AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルグラフィックス

2012/10/28 01:00(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

質問させて頂きます。
a10-5800kでデュアルグラフィックスを機能させたいんですが、どのチップが対応しているかわかりません。
マザボは ASRockのFM2A75 pro4を使用しています

書込番号:15260935

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/28 01:09(1年以上前)

用途は?
デュアルグラフィックスは、下位のビデオカードとの組み合わせになります。ミドルクラスのビデオカードを購入する予定であれば、忘れてしまってください。
ちなみに、組み合わせれるのは、HD6670までですね

書込番号:15260971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 01:31(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
用途はオンラインゲームです。画質を上げるとカクつくのでグラボを増設しようかと・・・
HD7750あたりの購入を考えています。HD7750を購入する場合はデュアルグラフィックスは不要という解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:15261031

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2012/10/28 01:34(1年以上前)

私の環境ではRADEON HD 7750でデュアルグラフィックスやってますよ。
マザーボードASRock FM2A75M-DGSです。

書込番号:15261042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 01:39(1年以上前)

パーシモン1wと言ってることが矛盾しているのですがどちらが正しいのでしょうか。

というか、HD7750を買って間違いなさそうですね

書込番号:15261056

ナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 01:41(1年以上前)

↑パーシモン1wさんのこと呼び捨てになってました。すいません

書込番号:15261063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/28 01:53(1年以上前)

tora32さん
HD7750でデュアルグラフィック動作できましたか。CCC12.11betaあたりを使用されているのでしょうか?

MSI製A85マザーとHD7750でDual Graphics[15219346]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423979/SortID=15219346/

書込番号:15261091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/10/28 02:00(1年以上前)

tora32さん、
初めまして、横からすいません。

大変、興味深い情報ですね。
話程度には、動くかも?と聞いてましたが動作してる方は初めてなので、
グラボの型番とデュアルグラフィックスの認識はどの様に出てるか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:15261106

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 02:34(1年以上前)

tora32さん、失礼ですが間違っていたらすいません。
Dual Graphicsとクロスファイアとの勘違いではないでしょうか?
もしくはOEM用のHD7670(=HD6770のリネーム版)と勘違いしていませんか?

書込番号:15261161

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/10/28 03:01(1年以上前)

AMD が A10-5800K での Dual Graphics に対応するとしてるのは、HD6670です。
http://www.amd.com/us/products/technologies/dual-graphics/pages/dual-graphics.aspx#3

HD7750では、マザー、Bios、ドライバ等によっては構成出来る場合が有ると言う話で、
必ず動作すると言う保証は有りません。

それと、ゲームによっては Dual Graphics 構成よりHD6670単体の方が速い事も有ります。
また、Dual Graphics 構成より単体でも HD7750/7770 の方が速いです。
http://www.hardware.fr/articles/878-10/gpu-f1-2011-civilization-v-battlefield-3.html
http://www.hardware.fr/articles/878-11/gpu-batman-arkham-city-crysis-2-diablo-3.html

Dual Graphics は遊ぶ分には面白いですが、費用に対する効率、性能面では?です。
性能を求める場合、Dual Graphics の為 HD6670 を購入するより、
HD7750/7770 や GTX650 を購入した方が良いでしょう。

書込番号:15261193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/28 03:30(1年以上前)

CPU Model: AMD A10-5800K APU with AMD Radeon™ HD 7660D
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?cat=Manual&Model=FM2A75%20Pro4
↑このユーザーマニュアルの2.6参照
上記の組み合わせはHD7450,7470,7570,7670が条件付きで使えるみたいですよ、
 翻訳よろしくw

書込番号:15261214

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2012/10/28 05:35(1年以上前)

A10-5800K、ASRock FM2A75M-DGS MSI R7750-PMD1GD5です。
BIOSで手動でDUAL GRAPHICSに切り替えています。
あっさり認識して動作しています。
ドライバは、マザーボード付属の物を使用しております。

書込番号:15261302

ナイスクチコミ!1


スレ主 よぴださん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 12:50(1年以上前)

話が膨らんでわからなくなってしまいそうです。
でもHD7750を買って間違いなさそうなのでこれに決めようと思います。
回答ありがとうございました

書込番号:15262529

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 15:33(1年以上前)

訂正 誤 HD7670=HD6770
正 HD7670=HD6670のリネーム版です。

書込番号:15263144

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 15:37(1年以上前)

1981sinichirouさん、HD7670はHD6670のリネームなので結局一番上はHD6670までしかデュアルグラフィックスは使えません。

書込番号:15263159

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 16:06(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん、表を見るとBatman、クライシス2ではデュアルグラフィックスが効いてないみたいですね。
Diablo3では高画質で効いているみたいですが、低画質はほとんど効かないみたいですね。
一番効いているのはF1ですね。低画質ではHD7750超ですが、高画質になるとHD7750までは届きませんね。
A10でデュアルグラフィックスが効かないのはドライバーのせいかもしれませんね。

書込番号:15263278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

A8-3870Kとどっちがいいですか?

2012/10/26 23:04(1年以上前)


CPU > AMD > A6-5400K BOX

スレ主 waapさん
クチコミ投稿数:3件

このCPUとA8-3870Kで悩んでます。

用途はPEN4マシンの更新で、主に嫁さんがインターネットする程度です。
グラボはないのでCPUのグラフィック機能を使う予定です。
ちょっと古いメインマシン(Core2Q9450)より速いなら動画編集もこっちでするかも知れません。。。
PC自作はしますが、余り詳しくはないです…一応自作P4マシンでOCをした程度。
一度作ってしまえば数年は使う予定。
とにかく安くてサクサクネットが遊べるマシンになればと思います。


現在の価格差1000円ほどは問題ではありません。
4コア3GHzの3870Kと2コア3.6GHzの5400Kで果たして差が分かるのか?
新しい方が良いのか1年ほど古いけどグレードが上の方が良いのか?

どなたか良いアドバイスをお願いします!

書込番号:15255911

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/26 23:17(1年以上前)

>>4コア3GHzの3870Kと2コア3.6GHzの5400Kで果たして差が分かるのか?
>>新しい方が良いのか1年ほど古いけどグレードが上の方が良いのか?

劇的には性能は向上していないので・・・

4コアの3870Kの方が1.6倍くらいは性能が高いかと・・・(動画編集なら)

ただ、Core2Q9450の性能は意外と高いので、3870Kにしても劇的には速くならないかとは思います。
動画編集が主になってしまったら、Core i5やi7を買った方が・・・と後悔するかもしれません。

>>サクサクネットが遊べるマシン

ネットがサクサクではどちらの差も分からないですね。

書込番号:15255961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 waapさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/26 23:48(1年以上前)

kokonoe_hさん

早速のご回答有難う御座います。
やはり…という印象ですね〜。
ソケットFM2なんて新規格になる位だからもしかして数字に現れない進化が!?とひそかに期待してたんですが…


Intelには性能で負けているのを承知で「安く」「ネットサクサク」をメインに狙いつつ
「もしかして動画編集も早かったりして?」を期待してるのが実情です。


その可能性を少しでも考えるなら3870Kを選んでおけということですかね。
自分でも分かっていながら誰かに言って欲しかったって感じです…
有難う御座いました。

書込番号:15256118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/10/27 00:03(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/27 00:15(1年以上前)

>用途はPEN4マシンの更新で、主に嫁さんがインターネットする程度です。
これに絞り込むなら、A6-5400Kで良いと思いますy
メモリは、PC3-17000、PC3-16000などを選択で。

>ちょっと古いメインマシン(Core2Q9450)より速いなら動画編集もこっちでするかも知れません。。。
奥さん用で組むのか、自分用で組むのかハッキリさせたほうが良いです。
どっちもつかずは中途半端になりますから

そのメインPCを奥さんに渡して、自分用のをi5あたりで組むとかは?

書込番号:15256232

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/27 00:20(1年以上前)

>>やはり…という印象ですね〜。
>>ソケットFM2なんて新規格になる位だからもしかして数字に現れない進化が!?とひそかに期待
>>してたんですが…

実際に測ったエンコード速度の画像を貼り付けたので・・・
手持ちのCPUでたまに速度を測って楽しんでるんですけどね。

意外とこのCPU前作の一般人向けのAthlonUX4の性能が、同じ周波数だとCore 2 Quadと大体変わらない感じでした。
新しい ”Trinity” になってもものすごくは変わってはいないとは思うので、Core 2 Q9450に比べて3870Kでも2〜3割くらいしか動画のエンコード速度が変わらないのでは?と思って書きました。

A6-5400KだとCore i3 2100 3.1Ghz 2コアにおそらくボロ負けします。
A8-3870KならCore i3 2100以上Core i5 2300(Core i5の一番下っ端)未満ではと思われます。

下記のURLの比較みたいにA10-5800Kですら新型Core i5にボロ負けしてます。

ソケットの変更までした新APU“Trinity”のCPU性能とは?(エンコード)
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/index-3.html

ただ、グラフィック性能はA6-5400KやA8-3870Kは高いので、そこそこゲームが出来ます。
intelの内蔵GPUはゴミのような感じです。

AMDの新APU“Trinity”のグラフィック性能を検証する
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730362/index-3.html
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730362/index-2.html

書込番号:15256263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/27 16:29(1年以上前)

IntelのGPUでごみなら、AMDの内蔵程度でも大差ない”ゴミ”に見えます。

書込番号:15258598

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/27 18:33(1年以上前)

内蔵GPUにしてはいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:15259063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/27 18:46(1年以上前)

張られたリンク先見ても”そこそこゲームが出来ます”と”ゴミ”と呼ぶほどの差だとは感じないってこと。

そのリンク先にA6-5400Kはないけど、A8-5600Kより下なわけだし”ゴミ”と競うレベルじゃないの?

書込番号:15259116

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/10/27 18:50(1年以上前)

今の性能を考えるのか、先のアップグレードを考えるのかでしょう。
Socket FM1にはアップグレードパスはありません。
逆にSocket FM2には将来のアップグレードパスが用意されています。

次のSteamrollerでは整数演算コアはほぼ独立しているとのことです。
但し来年ではなく、多少遅れるという情報もあります。

書込番号:15259138

ナイスクチコミ!0


スレ主 waapさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/27 23:17(1年以上前)

スレ主です。
皆さんご回答有難うございます。
初質問でこんなにレスがあるなんてうれしい限りです。
が、ついていけてません…

Funiculi Funiculaさんのリンクが具体的に数字で表れていて良いですね。
この数字を信じればA6-5400Kは全然ダメに思えますが、上を見ちゃうと目くそ鼻くそなんですね。
5年以上前に出たQ9450にもA8-3870Kがわずかに負けるとは…
OCすれば逆転ブッチギリ??
メインマシンのQ9450と3870Kを競わせる楽しみもありますね。

uPD70116さん
前述の通り、数年使う気です。
即ちアップグレードする気はほぼゼロ。
マシンを更新するときは必ずメモリの規格もコネクタ類も変わっているので使いまわせるのはケースだけ。
今のP4マシンはマザーのコンデンサが破裂しても自分でコンデンサ交換してまだ現役。
なので死に行くFM1で何ら問題ありません。



「このクラスのCPUの性能で悩むんじゃねぇ。どっち買っても目くそか鼻くそで大差なし!」
が真の答えとみました。
違います??


ネット専用サブマシンとしてその他パーツ含めて「トータルで安いほう」で選んじゃおうと思います。
皆さんどうも有難う御座いました。

書込番号:15260463

ナイスクチコミ!0


amd-tumaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/15 06:53(1年以上前)

私は、イスラエルをヨイショするインテルCPUは使えない人間なのでAMDに
関するスレは参考になります。

書込番号:16470873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

A10-5800K VS Core i5 2500K

2012/10/20 10:13(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5800K BOX

クチコミ投稿数:430件

性能的にはどちらがお勧めでしょうか。動画編集、ゲ−ムを考慮してのご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

書込番号:15228226

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/20 10:31(1年以上前)

>>性能的にはどちらがお勧めでしょうか。動画編集、ゲ−ムを考慮してのご意見をお聞かせくだ
>>さい。宜しくお願いいたします。

Core i5 2500KがCore i5 3570Kに少しだけ劣るとして見て下さい。

・動画編集
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/index-3.html

Core i5 3570Kには結構負けてるようです。

・ゲ−ム
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730362/index-3.html
http://ascii.jp/elem/000/000/730/730362/index-4.html

A10-5800KでもRadeon HD 7750に戦いを挑むのは無理そうです。

書込番号:15228290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2012/10/20 10:59(1年以上前)

なるほど、早速のご返答、誠に有り難うございます。値段を出さなければ駄目と言うことが分かりました。ちなみに中古でIntelを手に入れた方がコストパフォ−マンスがよさそうなのでこちらにします。また宜しくお願いいたします。

書込番号:15228376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > A10-5800K BOX

スレ主 nereusさん
クチコミ投稿数:108件

現在、Core2DuoE6600のパソコンを使っていますが、Windows8も出ることですし、そろそろ買い替えを考え中です。使用用途として、HD動画録画再生エンコーディングなどを考えています。

以前、Sandy Bridgeが発売されたころ、エンコーディングならSandy Bridgeと聞きました。なので、後継のIvy Bridge系のCPUにしようと考えていました。しかし、このCPUが発売され、そのコストパフォーマンスから、魅力を感じています。

CPUの性能比較
http://hardware-navi.com/cpu.php
によると、このCPUの速さはP10535だそうなので、そこそこの速さ。そこに、1万円強の価格。似たようなスコアのi5-3570Kは2万円弱。

こうなると、問題が無ければAMDでいいか、と思いますが、肝心要のエンコーディングの速度が他製品と比べて如何ほどなのか、気になります。

調べてみましたが、新製品とあって、エンコーディングのパフォーマンス比較のページが見つかりませんでした。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:15196678

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/10/13 04:21(1年以上前)

ソフトとかファイル形式などで変わって来るでしょうが、
取り合えず、x264 FHD Benchmark、MediaEspresso6.5 だと
i3-3225 とそれ程大きな差は無い様です。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/563/431/html/g07.png.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110753/
↑↓流石に3570Kとは、差が有るでしょう。
http://www.bit-tech.net/hardware/cpus/2012/10/03/amd-a10-review/5

書込番号:15196719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nereusさん
クチコミ投稿数:108件

2012/10/13 04:50(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん、早速のお返事と的確なリンク、ありがとうございました。

日本語のページのみで情報収集していた自分が恥ずかしいです。

最後のリンクを見ると、Ivy Bridgeに軍配が上がりますね。CPUの性能比較のサイトでは似たスコアでも、動画や画像の処理となると、1.5倍以上違ってきてしまうんですね。とても参考になりました。

まだ、考慮中ですが、1.5倍の開きを見せ付けられると、単純に考えて15分か10分かですから、やっぱり速い方がいいに決まっているわけで、そうなると、Ivy Bridge系で組むのが正解なのかなと思えてきました。

重ねて、お礼申し上げます。

書込番号:15196740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 22:27(1年以上前)

データが全てかな?
実際に使ってみて判断したらどうですか!
自分は、インテルから画質が嫌でA8-5500に戻りましたが
ハッピーです。
エンコも悪くないですよ

書込番号:15200122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GA-MA790GP-UD4H

2012/10/12 16:38(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1065T BOX

スレ主 kamagaさん
クチコミ投稿数:4件

ギガバイト社製、GA-MA790GP-UD4Hのm/bにセットしたら全く起動しません。Phenom II X4 940〜交換しました、設定をしてないからでしょうか?。

書込番号:15194450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/10/12 16:46(1年以上前)

http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3003#sp
対応して無いっぽいよ

書込番号:15194467

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/12 16:48(1年以上前)

Phenom II X6 1065T BOX 対応がBIOS Ver:F7Cになっています,
BIOS UpDate が必要かもしれません,確認してみましょう。

書込番号:15194473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/12 17:33(1年以上前)

沼さんさん
が書かれた通り「F7C」が最終BIOSだからUpdateすれば使えます。
Phenom II は今年に入って店から姿を消したから、入手できてよかったですね。
Phenom II X6 1065T BOX  まだ一部の店で売ってるのかな?

書込番号:15194624

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamagaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/12 17:41(1年以上前)


(熟女マニアさん)、(沼さん)回答していただきありがとうごさいます。
stepping EOと言うことは対応してないということみたいですね、しょうがないからもう一台、パソコンを組もうとおもいます。













書込番号:15194646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/12 17:46(1年以上前)

http://www.gigabyte.jp/support-downloads/cpu-support-popup.aspx?pid=3003

よくご覧下さいね。

書込番号:15194662

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2012/10/12 18:05(1年以上前)

>stepping EOと言うことは対応してないということみたいですね、しょうがないからもう一台、パソコンを組もうとおもいます。

折角購入したのですから,マニュアル P-68 の [4-2 BIOS更新ユーティリティ]
辺りを熟読しながら,BIOSのアップデートをしてください。
CPUは,Phenom II X4 940と差し換えて,実行です,尤も,既に手元になければ...

書込番号:15194727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kamagaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/13 21:57(1年以上前)

ギガバイトウェブからbiosをダウンロードできないみたいです。インストールはするのですが、ファイルが開けない状態です。この状態がダウンロードですか?

書込番号:15199959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/10/13 22:24(1年以上前)

http://www.geocities.jp/maxtech0/book/bios/bios2008/supplement/atbios/atbios_1.html

参考にして下さいな。

書込番号:15200104

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamagaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/10/14 10:48(1年以上前)

シルバーライオンさん 沼さん いろいろとご指導ありがとうごさいました、やっと更新できました。

書込番号:15201974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FM2対応Mini-ITX用のマザ−ボ−ド

2012/10/04 18:45(1年以上前)


CPU > AMD > A10-5700 BOX

クチコミ投稿数:430件

FM2ソケットのMini-ITXの販売はいつ頃かご存じでしたら教えていただきたいです。ちなみにメ−カ−はAsRock、Asus、Gigabyteあたりが好みです。よろしくお願いいたします。

書込番号:15160722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/04 18:50(1年以上前)

http://akiba-souken.com/article/pc-parts/14697/
Mini-ITXの製品については、ASRock製とMSI製がラインアップされていたが、いずれも10月中旬の発売となる予定だ。

との事です。

書込番号:15160745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2012/10/04 19:58(1年以上前)

有り難うございました。楽しみにしております。

書込番号:15160988

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/05 04:54(1年以上前)

ASRock FM2A75M-ITXが発売していましたが、どこも売り切れですね。

書込番号:15162842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2012/10/05 21:18(1年以上前)

なるほど!A75M-ITXの後継版っということですね。売り切れのようですが、少々待ってみたいと思います。有り難うございます。

書込番号:15165577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)