AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1600スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1600

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

原因がわからず困ってます

2009/11/29 22:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 235e BOX

クチコミ投稿数:3件

3週間ほどいろいろしているのですが、何が原因かわからず困っています。
以下環境です。複数あるものについては交換してテスト実施したものです。

CPU:Athlon U X2 235e
メモリ:DDR2 667 1GB 1枚 Micron純正 使いまわし(2年ほど前に購入)
    or DDR2 800 1GB 1枚 GeiL (数ヶ月前に購入、Athlon X2 4050eで正常稼働中)
マザボ:ASUS M4A785D-M PRO
HDD:WD740ADFD or WD3200AAKS(共にシステムドライブとして使用)
電源:ENERMAX EG465P-VE or AQTIS AP-400GT
OS:WIN PRO SP2

問題発生点は以下のとおりです。
・インストール途中に青一色の画面になって停止する(デバイスのインストール中)
・インストールが終わることもあり、ドライバのインストール・OSのアップデートまでいっても再起動でOSが立ち上がらなくなる(WINXP読み込み中(プログレスバー表示画面)が終わった直後真っ黒になる)
・デスクトップが表示された瞬間に画面が真っ黒になる

メモリ、HDD、ドライブ、電源(ENERMAX)についてはほかの環境であれば正常にOSインストール以降も正常稼動します。
尚、マザーボードを店頭で確認してもらったところ問題なしと言ってました。(メモリテスト・OSインストールテスト実施)

私ではメモリかデバイスドライバ・・・かと思ってます。
メモリの規格が間違っているかどうかも調べてみたのですがわからず終い。

アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10553989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/29 22:20(1年以上前)

メモリの相性か。。。

書込番号:10554034

ナイスクチコミ!3


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/29 22:58(1年以上前)

最小構成でも変わりませんか?

書込番号:10554350

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/11/29 23:53(1年以上前)

先ずはメモリーテストを行いましょう。
memtest86+を使うといいでしょう。
エラーが出るなら、それが原因となります。

Windows XP SP2となっていますが、Gold版(SPなし)やSP1からSP2へセットアップ後にアップデートを行うのなら、失敗する場合があります。

初期不良対応の長いところでも1ヶ月程度でしょうから、購入店に連絡し新規部品の不良がないかを確認した方がいいでしょう。

書込番号:10554802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 01:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

memtestはやってみたところエラーは確かに出ます。
10周くらいで一つくらいですが。
ただ店員が言うにはやりすぎるのはダメだとか・・・
テストはもちろん最小構成でやってますが、ほかのマザーだとメモリは問題ないっぽいです。
相性でしょうか??
手持ちの二種類とも相性というのが結構な確率だなぁとか思っていたのもあり、
考えないようにしていたのは事実です。

とりあえず一度メモリを買ってみることにします。
もしよければおススメのメモリを教えていただけませんでしょうか?

書込番号:10555321

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/11/30 02:04(1年以上前)

 念のため、最新のBIOSにしておいては。何かバグフィックスがあるかも知れないので。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:10555374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/30 15:06(1年以上前)

はじめまして

>メモリ:DDR2 667 1GB 1枚 Micron純正 使いまわし(2年ほど前に購入)
    or DDR2 800 1GB 1枚 GeiL (数ヶ月前に購入、Athlon X2 4050eで正常稼働中)



あの〜昨今のPCの場合は、通常メモリを2枚以上使う場合
同一メーカー製の同じ規格の物を使うんですけど…
そこまでメモリの詳細が判明できているんですから
解りそうなもんですけどね〜(^^;

書込番号:10556924

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/11/30 21:42(1年以上前)

「or」だから両方は同時に使用していないでしょう。

書込番号:10558591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/30 23:13(1年以上前)

たしかに「or」って または、あるいは、って意味でしたね(^^;

ただ何故2枚組み、3枚組みでメモリが売られているのか?
の意味をレス主さんが解っているのかな〜って思いまして...

レス主さん所有のメモリってメジャーメーカー製ですから
例えバルク扱いだとしても購入時点で店の人が2枚同時購入を
進言しそうなもんでしょうから


書込番号:10559408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/30 23:19(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。

現状報告ですが、BIOSを最新にしたところ問題なく稼動してます。
撮る造様がおっしゃられているようにバグフィックスされていたのでしょうか?
全く同じ環境で使用できてます。

今回の経験は今後役に立ちそうです。

ありがとうございました。

>ぽんこつな俺様
このPCの初期段階でmemtest86+でDDR2 667の2枚挿しでエラーがでたもので
とりあえず1枚で完成させようと思ってました。
DDR2 800の方は別PCでもう一枚使用してるものですが、
そっちのPCは2GBもいらないので借りてきてます。
デュアルチャンネルの恩恵も全く無意味なデータ用PCなので。

書込番号:10559467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/30 23:31(1年以上前)

連レスですんません

シングルじゃ駄目って決め付けてるわけじゃありません

ただX2の時代でシングルじゃいと駄目って不具合とかありましたっけ?
チップセットも含めて
もしあった場合はこちらのミスなんで m(_ _)m

書込番号:10559556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気になっています。

2009/11/29 18:40(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX

PCの自作を考えています。

core i7 860とこのCPUでは、体感でそこまで差があるものでしょうか?

使用用途はゲーム・たまに動画のエンコードなどです。

雑誌などではcore i7すげーみたいな記事ばかりで…

どなたか教えてください。


書込番号:10552813

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/29 18:56(1年以上前)

もともと価格が違うCPUなのでPhenom II X4 965 BEが総合的にcore i7 860を上回る事はないと思います(i5にも負けそう)。

体感できるかはソフトと使用状況でしょう、差が出るソフトでエンコを1日中するならcore i7 860が良いでしょうし、
一般的に考えれば965で性能が不足する様な事は無いでしょう。本当に重い作業なら860でも性能不足でしょう。

CPUの絶対性能でAMDを選ぶ人はいないと思います(負けてるから)。M/Bを含めたトータルで考えたほうが良いでしょう。

書込番号:10552880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/29 19:01(1年以上前)

yamayan5さん返信ありがとうございます。

価格差の割に性能差はそこまでないということでしょうか?

エンコードもそのうち終わればいいかな?程度に思っているのですが。

書込番号:10552906

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/29 19:13(1年以上前)

Core i7は920ですが、

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090813_308769.html

人によっては異論もあるでしょうが価格の差を考えれば965の圧勝です。
エンコ中はお茶でも飲んでゆっくりしましょう。
BEの魅力もありますし、私だったら965を選びますね、
同価格のインテルCPUとは比べられない優秀なCPUと思います。

書込番号:10552970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/29 19:16(1年以上前)

なるほど、やっぱりAMDのほうが良さそうですね。

1156ソケットは一年しか保たないっていう話もありますし。

参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:10552996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの選択で迷っています。

2009/11/28 18:14(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X2 550 Black Edition BOX

クチコミ投稿数:72件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

先日、pentium DCの板で質問したのですが、AMDを発見してしまいました(笑
intelはコストパフォーマンスがAMDに比べると劣りますので、AMDで選ぶことにしました。

候補は
Phenom II X2 550BE
 〃 X3 720BE
〃  X3 702e
  〃  X4 945
です。

シングルコアでの性能を重視したいのですが、全体としての性能も忘れられないところです。
最も効率がいい物はどれでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:10546808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 18:42(1年以上前)

今ソフマップで中古で安く売っています。  いろいろ選べます。

書込番号:10546938

ナイスクチコミ!0


TAKEJINさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/28 18:47(1年以上前)

使用用途も書かれたほうがいいですよ

書込番号:10546957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2009/11/28 19:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

使用用途ですが、
主にネット、軽負荷のシュミレーションゲーム(simcity4など)
時々、DVD再生しながらネット。RAW現像。CF⇒PCの移動(2〜3GB程)

今使っているのが
CPU:Intel Celeron M 430(1.73GHz)
RAM:DDR2-800MHz 1.5GB
VGA:オンボード
sony製の液晶一体型パソコンです。
上記の殆どの作業でガッチガチに・・・。
それで新しく購入しようと考えています。

引き続き回答よろしくお願いします。

書込番号:10547027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 19:03(1年以上前)

ケースを決めないとCPUを決められません。 発熱が大きいのは大きなケースが必要になります。スリムケースは夏場に温度がすごく高くなります。 ネット位なら2GHzもあれば十分です。

書込番号:10547037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 19:20(1年以上前)

クアッドコアがいいと思います。 SDカードからのコピーはVISTAでも時間がかかります。
780Gでも体験版ゲームができました。(無双オロチ)

書込番号:10547131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2009/11/28 19:32(1年以上前)

失礼いたしました。
ケースはCS-1005と言うものです。(ミドルタワー)
http://www.sun-trust.net/products/maxpoint/1460.html
ケースファンは8cm×1つです。

買い換えの一番の要因は
今使用しているPCだと、コンパクトフラッシュからパソコンへの移動の際フリーズすることです。
DVD見ながらネットでも、少し負荷が掛かると動画が途切れ途切れに・・・。
ゲームの際もCeleron 1.73Gではガチガチ。モッサリの3段上です(笑

M/BはGA-MA785G-UD3H(http://club.gigabyte.co.jp/test/MA785G-UD3H/MA785G-UD3H.html)です。

書込番号:10547202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/28 19:47(1年以上前)

今から買うんだったらDDR3のほうが後々いいように思います。 DDR2で2*2GBでも1万円ぐらいします。 自分であれこれとやっているとBTOではハイエンドが買えてしまう事があります。
FANは12CMが付くのがいいと思います。後であれこれ変えないのであればBTOもありだと思います。

書込番号:10547291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/11/28 19:51(1年以上前)

何を買っても今より性能は上ですね。

1コアの性能で言えば、X2 550BE、X4 945、X3 720BE、X3 705eの順ですね。
X4 945が買えるなら、それが一番総合性能が高いでしょう。
何しろX2 550BEと比べて、クロックがたった0.1GHzですから、コア数の違いで十分カバー出来ます。
Phenom II X3 720BEにするなら、AthlonII X4 630がいいと思います。

書込番号:10547309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 19:57(1年以上前)

ためぇんさん、こんばんわ、はじめまして。

おそらく、用途的にはあげられたCPU全てサクサク動いて差がでにくいと思います。

セレロン+オンボードVGAからの移行ならば、785クラスのチップセットで予想以上の体感速度になると思います。

CFからのデータ移動はリーダーやケーブル等、他の接続機材にも左右されますので、550BEであっても変わらないと思います。

よって、使用用途からは550BEでもよろしいかと思います。

できれば、コスト重視ならばOS無しで、「このくらいの金額で組みたい」といった感じとかがあると提案しやすいかもです。

それぞれのCPUに良さがあると思いますので。

書込番号:10547339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2009/11/28 22:12(1年以上前)

からうりさん、uPD70116さん、カフェブラックさん回答ありがとうございます。

OS無し(CPU,CPUクーラー,M/B,RAM,HDD,DVD Multi,ケース,電源のみ)で5万チョイが上限です。
その他はパソコンショップ以外で購入予定で、殆ど決まっています。

X2 550BEとX4 945に絞りたいと思います。

回答よろしくお願いします。

書込番号:10548153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Phenom II X2 550 Black Edition BOXのオーナーPhenom II X2 550 Black Edition BOXの満足度5

2009/11/29 13:50(1年以上前)

結局、PhenomU X2 550 BEに決定しました。

4core化ができる可能性もあると聞きましたので、ハズレも覚悟の上こちらのCPUを購入したいと思います。
4coreにできなくてもOCで何とかなりそうですので・・・。

皆さん、多くの回答ありがとうございました。
今後もお世話になる機会があると思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:10551509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リテールクーラー

2009/11/27 13:29(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

クチコミ投稿数:59件

初AMDで3年ぶりに自作しようと思っています。
こちらのCPUにリテールクーラーは付いていますか?
また十分、実用レベルでしょうか?

サブ機になりますので、ネット閲覧がメインになりますが
このCPUで動画エンコもできればと思います。
今まではクーラーは別途買っていましたが、こちらもその必要はありますか?

書込番号:10540458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/27 13:42(1年以上前)

ふつう、ついているでしょ?
>また十分、実用レベルでしょうか?
十分とは言いにくいけど、使えないこともないと思います。
しっかりケースファンでエアフローよくしとけば問題ないかと。

書込番号:10540505

ナイスクチコミ!0


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 13:43(1年以上前)

最近このCPU手に入れました(まだ使ってませんが)。
リテールクーラーは付属していますよ。
冷却はリテールで問題ないと思います、静音かどうかは感じ方によると思います。

書込番号:10540506

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/11/27 13:53(1年以上前)

後から変えても問題ないんだから、まずはリテールで試してみることをお勧めします。

書込番号:10540544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/11/27 14:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
AMDは初ですので、BOXというのが信用できませんでした。
静音性では、インテルと比べどうですか?

書込番号:10540596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/27 14:54(1年以上前)

ファンがフル回転すると、リテールだとどっちもウルサイかな。
まず使ってみて判断すれば良いと思います。

用途からすれば、十分かと。

書込番号:10540697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/27 14:56(1年以上前)

リテールとして必要とされるのは信頼性のみです
具体的には不具合起こさない程度の冷却性能とファン寿命、
音量は信頼性には入りません、これはintelだろうがAMDだろうが同じ。

冷却性能や音に不満あるなら別途クーラー買うしかありません。

>静音性では、インテルと比べどうですか?
intelもAMDでもCPUのグレードで付属するCPUクーラーのグレードも
違うので型番比較でないと答えようがない。

書込番号:10540709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/11/27 17:20(1年以上前)

静音性は、Core 2 Quadのものと比べると、どうでしょう?

書込番号:10541147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/27 21:02(1年以上前)

>静音性は、Core 2 Quadのものと比べると、どうでしょう?
リテールクーラーに静音を求めてはだめですよ。
ゆえに、大して差はないかと。

書込番号:10542151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/11/27 21:23(1年以上前)

静音と冷却を考えるなら、リテールはお勧めしません。

書込番号:10542273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/11/27 23:10(1年以上前)

分かりました。
サイズ製のクーラーを購入します。

書込番号:10543035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 御教授願います。ほぼ自作初心者です。

2009/11/24 00:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

スレ主 dshankさん
クチコミ投稿数:4件

はじめて書き込ませていただきます。

多分、8年ぶりの自作をしようと思い、パーツ選択中です。
しかしながら、迷うことが多い為、皆様にアドバイスをいただければと思います。

コンセプト?としましては、
1)ハイビジョンビデオカメラのデータ保存・再生(canon ivis hf s11)
2)地デジの視聴(いずれはパーツ追加で録画もしたい)
3)数年後でも、パーツ追加・交換でなんとか使っていきたい
などと考えております。

まず、CPUをこの、athlonU X4 quad-core 620に選択した為、
ここの掲示板に書かせていただきます。

以下、その他に選択したパーツです。
マザー)ASUS M4A785TD-V EVO(グラフィックオンボード)
メモリ)CFD W3U1333Q-2G(2G2枚組み)
HDD)WD WD15EADS
光学ドライブ) 未定(記録型DVDドライブ希望、BDはいつか)
ケース)COOLERMASTER Elite310 PINK RC-310-PWN1-GP
電源)SCYTHE 鎌力4 450W KMRK4-450A
OS)WINDOWS7 PRO 64bit
モニタ)アイオーデータ LCD-DTV222XBR
キーボード・マウス) 未定(無線式希望)

質問としましては、
1:何か足りないパーツがありますか?
2:電源は450Wで十分でしょうか?
3:光学ドライブで白でオススメがありませんでしょうか?
4:キーボード・マウスも白でオススメがありませんでしょうか?
5:購入はネット(上記パーツはツクモで選定)を予定してますが、
 まとめて買うメリットはありますか?
 (トラブル時に持っていけば対応してくれるなど)

長文になってしまい、申し訳ありませんが、宜しく御願い致します。

書込番号:10523764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/24 01:25(1年以上前)

>2:電源は450Wで十分でしょうか?

十分だけど質的にコルセアの450W方が良い、それか
超力500かKRPW-J500Wの方がよいと思う。

>3:光学ドライブで白でオススメがありませんでしょうか?

短命高性能でいいならライトンで良いと思う。
そこそこ持つものならソニーNECオプティアークの7200Sかな
今のドライブは安すぎて長くは持たないよ。

>5:購入はネット(上記パーツはツクモで選定)を予定してますが、

ソフマップなら¥3K以上は送料無料だし
CPUとマザーセット割引とかよくやってますよ。

> (トラブル時に持っていけば対応してくれるなど)
部署が違うので通販は通販経由でしか対応してくれない。
店に持ち込んでもダメです。
あと初期不良でも送り返す料金はこちら持ち。

書込番号:10523881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/24 01:33(1年以上前)

dshankさん


電源ですが、500w以上のを選んだ方が良いかと。
将来色々付け足すようですし、コネクタが色々あるのを選んだ方が
いいのではないでしょうか。

あと、「プラグインケーブルマネージメント方式」と書いてあるようですが、
サイトのほうに訂正でプラグインシステム採用していないようです。

私は、この種類なら550wをオススメします。

書込番号:10523899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dshankさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/24 12:35(1年以上前)

羅恒河沙さん、レスありがとうございます。

>短命高性能でいいならライトンで良いと思う。
 そこそこ持つものならソニーNECオプティアークの7200Sかな
 今のドライブは安すぎて長くは持たないよ。

アドバイス通り、ライトンかソニーNECオプティアークの7200Sを探します。

>部署が違うので通販は通販経由でしか対応してくれない。
 店に持ち込んでもダメです。
 あと初期不良でも送り返す料金はこちら持ち。

なるほど、やっぱりそんなものなんですね。
今回はネットで買うつもりですが、パーツ追加の時には秋葉原行こうと思います。


Ein Passantさん、レスありがとうございます。

>電源ですが、500w以上のを選んだ方が良いかと。
 将来色々付け足すようですし、コネクタが色々あるのを選んだ方が
 いいのではないでしょうか。

たしかに、その通りだと思いますが、選定の鎌力4がツクモで3990円だった
ものですから、とりあえずこれにしておきます。
せっかくのアドバイスでしたのに申し訳有りません。


皆様に言われた点は電源だけでしたので、
とりあえず上記構成でクリックしようかと思っております。
羅恒河沙さん、Ein Passantさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:10525005

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/11/24 13:53(1年以上前)

まずCanonの添付ソフトはWin7はまだ厳しい。(使えなくはない、、、けどずっとヒクヒクしてて重いのでかなりうっとおしい。わたしは諦めました & 管理ソフトがダメダメなんで乗り換えるのはそれなりに難しい。)

まぁProだからダウングレードすればいいんだろうけどXPなどのメディアは自前で必要。

>1)ハイビジョンビデオカメラのデータ保存・再生(canon ivis hf s11)

編集は要らないのかなぁ、、、

>3)数年後でも、パーツ追加・交換でなんとか使っていきたい

CPU交換になるとMBもその頃には新しいのが出てたり、インターフェースも新しい規格が出てたりするし、新しいCPUと相性が悪かったり。ディスクも古いものは容量や速度の点で見劣りするようになります。で、結局古い構成はサブ機に流用って話になって一台丸々構成することに、、、、というのが最近の流れですね。

特にUSB3.0、SATA3.0が待ってますんで。

メモリー増設、HDD増設、グラボ増設くらいはOKと思いますけど、グラボは要らなさそうだし、メモリーも不足しそうにないし、あとはHDDだけですよね。となると電源もたいした拡張性は必要ないと思います。(450Wでもお釣りが来る)

>まず、CPUをこの、athlonU X4 quad-core 620に選択した為、

編集しなくていいならオーバースペックですよ。編集するときは、、、どうなんだろう。Core2Quadがイマイチという記事は見つけたんだけど。

>HDD)WD WD15EADS

システムドライブにCavier Greenはお勧めしない。理由はプチフリ報告。

>光学ドライブ) 未定(記録型DVDドライブ希望、BDはいつか)

保存なら焼き結果が見られるドライブにしましょう。出来ると出来ないとでは安定性に大きな差が出ます。
昔Nero CD-DVD SpeedってフリーのツールがLITE ONで使えたんだけど今どうなってるんだろう。

>モニタ)アイオーデータ LCD-DTV222XBR

フルHDで22インチは字が小さくなる。(DPI調整してもいいけど)

それと、画質がしれてるんで本当に必要でないならここにチューナー付を選ぶのはもったいない。まぁ目的次第だけど。

>キーボード・マウス) 未定(無線式希望)

無線式でお勧めキーボードはないです。(笑
タイプ量が多いならRealforceのPS2をお勧め。
マウスは白でお勧めは無いです。黒でいいならMX-Rをお勧め。
だけど予算オーバーでは?

> まとめて買うメリットはありますか?
> (トラブル時に持っていけば対応してくれるなど)

多少はあるけど初期不良で持ち込んだときに「全部ここで買ったパーツだからね!」って言ってハッパ掛けられるくらいかな?

どうせなら店頭に行って店員さんと相談 (確認) しながら一式買うと、その店員さんが少し責任を感じてくれるに違いないと思いますが。(責任取れよ!っていうと逃げますんでご注意を)

書込番号:10525240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dshankさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/24 22:19(1年以上前)

ムアディブさん、コメントありがとうございます。

>まずCanonの添付ソフトはWin7はまだ厳しい。(使えなくはない、、、けどずっと
 ヒクヒクしてて重いのでかなりうっとおしい。わたしは諦めました & 管理ソフト
 がダメダメなんで乗り換えるのはそれなりに難しい。)

ムアディブさんも、canonユーザーなんでしょうか?ちょっとうれしいです。
ivis hf s11の口コミで、添付ソフトがイマイチなのは知りました。
なので、とりあえず簡単な編集はカメラでやってます。
他の有料ソフトなどでは編集できないのでしょうか?
または、7のXPモードでなんとかなりませんかね。無理かな。

>CPU交換になるとMBもその頃には新しいのが出てたり、
 インターフェースも新しい規格が出てたりするし

一応、見越してAM3&DDR3にしたんですが…、
やっぱり技術の進歩は速いのでしょうね。
そうなった場合には、素直に新しく組むとします。
それまでにわが奥様に、自作PCのほうが買うよりイイ
ということをわかってもらうことにします。

とりあえず、モニタとドライブ以外のは購入してしまったので、
今回の構成で組もうと思います。HDDがチト心配です。>プチフリ

モニタとドライブ買わないと組んでも7のインストール等できないので、
早く買わないと、と思っていますが、なかなか時間がとれず、
ましては秋葉原に行きたいが、家族と行く場所でもないし…。
時間見つけてネットで探すことにします。

アドバイスありがとうございました。またよろしく御願いします。

書込番号:10527516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Athlon II X4 620とAthlonU X2 235e

2009/11/23 17:30(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

クチコミ投稿数:126件

Athlon II X4 620とAthlonU X2 235eで悩んでいます。235eは45wで省電力なので静音マシンが作れそうな気がします。620は95wも消費するので音はうるさくなるのでしょうか?電源は400wで充分でしょうか?

書込番号:10520891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/11/23 17:37(1年以上前)

>電源は400wで充分でしょうか?

 電源は、CPUだけで決まる物ではないので、パソコンの構成を書いていただかないと、十分かどうか判りませんよ。

書込番号:10520929

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2009/11/23 18:57(1年以上前)

ぶん回したらそれなりに音はするだろうね。

書込番号:10521313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/11/23 21:04(1年以上前)

別にTDPや省電力で騒音値がどうこうってことにはなりませんよ。

要は、そこに使うCPUクーラーのファンが高速回転モデルかどうかになります。
あと、PWMで回転制御をしている場合は、ヒートシンクと筐体内エアフローを比較した冷却効率で変化しますしね。
たとえば小型ケースにギッチリ物を詰め込んだ状態だとエアフローがほぼ無いので、ヒートシンクには熱が蓄積する為、ファンが全力で回ります。
このとき、小型ファンなら高音、大型なら低音が鳴ります。
バランスの問題ですね。

電源に関しては他の方と同意です。
CPUだけでは判断ができませんが、HDD1つ、ミドルクラス程度のビデオカード、光学ドライブ1台、メモリ2枚、ケースファン2つ程度ならどっちのCPUでも400Wで足りますね。

AMD至上主義

書込番号:10522022

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)