AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

久々の自作

2012/04/05 17:35(1年以上前)


CPU > AMD > FX-8120 BOX

クチコミ投稿数:79件

3年ほど前に自作に初挑戦し、Phenom II X4 955 を現在も使用している者です。
最近になってブルー画面が頻発するようになり、新たに自作しようと考えています。
(ブルー画面の原因はCPUではないと思いますが...
使用用途は、動画変換 3Dゲーム ネット 地上デジタル ネット BD鑑賞などで3DゲームをしているとCPU使用率が100%に近い状態です。

AMD FXにはグラフィック機能はついてなくAMD A-Seriesにはついていると考えて良いのでしょうか?
(AMD FXは単にPhenom IIの上位互換?
(性能はAMD FX>A-Series?


口コミではCore i7 が勧められている傾向があるように思うのですが、 FX-8120 BOXは主にどういった作業に向いていますか?


長々と質問ばかりになってしまいました、ご教授おねがいします。

書込番号:14396219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/04/05 17:38(1年以上前)

>口コミではCore i7 が勧められている傾向があるように思うのですが、 FX-8120 BOXは主にどういった作業に向いていますか?
・・・・・・部屋の暖房?

書込番号:14396240

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/05 17:51(1年以上前)

質問内容と久しぶりの自作は、関係ないよね。

FXの存在意義は、AMD愛好家の最新を所有する満足感を満たすこと。
かな。

書込番号:14396282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/04/05 18:44(1年以上前)

>口コミではCore i7 が勧められている傾向があるように思うのですが、 FX-8120 BOXは主にどういった作業に向いていますか?

さて、CPUはパソコンのパーツの1つに過ぎない。
使い方も、メーカの仕様通りに使う人もいれば、オーバークロックを齧る人もいる。
オーバークロックの限界を試す人もいる。


>FX-8120 BOXは主にどういった作業に向いていますか?

それでは逆に、何故にFX-8120 BOXを選ぶのか?、
FX-8120 BOXを選んで何をしたいのか?。


昔、PC-9801-F2を買った人がいるとする。
何をしたかったのだろうね?。
同じ事だね、他人の考えは判らない。

まっ、インターネットが普及した今のパソコン環境ではWebページアクセスは基本だろうからね。
Eメールもするだろう。
Win7なら4.4GHz程度でCPUを動かしたらCPU側でWebページアクセス時にストレスが無いかも知れない。
メインメモリと仮想メモリの関係も気に成るけどね。

書込番号:14396453

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/05 19:04(1年以上前)

何に向いてるか?は、比較論でしょ。
9801F2を買った人は何をしたかったのか?とは、関係ないよね。
F2は使っていたけど、ほぼゲームしかしなかったものの、何をしたかは覚えてないな。
当時のパソコンゲームはほとんどやってたけど。
88もあったので、ほぼ全てをやり終える時間があるはずもなく、オープニングを観ただけも多い。

書込番号:14396533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piano30さん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/05 20:59(1年以上前)

FXシリーズは、性能に対して、消費電力高くて、core i 7は、消費電力低いから、総じて、core i7をすすめているのだと、思います。
あとは、趣味の問題ですね。
AMDを好きか嫌いかみたいな感じではないですか?
用途に、ついては、いろんなところに、書き込みあるので、調べてみては、いかがですか?

書込番号:14396968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/04/05 22:16(1年以上前)

みなさん多くの返信ありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通り、自分がしたい事に必要なスペックは自分にしかわかりませんね。
それに、金銭的な感覚も他人と違うものですし何処かで妥協もしなければいけませんしね。
3年前にPhenom II X4 955を買った当時の自分はとても良い買い物ができたと思いましたし

じっくり考えて、新商品の発売の噂など色々探してみます^^

書込番号:14397394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Bios画面出ない

2012/04/03 20:10(1年以上前)


CPU > AMD > A8-3870K BOX

スレ主 毛豆さん
クチコミ投稿数:16件

先日アキバでa3670、a75-g35、team製4gx2購入して自作したところ、電源ファン、cpuファン、ケースファン全て稼働しますが、bios画面出ない。音もしません。
店でメモリをcfd製に交換しても同じ現象。hpのpcから抜いたメモリも同じ現象。
何か原因考えられますか。
助けてください。

書込番号:14388012

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/03 20:15(1年以上前)

CPU電源コネクタの挿し忘れ。
映像ケーブルの挿し忘れ。
モニタ電源の付け忘れ。

書込番号:14388034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 毛豆さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/03 20:20(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
電源は24pinのものです。
ディスプレイは3台テストしました。
apuのグラフィックそのまま使う予定ですので、グラフィックカードは追加していません。

書込番号:14388055

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/03 20:28(1年以上前)

CPUの補助電源忘れてるとか?

BIOS画面だけが出ないのか、何も表示されないのか?
液晶との接続は、全種DVI/HDMI/Dsubでダメなのか?

書込番号:14388098

ナイスクチコミ!0


スレ主 毛豆さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/03 20:35(1年以上前)

4ピンと20ピンは一体ものです。分離してささるとファンもまわらない。やはり怪しいですか。

書込番号:14388135

ナイスクチコミ!0


スレ主 毛豆さん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/03 20:44(1年以上前)

やはり補助電源ちゃんと入っていなかったみたいです。bios出ました。ありがとうございました。

書込番号:14388180

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/04/03 20:44(1年以上前)

ATX12V(CPU補助電源)とATX24ピンは別物ですよ。

間違えて差すと最悪PCが壊れます・・・

書込番号:14388181

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/03 20:44(1年以上前)

24pinコネクタはどうでもいいから、最初から言っているCPU補助電源コネクタを接続してるのかどうか書いて下さい。
指摘したことを全て無視しているようにしか見えません。

書込番号:14388183

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > FX-4170 BOX

最近のAMD(^^;
Athlon64まではよかったけど、Phenomでおおゴケして、PhenomIIで巻き返したもののまたFXでコケちゃって、、、、
理由はいろいろあるんだろうけどさ。なんかOSが合って無いとかの理由ってのはいろいろ大人の事情がありそうだしなぁ、、、、

Intelがひところ高クロックにこだわって、その半分のクロックのAMDに駆逐されてたのを逆にやっているような気がします。
Pen4とかPenDの時代って3〜3.8Ghzとか一杯出てましたよね?
そこに2GhzくらいのAMDが同じか以上の性能で出てて価格も安かったのでファンになった記憶があります。

今もPhenomIIx6使ってますが、来年あたりに出る激重ゲーム(シムシティ5)に向けてはFXへの移行はなしかな?
みなさんはどう思いますか?

書込番号:14366131

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/03/30 00:48(1年以上前)

1GHzの大台をAMDに先に到達されて、とにかくクロックを高く〜、ってな感じの頃の話ですね。

個人的にあの頃のインテルと今のAMDには決定的な違いがあるように思ってます。
私のなかでは、あの頃のインテルは本気になればAMD追撃可能と思えたんですけど、今のAMDにはそれが期待薄なので………。

書込番号:14366205

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/30 00:57(1年以上前)

CPUはどうでもいい

重要なのはチップセット

AMDのチップセットはIntelに全くかなわない

書込番号:14366250

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/30 01:01(1年以上前)

アイドリング時の消費電力が、intel並に下がれば良いんだけどね。

書込番号:14366261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/30 01:11(1年以上前)

>なんかOSが合って無いとか〜事情がありそうだしなぁ

こんなものはBullの不出来の前では些細な事だよ。
Windows8に期待するもの結構だけどさ。

>なんかひところのIntelみたいになってきましたね。

まさにその通りで元々Bullはそのnetburst路線をAMDが追従するために開発してたアーキでしょ。
なんでそんなものを今更出してきたかと言われれば”それしかないから”と言う事なんだろうけど。
IntelみたいにK8の延長で良いじゃんと思うかもしれないが、IntelのSandybridge並みの大改良を2年ごとに行う体力はAMDにはたぶん無い。
こっちでも予定通りにいかないでグダグダになるのが目に見えるしねえ、Bullみたいのは一回作っちゃえば、小改良で結構引っ張れるしね。

書込番号:14366299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/03/30 11:48(1年以上前)

性能自体はIntelプロセッサにかなわなくてもあんまり気にならないです。

メイン機がIntelなので、サブ機には違うアーキのCPUが欲しくなります。

妙に狙いどころのずれたFXを使ってみたくてたまらない自分がいます。

書込番号:14367473

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件

2012/03/30 19:54(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり現状のAMDには期待薄ってことみたいですね。
RADEONのほうもGeforceが巻き返しにかかってますしね〜。

AMDはAシリーズが結構いいのが救いですかね〜。


あ の にさん

どこがどう悪いのか具体的に書いてもらわないとよくわかりません。
私の印象ではSATAIIIのコントローラーなどAMDのほうがIntelのそれよりよかったっていう印象が強いのですが、、、最近は改善されているでしょうけどね。

書込番号:14369168

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

GPU増設でお勧め

2012/03/26 17:36(1年以上前)


CPU > AMD > A8-3850 BOX

しばらく使ってきて、GPU性能に欲が出てきたのでHD6690D2状態にもしてみましたが、なぜかクロスファイアするとほとんどのゲームで赤いノイズがでて使い物になりません。
全く問題ないゲームもありますが、ほとんどダメでした。
我慢して使っても中にはパフォーマンスが上がるものもありますが、逆に低下するものもある状態です。(初期不良?!。単体で増設GPUを使って確認したことはありません・・・。)
今ではほとんど切って使っているのでもったいない状態です。

そこでクロスファイアを無視して、このCPUの内臓GPUを使わない形でGPUカードを増設しようかなと思っています。
あまり上を目指してもCPU性能がネックになって足をひぱっても勿体ないので、ぎりぎりこのCPUで面倒見切れるGPUカードでお勧めがありましたら教えて頂けないでしょうか。
CPU交換まで考えるとMBまで替えることになって本末転倒になる訳で、低コストが前提なのでこう言った質問になりました。

よろしくお願いします。

windows7 64bit
メモリ 8G

書込番号:14349909

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/26 17:44(1年以上前)

用途は?ゲーム名は?予算は?

書込番号:14349940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/03/26 17:54(1年以上前)

パーシモン1wさん、早速のお返事ありがとうございます。
用途は3Dゲーム。ゲームタイトルは色々ですが、いずれスカイリムを動かすことを念頭に置いています。
スカイリムを解像度だけでもフルHDですんなり動かせる事が出来るGPUをと思っています。
予算は特に考えておりません。幾らでも良いという事ではなく、不必要なパーツ等を売ってそれを資金に次へ次へと来ているので、それとおそらくあまり高い話にならないとも思っています。
あくまでもこのCPUの性能で勿体ない程度に最高クラスのGPU(出来ればRadeonが好みなので)はどう言うものになるのかを経験則で教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願します。

書込番号:14349976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/26 18:18(1年以上前)

7970一択ですね

メーカーはsapphireあたりがお勧めです

書込番号:14350068

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/26 18:57(1年以上前)

>いずれスカイリムを動かすことを念頭に置いています。
推奨動作環境はHD6850、GTX560以上です。
お手頃価格で選ぶなら、HD6950やGTX570が良いかと。

快適プレイを目指すなら、HD7970,GTX580,GTX680になってきますね。
http://www.4gamer.net/games/125/G012566/20120209081/

書込番号:14350259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/26 19:00(1年以上前)

7970ではCPUがどう考えても足引っ張るので6850とか6870あたりが良いかと思います。6700シリーズだとほとんど変わらないだろうし…。

書込番号:14350272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

2012/03/26 19:11(1年以上前)

僕は同じように使っていて、結局6870つけてます。

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=4008/

書込番号:14350335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/03/27 11:38(1年以上前)

みなさん、早々の為になるお返事ありがとうございます。

RadeonHD6850 or 6870で考えてみます。
価格帯もそう変わらないようですが、HD6870の方がスペックは上と言う事ですよね。
ちょっと調べてみましたが、クロスファイアの時と比べて3D性能は50%〜100%UPになっているようでやる価値は十分あると思います。
そう考えるとHD6670の増設は、うまくいっていたとしてもあまり値打無かったような・・。
増設前提だとせっかくのAPUが意味無いので根本的に話が違ってきますよね。
最初から言われていたことですが、結局のところ内臓GPUでのみ使うのが一番ですね。
趣味の話ですので後悔とまではいきませんが、ちょっともったいなかったです。

でもこのコストパフォーマンスでこれだけの3D性能がある事を考えると素晴らしい製品だと思います。

くわっど6600さん、HD6870で動かしているとのことですが、もし3Dゲームを楽しんでいる様でしたら、どのようなゲームがどれくらいの設定で動いているか参考までに教えて頂けると助かります。Heaven Benchmarkのスコア等があれば超うれしいです^^。(この為にわざわざ入れないでくださいね〜)

皆さんありがとうございました。

書込番号:14353715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

2012/03/28 07:17(1年以上前)

ジャッキーチェーさん。


ゲームはDirt3を最高画質で遊んでるくらいかな。あとはお試し版のゲーム入れて試しては消しての繰り返しでw。ソフトにお金を使わず遊んでいます。
元々は6670でDualにしてたので、その時のスコアと6870のスコアとの比較でもしてまた週末になりそうですが張り付けます。
モンハンとか、FF,PCMARKなどのデーターを確かとったはずなので。

因みにインデックスエクスペリエンスのグラフィックスコアは7.8です。
モンハンは10000超えだったと…

書込番号:14357657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/03/28 12:06(1年以上前)

>>くわっど6600さん

お返事ありがとうございます。
昨日6670単体で動かしてみましたところ、Heaven Benchmarkのスコアは内臓に比べて倍近いスコアを出しています。
HD6850だとそれらの比較でパフォーマンスがどこまで上がるのか興味深い所ですので、
是非よろしくお願いします。

しかし、やはり赤いノイズが単体でも出てしまいます。
今はオブリビオンをほぼ最高設定であそんでいますが、内臓オンリーでは問題ないので仕方なくそれで動かしていました。デュアルでも、6670単体でもノイズと、3Dゲームで問題が出るものだとポリゴンが飛び跳ねるような画面になってプレイ画面は見えるけどまったく我慢できるレベルではない状態です。過去にドライバを色々変えたりもしましたが、全く改善されませんでした。
私も筺体はZ9+を使用しているので、もしやケースファンがノイズの原因かとおもって停止してみましたが全く変化なしで・・・。
ネットで検索しても同じ症例は見当たらなかったし。しょ、初期不良なのでしょうかやはり・・・。数か月たっているので今更ですけどね。sapphire製でしたちなみに。


書込番号:14358480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

2012/03/28 14:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000268904/SortID=13396949/

ここに現象のヒントがあるかもしれませんね。

私の6670はGIGABITEの製品です。

書込番号:14358883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

2012/03/28 14:13(1年以上前)

グラボの初期不良っぽいですね… 単体でもなるのであれば…。

他にPCを持っておられたら差し換えて動作確認すべきだとおもいます。

Z9でのノイズは無さそうだとおもいますよ。

書込番号:14358902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

2012/03/28 21:16(1年以上前)

ベンチ結果です

書込番号:14360384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/03/29 12:29(1年以上前)

くわっど6600さん、重ね重ねありがとうございます。
ものすごく参考になりました。
十分な性能出ていると思います。
早速HD6870をポチっちゃいました^^
HD6670も知り合いに頼んで不良確認してもらいます。
何でも早めに対処しておかないといけませんね。問題なければいいんですけど。

ありがとうございました!

書込番号:14363124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

2012/03/30 19:44(1年以上前)

ジャッキーチェーさん、6870購入されたんですね。

他のベンチスコアはあえて載せませんので、ジャッキーチェーさん自信で試して楽しんでくださいね。

書込番号:14369122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

もう生産終了?

2012/03/24 06:14(1年以上前)


CPU > AMD > A8-3850 BOX

クチコミ投稿数:497件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

PCパーツ > CPU > CPU(AMD系)
AMD
A8-3850 BOX品
\12,670(税込)
2011/07/03発売  通常24時間以内に出荷

※生産終了に伴い、初期不良の場合は返品でのご対応となります。 

ってソフマップのサイトに載ってるんですけど?もうお役御免??
確かに3870Kがあるからいらないと言えばいらないですけど・・・寂しいなぁ・・
最新のAPU使ってたつもりが半年で廃番のAPUとは・・・

3870K以上のAPUが出たら買い換えたいですね、FXは4G越えてきたし。。

書込番号:14336919

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/24 08:07(1年以上前)

http://pcsokuhou2ch.blog.fc2.com/blog-entry-282.html

とっくに決まっていたことで、同系列CPUとの差別を図るよりラインナップから外す方がいいと判断したんでしょう。

書込番号:14337141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件 A8-3850 BOXのオーナーA8-3850 BOXの満足度5

2012/03/29 07:41(1年以上前)

もう、FM1のソケット自身が終焉を迎えそうですね…1年経たずに…AMDらしくなく…

http://nueda.main.jp/blog/archives/006050.html

書込番号:14362327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2012/03/29 22:03(1年以上前)

AMDもSlot AとかSocket 754、Socket 940みたいに短命のものを出しています。
新技術を投入した直後のものは、短命に終わることが多いみたいです。

Socket FM1も似た様な境遇ものです。

書込番号:14365249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょう???

2012/03/23 22:24(1年以上前)


CPU > AMD > FX-4170 BOX

スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

このCPUは2500kなどと比べたら、どうでしょうかね…???
なんでもいいので意見があったらお聞かせください^^

書込番号:14335443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/23 22:26(1年以上前)

最上位クラスで全然勝てないんだからPhenom II世代と同じくらいでしょ。

書込番号:14335462

ナイスクチコミ!2


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/23 22:29(1年以上前)

やっぱり「2500k強し」ですかぁ…
個人的にはAMDにも頑張ってほしいとは思います。

書込番号:14335479

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/23 22:34(1年以上前)

GPUは優秀ですからね。用途によると思いますy

書込番号:14335519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/03/23 22:35(1年以上前)

私もAMDの方が好きですが、いかんせんIntelの足元にも及ばない状況なのでどうしようもないですね…。
まぁ無理にハイエンドを目指さず、低価格のミドルレベルのCPUをじゃんじゃん作るってのも1つの手だとは思いますが。

書込番号:14335531

ナイスクチコミ!2


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/23 22:41(1年以上前)

>GPUは優秀ですからね。用途によると思いますy
そうですよね^^
うまく使えば低価格でPCが作れますし…

>私もAMDの方が好きですが、いかんせんIntelの足元にも及ばない状況なのでどうしようもないですね…。
そうですね…
ちょっと残念です。

>まぁ無理にハイエンドを目指さず、低価格のミドルレベルのCPUをじゃんじゃん作るってのも1つの手だとは思いますが。
ハイエンドがインテルの独壇場なのは面白くないとは感じているので…
もうすでにに今のAMDはその向きで進んでる気が… ^^;

書込番号:14335572

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/23 23:03(1年以上前)

みんなくそみそに言うけど、そんなには酷くないですよw
K10程度の性能があるならば、エンコードすると・・・まあ、旧型のCore i5程度かな。Core2よりはマシ。
いかんせん、消費電力が多すぎるんでワット当たりの処理能力は低いです。

ただ、単純に演算させるだけなら2500kに勝てそうw

書込番号:14335719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/23 23:26(1年以上前)

消費電力も高いけど。
あと、気になるのは発熱かな。

書込番号:14335894

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/24 00:02(1年以上前)

>K10程度の性能があるならば、エンコードすると・・・まあ、旧型のCore i5程度かな。Core2よりはマシ。
まあ…
でもそんなもんですかね???

>いかんせん、消費電力が多すぎるんでワット当たりの処理能力は低いです。
うーん…
やっぱりIntelか…

>ただ、単純に演算させるだけなら2500kに勝てそうw
おおっ^^
ちょっと希望の光が…???

>消費電力も高いけど。
>あと、気になるのは発熱かな。
そうですよね。
僕は小さめのケースがすきなので、僕の中では高発熱は大幅に減点ですね…

書込番号:14336119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/24 00:06(1年以上前)

ちょっと希望の光が見えても、ivyがでたらそれも消えてしまうんじゃないかと思う・・・。

書込番号:14336150

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/24 00:22(1年以上前)

Apacheを動かしたらFX-4170が2500Kに勝てたり・・・
そんなベンチマークは見たこと無いからわかんないけど。

書込番号:14336240

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/24 01:29(1年以上前)

Passmarkで
FX4170が 5065、
i5-2405Sが 5164、
PhenomU1055Tが 5463、
i5-2400が 6117、
PhenomU1100Tが 6207、
i5-2500Kが 6744、
FX-8120が 7125、
i7-2600Sが 7513、
FX-8150が 8253、
i7-2600が 8858、
i7-2600Kが 9096、
i7-2700Kが 9416
と出てました。
もう少し出るかなと思っていたので残念です。

ちなみにコストパフォーマンスを表すPassmarkを価格で割ったCPU VALUEで
Intel Core i5-2400 @ 3.10GHz 32.20
Intel Core i5-2500K @ 3.30GHz 31.22
Intel Core i7-2600 @ 3.40GHz 30.27
Intel Core i7-2600K @ 3.40GHz 28.88
Intel Core i7 950 @ 3.07GHz 23.77
Intel Core i7 960 @ 3.20GHz 21.39
Intel Core i7 870 @ 2.93GHz 18.70
AMD Phenom II X6 1100T 18.31
Intel Core i7-2670QM @ 2.20GHz 0.00
Intel Core i7-2630QM @ 2.00GHz 0.00
Copyright Passmark 2010

を上回るAMD FX-4170 Quad-Core 36.18でした。

書込番号:14336520

ナイスクチコミ!4


ZZZ教授さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/24 01:29(1年以上前)

とにかく性能が全てって考えだとIntelのが上でしょうね。まぁベンチマニアはIntelですかね。
GPUやCPを含めて考えれば選択に乗ることもあるでしょう。
私はAMD派なんですよね。Intelの新シリーズが出る度にソケットが変わるのは閉口します。性能アップを追求した結果とも受け取れますけど。

書込番号:14336523

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/03/24 01:39(1年以上前)

>>ソケットが変わるのは閉口します。

妹PCをソケットをAM3+にしたけど、まだAthlon II X4 620です。
音楽しかエンコードしないので、永遠に不満はなさそうですが、8コア95Wが中古で出た頃に交換してあげる予定です。
ソケットがしばらく使えるのはAMD万歳です。(intelのPCの方が多いけど)

書込番号:14336555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/24 01:55(1年以上前)

性能以前にワッパが悪いんだから、普段使いでも要らないけど。

書込番号:14336599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/24 09:13(1年以上前)

私もK5の頃からのAMDファンなのですが、最近の状況はかなり寂しいですねえ。
ソケットAの頃の、業界初や最高を連発していた時はもう来ないのか・・・。

でもこのCPU、TDPさえ下がれば魅力は十二分にあると思う。速度でivyの後塵を
拝したからとて決してこれが遅いわけではない。価格性能比は充分高いでしょ。

書込番号:14337361

ナイスクチコミ!3


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/24 12:02(1年以上前)

>ちょっと希望の光が見えても、ivyがでたらそれも消えてしまうんじゃないかと思う・・・。
まだ分かりませんが…
きっとそうなるんでしょうね…

>Apacheを動かしたらFX-4170が2500Kに勝てたり・・・
>そんなベンチマークは見たこと無いからわかんないけど。
僕も見たことありません^^;
ベンチマークによっては勝てるかも…?

>ソケットがしばらく使えるのはAMD万歳です。
同意です。
マザボが使えなくなっちゃうのはコスト的にも…ね^^;

>でもこのCPU、TDPさえ下がれば魅力は十二分にあると思う。速度でivyの後塵を
拝したからとて決してこれが遅いわけではない。価格性能比は充分高いでしょ。
確かに…
でも省電力版は発売されるのでしょうか???

書込番号:14338098

ナイスクチコミ!0


浪士人さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/24 21:19(1年以上前)

僕は、

CPUの性能が
パソコンの性能ではない

とどっかの軍人ぽいことを
思っています

システム全体のバランスが重要ですよね。
CORE2のときのボトルネックがいい例でバスも重要ですし

今のタブレット用のCPUがCORE2を超える
理由がここにあるわけで。。。

AMDも頑張って欲しいですね

書込番号:14340604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/24 22:11(1年以上前)

BenchmarkTestでは圧倒的にintelは優位に立ちますね。
しかし、Benchmarkは指標的なもの。つまりintel優位な命令を発行すればintel=greatとなり、それを鵜呑みにしてintelCPU搭載のマシンを購入するのでしょうが、その逆もありですよ。
現時点での双方のデメリット
1)intel
・HexDecコアCPUが存在しない。(なんちゃって16コアはありますが)
・ステッピング(?)が変わる度にM/B再購入
2)AMD
・日本ではかなりマイナー
・日本での搭載CPUマシンの絶対数が少ない
などが考えられるのですが、ベンチマーカはintelCPUをチョイスするのが好いのでは?
皆様は御存じでしょうが、ちなみにX86-64CPUは「intel互換ではなくAMD互換」なのですよ。

書込番号:14340887

ナイスクチコミ!3


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/03/24 22:21(1年以上前)

>1)intel
>・HexDecコアCPUが存在しない。(なんちゃって16コアはありますが)
AMDもMCMのなんちゃってですけど。

高クロックへの夢、というのは理解します。消費者向けで初の定格4GHz+というのはたまには引き合いに出されそうですね。
IntelもIBMも一度はそんな夢を見ましたし、IBMなんかは5GHz+のプロセッサ作ってました。

しかし、Intelに比べてキャッシュ、特にL3が遅すぎるのが問題ですね。

書込番号:14340959

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto100kさん
クチコミ投稿数:56件

2012/03/24 22:35(1年以上前)

>CPUの性能が
>パソコンの性能ではない
確かにそうですが、PCの性能を決める大きなパーツということは事実(?)なので…

どうせなので、メリットも挙げてくれると嬉しいですっ^^

書込番号:14341041

ナイスクチコミ!0


この後に44件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)