AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1600

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PC製作について

2010/03/05 10:18(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!このたび以下の構成でPCを製作しようと思うのですが、
皆様のご意見をお聞かせできたらと思い、書き込みさせて頂きました。
使用用途はオンラインゲーム(モンハン)をメインに動画エンコ等も視野
に入れてベタではありますが構成させて頂きました。
テーマは「限りなく安く、ソコソコのスペック」を第一としております。

それでは皆様宜しくお願いいたします(人´ω゚*)


CPU:Phenom II X4 945 BOX (95W)
マザボ:ASUS M4A79XTD EVO
グラボ:玄人志向 GF-GTS250-E512HD
HDD:HDS721050CLA362
ドライブ:DVSM-724S/V-BK
ケース:SCY-0311FE-BK
メモリ:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333

書込番号:11036111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/05 10:24(1年以上前)

電源はどこいった?
それに安くとは言え大まかな予算と、苦労と思考って商品を理解した上で決めてる?

書込番号:11036139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/03/05 10:27(1年以上前)

性能から考えて電源だけは別途品質のよいものにしたほうがいいです。

書込番号:11036149

ナイスクチコミ!1


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/05 10:28(1年以上前)

>電源はどこいった?
ケースの付属電源を使うおつもりだと思いますが。
後はOSを何を使うのかとか。

書込番号:11036152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 10:32(1年以上前)

動画の種類や編集する内容にも因りますがエンコードなら十分問題なく出来ます。
強いて言えばメモリは4Gにして認識されない700MB分はRAMディスク
として使われてはどうでしょうか。
USBメモリやSDカードを使ってレディーブースとを使うのも良いかと。

自分はゲームはしないので他の方からの意見を参考にして下さい。

書込番号:11036168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 10:34(1年以上前)

>レディーブースとを

 レディーブースト です。

書込番号:11036178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/05 10:48(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

電源については「付属で」と考えておりましたが、やっぱり変えたほうが良いのでしょうか?

OSはXPがあるので、そちらを使用します。

みやたさん>>あまった分のメモリーがそのように使用できるなんて知らなかったです!
貴重な情報どうもです^^

書込番号:11036226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/05 10:52(1年以上前)

追加で、予算はOSを除いて約70000円で考えております。
現在の構成ですと、だいたい60000円ですが、メモリを4Gにすると65000円ですね。

ところで、皆様の反応がとても早くて感謝です^^

書込番号:11036241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/03/05 13:51(1年以上前)

>テーマは「限りなく安く、ソコソコのスペック」

ということでしたら、790Xマザーではなく、785Gマザーでもいいような気がします。
2,3千円浮きますし、その分、CPUをランクアップしてはいかがですか?

グラボは、ゲーム使用ならGeForceがいいのかな?
予算に余裕があるのでしたらRADEON HD5770 とかいかがですか?
3千円ほど高いですが、性能は、いいいですよ

書込番号:11036802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/03/05 14:36(1年以上前)

バランスからいうとMBは確かに節約したいところですね。
ちょっとオンボードが性能良くても意味ないし。

電源は別に安物でも構わないんだけどサイズはお勧めしない。寿命が短い。
性能に貢献しないから削りやすいところではあるんだけど。

あとは利用頻度を考えて、電気代の10%くらいを節約できる80plusの電源を検討してみてもいいと思う。電気代を考えるともうちょっといい電源が買えるかもしれない。最低ランクのパーツは品質がガクっと落ちるのが世の常。

ケースは通販でなくていいなら秋葉ぶらついて見ると出会いがある。実際、モノみないと選択できないところがあるから。

グラボはPhysX専用に使いまわし出来るし、つなぎとしては悪くないと思うんだけどゲームによってはVRAM容量にシビアな場合がある (特にXboxからの移植系) から1GBモデルは検討に値する。とはいえ値段が上がっちゃうからどこで諦めるかですけどね。モンハンには効果ないだろうし。

あとはいいチョイスだと思いますよん。

書込番号:11036949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/05 17:56(1年以上前)

インステッドさん>>
MBの件、その手がありましたね!
こちらの売れ筋ランク1位のCPUに合わせてボードを選んでいたので
CPUのランクアップは全く考えていませんでした^^;
CPUから変えるとなると他の構成も変えないとダメですもんね。


ムアディブさん>>
ケースの件、やっぱり低品質なのですね><
ムアディブさんがおっしゃる通り、アキバは近所なのでブラついてみようかしら…。
ちょっと探しましたが電源は EarthWatts EA-650 はどうでしょうか?
省エネ電源と聞きましたので・・・。

グラボについては私、素人なんですが、「玄人志向」という相反するモノを購入しようと
している時点でダメでしょうか?


色々迷ってしまいます><

書込番号:11037617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/05 19:00(1年以上前)

色々と迷うのは判らないでもないですが、ある程度絞って書かれないと回答者も困るのでそこら辺の他者への配慮を宜しくお願いします。


◆適切なカテゴリに書き込みましょう

http://bbs.kakaku.com/bbs/05901011035/

その電源自体の質問だったら、電源の方にいって質問する方がいいでしょう。
口コミをぱっとみたかぎりでは、評判は悪くないようですけどね。それとちゃんと自分で作るという意識をもって調べていますか?
ここで聞くのも、書かれているのを読むのも両方とも同じ評価された文章です。すでにあるものを見ましょう。人に手間をかけさせておくだけではなくですね。
それとビデオカードと電源を変更する場合は、12VのAがどのくらいあるかなど注意点はありますよ。


◆お礼と結果報告を忘れずに!

後、過去の書き込みにおいて回答者へのお礼や質問に対する応答をしてないのがありますね。今回は書いていますが一度利用規約を読んでくださいね。もし、読んでいたのでしたらもう一度です。

書込番号:11037877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/05 21:39(1年以上前)

先程、アマゾンとソフマップで以下の構成を注文致しました!
何とか予算内に収めることができ、合計68000円。
色々とご意見いただきましてありがとうございました!


CPU:Phenom II X4 945 BOX (95W)
マザボ:ASUS M4A79XTD EVO
グラボ:玄人志向 GF-GTS250-E512HD
HDD:HDS721050CLA362
ドライブ:DVSM-724S/V-BK
ケース:SCY-0311FE-BK
メモリ:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333
電源:EarthWatts EA-650

書込番号:11038689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUの温度につて

2010/03/04 08:19(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

先月からこのCPUを使ってますがCORE TEMPは、何度くらいに保てばいいんですか?
ちなみに現在の構成は、このようになってます
CPU Phenom II X2 550 Black Edition (OC 3.5)
M/B GA-M85M-US2H Rev.1.1
グラボ 玄人志向 RH5770-E512HD/G2
メモリ TWIN2X4096-6400C4DHX (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD SEAGATE ST3640323AS (640GB SATA300 7200)
   HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
電源 サイズ CORE POWER3 CORE3-500
PCケース AOPEN G325 RED
CPUクーラー サイズ SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
ケースファン サイズ 光る!鎌風の風PWM DFS922512H-PWM-LED 2個
       サイズ KAZE-JYU Slim SY1012SL12L 2個
    
ケースのクリアランスがなく初心者なのでエアフロがうまく作れずいつも40〜45度くらいになってます

書込番号:11030576

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/03/04 08:21(1年以上前)

>先月からこのCPUを使ってますがCORE TEMPは、何度くらいに保てばいいんですか?

熱暴走しないまで。
原因がわかってるなら原因を取り除いてやればまだ下がるかもね。

書込番号:11030585

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/03/04 09:18(1年以上前)

保つ必要はなくて、回したときに一定の温度以下であればよいです。

詳しくはAMDサイトに行ってCPUのスペックシートを見てください。

書込番号:11030736

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/04 09:41(1年以上前)

正しく動いていれば何度でも。
CPUの所でGPUの質問か。

書込番号:11030797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2010/03/04 12:53(1年以上前)

こんちゃ

自分もケースP183にいれて、3.4にOCして使用してます。
CPUファンは鎌アングルですが、CPUID HWMonitorの読み値は、
室温20度くらいのこの時期で、
アイドリング時:34〜40度
オンラインゲーム時:60度前後

根拠は全くありませんが・・・
感覚的には65度でイエローゾーン、70度でレッドゾーンかな?
室温30度近くになる夏になったら、OCやめる予定・・

書込番号:11031386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/03/04 19:30(1年以上前)

CPUだと思って回答したんだけど、本当にGPUなのかな?

であれば90度くらい?

書込番号:11032882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 20:20(1年以上前)

みなさん参考になる回答ありがとうございます

すいません「CPU」を「GPU」で書き込んでました
完全に気付きませんでした

書込番号:11033192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの新調を考えております。

2010/03/03 13:04(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

F8Sと申します。
現在自作PCのCPU:AthlonMP(2200+)*2 MEM:DDR2(400)1G*4OS:WinXPを使用しています。
ネットブックも併用しており、デスクトップの使用用途はOfficeでの資料製作と一眼レフ(40D)の画像処理になります。
現状でさして不満は無いのですが、Win7への乗り換えを考えており。jpgメインからRAWの処理が増え、早いPCだと便利なこと、画素数の高いカメラを増機した際の先行投資も踏まえ、PCの新調も同時にしようかと考えておりますが、構成をイジルのは久しくぶりで、現状がまったく判らないのでご意見を頂ければ幸いです。

前置きが長くなってしまいましたが、K6→K7とAMD製の物を使ってきたので、深く考えずにPhenomU*4(945)にメモリを2G*4にしようかと考えていたのですが、インテルですと、メモリがトリプルチャンネルで、6本挿せる様で驚きました。
AMDとインテル、どちらにするかの時点で迷っているのですが、将来画素数の多い7Dや5D2のRAWをDPPやPhotosopで扱う(同時に行うのは多くてWEB観覧と音楽の視聴、変換)さい、PhenomU*4(945)+メモリ2G*4とインテルの同程度のCPU+メモリ2G*6では体感的に違いが出るのでしょうか?

長文駄文になり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:11026705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/03 14:38(1年以上前)

IntelでもAMDでもマルチコアなら不満がでるような事にはならないと思います。
4コアなら問題無く快適に使えるんではないでしょうか。
処理速度の差で選ぶならi7シリーズだと思います。

自分はPhenom II X4 965BEを標準で使用してますが現在不満ありませんね。
処理速度に慣れてくると更に高速処理出来るCPUへと高望みしてしまうかも
しれませんが...(^。^;

書込番号:11026997

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/03 14:44(1年以上前)

使用用途を見てみますとどちらのメーカーのCPUを選んでも問題ないと思います。

書込番号:11027006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/03 15:17(1年以上前)

PCを長く大切に使われる方のようだから、Corei5 750などで考えたらいかが?
今なら一番 CP比が良いと思うし、ソフトの最適化はどうしてもIntelの方が優先されるからねぇ。
XP標準の Movie Makerとかは、AMD用の最適化なんて全く考えてないように感じる。市販ソフトはそうでもないみたいだが...

書込番号:11027106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/03 16:36(1年以上前)

皆様素早い返信ありがとうございます。
携帯からの投稿のため一括で返信させて頂きます。御了承ください。

4コア製品ならどれも快適な様で安心しました。
みやたくさんがおっしゃる通り、高望みをすると切りが無いジャンルだと私も思いますので高望みはせずCP重視でこの945か、i5-750にしようかと思います。

長く使い続けられたのはMPのおかげかも知れませんが、デュアルCPUやAMDで良かったと思う場面は殆どありませんでしたのでプライムパルバーさんのおっしゃる通り、i5-750の方が無難な気がします。

書込番号:11027368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/03 16:45(1年以上前)

グラフィクス性能は必要ないようなので、i5-750とX4 945なら945をおすすめします。
i5-750では別途グラボが必要な分、X4 945の方がコストパフォーマンスがいいからです。

なおIntelのCPUでトリプルチャンネルなのはi7-9**のみで、他はデュアルチャンネルです。

書込番号:11027396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/03 21:41(1年以上前)

ATHLON II X2 + 780G ユーザでもあるんですけどね。ベンチ性能は同じ程度でも RADEON 4350(2980円)の方が 780Gより動作が確実てか、軽いとか表示が安定してる気がしてます。
GPUだけじゃないんだろうと思う。

数年前から 3000円位からグラボ買えるから、790GX, 785Gなどの コストメリットはそれほどでもない。HDMI+DVI+D-SUB構成ならエントリカードでも デジタル+デジタルが使える。オンボはデジタルx2は出来ないのが多い。

高々RADEON 3450-4350クラスのオンボード性能に拘ってシステム全体の選択枝を狭めなくても良いと思う。特に長く使う物なら尚更。

もちろん、1000円でも安くということならあるだろうな。

書込番号:11028564

ナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/04 15:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですね、AGP世代の物で不便したことはありませんし、私もグラフィック性能は必要ないと思います。
昨今のグラボは色々な支援機能が付いている様で、ある程度の物を買わないといけないのかと心配していたので安心しました。

またトリプルチャンネルは一部のi7のみしか対応していないことを教えて頂きありがとうございます。コストがかかりすぎてしまうので候補外に致します。
i5だとオンボードグラフィックの物が無いことも今知りました。CPUの価格差も入れると一万円程度変わってしまいますね。
また長く使うつもりでいるので、数千円を気にするつもりは無いのですが、この差は心惹かれるものがあります。

CPU以外の話になって申し訳ないのですが、CPU(とクーラー)、M/B、MEM以外は現在の物を流用するつもりでいるのですが、今使っている電源装置(2*2の4ピン(グラボ用?)が付き始めた頃の物で定格650W)はどちらのシステムを利用してもポン付け可能でしょうか?

書込番号:11031958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/03/04 15:43(1年以上前)

まずHDDは変えた方が良いかと。
5000円程度のものでかなり高速化されます。

電源は型番か仕様が分からないと何とも言えませんが、なんとか大丈夫だと思います。

書込番号:11031990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/04 16:22(1年以上前)

HDDは多分IDE(パラレルATA)ですか?
IDEでも流用可能ですが変換アダプターが必要になります。
M/BにIDEコネクタがあれば別ですが、使用年数と速度的に現在主流の
SATAが良いと思います。

書込番号:11032110

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/04 23:14(1年以上前)

詳細の掴めない質問に答えて頂きありがとうございます。
外出中で型番等分からなかったのですが、使えそうで安心しました。

はい、ハードディスクはIDE(ATA100)の物を使っていますが、皆様のオススメどうり、これを期にシリアルATAの物に換えることにします。

書込番号:11034408

ナイスクチコミ!0


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/04 23:27(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
疑問も解消でき、また予定より安くあがりそうでとても助かりました。


予想より安かった事と、どうせHDDを買うなら…という物欲からSSDにも興味が出てしまったので、

CPU:PhenomUX4(945)
MEM:2G*4
HDD:250〜500Gの物
M/B:オンボードグラフィック搭載の物
Win7(64bit)



CPU:PhenomUX4(945)
MEM:2G*2(必要そうなら後で追加)
HDD:現在の物を流用+OS用にはSSD
M/B:オンボードグラフィック搭載の物
Win7(64bit)

のどちらかでもう少し悩んでから決めたいと思います。

書込番号:11034521

ナイスクチコミ!0


スレ主 F8sさん
クチコミ投稿数:1111件

2010/03/27 13:10(1年以上前)

みなさま御教授御意見ありがとう御座いました。
とても参考になりました。

本日Phenom II X4 945とM/B、MEM、HDD、OSを発注致しました。
久しぶりの構成変更なので届くのがとても楽しみです。

また選択等で迷った時にお伺いする事になると思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:11147832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/27 13:20(1年以上前)

構成決まって購入に至ったようですね。
手元に届くのが楽しみですね。
末永く可愛がってあげてくださいね(^.^)/

書込番号:11147867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自作の構成。

2010/02/27 09:10(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

高校受験おわったらAMDでPCを組んでみたいと思って構成考えてみました。
これで大丈夫でしょうか?
予算は9万円前後にしました。
ちなみに使用用途は、3D・2Dゲームたまに動画編集・エンコードみたいな感じです。

CPU    PhenomII X4 945
マザボ  GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
メモリ  CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2)
HDD   WesternDigital Caviar WD10EADS-M2B(1TB)
GPU GIGABYTE GV-R577UD-1G
ドライブ 東芝Samsung TS-H663B+S
電源   玄人志向 KRPW-V2-600
ケース  GMC X7 X-Station
OS    windows7 pro(64bit)DSP版
こんな感じです。
GPUはゲーム中心だとGeForceのほうが優秀なのでしょうか?
個人的にはRADEON派なのですが・・・
あと電源ですが、玄人志向ははじめで使うのですが、安心して使えますか?
その他、心配される点があったら教えてください。

書込番号:11005069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/27 09:15(1年以上前)

具体的にゲーム名を書きましょう。回答する人はエスパーではない。
GTX260↑積んどけば大抵のゲームは問題ない。
電源はコルセアあたりの650w積んどけば大丈夫だろう。
クロシコは掟を読め!

書込番号:11005088

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/02/27 09:21(1年以上前)

>GPUはゲーム中心だとGeForceのほうが優秀なのでしょうか?

RADEONも真面目にゲームに取り組むようになって久しいのでそういう単純な比較は出来なくなってます。

書込番号:11005107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/27 09:25(1年以上前)

追記
ラデなら58**くらいでストレス無くプレイできるだろう。

書込番号:11005116

ナイスクチコミ!0


eagle4821さん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/27 09:29(1年以上前)

プレイしたいタイトルと環境設定が分からんので、どの程度のグラボが必要かわかりません。しかしWin7ならRADEONの方が安定しているとは聞きます。それにカタリストの3月版はタイトルによっては20%近く性能が上がるとか。

電源はスペックだけ見ればそれで構わないと思います。玄人志向のサポート方針は把握しておいてください。

書込番号:11005123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/02/27 09:34(1年以上前)

こんなに早く回答ありがとうございます。
ゲーム名ですが、モンハンフロンティア・バイオ・FF・グラセフ・スペシャルフォースなどです。
ん〜やはりGPUは悩みますね・・・

書込番号:11005144

ナイスクチコミ!0


kurisu777さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/27 11:07(1年以上前)

パーツの種類も予算もほとんど自分が作ろうとしているのと同じで驚いた

同じく自分もGPUで悩み中。
HD58**はちょっと高すぎておそらく予算をオーバーしてしますと思います。
なのでHD5770をおすすめします。

GTAとかでも多少設定下げればまぁまぁ動くらしいし。
まぁ参考にどうぞ

書込番号:11005461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/27 18:09(1年以上前)

電源は80+認証を受けているのであれば、ひどいのはないと思います。
玄人志向はあまりオススメしませんが…
最近1番良いのはCorshairとよく聞きますね

あとマザーボードはグラフィックスボードをつけるならばオンボードグラフィックがないのも良いと思います。
安いのは770中間が790X最上位が790FXですね。
770はグラフィックボード1枚向け
790Xはグラフィックボード1〜2枚向け
790FXはグラフィックボード多数向け
ちなみに785Gでも全く問題はありません。
IOパネルがオンボ無しのほうがUSBとか充実してます。

ケースによってグラフィックボードの長さきを付ければ後は大丈夫だと思います

頑張って下さい

書込番号:11007085

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2010/02/27 22:10(1年以上前)

とりあえずこの構成でいきたいとおもいます。
後は実際にショップに行って店員と相談してみます。

書込番号:11008390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換にてパワーアップを考えています。

2010/02/27 00:41(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)

クチコミ投稿数:20件

現在のシステムは

パソコン工房製
型番:MT518X2
CPU:AMD Athlon 64 X2 5000+
マザー:MSI K9N6PGM-F
OS:XPsp3
です。

AM2ソケットのマザーにAM3のCPUはつけられるのでしょうか?
その際、CPUクーラーの交換等も必要でしょうか?

重いアプリケーションをよく使うのですが、もっと快適になればと思っています。

もし、このCPUがダメである場合、私のシステムで交換可能(OSの再インストール不要でCPU交換だけすれば良い)な、最も高性能なCPUをお教えくださると幸いです。

なお、OSの再インストール以外に、何か必要となる煩わしそうな付随作業があるのでしたら、あわせて教えていただけると嬉しいです。


よろしくお願いいたします。

書込番号:11003963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/27 00:48(1年以上前)

>マザー:MSI K9N6PGM-F
そのマザボは、対応はAthlonX2までですね。
Phenom2を使用するには、買い換えが必要です。

書込番号:11004009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/27 00:58(1年以上前)

パーシモン1w さん


早速のレスありがとうございます。
X2までしか利用できないのですね。
買い替えはちょっと考えられないので、残念ですが・・・

追加で質問させていただきたいのですが、ならば
X2で一番高性能では無いかと思われる

Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 (125W) バルク
http://kakaku.com/item/05100511215/

であれば、単純にCPUを物理的に交換するだけで使えるのでしょうか?

書込番号:11004065

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/27 01:03(1年以上前)

こちらをどうぞ

http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/am2_Dual.htm

89Wのみで、125Wは対応してないですね。

書込番号:11004090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/27 01:05(1年以上前)

K9N6PGM-FのCPUサポート表より
「Athlon64 X2 6000+は89W版のみサポートします。125W版は動作保証外です。」

>単純にCPUを物理的に交換するだけで使えるのでしょうか?
2007/05/22にそのマザボの最終BIOSが出ており、CPU対応を増やしたみたいですから、89W版を使用するにもこれ以前のBIOSであればUPが必要かもしれません。
125WのCPUは、止めておかれた方が無難です。マザボが壊れるかもしれませんy

書込番号:11004098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/27 01:11(1年以上前)

お使いのアプリケーションとは何でしょうか?

というのも、5000→6000で得られる物は、現在となっては限定的だからです。
また、CPUパワーのみを求められるアプリケーションも、最近は限られてきて
います。(ゲーム?エンコ?動画変換?RAW現像?)

書込番号:11004127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/27 01:20(1年以上前)

馮道さん
パーシモン1wさん

ご丁寧に、ありがとうございます。
消費電力の違いすら、把握していなかったようで・・・お恥ずかしいです。
勉強になります!


☆でんぐりまんぐり☆さん 

音楽を仕事にしていまして、メイン使用がDAWソフト(Sonar)なんです。
関連するソフトが、ほとんどXPまでしか対応していなくて
なかなかシステムの大幅な変更が出来ずにいます。

いまだに、ビスタも使ったことありませんw

すべてを新しくし、もう一台システムを用意して並行使用できればいいんですが
自分にとっては莫大な投資になるので、難しいです。
そのため、何とか今のシステム(時代遅れ)で少しでも快適にしたいなぁ、と。

少し話がマニアックで恐縮ですが
ソフトシンセを多く使っているので、その処理速度を少しでも早くしたいのです。
やっぱり、5000から6000にするだけでは、あまり変化は感じられませんかね。

書込番号:11004164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/27 01:38(1年以上前)

どこか、そのソフトウエアの掲示板などで、どういう操作を速くしたいのか
問い合わせた方が良いと思います。
(メーカーに問い合わせた方が確実ですが)

ただ、動作条件などを見た感じでは、メモリ喰いそうなアプリですね。

書込番号:11004228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/02/27 02:00(1年以上前)

☆でんぐりまんぐり☆さん 



ありがとうございます。
仰るとおりですね、早速サポートに問合せしてみようと思います。
システムUPのポイントを絞ってみますね。

書込番号:11004297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 00:48(1年以上前)

こんばんわ〜

5000+から6000+に変えた程度じゃさほど体感的な速度アップは
感じませんね〜(実体験として)
参考までに比較サイトの結果を貼り付けておきます

http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?p=33&p2=28&c=1

http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?p=33&p2=102&c=1

上が5000+と6000+比較、下が5000+とPhenom II X4 965 Black Edition の比較です

で、レス主さんの使用アプリを参考にした場合どうもメインでお使いのソフトは
Win7 64bitでも動くとの事らしいですから

>音楽を仕事にしていまして、メイン使用がDAWソフト(Sonar)なんです。
 関連するソフトが、ほとんどXPまでしか対応していなくて

を加味した場合XPまでのソフトだと4コアCPUの処理に対応しているか怪しいですし
(未対応の場合は完全にコア速度のみの恩恵しかうけません)
やはり飯の種なのですからここは有る程度投資して現行のにすぺきかと
工房クラスのBTOPCで仕事が可能ならばやはり2台で使い分けのほうが・・・
自分は自営業者ですが、やはり飯の種になる仕事が有るのであれば
回収する見込みがあれば初期投資は必要でしょう


書込番号:11009401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2010/03/20 22:17(1年以上前)

こんばんは、 私もひとつ提案が・・・

Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)を使用したいですね。それも出来るだけ低予算で。
現在使用しているマザーボードを 型落ちしたAM2+のマザーボードに交換しませんか。うまく探せば3〜5000円位で購入できます。
メモリーやケース等は現在使用しているものを流用することで出費を抑えることが出来ます。


参考程度に・・・・・・・・・・・・

書込番号:11115422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/01 20:39(1年以上前)

今日買い換えたものですがマザーは7千円程度で行けますよ。
http://kakaku.com/item/K0000089477/
自分も64x2を使用していましたが3Dゲームでの力不足のために入れ替えしました。
メモリーも変更になりますがDDR3-10600の2Gx2で一万円程度です。
先のことを考えて自分はAM3へと切り替えました、参考になれば幸いです。

書込番号:11173819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:31件

題名の通り、比較について、教えていただきたいのです。
現在、Q6600搭載の自作機で、主に動画エンコがメインで使ってます。
これでエンコを目いっぱいすると、他の事ができなくなるので、もう1台を考えています。
1番支障が有るのが、PV4での動画の取り込みです。
OCもたまに使うのですが、PV4はOC状態では使えない等、不便を感じているためです。
性能として、比較した際、どうでしょうか?
エンコのみでは、今の性能で、特に不満は感じておりません。
ただ、2号機を作るにあたって、予算も含めて、エンコ専用機か、キャプチャー及び通常使用機を検討しています。よろしくお願いします。


書込番号:10983706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 00:30(1年以上前)

すみませんが、文字数の制限なのか、これ以上、入らなかったので、追記です。
現構成
CPU Q6600
M/B GA-EG43M-S2H (rev. 1.0)
MEM CFD 1Gx4(品番はケース等を捨てたため不明)
HDD 日立500G(品番はケース等を捨てたため不明)
ドライブ DVDマルチ(品番はケース等を捨てたため不明)
PCI PV4装着
予備部品
M/B ECS GF7100PVT−M3
MEM CFD 1Gx2
です。
自作2号機を検討中です。
OSがXPが世の中から無くなってきたみたいなので、7を考えてますのと、LGA775も世代交代なのかなあ?って感じている次第です。
現構成で特に不満は無いのですが、良くなるなら、Phenom II X4 945 BOX (95W)の構成も検討中な次第です。
某、時間は、あせって居りませんので、何方か、良きアドバイスをお願い候。

書込番号:10984290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/02/23 10:31(1年以上前)

ベンチ比較すると、こんな感じ

http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?p=80&p2=53&c=1

書込番号:10985523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 11:35(1年以上前)

KAMAちゃんさん 御回答頂きありがとうございます。
せっかくなのですが、当方見ても意味がよくわかりませんでした。
どう解釈すればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10985709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/02/23 16:47(1年以上前)

エンコもやりながらの他の操作ならi7で組んではどうでしょうか?

エンコすると8割〜フル負荷なのが通常だと思いますが、3割前後負荷で、Core2Duo3GHzで処理完了予定時間が8時間→i7-860だと4時間切りますね。・・・ソフトにもよるので、マルチなのか?シングル動作なのか?確認してくださいね。

書込番号:10986747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 17:13(1年以上前)

カメカメポッポさん ありがとうございます。
i7-860 も考えましたが、何分、値段が高過ぎます。
現使用機でも特に性能については、不満はないので、あくまでサブ機とするか、同等の性能がこの位の値段でできるなら、エンコ専用機を作ろうかと思った次第です。
でも、i7-860 は魅力ありますね。

書込番号:10986847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/23 17:24(1年以上前)

すみません。
エンコに使用のソフトは、Tmpeg−enk expres4です。
お願いします。

書込番号:10986889

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2010/02/24 00:49(1年以上前)

パーツに関して、特にドライブ類はデバイスマネージャを見れば型番は判ります。

メモリーを流用するつもりなら、Phenom II X4 945、そうでないならCore i5 750にすればいいと思います。
Core i5 750ならCore i7 860とPhenom II X4 945の間でしょう。

書込番号:10989583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/02/26 22:58(1年以上前)

皆様方より、いろいろアドバイスいただきありがとうございます。
ただいま、KAMAちゃんさんの教えていただいた所でよく見ていて、やっと見方がわかってきました。
いくつかのCPUを比較しているところです。
また、他のCPUの口コミを見ていて、M/B他との組み合わせももっと検討しないといけないと感じた次第です。
あとは、これをエンコのメインにする場合は引き続きこの方向で検討が必要と思ったのと、エンコ以外の使用では、そこまでのスペックは必要ないので、どちらで行くかを、決めないと話が進まないなぁ?と、思いました。
でも、いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。
しばし、いろいろ考えてから、書き込みます。
そのときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:11003302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/03/01 23:04(1年以上前)

CHURCH OF METALさん

自作は、自分で調べて、納得して、組み立て動かして、自己満足してナンボですからね^^v
今後も、お互い納得いくまで調べて、自己満足しましょう〜〜w
楽しい自作ライフをお送りください〜〜

書込番号:11019205

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)