
このページのスレッド一覧(全1599スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2009年5月18日 20:23 |
![]() |
9 | 7 | 2009年5月20日 22:32 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2009年6月3日 22:49 |
![]() |
16 | 9 | 2009年5月18日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月16日 19:57 |
![]() |
8 | 6 | 2009年6月13日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Phenom II X4 940 Black Edition BOX
今、M3A78-EMH HDMIでAthlon 64 X2 5600+を取り付けているのですが、Phenom II X4 940 Black Edition BOXは取り付け可能でしょうか? それともマザボ交換しないとダメなのですかね?
1点

書込番号:9559903
1点

BIOSを更新できれば互換性があるのでAM2ならとりつけ可能です.
書込番号:9560146
1点

取り付け可能かどうかなら、確実に可能です。
それこそAM2ソケットならどれでも取り付け可能です。
問題なく動くかどうかはBIOSの対応次第ですが、この世代なら対応しているでしょう。
書込番号:9560744
1点

↑のASUSの公式リストにはPhenom II X4 940 Black Editionは載ってないみたいだけど?
出来るんだ。ふーん。
書込番号:9560810
1点

仮にBIOSは対応したとしても、電源周りが弱いのでTDP130Wのこれは無理でしたね。
もしかしたらTDP95W以下のPhenom IIやAthlon IIには対応するかも知れません。
という期待を持ちつつCPUを待つか、マザーボードを買い換えるかのどちらかになりそうです。
書込番号:9561866
1点

とりあえずは動作しない?可能性が高いと言う事ですかね・・・。しばらく様子を見て考えますね、残念!有難うございました!
書込番号:9565001
0点



CPU > AMD > Phenom X3 8450e BOX
OC出来なくなるとこまでなら出来るんじゃない?
書込番号:9559780
4点

多分ACCを使っても無理でしょう。
良くて2.8GHz辺りで限界だと思います。
書込番号:9560713
2点

分かりました。ありがとうございます。今athlon7750とこれでどちらを買うか悩んでいるので、そうですかできませんか。。。あとこれかAthon7750BEかどっちがいいですか?
書込番号:9565575
0点

OCがしたいのならBE。
自分が地球に優しい人間だと思っているのならこれ。
書込番号:9565613
1点

そうですか。結局Athlon7750を買うことにします。ありがとうございました。
書込番号:9576642
0点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 7750 Black Edition SocketAM2+ BOX

純正FANで試してみて、駄目なら換える。
O.Cは規格外の行為なので、潰れて泣きを見るのは本人です。
誰も責任はとれませんから、ご自身で試してみるしか有りません。
どうしてもやりたければ、ご自身で調べてみる、という努力をしましょう。
努力の一端が伺えれば、助言してくれる人も現れるかもです。
書込番号:9560159
1点

ここで、あやふやな答えをもらうより、ズバリ
AMDに聞いてみたらどうだろう。
書込番号:9560214
1点

Athlonx2はBEでもファンついてるんかな?
PhenomIIはBEでもついてたけど、Athlon64x2はBEだとついてなかったね。
まぁ、今までのBEはついてないのが普通だったから、PhenomII以降付けるようにしたのかな?
なおOCっていっても0.1GhzのOCでもOCはOCだからね。その程度ならリテールクーラーでも問題ないでしょう。要はスレ主がどこまで上げたいか、そして上げれるかだね。
書込番号:9560659
1点

ありがとうございます。OCは3,0GHzまでしようと思います。どうでしょうか。またお勧めファンも教えてください。
書込番号:9565634
2点

3Ghzいく保証も無いし、あなたの構成もわからんからお勧めとか書けないよ。
純正のままいけるとこまでやってみたら?
書込番号:9566833
0点

AMDにTELしてみるとできますといわれました。(笑)
やってみていけましたよ。今もつけっぱです。
書込番号:9647397
4点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 7850 Black Edition SocketAM2+ BOX
自作初心者です。
数ヶ月前にIntel Core2Duo E7200(TDP 65W)で組みまして
OCしない場合はリテールクーラーで十分と聞いたのですが
今回Athlonで組むにあたり、E7200よりTDPが高めなので気になってます。
候補はX2 7850か、X2 6000+を考えています。
OCはしません。
この製品のようにTDPが高い製品でもリテールクーラーで十分ですか?
1点

単純に考えて、能力不足なクーラーを付属として付けると思う?
書込番号:9556897
3点

それもそうですね
定格での使用であっぷあっぷなリテールクーラーは困るw
使用してみて、温度が気になったらCPUクーラーの購入考えます
ありがとうございました。
書込番号:9556988
1点

AMDとIntelのTDP表記は違うみたいですが、
TDP95WのX2の発熱は65WのE6850と大差ないかもと思います。
ケースの排気ファンが12cm(または相当の排気能力)の前提で
OCするなら市販の高性能ファン、定格運用ならリテールのまま
でOKでしょう。
TDP125WのX2-4400+リテールファンの場合、ヒートパイプを
触ってもほんのり温かい程度で常にファンは静かでした。
仕事用に使っているrenovo製ThinkStation S10はE6850で、
プレスコット世代のようにファン全開の轟音ではありません
が、室温が20度台後半になると耳障りな音がします。
書込番号:9557108
3点

AMDとIntelではTDPの違いがあるんですか! 初耳でした
ググってみたところ、
ピーク時の消費電力はIntel(Core 2 Duo)が○ 逆に
アイドル時の消費電力はAMD(Athlon 64X2)が○ みたいですね。
以下のサイトを参考にしました
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html
使い方はほぼ24時間つけっぱなし(アイドル)なので、AMDの方が私には適しているみたいです。
書込番号:9557172
2点

アイドル時の消費電力はAMD(Athlon 64X2)が○ みたいですね。
これは初期のCore2Duoの話ね。
G0でCore2のアイドル時の消費電力が10W下がって大差なくなり、45nmでさらに下がったので、アイドル時もピークもAMDより低いですね。
書込番号:9557271
2点

消費電力はC2D優勢のようですね。
http://www.4gamer.net/games/040/G004032/20081214003/
自宅ではE8500を使用していて、PC本体全体でアイドル130W、
最大負荷時250W程度です。
Intelの775ソケットは将来が微妙な時期なので、価格の割り
に性能が高いAMDは結構いいかも、と思っています。
書込番号:9557991
2点

>>君は光のオレンジギャルさん
>>Soyabeanさん
マジですか… 意外と消費電力高いんですね・・AMD
Radeon4670のグラボ、TVチューナー、サウンドカードも入れる予定なので
消費電力が凄いことになりそう・・あばばばorz
ですが、7750と6000+が同程度の実力 ということは
7850はそれよりちょっと上ってことですね!
7850で決めようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9558976
0点

そろそろAthlon II X2が出ると噂になっていますよ。
今更Phenomの出来損ないを買うくらいなら、こちらを待って買った方がいいと思います。
書込番号:9560813
1点

これですか!http://nueda.main.jp/blog/archives/004412.html
6月発売ですかー ってもうすぐだ…
しかし困った
M-ATXで組もうと思っていたのに…
迷うw 困るw
書込番号:9561538
1点



CPU > AMD > Phenom II X3 720 Black Edition BOX
こんにちは。
昨日こちらのCPUを使い家族用のPCを組んだのですが、
Cool'n'Quietが機能していないようです。
BIOSでの設定、ならびにOS(WinXP HOME)での電源オプションの設定
(最小の・・・)も行っています。
CPU-Zで確認するも×14のままです。
他にCool'n'Quietを有効にするための設定があるのでしょうか?
マザーボードはギガバイトのGA-MA78GM-US2H Rev.1.0を使っています。
0点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX
現在、BE−2400を使用しています。
32インチのTV購入する為に、部屋の模様替えしましたが、セカンドパソコン置くスペースが無くなり、Mini ITXでパソコン組み立てようかと検討中です。
メモリーは4G使用しています。
OSはXP です。
クロック周波数2300と5050eは周波数 2600の違いだけかと思いますが、体感的に速度が速くなるようでしたら、CPUも買い替えようか検討しています。
このPCはインターネットで動画みたり、ネットサーフィン程度しか利用しません。
宜しくお願いします。
0点

5050-2300=2750
わーぉ、凄い違いだ!
書込番号:9550793
1点

先日マザーボードを交換するついでに BE2400 を 5050e にしました。クロックの分だけ速くなっているはずですが、日々実感できるほどの差はありません。言われてみれば速くなったか、それとも気のせいか、という程度です。
コンパクトに組むのならば、少しでも発熱や消費電力を抑えるために、CPU はそのままにしておいてはいかがでしょうか。ネット用には十二分な性能だと思います。
書込番号:9550936
2点

ゆーdさん アオタルさん
レスありがとうございます。
変えない方向で調整します。
きこりさん??? 5050eは型名ですよ。
書込番号:9551407
3点

モデルナンバーは性能に比例するんでしょ。
AMDがそう言ってたよ。
書込番号:9557495
0点

きこりさんへ それは少し違うと思います。5050eは低電力版ですし。。まあ同じAthlonでも前者の方はだいぶ古いですよね。自分は変えなくてもいいと思いましたよ。あんま変わりないと思う…
書込番号:9692764
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)