AMD CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AMD CPU のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

性能発揮できますか?

2010/09/23 13:04(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

マザーボード、M4A785TD-M EVO(785G+SB710)で、
Phenom II X2 550 Black Editionを使っています。

Phenom II X6 1090T Black Editionへ乗り換えた場合、
このCPUで性能を発揮できますか?
少し、オーバークロックも考えています。

書込番号:11956248

ナイスクチコミ!0


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/09/23 13:28(1年以上前)

仕様用途と構成を書いてください。
CPUの性能を十分に引き出せるかということなら、その点は大丈夫です。

書込番号:11956341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2010/09/23 13:56(1年以上前)

すみません、間違えました。
>このCPUで性能を発揮できますか?
このマザーで性能を発揮できますか?

用途は、
ソフトは、Windows7,office(主にACCESS),Adobe CS4(主にDPT,WEB),WEB(情報収集)
VS2003/2008,地図ソフト等です。
ゲームはほとんどしません(一応、HD 5770ついています)

心配は、サウスのSB710は、まだバグが残っているとの記事です。。。
マザーの掲示板ではありませんが、お願いします。

書込番号:11956436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 Phenom II X6 1090T Black Edition BOXのオーナーPhenom II X6 1090T Black Edition BOXの満足度5

2010/09/25 10:50(1年以上前)

バグのないチップなんて存在しないけど?
とりあえずCS4ならコア数多い方が快適になるよ

書込番号:11965943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCいけんをください(初心者)

2010/09/23 16:52(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

クチコミ投稿数:8件

PCケース:クーラーマスター HAF X RC-942-KKN1
電源:Corsair CMPSU-850HX
M/B:ASUS M4A89GTD PRO/USB3
CPU:AMD Phenom II X6 1090T Black Edition

CPUクーラー:サイズ KABUTO SCKBT-1000
VGA:SAPPHIRE SAPPHIRE HD5850 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original (PCIExp 1GB)
HDD:HGST HDS721050CLA362(500GB SATA300 7200)×3 (うち二つRAID0 残りは記憶用)
メモリ:CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
OS:Windows7 home premium 64bit
光学ドライブ:ANTEC EarthWatts EA-650
ディスプレイ:ディナー TEW215FHG1 [21.5インチ]

書込番号:11957169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/23 17:01(1年以上前)

 獅子座の人さん、こんにちは。

>光学ドライブ:ANTEC EarthWatts EA-650

 こちらは電源ですね… 

書込番号:11957212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/23 17:13(1年以上前)

DVDドライブなりがあれば、あとは組めますね。
ただ、コンセプトが何か、使用用途も書かれたほうが良いアドバイスもらえやすいですy

書込番号:11957284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。^^

電源:ANTEC EarthWatts EA-650
光学ドライブ:LITEON iHAS324-27 
です。

書込番号:11957287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/23 17:14(1年以上前)

 肝心な事を書き忘れていました。
 個人的にはHDDはとりあえず1台だけにされた方が良いのではないかと思います。

書込番号:11957293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 17:15(1年以上前)

ゲーム(FFXIV CSO)、動画がメインです。

書込番号:11957300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 17:21(1年以上前)

カーディナルさん遅れましたけど、こんにちは!
HDDが1つとはどういうことでしょう?

書込番号:11957334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/23 17:26(1年以上前)

>HDDが1つとはどういうことでしょう?
いきなりRAID0で組めるのかな?無難にまずHDD1台で組んでみたら?という意味かと。

書込番号:11957368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/23 17:31(1年以上前)

 獅子座の人さん、こんにちは。

 すみません、ちょっと書き足りませんでした。
 HDDの件はパーシモン1wさんが書かれた通りです。

書込番号:11957389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 17:52(1年以上前)

パーシモン1wさん、カーディナルさん、2人ともアドバイスありがとうございます。
しかし、せっかくの機会RAID0に挑戦したいと思って選んだので、ごめんなさい。
それと、電源は650Wでいいんでしょうか?アドバイスお願いします!

書込番号:11957513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/23 18:27(1年以上前)

>電源:Corsair CMPSU-850HX
>電源:ANTEC EarthWatts EA-650
この2種なら、CMPSU-850HXのほうが良いね。
EA-650は人気あった品ですが、今だとあえてコレをと勧めることもないですね。

他にオススメとしては
ENERMAX PRO87+ EPG600AWT

>せっかくの機会RAID0に挑戦したいと思って選んだので
良いと思いますy
頑張ってね。

書込番号:11957695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 18:38(1年以上前)

パーシモン1wさんありがとうございます!
あと、いつも気になってるんですけど、最初のBIOSの設定や、OSのインストールのときに無線のキーボードやマウスって使えるんですか?
いろいろと質問すいませんこれで最後です。

書込番号:11957761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/23 18:51(1年以上前)

>最初のBIOSの設定や、OSのインストールのときに無線のキーボードやマウスって使えるんですか?
確実とはいえないが、結構使えるモノは多い。
昔はたまにダメだと聞くこともあったが、最近はそういう話を聞くこともないね。
予備に有線のキーボード、PS/2で接続できるものがあると無難。

書込番号:11957843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 19:16(1年以上前)

パーシモン1wさんありがとう!

書込番号:11958003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/24 02:32(1年以上前)

PhenomIIx6 1090TにHD5850?

1055TにHD5870のほうがよほどコストフォーマンスいいよ。
メモリは64bitOSにするなら、8GBくらいつんどけよ。
電源はパーシモン1wさんが勧めている600Wあたりがいい。
600W以上買うくらいなら、高品質な600W以下のほうがいい。

で、HDDでRAID組むくらいならSSD1枚+データHDD1台がいまどきのゲーマー仕様。

構成もパーツの名前もよくわかってない初心者がRAIDに挑戦するのは敷居が高すぎるだろう。
SSDが普及しつつある現状では高速化目的でのRAIDは意味が薄いよ。

書込番号:11960173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/24 16:33(1年以上前)

鳥坂先輩さん詳しいアドバイスありがとうございます。^^

書込番号:11962097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

K10STAT 1.41 を開いたら

2010/09/22 20:19(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

クチコミ投稿数:7件

本日通販で買った本CPUが届いた為マザーボードに装着し各種ソフトを動かして
異常の無いことを確認した後、K10 STAT 1.41を開いたのですがP-StateでCPU Voltage が無効となっています。隣の NB Voltage を変化させると CPU 電圧も連動して変化します。これって何か設定が悪いのでしょうか?
それとも CPU またはマザーボードがおかしいのでしょうか。
CPU は買ったばかりなのであまり疑いたくはないのですがどなたか分かる方が
おられましたらご教授願います。

とりあえず NB Voltage で CPU 電圧をセットすれば動作はするのですがP0でNB 電圧が高いままになっているかと思うと不安です。

環境
CPU これ
M/B GIGABYTE GA-MA69GM-S2H BIOS F7E
MEM A-DATA PC-6400 1GBx2
Video on board
Power abee ZU-420W
OS WindowsXP SP3

AMD_Processor_Drive_1320053 はインストールしています。

書込番号:11952161

ナイスクチコミ!0


返信する
ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/23 12:07(1年以上前)

恐らく、”Single Power Plane”のマザーボードのためと思います。
Single Power Planeは、CPUとNB電圧が連動しておりHT1.6GHzになっているのは仕様です。

”Dual Power Plane”のマザーボードであれば、CPUとNB電圧は個別に設定可能でHT2.0GHzがデフォルトとなります。

書込番号:11955969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ketyaさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:124件

2010/09/23 12:40(1年以上前)

k10Statの設定については

Athlon II X2の3GHzなら、1.2V前後で負荷テスト(Prime95&MHFベンチ等)通ると思います。
ちなみに、Single Power Planeの場合、電圧下げすぎるとNBの方が不安定になるので、1.0V以下にはしない方が良いと思います。

↓参考にしてみてください。(ちょっと下げすぎてる設定が多い気がしますが...)
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/jisaku/1247916211

書込番号:11956137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/23 13:26(1年以上前)

ketyaさん 迅速かつ的確な情報ありがとうございました。
single/Dual Power Plane と言うのは初めて目にした情報でしたので
とても参考になりました。

P0のCPU電圧はNBデフォルトの1.175Vで動画のENCが動きましたので
その電圧に、P3は1000MHzにして1.000Vに設定しました。
これできちんと動いていますので大丈夫なようです。

貴重な情報を本当にありがとうございました。

書込番号:11956330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FFベンチ HIGH7000超え出来ますか。

2010/09/22 09:30(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X6 1090T Black Edition BOX

クチコミ投稿数:410件

オーバークロック全く初心者です。
何とかして、HIGH7000超えはできますか。

M3A UCC
CMPSU-550VXJP VX550W
Radeon HD 5970@定格

書込番号:11949840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/22 11:10(1年以上前)

このCPUでは定格で4800程度が限界となるので、7000到達には最低限クロックを4.7GhzまでOCする必要があります。
結論としてまず不可能と言って良いでしょう。

書込番号:11950168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件

2010/09/22 11:42(1年以上前)

(`・ω・)さん

ありがとうございます!
Core i7のクロックアップなら、対応出来ますか。

もしかすると、高額なインテル6コアが必要になったりしませんか。。

書込番号:11950255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/22 12:28(1年以上前)

7000越えは6コアのi7 980が唯一定格で実現できます。(GPU性能が十分な場合7700前後)
4コアのi7,i5となると3.8Ghz程度で実現できるようです。

様々な環境で検証した結果は以下で閲覧できます。(外れ値も混ざっている様なので、その点注意が必要です)
http://www.ff14bench.com/

書込番号:11950428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2010/09/22 13:26(1年以上前)

(`・ω・)さん

詳細まで、ありがとうございます!
5970もまだまだ高いですし、様子見かなと思いました。

書込番号:11950648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

熱くないですか?

2010/09/09 21:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX

スレ主 ZZxxさん
クチコミ投稿数:44件

先日、Athlon 64 *2 4200+ 65W(AM2)
から、こちらのCPUに交換しました。

共にリテールクーラーを使っており、K10STATにて
mini 0.800V @1.0G
max  1.200V @3.0G
で常用しておりますが、アイドル状態でも
40℃強あります。(室温 28℃)

4200+の時はアイドル状態で35℃前後でしたが、皆さんもこんなもんでしょうか?

なお、先日OSの再インストールをした際には、
BIOS上の上限 75℃を越え、途中で強制終了2度

仕方なくBIOS上で、倍率 8* @1.6Gにて再インストールした次第です。

マザーは 
FOXCON A7GM-S でCPUはBIOS上でも AthlonU 250 ときちんと認識しております。

書込番号:11885228

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/09/09 22:19(1年以上前)

温度はケース内の温度も関ってくるので、一概には言えません。
とは言え、PCが強制停止される温度になるのはおかしいでしょう。
CPUクーラーの取り付けを確認するべきでしょう。

書込番号:11885474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/09 22:46(1年以上前)

こんばんは
uPD70116さん進言の事とCPUクーラーの取り付けを確認するのと
あとグリスの性能の良いものにすれば改善すると思いますが  
 
 

書込番号:11885637

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZxxさん
クチコミ投稿数:44件

2010/09/10 22:13(1年以上前)

CPUクーラーの取り付けは恐らく問題無いと思います。

当方所有のマザー A7GM-Sを2枚所有しておりますが、
2枚ともリテンションの爪折れ、強制終了(80℃以上)で以降数分間電源入らすを経験してますから。。。。

ソケットAの時から、コストパフォーマンスの良さでAMDを10枚近く組んでおりますが
爪折れは、初めての経験でした。

また、グリスは安価なシリコングリスではなく、
NANOグリスなる熱伝導率 4.0W/mKなる自分ではちょっと奮発したグリスを数ヶ月前より
しております。
実際、このグリスを使ってから
以前組んでいたCPU(Athlon 64)の時にも使用しましたが、
このグリスを使ってアイドル状態で、4、5℃下がった記憶があります。
ただ、シリコングリスと違いグリス自体が硬めなので、塗りすぎの可能性はあります。

書込番号:11889903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/09/11 01:15(1年以上前)

そうなるとファン制御がうまくいっていないか(故障含めて)
 ケース内の排熱がうまくいっていないかくらいしかないんじゃないでしょうか?

書込番号:11890986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 Athlon II X2 Dual-Core 250 BOXの満足度5

2010/09/15 13:26(1年以上前)

880のマザーボードでこのCPUを使用しています。
今夏の猛暑のせいか、アイドル時でも37℃程度あります。
別のPCのPhenomII X4 455並のアイドル温度です。
電力の割に熱を持つ、CPUだなと感じています。
付いていた、ヒートシンクもずいぶん安そうなものでしたし。
そこで、ケース横の放熱ダクトを外して、吸入ファンをつけました。
一気に3〜4℃下がりました。600円位の安いファンなので、
この手も良いかもしれません。
最近は、microATXのマザーボードでも熱の関係でATXのケースに入れると良いとショップの店員も言っていました。
microATXケースを使いたく、苦肉の策ですが、ご参考になればと存じます。

書込番号:11913268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZZxxさん
クチコミ投稿数:44件

2010/09/20 20:51(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

現在使用している環境は

メインPC
マザー:A7GM-S
CPU:Athlon U*435
マイクロタワーケース

サブ
マザー:A7GM-S
CPU:Athlon U*250
スリムケース

ヨドバシカメラを覘いてみたら
”どこでもクーラー”なるフレキシブルアームを使って
PC内の冷却したい部分に当てられる商品を見て
これなら自作できそうだったので、ステー購入して
取り付けてみました。

K10STATで、アイドル時、0.80V @1.0Gで設定しておりますが
結果、アイドル時で室温 CPUは+10℃、システムは+15℃前後
2、3℃ですが低下しました。

一方、メインの方は
CPUは+13℃、システムは+15℃前後

とまあまあ対費用では納得のできる結果となりました。


ご参考までに、既にスリムケースの方は
HDDを2.5インチ(5400RPM)化しており、これで、システム自体温度が
3.4℃下がった記憶があります。
また、メインのHDDが5.6年位前の3.5インチ 7200RPM 160G
ですが、ベンチを取るとそんなに性能的には差がないですね。

動画とかやらないので、容量、スピード共に現状で問題ないですし、
今後はHDDは2.5インチ化していく予定です。
余れば、簡単に外付けで使えますし、小生にそちらの使い方のほうが合ってますね。

書込番号:11941505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最近秋葉原で

2010/09/19 07:22(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom II X4 945 BOX (95W)

クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

最近この商品が品切れや、
販売の欄になかったりとこの商品を欲しいぼくにはとても困ってます。
この理由はやはり95W版の955が発売されたからなのでしょうか?
わかる方教えてください

書込番号:11932437

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/19 09:03(1年以上前)

お察しの通り。価格.comでも6店舗しか取扱いしてないしね。終息品。

書込番号:11932715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2010/09/20 09:49(1年以上前)

やはりそうですよね
諦めて955の95W版を買いました
返信
ありがとうございました

書込番号:11938391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AMD CPU」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
AMD CPUカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)