AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen7 3700X純正のクーラー

2021/10/25 07:23(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX

スレ主 rinkuuさん
クチコミ投稿数:7件

友人から安価でRyzen7 3700X純正のクーラーを譲って頂ける話があるのですが、このCPUは3700Xの純正クーラーで冷やせるのでしょうか?
主な用途はPhotoshopでの簡単な写真編集(一度に大量の画像の処理はしません)とネット、動画鑑賞くらいです。
※そのうちゆっくり動画などでYoutubeに動画アップも考えていますが、まだ考えている段階です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24412398

ナイスクチコミ!1


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2021/10/25 07:33(1年以上前)

大丈夫

書込番号:24412406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/25 07:37(1年以上前)

5600Gのリテールクーラーが「Wraith Stealth」で
3700Xのリテールクーラーが「Wraith Prism」です。

AMD的には「Wraith Prism」は「Wraith Stealth」より2ランク上の性能という位置づけです。

書込番号:24412409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rinkuuさん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/25 07:41(1年以上前)

>軽部さん
>MIFさん
ご回答ありがとうございました。
このCPUの純正クーラーよりもランクが上なのであれば安心です。
友人に譲っていただこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24412414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2021/10/25 12:40(1年以上前)

安価で?ただでくれないんだ?(^^;

書込番号:24412761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/25 12:43(1年以上前)

100円なら払うレベル。

書込番号:24412766

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件 Ryzen 5 5600G BOXのオーナーRyzen 5 5600G BOXの満足度5

2021/10/28 11:03(1年以上前)

2,000円超えなら要らないですね。
市販のCPUクーラーもそれくらいからあるので...

1,000円以下でないと絶対に買わないだろうな...

書込番号:24417405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX

クチコミ投稿数:1402件

3700X GTX1660TIの組み合わせでM1 PROの
Macbook PROにどのくらいまで対抗できるでしょうか?

動画編集が主な用途です。

書込番号:24406204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/21 14:10(1年以上前)

https://technical.city/ja/cpu/Ryzen-7-3700X-vs-Apple-M1

シングルコアでは同等、マルチコアでは3700Xが2倍速いみたいですね。
ゲーム性能なども同様。

あとは編集ソフトしだいじゃないですかね。

書込番号:24406218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/21 15:21(1年以上前)

動画編集だったらどちらのプラットホームにもあるDavinci Resoleveでかなー?

書込番号:24406298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2021/10/21 15:45(1年以上前)

下記サイトからCPUスコア(Greekbench5)を比較。
 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2110/21/news114_2.html#l_koya_617098079fc57.jpg&_ga=2.72969043.1781216593.1634796526-659390506.1634796525

Macbook Pro(16インチ 2021)M1 Max 10Core CPU/32Core GPU マルチコア 12693 シングルコア 1783
Macbook Pro(16インチ 2021)M1 Pro 10Core CPU/16Core GPU マルチコア 11777 シングルコア 1767

AMD Ryzen 7 3700X マルチコア 8428 シングルコア 1254
https://browser.geekbench.com/processors/amd-ryzen-7-3700x

AMD Ryzen 7 3700Xを1とすると、M1 Max マルチコア 1.5倍 シングルコア 1.42倍
                     M1 Pro マルチコア 1.4倍 シングルコア 1.41倍

GPU性能のベンチの直接比較の数値は手元にないので省略します。

書込番号:24406337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2021/10/21 16:40(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:24406406

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/10/22 13:44(1年以上前)

イマドキはGPUで決まるから、どこまでって言われても、どっからでも差は出るでしょうね。

書込番号:24407776

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/11 03:36(1年以上前)

ただ、MacBookは高いからねー。

MacBookMaxで メモリー64GB+SSD2TB で50万円になる。
メモリーもSSDも今は安いのですよ。
でもMACでは高い。
変な売り方なの。

最近メモリー64GB買ったけど、3万5千円だった。DDR4の3200MHz、16GBx4枚。
SSD2TBは2万円(高速のNVMeメモリー型で4万円)。
これは素子の値段だが、Windowsのコスパは最高だね。
浮いたお金で高速CPUや高速GPUにすればよい。いくらでも早いCPU・GPUはある。
それでも安い。(最近はマイニング目的でGPUが値上がりしているが)




書込番号:24487764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 9 3900xから買い換える

2021/10/18 17:23(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX

スレ主 4K HDRさん
クチコミ投稿数:4件

現在Ryzen 9 3900xを使っています。
3900xから3950xか5900xに買い換える利点などってありますか?
ゲームをしたり動画を見たりです。
ゲームはFPS、TPSやSteamゲー、MODを入れたマイクラやARK: Survival Evolvedです。

書込番号:24402195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/18 17:35(1年以上前)

ゲームが一番、顕著な結果が出るとは思う。
でも、いずれにしても20%程度の速度アップをどう思うか?だとは思う。
だったら、5950Xに行くしかないけど、ゲームは20%程度です。

書込番号:24402215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/18 17:40(1年以上前)

一例として

動画を見たりは効果はないと言えるでしょうが、ゲームにおいてはそれなりには当然にありますよ。

特に解像度が低いFHDでは差が見られます。 逆に4Kでは差はありません。

書込番号:24402221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/18 17:50(1年以上前)

@

A

@FHD
A 4K

書込番号:24402237

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/10/18 18:03(1年以上前)

グラボがRadeon RX6000系ならRyzen 3000系→5000系への乗り換えは意味があると思う。
nVIDIAならそうでもないかな。

書込番号:24402259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2021/10/18 19:31(1年以上前)

>あずたろうさん

この動画のアップ主はわざと「優勝だった」って書いてるんですかね。


>4K HDRさん

で、スレ主様。私も乗り換える意味はほぼ無いと思いますよ。

私が乗り換えてよかったって思ったくらいの差は、Ryzen3 2200GからRyzen7 2700に乗り換えたときくらいです。
と言っても、動画を見たりは変わりません。古めのMMORPGでも変わりません。
変わったのはシミュレーションゲームのシティズスカイラインです。これは明らかに進行速度が変わりました。
変わりましたが、一定のマップサイズまでですね。大きく重いマップに進むとまた遅くなりました。

かといっても暇つぶしゲームなので、多大な予算はかけれませんから、現状このままで使ってます。
コア数が利くゲームなので、あなた様のような方がどんどん第三世代の12コアを放出してくれるとありがたいのですけどね〜(笑)

書込番号:24402414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/18 19:53(1年以上前)

自分は3900X→5900Xに変えましたが、FF14ベンチが16000→18000とかそんな感じです(FHD 5700X)
一番はコア自体というよりはロードストアユニットに変更があったり、3次キャッシュが増えたりなどで、やはりオープンワールド系のゲームが一番、効果があるように思います。

グラボに何を使ってるかは分かりませんが、グラボをワンランク上げる以上の性能差はほぼ出ないので、それをスレ主さんがどう思うかだけではないかと思います・

自分たちのように少しのアップに一喜一憂できるなら、まあ、やっても良いとは思います。
逆に体感あるの?みたいな普通の感覚なら自分もとりあえず、やめて置いたら?とは思う。

書込番号:24402450

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2021/10/18 21:16(1年以上前)

FF14 3950X 2080Ti

FF14 5950X 2080Ti

ゲームによるとは思いますが、自分の感覚ではZen2からZen3はまあまあ差はあると思います。

CPUを1世代新しくしただけでこれだけ変わったら差はあると思います。

自分は3950Xから5950Xに換えましたが、FF14を2080Tiでやるとこれくらいの差でした。

書込番号:24402615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/18 21:40(1年以上前)

差がないとは言ってないです。

多分20%程度の差はあります。
それが、買い替えるほどか?というのはスレ主さんの気持ちの問題だと思います。

簡単に言えば、RTX2070とRTX2070Tiくらいの差はあります。

本人がこれをどう思うか?2割が体感的にその人にとってどうなのか?が問題だとは思います。

RTX3070とRTX3080の違いくらいの差が出るなら買い替えて良いとは思うけど、自分的にはそこまでか?とは思う。

でも、自分も買い替えてるので説得力がないかも、確かに速くはなったし

書込番号:24402657

ナイスクチコミ!0


スレ主 4K HDRさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/18 21:53(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
劇的な変化はないのですね。
現在の構成はmsi b550 gaming plus、メモリ64GB、RTX2070S、電源850Wです。

CPUよりもグラフィックボードをワンランク上あたりに交換したほうがいいですかね?

書込番号:24402681

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2021/10/18 22:01(1年以上前)

確かに使ってるグラボにはよると思いますね。

>揚げないかつパンさん

>でも、自分も買い替えてるので説得力がないかも

・・全く説得力無いですね(笑)

>4K HDRさん

その電源なら3080にすると結構ゲームは変わるとは思います。

3080Ti以上になると電源容量が微妙なので・・

CPUは変えるなら3Dキャッシュ版が出るらしいので来年Q1まで待ってみても良いかもしれませんね。

更にゲーム性能は上がるみたいです。

書込番号:24402696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/18 22:14(1年以上前)

どこまで上げるかによりますよね?

RTX2070SUPER使ってるならRTX3070くらいには上げないとあまり変わった気がしないと思います。

まあ、来年の3D cache版は自分はまだ考え中です。いいとは思うのだけど、まあ、Alderもみつつとという感じではある。

ちなみにRTX A4000とRX 6800XTを持ってますが、まあ、RX 6800XTクラスになるとやはり速いとは思います。
A4000はRTX3060 Ti並みな速度なので、やや、微妙なんですが1スロなので小さいケースではいいかな?という検証用なので140Wだし。。。

お勧めは、どう使うか次第だけど、電力性能比などを考えるとRTX3070〜RTX3080が良いとは思う。

書込番号:24402717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 03:35(1年以上前)

>4K HDRさん

全く参考にならんでしょうがね〜
3800Xから 5900Xに載せ替えたら FF14ベンチは下がりました。
10%弱ていど 下がった。

3800Xの方が 性能が高い訳は・・・ない(大笑い)
まぁ 原因はしっかりと分かってますけどね。

まず グラボ自体が非力な RX480であること。
でもって B450M Pro4 なんて低価格帯のマザーをつかっていること。
3800Xの時点でのマザーのバイオスでは メモリーが 3600MHzで使えた。

でね、 5900X対応させるために バイオスをアップするとね〜
なんでかしらんけどね 3600MHzだと 起動しない。
しかたないので 3200MHzにてメモリー設定にした。

つまりね、メモリー設定が3600MHzから 3200MHz設定に落ちただけで〜
3800Xから 5900Xに CPUはグレードアップしてるはずなんだけど FF14なんぞというベンチはね。
スコアが落ちる。

たかだか メモリーのクロックダウンすら 5900Xでは 3800Xから交換で FF14のスコアは引っくる返せない。
まぁ その程度のもの って 考えたら良いのじゃないですかね?
ね 大したことはないでしょ 5900Xなんて。

私の環境では 3800Xの方が 高いスコアでたんだから(大笑い)

書込番号:24402954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 04:01(1年以上前)

3800X VS 5900X

>4K HDRさん

まぁ 一応 データーを置いておきましょう。

上の 他の人のデーターでは 20%程度 CPU交換であがってるんですよね〜

私のは確実に下がっている(大笑い)
あらら?
あらら?
なんで? って 最初はびっくりしました。
すぐに 納得しましたけどね。

一応 3800Xも5900Xも CPUは 定格 fullautoでのベンチであります。

5900X搭載機は ゲーム用じゃなく 映像やエンコード用のPCなんで
そっちでは 十分に3800Xを凌駕しております。

ゲーム用は・・9900K+1080Ti です。
グラボは3000番台を〜 買いそびれて その後一気に 値上がりしたままなので 買う気が無くなっております(大笑い)
一応 FF14で 22000以上はスコア出せます。
(CPUとメモリーのOCしての話です)

書込番号:24402960

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2021/10/19 04:51(1年以上前)

適当に3600MHz IF1800MHz

サブタイミング詰めた3200MHz

メモリーも詰められない方が何か言ってるんで・・(笑)

メモリークロックは上がらなくてもサブタイミング詰めたら3200MHzでもそこそこはスコアーだせます。

まあCPU以前の問題ですねw

書込番号:24402966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 05:32(1年以上前)

高品質設定でやりなおしてみた。

>Solareさん

別にあなたと会話なんぞやってないので あしからず。
スレ主さんの参考になればって データーです。

サブタイミングなんぞ 3800Xの方だってやってない。
やってない同士で比較じゃないと 意味がないんじゃないのかな?

ってか サンプルを間違えって 勘違いでだしてましたね。

もう 3800Xの頃のデーターは ほとんど・・捨ててしまってないので〜
5900Xの方で 今 高品質設定でやりなおしてみた。
ほぼ 同じだな。
結局 3800Xでの 3600MHzでの スコアを5900Xで抜けていない。

3800Xから 比べても この程度しか変わらない。
まぁ グラボが非力なのは 大いに関係ありますけどね。





書込番号:24402974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2021/10/19 06:10(1年以上前)

>キンちゃん1234さん

あなたがどいう検証しようがあなたの自由です。

ただ自分は個人名出して検証でお金稼いでる方々やその他のサイトでもZen2とZen3比べてZen3がゲームで負けてるデータはほぼ見たことないし、FF14に関しては100パーセントZen3が優れたデータ出してます。

そんなオマカンとしか思えないデータを自分で検証もせずにつらつら書く意味が分かりませんね。

良い大人なんでしょうから、少しは他の結果と見比べて自分の検証がなぜそうなったのか考ええてから書き込むくらいはした方が良いですよ。

はっきり言って何の役にも立たないどころか、あなたのスキルが知れて恥ずかしいだけだと思いますけどね。

書込番号:24402993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2021/10/19 06:58(1年以上前)

 
こういうデーターもある・・ってだけの話

他人の出したデーターが気にいらないなら〜
無視すればよいだけの話。
軽く流せないとはね〜 困った人だね。

普通に3800Xより 5900Xの方がスペックが高いくらい分かりきってる。
誰でも知ってる。

買う前から 5900Xの方が シングルスコアも高いし〜性能上だって知ってる。
じゃなかったら 3800X売って 追い金してまで 5900X買わんよ。
そのくらい 貴方が言わなくても〜 スレ主さんも知ってる。
必死になって言わないでも 誰でも知ってる(大笑い)

エンコードや動画いじったりには 3800Xを凌駕してるって 書いてますけど?

スレ主さんの邪魔になるので 脱線は終了でお願いしますよ。
貴方が食って掛からなくてもね〜
しょうもない変人だって ここの常連さんは 知ってますよ(大笑い)




























書込番号:24403017

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/10/19 10:32(1年以上前)

大雑把には、ゲームはある程度のfps (50〜60) があれば不満はなく、それ以上は細かい話になります。

で、ゲームは入力→演算→描画って手順を取るしかなく、このループをいかに速く回すかなんで、シングルスレッドの性能が重要になってきます。
最近はマルチコアで並行処理させるゲームも増えてますけど限界がありますんで、ある程度以上のコアがあっても性能には寄与しません。で、それが今はだいたい6コアです。一応6から8にすると、重い瞬間が少なくなるってなことはあるので、万全を目指すなら8コア。それ以上は無駄なだけでなく、OSがヘタに分散させようとして電力キャップに捕まって遅くなったりします。

で、シングル性能ですが、Zen2からZen3で上がりましたが、高々20%くらいかな?

なので3950Xは遅くなる理由しか見つかりません。
5900Xも同じ理由からゲーム的にはお勧めしません。
選ぶなら5800X

が、前述したように、性能というのはあるレベルを超えると無意味に感じるわけです。
要するに価値があるかどうかは、あなたが今、性能飢餓の状態にあるかどうかに依存します。

CPUは高fpsに効いてきますんで、あなたが今、高fpsを求めているかどうかです。
GPUの性能は主に画質に効いてきます。同じ性能でも画質落とせばfpsは上がりますから。

で、あなたは何がしたいんですか? って話。

書込番号:24403220

ナイスクチコミ!1


スレ主 4K HDRさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/19 18:19(1年以上前)

>ムアディブさん
>キンちゃん1234さん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>Solareさん
>MIFさん
>KIMONOSTEREOさん

大変参考になる回答ありがとうございました。
CPUはそのままにグラボを3070か3080にしてみる方向で検討してみます。

書込番号:24403737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

C-StateとUSB機器について

2021/10/18 12:44(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

スレ主 MSY1982さん
クチコミ投稿数:5件

BIOSでglobal c-state controlを有効にすると”アイドル時”にマウスやキーボードが反応しない時があり
global c-state controlを無効にすると問題なく動きます

AMD Ryzen Masterで確認するとアイドル時の電圧が有効時で最低0.3v 無効時で最低0.98vでした
global c-state control以外の設定はデフォルトです※クロック倍率及び電圧設定はAUTO

PCが固まってるわけではなくUSB機器だけ動かそうとしたら動かない瞬間がある感じす。

c-stateの状態は見えてないですがもしかしたらC6状態でUSBがスリープしている等可能性ありますでしょうか?
無効で問題なく動いてるので大して気にはしてないですが沼にハマってたので
解決策や可能性のあるBIOS設定を教えて頂けたらと思います。

マザーボード : ASUS PRIME B550-PLUS

書込番号:24401829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2021/10/18 12:52(1年以上前)

>MSY1982さん
先ずはBIOS最新版にアップデートされてます?

まだなら試した方が良いかと思います。
他のマザーボードで経験あります。

書込番号:24401846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/18 13:32(1年以上前)

BIOSバージョン2406でようやくUSB問題に手が付けられました。

Fix USB connectivity issue → 「USB接続の問題を修正」
BIOS確認と更新を。

書込番号:24401907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/18 13:48(1年以上前)

確かにAMDのAGESAなら改良でかなりUSB関連の動作は安定しましたね。
AGESA1.2.0.1辺りから動作が安定しました。
※ 自分の場合

書込番号:24401922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSY1982さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/18 13:48(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>あずたろうさん

早速の回答ありがとうございます。
BIOS更新で解決したようです
多少ですが省電力になりました

有難うございました。

書込番号:24401923

ナイスクチコミ!1


スレ主 MSY1982さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/19 00:43(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

回答ありがとうございます。
BIOSアプデでUSB機器トラブルは解消しました。

が・・・

十数分アイドルにするとフリーズするようになりました。
BIOSアプデ前はこうはなってなかったのでBIOSの問題かもしれませんが

ちなみにこれもglobal c-state controlを無効にすると問題なく動きました。
困ったものです

書込番号:24402873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム終了後にフリーズします。

2021/10/11 10:01(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

クチコミ投稿数:41件

【困っているポイント】
ゲームを終了後にフリーズします。ゲームをプレイ中は何も異常はないのですが、ゲームを終了した後、10〜20秒後にフリーズします。また、フリーズするとマウスは使えますが、キーボードが使えず、デスクトップやタスクバーのアイコン、Windowsアイコンをクリックしても反応しません。たまに、Windowsアイコンをクリックできる時もありますが、電源から再起動やシャットダウンを押しても反応しません。

イベントビューアーのシステムを確認しましたが、エラーは確認できませでした。

この症状はどのゲームを終了後も起きます。推測ですがcinebenchR23でベンチマークを4〜5回行った後起きるようになったと考えています。その理由として、毎回ベンチマークが終わる頃に画面が真っ白になる(数秒後に元の画面に戻りますが。。)ことがあったのでそれによってCPUに影響が出てしまい、ゲーム終了後にフリーズするといった症状が出てしまったのではないかと考えていますが、原因は特定できていません。

このような場合はOSをクリーンインストールした方がよろしいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

【PCスペック】
OS:Windows10 64bit
CPU:AMD Ryzen 5 5600X
CPUクーラー:Deepcool ディープクール Gammaxx GT BK (デュアルファン)
マザーボード:AsRock B450M Steel Legend (バージョン:P3.60)
メモリ:シリコンパワー DDR4-3200 (PC4-25600) RGB Gaming X-Power Zenith 8GB×2枚 (16GB)
グラフィックボード:GAINWARD GeForce RTX3060 GHOST 12G GDDR6
ストレージ1:サムスン 980 MZ-V8V500B/IT(500GB)
ストレージ2:Western Digital WD Blue 3D NAND SATA WDS200T2B0B(2TB)
PCファン:Cooler Master MF120 Halo (5個)(吸気2個、排気3個)
電源:玄人志向 KRPW-BK750W/85+

【使用期間】
使用しているPCはデスクトップPCで自分で新しいパーツから自作したもので、自作してから約1ヶ月半経っています。

書込番号:24390120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/11 10:06(1年以上前)

>この症状はどのゲームを終了後も起きます。

取りあえずWindowsのファイルチェックを行ってみましょう。
壊れかけてれば修復してくれます。

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018466

書込番号:24390128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/11 12:34(1年以上前)

ゲーム終了後20秒後に落ちるとかだと、電源系かなーとも思ってしまいますが、取り敢えずイベントビューワーで確認ですかね?
まあ、ショップで診てもらえると良いんですが。。。

書込番号:24390310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/11 13:09(1年以上前)

イベントビューアには記録残ってないらしいですよ。
ブルスクじゃなくフリーズなら、そういうこともあるし。

書込番号:24390371

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/11 13:47(1年以上前)

フリーズならあり得ますね。
まあ、メモリーの可能性もあるし、SSDの可能性もあるしと言う感じですかね?
何となく電源系でゲーム後にアンダーシュートしてる可能性もあるかなーと言う感じもするけど、なんともいえないから、再セットアップして様子を見るのも手かなとは思う。

書込番号:24390428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/10/11 15:28(1年以上前)

>あずたろうさん

ご返信ありがとうございます。
Windowsのファイルチェックを行い、破損しているファイルを修復したのですが、症状は改善しませんでした。

書込番号:24390536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/10/11 15:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。
やはりOSを再インストールした方が良いのですね。
初めてですが、試してみます。

書込番号:24390540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/11 16:35(1年以上前)

BIOSは最新にされてますよね?

あと、ファイルチェックは2回目行うと「整合性違反は検出されませんでした」で終われば綺麗です。

書込番号:24390621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2021/10/11 16:46(1年以上前)

>あずたろうさん

最新バージョンではないですね。ファイルチェックをした時点でBIOSについてはRyzen 5 5600Xの5000シリーズの起動に対応したバージョン(P3.60)になっています。最新バージョンだとRyzen 5 5600Xが動かないと思うので。。

2回目のファイルチェックを行った時は「整合性違反は検出されませんでした」と出たので綺麗になってると思います。

書込番号:24390632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/11 16:55(1年以上前)

失礼。bIOSは最初にVer.書かれてましたね。
5600Xが最新BIOSで動作しないはありませんよ。
・ AM4 AGESA Combo V2 PI 1.2.0.3 Patch C  → 自分もこれにしています。
・ Enable AMD CPU fTPM in BIOS default → Windows11への fTPMデフォルトで有効化です。

書込番号:24390644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2021/10/11 17:46(1年以上前)

>あずたろうさん

先ほどBIOSのバージョンをP4.20にアップデートし、正常に起動したことを確認しました。
またWindowsのファイルチェックも行い、ファイルが綺麗な状態であることも確認しました。

書込番号:24390725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/11 18:29(1年以上前)

それで落ち着けば宜しいですね。。

書込番号:24390811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/10/11 19:00(1年以上前)

>あずたろうさん

症状は治りませんでした。したがって、OSのクリーンインストールをしようと思います。

書込番号:24390858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/10/12 00:54(1年以上前)

クリーンインストールで解決すると良いのですが、もしクリーンインストールでダメならば550マザーに変更ですかねー。
自作後一ヶ月問題が露見せずとなるとOS絡みきとは疑いますが。

書込番号:24391410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/10/12 09:53(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

先程OSのクリーンインストールを行ったのですが、症状は改善しませんでした。正直残念ですが、マザーボードを変えるしかないと考えています。

書込番号:24391758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2021/10/12 10:07(1年以上前)

B550に変えるのは自分も良いと思います。
自分のB550は安定してますね。

書込番号:24391778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/10/13 15:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

やはりそうですよね。とりあえずB550 Steel Legendに買い替えようと思います。

書込番号:24393884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

9900Kから乗り換え

2021/10/06 14:20(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX

スレ主 kuro0819さん
クチコミ投稿数:62件

来月発売予定の12900Kを狙っていたのですがマザーボード共に価格が高騰するらしいので
5950Xに変更しようかと考えています。

ゲーム用途のPCなので9900KとRTX3080とUWQHDモニターで不便なく遊んでいますが9900Kと5950Xでは体感出来る差はあるでしょうか?
9900kがボトルネックになり5950Xに乗り換えフレームレート等がのびるなら買いたいのですが
ほとんど変わりがないのなら、もう少し様子を見たいと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:24381966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/06 14:43(1年以上前)

10900Kとの比較だけど

ゲーム種にも依るだろうけど、差が付くものも有ればそうでないものも。。

書込番号:24381998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/06 15:00(1年以上前)

本当にこればっかりは色々です。
シングルのIPSの伸びも関係するし、ゲームによってはマルチスレッドの配分などでも変わるし、全くほぼ変わらないゲームもあります。

書込番号:24382021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/06 15:25(1年以上前)

交換でCPU性能は1〜2割ほど上がりますが。体感できるかというと微妙かなと。ボトルネックと言うほど9900Kの性能は悪くないです。

>フレームレート等がのびるなら買いたいのですが
ゲームをやっていての具体的な不満があるほど性能が悪いのならともかく。フレームレートを測らないと分らない程度の差なら放置で。
12900Kが"欲しい"というのが目的なら買い換えるのは止めるところではありませんが。今5950Kに変えるメリットもさほど無いと思います。

書込番号:24382061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/10/06 18:34(1年以上前)

撃ち合いやるなら兎も角、ソロゲーではCPUへの依存自体が少ないです。

144Hz貼り付きなのか、平均144Hzなのかの違いってわかりますか?
今の環境に限界感じて、Aim負けするのは腕じゃなくてCPUのせいだという感覚がありますか?
じゃなきゃ換えても無意味です。

そして、8コアより増やしても遅くなるだけなんで、乗り換えるにしても5800Xにしたほうがいいです。

書込番号:24382346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/06 20:46(1年以上前)

HORIZON ZERO DAWN

まあ本当にゲームによるので、例えば、HORIZON ZERO DAWNなんかは非常にCPU負荷が高いゲームです。

RX 6800XT+ Ryzen9 5900Xで普通にWQHDでゲーム中に60%近いCPU負荷が出ます。
物理演算が増えるULTRA WIDEだともう少しCPU負荷が高くはなると思います。

コアでも80%とかちょっとおかしな数値が出ています。
このくらいになるとi9 9900Kでも多分、付いてこられなくなります。
単純にRTX3080クラスになると今まででの感じと違うフレームレートと解像度が出るので、そういうこともあります。

Ryzen9 5900Xとi9 9900Kとのマルチ性能差は6割くらいでシングルで80%弱くらいなので、まあ、そのあたりを考慮してもらえれば良いかと思います。

ただ、ほとんどのゲームでこうなるかといわれればならないとは思う。多分、フレームレートで10%くらいの違いだとは思う。

書込番号:24382555

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2021/10/06 21:28(1年以上前)

9900Kからだと全体的にはかなり快適はなりますがゲームだけに限ると、ゲーム次第でしょうね。

ただせっかく12900K狙ってたなら、この時期に5950Xはどうかなと思います。

今9900Kと3080ならもう少し待って、AMDなら3Dキャッシュ版かZen4もしくはインテルならAlderかRaptor Lakeまで引っ張っても良いように思います。

AMDもZen4からインテルはAlderからメモリーもDDR5になるので、どちらにしてもコストはかかりますので、自分ならそれまで資金貯めておきますね。

書込番号:24382640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuro0819さん
クチコミ投稿数:62件

2021/10/07 18:57(1年以上前)

皆様
貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。
現在の環境からCPUを換えても僅かな差が出るか出ないかの変化でしたら、このまま使い続けたいと思います。
PCパーツはなかなかの高額製品なので買い換えのタイミングが難しいですね。
また何かありましたら、ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:24383974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/07 19:10(1年以上前)

>kuro0819さん

私はi7 12700Kの出来が良さそうなので、発売後のレビュー次第で移行するかなと思っていますよ。
https://videocardz.com/newz/intel-core-i7-12700k-crosses-800-points-in-cpu-z-benchmark

日本国内価格60,000円前後という想定ならです。

書込番号:24383991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/07 19:14(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/07 19:37(1年以上前)

Youtube 動画

https://www.youtube.com/watch?v=EkNi7oiQYDc

1分30秒〜どうぞ。

書込番号:24384040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/07 19:38(1年以上前)

失礼。 場所間違えました

書込番号:24384043

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro0819さん
クチコミ投稿数:62件

2021/10/07 22:18(1年以上前)

>あずたろうさん

12700K良さそうですね。
日本での価格が気になりますが候補に入れておきます。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:24384372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2021/10/08 05:56(1年以上前)

自分は、そのままで使う事はべつに構わないと前のスレッドでも書いたけど、前のスレッドでも書いた通り、i9 9900Kで使い続けるなら、電力制限は外さないと、RTX3080はフレームレートが上がりやすので、物理演算が増える傾向にあり、サーマルスロット起こすからPL1の解放とtauの解放はしておいた方が良いよ

それ以外で、i9 9900Kが性能面で問題になる事は無いです。因みにZEN3、Rocketとの性能差は10%と言われてますが、電力解放されてるか否かも条件に含まれます。
何で、誰もこの事に触れないで大丈夫と言うのか?最近のマザーで125Wの電力制限にしてるのか?とか、実際にゲームやらないから、ゲーム中のCPUの電力を知らないとか?
そんななんだろうか?自分はBTOを除く自作ならAMDのCPUにそんな電力関係のパラメータは無いから、ゲーム中に電力制限に引っかかってなんて無いので分からないし、少し前までのCPUと GPUの組み合わせで、そんな負荷の高いゲームが少なかったから問題が顕著化しなかったけど、最近はこう言う事が増えてる。
なので、インテル使うなら、ある程度、AfterBurnerなどを使って、現在の電力は確認する必要があるが、その事はどうでも良いんだろうか?

まあ、実際には、やってれば問題ない話して、前のスレの話と食い違ってるから、解決策も有るのになぜ納得しなのか?は分からない。
何度も言うけど、CPUがダメという話では無くて設定を見直してという話だと自分は前の時も書いたんだけどね。
まあ、軽いゲームなら分からないし起こさないから関係も無いからゲーム次第とも書いたけど、実際に起こしてるんじゃなかったんだ。。。と思った。

書込番号:24384661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)