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
【マザーボード】ASUS TUF B450M-PRO GAMING
【ビデオカード】玄人志向 GF-GTX1050Ti-E4GB/SF/P [PCIExp 4GB]
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0B
【ケース】SAMA 舞黒透 MK-01W
【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+
【ディスプレイ】フィリップス 241E9/11 ケーブルは付属のHDMIケーブル
電源を入れると、マザーボードのLEDは光りますし、CPUクーラーのファン、ケースファン、電源ファン、GPUのファンなども回ります。
自分ができる範囲でマザーボードの主電源、CPUの補助電源などは繋いでいることを確認しました。
メモリはマニュアルを見ながらA2、B2にさしています。
それでも起動しないので、A1、B1に挿し直しましたが、やっぱり何も表示されません。
マザーボードにケース付属のスピーカーを設置していますが、何も鳴りません。
これは、正常なのでしょうか。
BIOSはRyzen3000 Readyと書いていましたし、ショップで対応していると確認してもらっています。
皆様お忙しいところ大変申し訳ないのですが、解決策を教えていただけないでしょうか。
0点

モニターへのケーブルはグラボ側に挿してますか?
書込番号:23301597
1点

BEEP音が鳴らないという事ですが、グラボの出力はマザーですか?グラボですか?
CPU未検出でも一応、音はなるとは思います。また起動してもなります。
https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_166.php
一応、画像などを載せても良いとは思います。
書込番号:23301603
1点


素人一発目で悩むのはCPU補助電源を差し込み忘れってのが多いのですが文章に記載されてるところから外して置くとすると、ファン類が起動してることからしてビデオカードの接触不良とモニターケーブルの差し込み不良、あとケーブルのビデオカード側の接続箇所を間違えてる可能性を。
書込番号:23301618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ケーブルはグラフィックボードに挿しています。
BEEP音がならないか、耳をすまして聞いてみます。
書込番号:23301681
0点

とりあえず、ケースから出して、最小構成でやってみるかな?
その時の注意点は段ボールなど絶縁体の上で行う。
メモリーの点検は再度行う。
最小構成はCPU、メモリー、電源、グラボなどです。
後、メモリー1枚にしてみる、全部外してみるなどで減少が変わるかなども確認が必要かも。。。
それでダメならショップで見てもらうしかないかな?
書込番号:23301732
1点

いつものパターンかな。
メモリ−すべて抜いたら必ずアラームは出ます。
出ないならマザー・CPUの不良
書込番号:23301744
3点

>Yone−g@♪さん
ご返信ありがとうございます。
ビデオカードの接触不良はわかりませんが、もう一度以前のPCに刺し直してみたところ、普通に出力されました。
モニターケーブルはしっかり差し込みました。
ケーブルはHDMIに挿しています。
書込番号:23301767
0点

>おとだんさん
>マザーボードのLEDは光りますし、CPUクーラーのファン、ケースファン、電源ファン、GPUのファンなども回ります。
症状的にはメモリの可能性が高そうですが(初回認識エラーでループ状態)
基本的に確認された方がいい所をまずチュックしたほうがいいかも
新規で組んでモニタに出力されない事例はよく見かけますがとりあえず組み直して各パーツの挿しこみなど確認しつつ作業しましょう。その後一度CMOSクリア。
モニタ側は主電源から一旦リセットしケーブル等接続、PCの電源を入れてみた方がいいです
書込番号:23301800
1点

メモリーの対応リストに、乗ってないように思うが。
結構シビア―だよ。
書込番号:23303563
1点

>風智庵さん
ありがとうございます。
確かに載ってませんね。
相性問題の可能性もありますが、ショップで見てもらうことにしました。
というのも、>あずたろうさん
の助言通りにメモリを全て抜いてみても、BEEP音がならなかったためです。
結果が分かり次第、ご報告します。
書込番号:23303598
0点

3700XでSelection W4U3200CM-16Gを使って動作してるみたいです。(中身は一緒)
余り、JEDECのこの辺りのメモリーで初期不良以外で動作がおかしいというのは無い気はしますが。。。
自分は、Ryzenで使う際にはMicronの方が動作しやすいので、好んで使います。
OCメモリーはね。。。QVLで確認しないとかなり動作問題に筆禍ることが多いですが
書込番号:23303606
1点

みなさま、たくさんのアドバイス本当にありがとうございます。
ショップに確認してもらったところ、CPUの初期不良でした。
交換してもらい、無事に動きました。
改めて、本当にありがとうございました。
書込番号:23311936
2点

やっぱりそう言うこともあるものなんですね。。
お疲れさまでした。
書込番号:23311963
1点

>あずたろうさん
はい。
今回は、アドバイス本当にありがとうございました。
まだまだ初心者ですので、またお世話になるかもしれません。
そのときは、よろしくお願いいたします。
書込番号:23311975
5点



CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX
質問宜しくお願いします
MSI B450M-A PRO MAX M-ATX マザーボード [AMD B450チップセット搭載] MB4827
にて動作は可能でしょうか?
またBIOSアップデートしないといけませんか?
書込番号:23298030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期BIOS 7C52v3から対応してますので 直ぐにはアップデートしなくても動作出来ます。
書込番号:23298053
2点


とりあえずはあずたろうさんのおっしゃる通り初期BIOSで動作します。
MAXシリーズはRyzen3000の発売以後のマザーなので起動はします。
起動したらBIOSを上げてしまうのがお勧めですが(古い場合は)
書込番号:23298070
5点

こんなのがあるとは、知りませんでした
勉強になります
書込番号:23298129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>skylupinさん
礼返は宛先を書かないと誰宛か分からないですよ。
全員に返事をしてるなら1個で良いです。
AGESA1.0.0.4BのBIOSに上げるのはお忘れなく
書込番号:23298219
3点

>揚げないかつパンさん
ご指摘ありがとうございます。
今後気をつけます。
忘れない内に、メモしておきます!
書込番号:23298259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 2700 BOX
質問お願いします
Photoshopにて画像編集をしているのですが、
動作は重くならないでしょうか?
グラボはRadeon RX 570 ARMOR 8Gです
書込番号:23297323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


adobe製品でRyzen2000シリーズを使うのはやめた方が良いです。
3000シリーズにするかインテルのCPUの方が高速に動作するようです。
https://applingo.tokyo/article/3349
書込番号:23297347
3点

やはり2700だとおもくなりますでしょうか?
書込番号:23297367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重くってより、遅くなるが分かりやすいです。
https://applingo.tokyo/article/2831
確実に良いと言えてないので、わざわざAMDを選ぶ必要はないと思います。
書込番号:23297379
2点

adobe製品はAVX256命令を割と使用しているらしいので、AVX256に非対応の2000シリーズは意外にadobe製品向きではないという感じの様です。
AMD製品で選ぶなら3000シリーズの方が無難です。
価格差を考えればインテルと3000シリーズはいい勝負にはなるでしょう。
2000シリーズの場合はPC自体をこれから組むなら、トータル金額での差額で比較すると話にならないと思うのですが。。。
10000円ちょっと程度の差額では速度差が埋まらないです。
まあ予算がどうしてもというんなら仕方ないとは思いますが、進勧め辛いです。
書込番号:23297383
3点

ありがとうございます
値段の問題で、高くなるのを控えたいので
それなりに動けばいいかなと思ってまして
書込番号:23297389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コア数が必要ない感じに見えるので3600や9600Kなどで良いのでは?
これ以外に多コアが必要な構成ならコア数を増やさないといけないので、仕方ン倍のですが。。。
そもそも、2700XでCineBenchが1750くらいで3600XでCineBenchが1600ちょいなので10%程度しか違わなかったので、2700が3600より圧倒的に速い訳でもないんですが。。。
それ以外だと3600>2700なので、この辺りは考えた方が良いですよ
書込番号:23297424
2点

訂正:
仕方ン倍のですが。。。 × 仕方ないのですが。。。 〇
書込番号:23297430
0点

Ryzen 5 3600 BOXの方が良いということでしょうか?
すいません、、無知で
親切にありがとうございます
書込番号:23297448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryzen 5 3600 BOXを購入することにしました
ありがとうございました
書込番号:23297584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも何と比較していたのだろう...
〜と比べればましということもあったかも知れないのに...
書込番号:23298830
0点

>uPD70116さん
Ryzen 5 3600 か7 2700で悩んでました
すいません
書込番号:23299201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら全体的にはRyzen 5 3600が良好、一部だけRyzen 7 2700が超える程度になると思います。
Zen2で強化された浮動小数点演算・SIMD命令ユニットの効果が比較的大きく現れるソフトなので、その比率が少ない場面以外ではそれなりに威力を発揮してくれるでしょう。
書込番号:23300807
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
こんにちは。今日CPUが到着して組んだのですが、CinebenchR15にて1850しか出ません。
構成
CPU:Ryzen3700x
マザー:Asrock Steellegend B450
BIOS P3.2 最新Version
メモリ:MicronCFD2666*2デュアル
SSD:960Evo250GB
温度は40Cぐらいで冷えています。
UEFIはそのままでAUTOにしています。
クロックは4.3Ghzにあがっているのでブーストが効いているのかと思います。
設定項目を見直ししているのですが、どこが悪いのかわかりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
失礼致します。
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172060/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#23188379
これじゃない? 確認されてみてください
書込番号:23296503
2点

周波数は上がってるので問題はないと思いますが、と言ってもフルコアで4.3GHzは上がりすぎでAutoの数値としては変なんですが?
3700Xはクーラーが良くても4.1GHz前後で安定するはずなんですが。。。そもそも、1コア時が4.4GHzなのでどこで測ったなのかが問題です。といても最初は4.2GHz越え辺りっから徐々に下がるんですけどね。
Windowsのアップデートが裏で動作してるとか、タスクマネージャでCPUの使用率がベンチ開始前に0-1%程度になるようにしないと速度は出ません。
後、大して違いませんが2666のデュアルだと皆さん結構動作周波数を上げてるので若干劣る程度で落ち着くとは思います。
とりあえず、CPUの負荷が高くないか?Update中ではないかなどをチェックした方が良いですね。
3900Xで先ほど計ったら3167cbでしたので2/3弱くらいが適正値な気がしますので普通なら2100-2200の間くらいですかね?
クーラーは何ですか?それによっても数値は若干変わります。
書込番号:23296524
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。読ませていただきました。
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
なるほど、PBOが4.3Ghzであがるんです。結構上がるのですね、デフォルトに戻そうと思います。
Windowsのアップデートはすでに全部済ませており動いておりませんでした。
クーラーは虎徹2でした。
なお、CinebenchR20をすると4500ぐらい行きましたので、これぐらい出れば大丈夫だと思いましたので、トピックを閉じようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23296549
0点



CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX
用途はフォートナイトで中高画質でFPS144安定、できれば240でやりたいのですがこの構成でも出せるものでしょうか?
CPU Ryzen5 3600
GPU 玄人志向 RTX2070 SUPER
マザー ASUS B450M-A
メモリ klevv KD48GU880-32A160U
電源 CORSAIR RM750-2019
SSD samsung 860EVO 500G
CPUクーラー hyper H412R
ケースは現状迷っております。これがいい、ここを変えたほうがいい等あれば教えていただければと思います。
書込番号:23289963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>SSD samsung 860EVO 500G
M.2 NVMe SSDに変更してはどうでしょうか。
書込番号:23289977
2点


当方M.2のSSDを使用したことがないのですがオススメのもの等ありますか?
発熱が凄いと聞いたことがあるのですが気にしなくても大丈夫でしょうか?
書込番号:23290012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
ありがとうございます。CPUをi7-9700kでの結果のようですがRyzen5 3600ですと著しく低下したりしないですかね?
ゲーム用途のみですので問題なければCPUとGPUはこのままでいこうと思うのですが。
書込番号:23290018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCケースは最新で、拡張性や裏配線のスペース広めなこのケース検討如何でしょう?
http://www.deepcool.com/jp/product/Cases/2019-07/2309_11554.shtml
M.2 SSDはこの辺りで良いと思います。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=480-512&pdf_so=p1
書込番号:23290022
0点

大丈夫なんじゃない?
3900X+RX 5700XTでFHD 高設定でやってみたけど、ほぼ144FPSは切らなかったし、最大なら240FPSは完全い超えてたし、RX 5700XTよりちょい上のRTX2070 SUPERなら安定して速度が出るとは思いますが。。。
自分は余り240FPSとかにこだわらない(モニターが165Hzまで)し、G-SYNCやFreeSyncで可変リフレッシュにした方が画像が荒れないのが好きなのでそこまでフレームレートにはこだわらないかな。
この辺りはプレイスタイルの問題だから、その方が良いとは一概には言えないから、とりあえず速度は出るんじゃないとは思う。
メモリーは3200じゃなくて3600でも良いとは思うけど
自分のはX570なのでNVMeはPCI-E 4.0のだけど、それで何かが変わるとかは無いとは思います。
ロードが若干縮むかもくらいですかね?
書込番号:23290193
0点

>あずたろうさん
ケースありがとうございます。検討してみます。
SSDに関してはWDのもので一旦考えてみようかと思います。
書込番号:23290333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。スペックに問題はないようで安心しました。
FPSに関しては依頼主の拘りになるので今回はFPS重視でいかせていただこうかと思います。
3600だと値段結構あがるかと思ってたのですがF4-3600C19D-16GSXWBが結構安価でしたので問題無さそうであれば検討しようかと思います。
書込番号:23290346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガチ目のレビュー
https://ossan-gamer.net/post-41441/
CPUの性能限界は、低負荷のときに顕著になります。
フォートナイトはRyzenの方が強いタイトルなので逆にIntelにしない方がいいように思いますが。
シングルコア性能がネットということなので、心配ならOCできるCPUにすべきですけどね。
書込番号:23291963
0点

>ムアディブさん
ありがとうございます。
描写距離以外低設定でCPUがボトルネックですか…
予算的に変えれるかわからないですがもし変えるとすればRyzen7 3700Xとかですかね…?
書込番号:23292936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX
質問失礼します。
自作構成で、どのマザボが良いのかわかりません、おすすめはありますか?
CPU Ryzen7 3700x
メモリDDR4 PC4-25600 8GB *2
HDD WD 2TB
SSD 860EVO 250GB
グラボ GeForce RTX2060 super
CPUクーラー 風魔弐 SCFM-2000
電源ユニット RM850X corsair
で考えています。
店頭で見てきて、X570のASUS MSI が一押しされていたのですが、結局決まらず。。
よろしければCPU Ryzen 7 3700Xでおすすめのマザボを教えていただきたいです。
3点

B450のMAXシリーズから選べば無難な気はするけど
何が必要で何が要らないのか分からない
どれでもいいならGAMING PLUS辺りで
書込番号:23287530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店頭で見ても決まらない ・・・・ここで,提案(推奨)されても「駄目!」でしょう。
スレ主さんの 決断のみ !
書込番号:23287542
2点

へん>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます!
GAMING PLUSにさせていただきます。
書込番号:23287544
0点

>沼さんさん
返信ありがとうございます!
決めるのが難しかったのです(笑)
GAMING PLUSにさせていただくことにしました
書込番号:23287546
0点

とりあえず850Wなんて要らないよ。
その構成だと消費電力は最大で300Wくらいでしょう。600Wもあれば充分過ぎる。
お勧めはコレ。
https://kakaku.com/item/K0001042497/
なおマザーはあなたが必須に思う機能で選べばいいですよ。
私はM-ATXサイズで光音声出力端子が必要ということでかなり狭まりました。
あと今から組むならメモリは16GBx2がいいですよ。最近のゲームは10GB〜とか食いますから。システムも食いますから16GBでは心許ない。というかPCケースの記載が無いけどATXマザー使えるんですかね?
書込番号:23287659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)