
このページのスレッド一覧(全1601スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2011年2月11日 11:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年2月11日 08:31 |
![]() |
4 | 4 | 2011年2月10日 11:02 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月6日 09:51 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年2月4日 15:05 |
![]() |
3 | 4 | 2011年2月1日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX
ケースはSCY-T33-BKに入ってよく冷え周囲も冷える・OCにも使えるCPUクーラーがありましたら教えてくださいよろしくお願いします
メモリ 2枚
マザーボード GA-890GPA-UD3H
グラフィック GT-GTS250E1GHD/GRN
0点

そんなクーラーあったらオレも欲しい。
クロックはどの程度まで上げたいの?
書込番号:12632290
1点


スサノヲほどじゃないですが、大型で周囲も冷えるのならこれはどうですか?
グランド鎌クロス SCKC-2000
http://kakaku.com/item/K0000065494/
書込番号:12633164
1点

ああ、グランド鎌クロスは最高ですよ。
名前とか変態性とか最高ですね。変態性とか最高ですね。
性能もなかなかイイです。変態性は最高にイイです。
以外に発熱の低いトゥバンコアを冷やすなら、定格だと必要十二分、3.8GHzくらいまでなら必要十分、4GHz超えなら必要八分ってトコでしょうか。
盛る電圧によって発熱も変わってきますが、だいたいの目安として。
書込番号:12633790
1点

GA-890GPA-UD3Hに無限2着けられますか?
SCY-T33 幅200 x 奥行488x 高435mm(それぞれ最大部) 拡張カード用奥行約28cm
無限2 130×100×高さ158mm(クーラー本体のみ)
120×120×厚さ25mm(付属ファン)
今使ってるPCについてたのでつけれれば流用しようかなと思ってます
書込番号:12636495
0点

PhenomIIは冷やすほど良く廻るといわれ、実際そういう傾向がありますが、空冷5GHzって話は聞いたコトない…
液体窒素で冷やしまくって6GHzってのは見ましたが、一般家庭では空冷か水冷ですよね。
夫婦の関係が-196℃くらいに冷えきってるなら、空冷6GHzもありかもしれないけどw
とはいえ、無茶なチャレンジを止める気はないです。
氷点下の野外で常用すれば(できれば全裸で)5GHzも夢じゃないかも。
人間の寒さ耐性のほうが問題になりますけども!
がんばって無茶してください。
オレも全裸でがんばります!
写真は、オレの無茶な改造クーラーであるところのグランド鎌クロス改・エクストリームアタッカー・エボリューション2です。
これで7000円のAthlonII×3をPhenomII×4化した上で4.0GHz超えさせてやりましたよ!
ええ、やってやりましたとも!フォォー
書込番号:12636607
0点


みなさんありがとうございました。
今着けてる無限2が搭載可能の確認が取れたのでしばらくこれでやってダメだったらまた参考にさせてもらいます
書込番号:12638004
0点



CPU > AMD > Phenom II X2 555 Black Edition BOX
構成は
CPU Phenom II X2 555 Black Edition BOX
M/B GA-880GA-UD3H Rev.2.0
です。
BIOS上にて
アンロックを有効にしたのですが。
windowsが起動しません。
起動していますの画面でブルースクリーンになります。
BIOS上では4core認識されました。
はずれなのでしょうか?
それとも設定に問題があるのでしょうか。
アドバイスお願いします。
0点

そうですかぁ…
コアの有効化を
manualにして
core3を無効にしてみましたが
同じでした。
あきらめようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12637391
0点



CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX
今度AM3のマザーボードに変更しようと思います。
http://hardware-navi.com/cpu.php
上記のサイトによると、このCPUが一番コストパフォーマンスが良さそげで、近くのパソコン工房でここと同じような値段で買えて、入手性も良さそうでこれにしようかと思いますが、いろいろな種類がありちょっと迷っております。おすすめはありますでしょうか?
x6も意外と安いのでそちらのほうがいいでしょうか?
1点

使用用途によります
普通にWeb閲覧、事務作業、動画鑑賞、エンコード程度なら、非常に優れたCPUだと思います
ゲームをされる場合は、3次キャッシュがないので、PhenomUやIntelのiシリーズの方がいいです
書込番号:12624810
0点

640を何かしらの理由でコスパが良いとしたのに・・、
いろいろ種類がありますとか、6コアの方が良いのでしょうか?となるとコスパはどのような基準で選ぶのでしょうか?
書込番号:12624888
2点

インステッドさん、ゲームするには3次キャッシュがあるコアの方が良いのですね。
参考になりました。
多分、ゲームはしないだろうけどx6のほうを選ぶかもしれません。
書込番号:12633440
1点

ご参考にどうぞ
http://hardware-navi.com/cpu.php
個人的な意見ですが、
1万円以下なら、AthlonUX4 640
1〜2万円なら i5-2500
2万円以上なら i7-2600
がいいと思います
書込番号:12633479
0点



CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX
Athlon64X2 5400+からの換装を考えてます。
最近、ぼく管3とRealPlayerを同時に使うとフレームレートが落ちてカクカクしてしまいます。
換装することで少しは改善されますでしょうか?
アドバイスお願いします。
【構成】
OS:WindowsVista32bit版
マザーボード:FOXCONN A7GM−S
CPU:Athlon64X2 5400+
RAM:A−DATA PC2−6400 2GB×2
HDD:1.5TB
グラフィック:GT240S(玄人志向)
電源:550W電源
0点

多分交換すれば快適なると思われる。
あと気になったのがHDD1個?OSやソフトを入れる用に別にHDD分けた方がいいかもしれない。たまにHDDのリード速度不足で動画がカクつくことがある。
最近のHDDだと起こりにくいけど全部1個のHDDにまとめてるとおきる切るかもしれない...。
書込番号:12613232
1点

早速のご返信ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
それでは交換しようかなと思います。値切って7000円代にしてもらいたいですね〜。笑
補足しますが、ちなみにHDDはHGSTの500GBのデータ用とサムスンの1TBを2:5(2のほうにWindowsVistaをインストール)に分割したものを使っています。※いずれもSATA接続
書込番号:12613392
0点



CPU > AMD > Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)
使い回しでAM2+のマザーボードにDDR2 6400 メモリーを1G4枚さしてつかってます。
今年発売予定のAMD 新型CPUを見据えて、AM3のマザーにグレードアップ仕様と思いますが、いかがでしょうか。チップセットは78Gでギガバイト製です。
ちなみにもう一台x555 Black Editionwをアスースの78Gチップセットマザーで使っておりこれもDDR2 2G 2枚で使ってます。
またAM3にアップグレードする効果についてもどなたかご教授いただきたいのですが。
0点

>今年発売予定のAMD 新型CPUを見据えて
現行AM3と互換ありとは、確実には言えませんy
たぶん、AM3+(仮)で使用可能と思いますが。
780Gを使用しているのであれば、換えたところでほぼ差はないです。それ以前のモノであれば違いは幾分か出てきますけど。
880G+SB850なら、SATA3.0対応など付加機能がありますけど。
メモリがDDR2→DDR3になっただけでは数%の向上に収まります。
>チップセットは78Gでギガバイト製です。
>アスースの78Gチップセットマザーで使っており
型番を書かれたほうが分かりやすいです。はじめての自作では無いのでしょうから。
書込番号:12599648
0点

パーシモン1wさん
早々とアドバイスありがとうございます。
しばらく様子を見ます。
x6 1100Tでも現状で乗るみたいだし。
書込番号:12599965
0点

確かに、通常の環境下では効果は薄いかと・・・。
(DDR2 AM2+ → DDR3 AM3)
800番台のチップセットを選択する意味は、サウスブリッジにSB850を
選択出来ることに尽きますから。
AM3にBullが対応可能か、現時点では不明です。
4月くらいになればはっきりしそうですので、それまで、お安くなった1090Tや
1065Tで遊びつくすのが、正しいUPグレードの方法かと。
書込番号:12602420
0点

AMD 700シリーズは対応しない可能性が高いです。
AMD 800シリーズは部分対応となるでしょう。
AM3r2とAM3の関係は、AM2+とAM2と似た関係になると考えられます。
メモリーはマザーボードメーカーが独自にDDR3-1866対応していますが、それ以外の機能には一部不完全なものがあると考えられます。
完全対応にはAMD 900シリーズを待った方がいいです。
それからDDR2メモリーに対応するというAM3マザーボードは、ソケットはAM2でAM2+と全く同じです。
そうでないとAM2やAM2+のCPUが取り付けられないので、購入する人は更に減るでしょう。
書込番号:12603103
0点

でんぐりまんぐり☆ さん
uPD70116 さん
アドバイスありがとうございます
割安でCPU交換に融通のきくAMDファンとしては
残念な方向ですね。
自作して6年くらいですが
私のPCではまず最初に交換するのが光学ドライブで
次にマザーボードがくたびれてくるというパターンが多いです。
いまさらDDR2のマザーでもないと思うのですが、
そんな調子で動作するCPUやメモリーのストックがたまる一方です。
書込番号:12604761
0点



CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX
去年の秋にココでPhenom II X6 1055Tの構成で
沢山のアドバイス頂き大変良い満足するPCが組めました。
本当に ありがとうございました。
初自作で初AMDから3ヶ月経ちましたが快適です。
今回2回目の自作です。
交換するのは5年前のPC
(CPU PentiumD 2.8G マザー不明 VGA Ge7600GSファンレス)
を変えようかと思い質問させて頂きます。
新PCの構成は
【CPU】AND Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX
【MB】ASUS M4A88T-M LE
【CPUクーラー】熱は大丈夫でしょうか?
【メモリ】 Corsair CMX4GX3M2A1333C8 [DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組]
【VGA】オンボードでサミータウンは無理でしょうか?
【HDD】使い回し(1年前購入した物)
【光学式ドライブ】IO DVR-S7260LEBK
【ケース】ANTEC ThreeHundred
【電源】EVEREST 85PLUS 520
【OS】XPプロ32bt
【用途】ネットゲーム(サミータウンのみ)用 24時間稼動です。
(内部掃除の為、1年で20日程度は電源落します)
1 殆どパソコンを動かす予定ですが、熱は心配する必要は?
2 この構成パーツで変な所は無いでしょうか?
3 CPUはAMD、マザーはASUS希望ですが
なるべく安くてゲームが軽く動くPCを組みたいです。
5 足りない物がありましたら教えてください。
以上です。
まだまだ自作初心者ですので^^;
優しくアドバイス頂けたら幸いです。
0点

1.ファンレスとかじゃなかったら大丈夫。
2.XPがちゃんと購入したものなら特には。
サミータウンが以下のものならオンボで大丈夫だしBIOSも大丈夫そう。
http://www.777town.net/help/help_others01.jsp
3.そうなんですか。
DualCoreにしても問題なさそうではあります。
付けっぱなしという意味でも。
5.4が足りません。
マウス・キーボード・モニタが足りません。
書込番号:12589766
1点

甜さん 早々ありがとうございます。
そうですそのサミータウンです。
一応オンボードでも動くみたいですね^^;
【CPU】AND Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX
【MB】ASUS M4A88T-M LE
【CPUクーラー】CPU付属品
【メモリ】 Corsair CMX4GX3M2A1333C8 [DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組]
【VGA】オンボード
【HDD】使い回し(1年前購入した物)
【光学式ドライブ】IO DVR-S7260LEBK
【ケース】ANTEC ThreeHundred
【電源】EVEREST 85PLUS 520
【その他】マウス キーボード ディスプレイ 使い回し
【OS】XPプロ32btかWin7プロ
OSはDSP版を新規購入です。
3台のPC所有してまして、7の64bt,32bt,とXPを各1台。
やはりXPより7にした方がいいのでしょか?
素人考えですがXPじゃないと動かないソフトとかないのでしょうか?
もう7で動かないソフトとかは少ないのかな?
^^;OSは少し調べて考えます。
冷却もケースのフロントに2個ファン取付けますが
これで十分って事でしょうか?
今日1日考えますので24時間ツケッパのゲームだけなら
この構成のが安いし良いよなどありましたら皆様教えてくださいm(_ _)m
書込番号:12590738
0点

新規購入だと7しか買えないと思います。
Win7での動作状況はこちらを参考に。
http://w7.vector.jp/
一部のXPにしか対応してないゲームとかは7にすると重くなったり動かなかったりすることもあるようです。
XPでしか動かないソフトはXPモードで動かすという手もありますが、ゲームだと仮想マシンでは動かないものもあります。
XP互換モードで動かした場合は動くかもしれませんがはっきりとは断言できません。
XPモードはPro以上で標準搭載されていて、HomePremiumでも自分でXPを所持していれば導入は可能。
フロントファンはHDDの前に一基おくだけでいいと思います。
HDD温度は35〜40度が良くて、高すぎても低すぎてもよくありません。
サミータウンだけならAthlon II X2 240eで充分だし発熱的にもその方がいいかと思います。
CPUもケースファンも最後に自分で構成を決めるのが自作なのでお好きなようになさって下さい。
自己満足だろうとなんだろうとそれが自作です。
書込番号:12591549
2点

確かに好きなパーツを選んでが…自作ですよね^^;
7の動作報告リストのサイト 感謝ですm(_ _)m
やはりOSは7にしてCPUは2コアか3コアから選びます。
ゲーム放置のみですので、やはり安いので構成したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12591871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)