AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

撮りたまったminiDVテープの編集に

2010/11/24 12:59(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

クチコミ投稿数:320件

このCPUを使って初自作したいと思いますが、いかんせん素人なので皆様のご意見お聞かせください。 使用用途は動画の編集とブルーレイビデオの観賞、ネット(YouTube)の動画閲覧等です。

OS Win7pro 64bit
CPU これです
MB ASUS M4A89GTDPRO/USB3,0
電源 未決 安定性、耐久性を求めます、お勧めありましたらご教授ください
SDD 未決 安定性を求めます、お勧めありましたらご教授ください
HDD 日立 0S02601 [1TB SATA300 7200]×2台
メモリ   UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
CPUクーラー グランド鎌クロス SCKC−2000
ビデオカード MSI N460GTX Cyclone 1GD5/OC [PCIExp 1GB]
       正直エンコードにどれぐらいの物が必要かわかりません、適当にえらんでみました
PCケース  CM690Uplus   1万3千円ぐらい・・・
(CM690 RC-690-KKN2-GP)こちらの方が安いので魅力を感じます・・9千円ぐらい

動画撮影用のカメラは SONY DCR-TRV900NTSC(ミニDVテープ)とSONY HDR-CX170の2台、それと
カシオ ハイスピードカメラEX-FH25です
編集に使うソフトはまだ決めてません。ソフトによってはATIのビデオカードもありかと・・・
素人なりにこのサイトを中心に調べたりしてみましたが自信がないのとわからないのとで不安があります。皆様のご意見聞かせていただいてから準備したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12267369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/11/24 13:39(1年以上前)

動画編集用としては、グラボがオーバースペック気味と思いますが、
決まっている部品でいいと思います
総額の予算がわからないので、適当に推奨しときます
SSD
crucial RealSSD C300 CTFDDAC128MAG-1G1
http://kakaku.com/item/K0000093106/

電源
ENERMAX MODU87+ EMG700AWT
http://kakaku.com/item/K0000079877/

書込番号:12267521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/11/24 16:40(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
予算は10〜15万と幅を持たせています。
理由はモニターをTVで代用するかも・・・キーボード、マウスを無線にしてみたいなどです。
SSDですがやはり128Gあったほうがいいですか?予算の関係で64Gだとあとがつらくなりますか?
SSD+HDD2台でRAIDを組む予定です。(最初に書き忘れて申し訳ありません・・・ついでにですがBD-Rはパイオニア BDR-S05J-BK をつける予定です)
電源は大きいほうがやはり余裕があるのでしょうか?
ビデオカードはMSI R5770HarkやGALAXY PGTX460/768D5GREEN EDITIONあたりでも大丈夫でしょうか?

書込番号:12268079

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2010/11/24 17:40(1年以上前)

>電源

ENERMAX製 PRO87+ EPG600AWT
http://kakaku.com/item/K0000083482/

上記の電源あたりで十分かと。
品質に定評のあるENERMAX製ですし、5年間の保証もあります。
出力的にも、現在の部品構成ならピーク時でも電源出力の70%程度なので十分足ります。

>SSD

RealSSD C300 64GB
http://kakaku.com/item/K0000123893/

SATA3.0対応でRead 355MB/sという速度が魅力の人気製品。
ただ、SATA2.0接続でも体感速度が変わらないので、現時点ではSATA3.0接続するのは自己満足の領域。


Intel X25-M 80GB
http://kakaku.com/item/K0000152098/

Read性能はRealSSD C300 64GB版に劣りますが、Write性能は同等です。
RealSSD C300が出るまでの定番でしたが、現在でも根強い人気があります。

>SSDですがやはり128Gあったほうがいいですか?予算の関係で64Gだとあとがつらくなりますか?

デスクトップやマイドキュメントなどをHDDに移動するなど、SSD環境での各種設定を行って、データ類は全てHDDに保存するようにするなら64GBでも十分かと。
ただ、オンラインゲームをプレイする場合などはクライアントの容量がデカイので足りない可能性もあります。

ちなみに、Windows 7 Professionalだけで約20GB使うので、ソフトのインストールに使えるのは約40GBほどですね。
自分の使っているソフトのインストール容量を確認しておいた方が良いかもしれませんよ。

>電源は大きいほうがやはり余裕があるのでしょうか?

高性能グラフィックボードの搭載など、今後の部品増設の予定があるなら出力を大きめにした方が良いかと。
増設予定が無かったり、増設しても消費電力はそれほど増えない場合は、最大消費電力が電源ユニットの出力の80%以下になるように選べば良いです。
現在の部品構成ですと、最大消費電力は400〜450Wなので、余裕を見るなら700〜800Wくらい、現構成で十分なら550〜600Wくらいって感じかな。

書込番号:12268272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/11/24 20:09(1年以上前)

インステッドさん、ktrc-1さんありがとうございます。
お二人のご意見伺っておりましたら64Gでは行く先不安になりましたので124Gで選んでみようと思います。
ENERMAX製の電源いいですね〜・・・いい商品を推奨していただくと気持ちいいものですね。
ありがとうございます。
あと、ビデオカードを含めもう少し調べてみようと思います。
使用ソフトはEdius Neo 3がいいかなと思い始めてますが、それに見合ったスペックのカードを調べてみようかな・・・

書込番号:12269029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Phenom II X4 965 との体感差

2010/11/22 10:46(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

スレ主 gamogeさん
クチコミ投稿数:77件

現在Phenom II X4 965 を使用しております。
使用用途は、3Dゲーム(バイオ、ロスプラ等)ネット回覧、動画編集等です。
この度冬のボーナスを期待して?このCPUに乗り換えたいと思うのですが、体感差はどれ程あるのでしょうか?

書込番号:12254778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/11/22 11:08(1年以上前)

6コアエンコードするのなら変わりますけど、そうでなければ1コア辺りの処理能力では特別上がらないので、通常使用する分には期待するほどではないかと思います。

現在使用中のCPU自体がいい物ですからね。
オーバークロック関係が絡むとまた違ってくるんですけど。
1コアが同じクロックならほぼ同じ能力なので、そのまま使うと作業によっては劣るかも。

書込番号:12254858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gamogeさん
クチコミ投稿数:77件

2010/11/22 11:38(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
そうですか・・・あまり変わらないのであれば購入を控えたいと思います。

しかし、1090も安くなりましたねえ。。。

書込番号:12254945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/22 11:44(1年以上前)

流れ者の猫さんも仰っておられます様に
マルチスレッド対応のソフトでエンコード
するという用途でしたらコア分(1.5倍)
の差はありますが、シングルスレッドの作業
ですとむしろ965の方が勝る部分もあろうかと
思いますので、用途によるという事になります。

書込番号:12254960

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/22 11:48(1年以上前)

体感差とは、いったい何?
性能が2割り増しだとかいう表現なら解るが。

書込番号:12254973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/11/22 16:14(1年以上前)

6コア登場時のエンコ・ベンチマークだと、
H.264で33%UP
WMVだと差無しでしたね。

書込番号:12255966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/23 00:00(1年以上前)

はっきり言うと今のところはまだ、体感差が出るアプリケーションは
限られています。(ベンチマークなら体感?できる?。)

これ自体は、弄って回して近い将来に備えてニヤニヤする。
これが、一番楽しいし、このCPUには合っている楽しみ方じゃないでしょうか。

ダイレクトな体感差なら、SSDを複数台購入してRAID 0がお勧めですよ。

書込番号:12258849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/24 18:29(1年以上前)

エンコードといっても6コア使えるのは少ないからねえ。
2コア程度しか使わないのも結構ある。

書込番号:12268497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

グリス等について

2010/11/22 10:35(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 955 BOX

このBOX品はグリスは付属でついて来るのでしょうか、
または既に塗ってあるのでしょうか、その場合表面にフィルムみたいなものは貼っていますか?(装着時、剥がさないといけないタイプ?)
別途、購入しないといけない場合、銀グリス等の高い物がいいですか。

以上、ご存知の方お教え願います。

書込番号:12254742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/22 10:54(1年以上前)

こんにちは

>このBOX品はグリスは付属でついて来るのでしょうか、
または既に塗ってあるのでしょうか、その場合表面にフィルムみたいなものは貼っていますか?(装着時、剥がさないといけないタイプ?)

リテールクーラ側の接触面に塗ってあります。状態は現物を見た方が良い。リテールクーラ以外を着けるなら 銀グリ必要です。私の経験では シート状のやつは すっぽん(食い付いて離れない)し易いので 使用しません。

書込番号:12254804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/11/22 16:03(1年以上前)

シーザーワンさん
ありがとうございます。すでに塗ってあるのですね。
フィルムは貼っているのでしょうか過去に他のCPUで貼ったまま装着して温度が上昇したとの話を聞きましたので、確認しておきたかったです。
現物を見て触れば分かるのでしょうが、以前手で触ってグリスが取れた苦い経験がありまして‥‥

書込番号:12255920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/22 20:47(1年以上前)

グリス塗布状態画像

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019769/SortID=9244889/ImageID=246359/

中央の灰色の部分に塗ってあります。プラスチックの透明なトレイ状のもので グリス部分が浮いている様にして クーラ専用の白い紙箱に入っているのが 普通です。

書込番号:12257320

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ぴったりなCPUクーラー教えてください

2010/11/20 14:15(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

クチコミ投稿数:12件

付属のファンが結構うるさいので
おすすめのクーラー教えてください
トップフローとサイドフロー、低価格帯と高価格帯
コストパフォーマンス、騒音の差
なんかも添えてもらえるとありがたいです

騒音はどこかを押さえると別の場所が目立ったりして
対策難しいですよね

書込番号:12244603

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/20 14:34(1年以上前)

紹介しようにも、積めるかどうかわからないのでマザーボードとケースくらいは書いといた方が、と思います。

サイズの製品群がコスパ的には良さそうですけど。

書込番号:12244666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/11/20 14:47(1年以上前)

すっかり忘れてました、すいません
マザーボードはGA-890GPA-UD3H
ケースはSUMO 5115 シルバー GZ-FA1CAR-AJS
以上です

サイズ良いですよねグランド鎌クロスとか魅力的に見えます

書込番号:12244711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/20 14:48(1年以上前)

>トップフローとサイドフロー、低価格帯と高価格帯
>コストパフォーマンス、騒音の差
調べれば、だいたいのことはわかる。

八景さんのいうように、まずは搭載可能なサイズがわからないと、何も勧めれない。

書込番号:12244714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/11/20 15:17(1年以上前)

こんちゃ

サイドフローの
MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
あたりが、よろしいかと・・・

価格を無視するなら、
Thermalright TRue Black 120 REV.C + PWM LEDファン(別売)

書込番号:12244820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/20 15:18(1年以上前)

グランド鎌クロスが乗っかるのであればコストパフォーマンスと
冷却性能のバランスから考えても有力候補であると思いますが、
自分の使った経験から申し上げると思った以上に大きいですから
確認された方が宜しいかと思います。ちなみにANTECのTHREE HUNDRED
には乗っかりますがサーマルのV6には乗っかりませんので参考に
なさってください。

書込番号:12244825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/11/23 18:02(1年以上前)

グランド鎌クロスにしました
周辺もよく冷えるようで満足しています
説明不足の中紹介していただいた皆様ありがとうございました

書込番号:12262875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2万切っちゃいましたね!ぐあぁぁ欲しい!

2010/11/18 23:44(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

クチコミ投稿数:48件

昨年8月頃にIntel Core2Quad9550+GA-EP45-UD3Rの組み合わせで
1年が過ぎました。 先日AthlonUでリビング用PCを組んだのですが
ファイルの転送速度や軽快感(オンボードグラフィックスでもWindows7が軽快に
動作する)が気に入り2万を切ったReal6CoreのPhenomUが気になったのですが
自分用のメインPCとしてDDR3メモリも安い今購入しようか悩んでいます。

決まらないのはマザーボードなのですが、現状EP45-UD3Rだと
ソフトウェアによる温度管理とFAN回転数管理が可能な状況にあり
最低2ポート分のファンコントロール可能なマザーボードが無いかと
探しております。

またRADEON HD5850も価格がグーンと下がってきており
現状持ち合わせているHD5850とのCFが出来れば嬉しいと考えており
x16が2ポートあるマザーが良いかなと考えています。

井川遥の魅力もありCorei7とも悩みましたが、C/Pを考えるとAMDのCPUは
かなり魅力的に見えるのです。

話が反れましたが、1090Tを購入するにあたり
2ポートのFANコントロールが可能で、x16も2ソケットある
マザーボードに心当たりはありませんでしょうか?
不躾な質問で申し訳ありませんが、1090Tの購入に踏み切りたいと
考えております。

書込番号:12237795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/19 00:06(1年以上前)

これなんかどうですか、

http://kakaku.com/item/K0000094479/

書込番号:12237939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXのオーナーPhenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

2010/11/20 13:02(1年以上前)

いまどきはUEFIのマザーを選んだ方が良い

書込番号:12244339

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Phenom II X4 955 Black Edition 95w

2010/11/18 18:44(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 955 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:13件

Phenom II X4 955 Black Edition

95W版を運良く楽天オークションで12980で入手できました。

ですが店頭、ネットでもBEの95w版が全然見当たりません何故でしょうか?

書込番号:12236154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/18 20:25(1年以上前)

95W版は出ていません。

書込番号:12236622

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/11/19 00:34(1年以上前)

多分これかな。

(楽天オークアドレス)/10693579/a/10006327/

CPU表面のナンバー調べれば出てきますがBEではないですね。
9/3発売の95W版955がBEだというガセ情報があったので出品者が信じたのか騙すつもりだったのか。

http://www.cpu-world.com/CPUs/K10/TYPE-Phenom%20II%20X4.html

書込番号:12238074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/19 00:45(1年以上前)

AMDのサイトで955のモデルナンバーの製品を検索すると、

HDZ955FBK4DGM AMD Phenom II X4 955 125W
HDX955FBK4DGM AMD Phenom II X4 955 125W
HDZ955FBK4DGI AMD Phenom II X4 955 125W

の3種類しか存在しなかった。
これが存在する955の全てだという保証は無いけど、少なくともBlack EditionもTDP 95Wの製品もこの中には無い。

書込番号:12238110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2010/11/19 14:15(1年以上前)

それは9月にリリースされた通常判PhenomU955のTDP95wでしょう
倍率ロックフリーのBEとは違うと思います

書込番号:12239951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/20 11:38(1年以上前)

皆さんの意見が正しいようですね、只今返金請求中です。
965の Black Edition BOX (125W)が12780円でしたので、購入しました。

書込番号:12244047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)