インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneで開いたGmailをそのまま印刷出来ない

2024/03/12 23:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

クチコミ投稿数:24件

iphoneで開いたGmailを印刷しようとしたところプリンターが表示されないので
そのGmailを「EpsonSmartPanel」アプリで再度開いてから印刷しております。


調べてみたらiphoneの「AirPrintの対応機種」欄に載ってませんでした。

AirPrint対応機種
https://www.epson.jp/connect/ext/airprint/


別のCANONプリンタなどでは、iphoneで開いたGmailをプリンターを指定して印刷出来てますし
PCでも問題なくこちらのプリンターを指定して印刷できるのですが

このプリンタでは、iphoneで開いたGmailは
「EpsonSmartPanel」アプリで再度開いてから印刷するしかないのでしょうか?


※WiFi DirectでプリンターのSSIDにパス入力で接続は出来たのですが
いざ印刷しようとすると「接続できませんでした」とわけが分かりません。



書込番号:25658319

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/03/13 11:08(1年以上前)

DolbyTrueHDさん、こんにちは。

> このプリンタでは、iphoneで開いたGmailは
> 「EpsonSmartPanel」アプリで再度開いてから印刷するしかないのでしょうか?

PCと同じなのですが、印刷をするためにはドライバーが必要です。
iPhoneにはAirPrintというドライバーが標準で用意されていますが、EW-052AはAirPrintに対応していないため、別途ドライバーが必要になり、それがEpson Smart Panelになります。
ただEpson Smart Panelは、他のアプリに印刷機能を提供していないため、印刷したいものを一旦Epson Smart Panelに渡してから印刷する必要があります。

> ※WiFi DirectでプリンターのSSIDにパス入力で接続は出来たのですが
> いざ印刷しようとすると「接続できませんでした」とわけが分かりません。

ここでいう接続できないというのは、Wi-Fiに接続できないという意味ではなく、AirPrint対応プリンターに接続できないという意味になるのだと思います。

書込番号:25658719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/03/14 00:01(1年以上前)

secondfloorさま

ありがとう御座います!

おっしゃるとおりですね。解決致しました!

書込番号:25659610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

紙の端にあとがつく

2024/03/12 22:58(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J4143N

スレ主 pq11さん
クチコミ投稿数:14件

質問させてください。

本日購入し数十枚モノクロA4でコピーしましたが、紙の端の同じ場所に跡がつきます。

これは仕様なのでしょうか。
小さな跡なので1枚だとわかりにくいですが、紙を重ねるとわかります。

添付写真のような跡です。
全ての紙についてしまいます。

同じ機種をお持ちの方も、同じような跡がつくのかお聞かせいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25658262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2024/03/13 01:26(1年以上前)

トレイにセットした状態の用紙の前後左右・表裏の
どの部分が汚れますか?

サポートに対処方法を問い合わせて、改善しない
場合、初期不良認定を貰って購入店に初期不良
交換してもらいましょう。

書込番号:25658379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pq11さん
クチコミ投稿数:14件

2024/03/13 17:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

サポートに問い合わせしたところ、重送を防止するための部品の跡で、印刷を繰り返すうちに徐々に軽減されていく仕様だということです。
初期不良にならないようですので、様子をみたいと思います。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:25659068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

多目的トレイが使い物にならない

2024/03/11 20:13(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:344件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度1

多目的トレイ全く使ったことないんですが、初めて使ったらL版の写真印刷が斜めに入って全く使い物になりません。最新型でこんな性能が悪いプリンターは初めてです。クリーニングを促してきたので、2回ほどやりましたが、全く効果がありません。改善する方法はありますか?

書込番号:25656612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/03/11 23:06(1年以上前)

>しいたけ爺さん
>L版の写真印刷が斜めに入って

用紙が斜めに入るんですかね? ちゃんと用紙ガイドはの用紙サイズに合わせてますかね?

クリーニングとは 給紙ローラーのクリーニングじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=iXfTu-x6q4U

または、給紙ローラーの片側が故障してるとかね。

”2019年 2月上旬 発売” で 最新型ですかね? まだ、保証期間内ですかね? 保証期間以上使っていれば、個体差故障かもね。

書込番号:25656897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度4

2024/03/11 23:46(1年以上前)

故障してない場合の改善するかもしれない方法は
1.給紙ローラーを掃除する
2.セットする枚数を少なくする
3.用紙をセットする前にさばく
写真用紙だと紙同士がくっついてたりへんに曲がり癖がついてる状態になってる場合があるので入念にさばくだけでいけることもありますね

まあ写真印刷はもともと得意じゃないというか事務向けの機種なので品質もあまり・・・
少量ならコンビニorキタムラor家電量販店のプリントサービスで済ませたり
大量ならしろくまフォトとかしまうまプリントなどのネット注文して家に届けてくれるプリントのほうがいいですよ

書込番号:25656953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/03/12 08:40(1年以上前)

しいたけ爺さん、こんにちは。

購入店に相談して、初期不良ということで対応してもらうか、修理に出されるのがいいと思います。

書込番号:25657179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5 ドローンとバイクと... 

2024/03/12 09:09(1年以上前)

>しいたけ爺さん

同型機、愛用しております。
多目的トレイは年賀状印刷や長型3号の封筒印刷などで多用していますが、私の場合は全く問題ありません。

用紙ガイドの位置が間違ってる?というのはさすがにないと思いますが、それでも何度も失敗するようなら製品不良の可能性が高いですね。
今、給紙ローラーの位置を確認してみましたが、中央付近に2個しかないんですね・・・
このローラーのどちらかが汚れていて紙が滑っている、という可能性が高そうですが、L版の写真用紙でしたら片滑りもちょっと考えにくいですね・・・

念のための確認ですが、用紙ガイドをL版の位置に合わせましたか?

書込番号:25657203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナーの機能

2024/03/10 15:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M530F

スレ主 cicci19さん
クチコミ投稿数:1件

自宅に大量にある写真をスキャンして、データとして整理しようと思ってます。
画質や大量の写真を取り組むときの使い勝手など、教えてください。

書込番号:25655063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/03/10 16:33(1年以上前)

スキャナに関しては全て同じかと思います
Windows Image Acquisition (WIA)をMicrosoftからダウンロードしてGIMP等の画像ソフトウェアで大きさを調整して(写真を大きく取り込んでもしょぼいので)適切な容量にして保存するという作業は全てのスキャナで共通しています

1枚1枚大量に写真を取り込むのは大変なので、4−5枚くらい並べて取り込むのが一般的です
プレヴューで位置に問題がなければ本スキャンを行っていく感じです。解像度は大きすぎてもショボさが目立つだけなので
あまり意味は無いです。(容量だけ大きくなる)

問題は保管先です
紙媒体は密封して暗くて乾燥した部屋におけば40年は余裕でもちますが
電子記録媒体はプレスではないブルーレイなどの場合5年―10年程度です。(プレスは50年は持つと思われる。CDROMは今でも読めます)1層は問題無く読めるが3層(大容量)のは読めなくなったという報告をちらほら聞きます。

電子が移動したり抜けたりすると壊れるSSD,USBメモリ等には向いていません(通電していても壊れるので書き換え作業が必要)

書込番号:25655134

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/03/10 18:23(1年以上前)

cicci19さん、こんにちは。

大量というのがどの程度か分かりませんが、原稿台に一枚一枚写真を置きながらスキャンしていくことになりますので、手間はかかると思います。
またある程度綺麗に取り込もうとしたり、退色してしまった写真を復元しようとしたりすると、そこそこ時間もかかったりします。
なので付きっきりで作業して、1分で1枚くらいのペースになってしまうかもしれません。
ただEPSON Scanは、わりと高度な機能を手軽に使えたりしますので、やり方さえ覚えてしまえば、難しい作業ではないと思います。

書込番号:25655287

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーコード1200が直りません

2024/02/06 01:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP8730

クチコミ投稿数:180件

このようなエラーメッセージが出ています。

数か月インク交換をしないでいて、昨年末に年賀状印刷の為にインクを交換しようと電源を入れた所
エラーコード1200と共に「トップカバーが開いています」「ホルダーがヘッド交換位置に移動しています」と言うメッセージが表示され、印刷するのに時間がかかるようになってしまいました。

現在、電源を入れただけで電源ランプが常に点滅状態で、リセットをしようにもできない状態です。
考えられる原因として
・Wi-Fiルーターを新規に追加した
・開閉検出スイッチが壊れている
というのがありますが対応可能なのでしょうか?

書込番号:25611656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/06 07:31(1年以上前)

>対応可能なのでしょうか?

対応可能かどうかは個人の力量に因りますから、答えは何とも・・・
やれる人は最初から質問無しにやってます。

>・Wi-Fiルーターを新規に追加した

エラーメッセージから上記は違うと思うな。
(^_^;)

書込番号:25611766

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/02/06 09:25(1年以上前)

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/77123

↑【インクジェットプリンター】エラーランプが点滅している (PIXUS iP8730)

↓事例
https://okwave.jp/qa/q9657797.html#goog_rewarded

書込番号:25611861

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/02/06 12:17(1年以上前)

EF58いごななさん、こんにちは。

> エラーコード1200と共に「トップカバーが開いています」「ホルダーがヘッド交換位置に移動しています」と言うメッセージが表示され

とのことですので、まずはトップカバーやホルダーが正しい状態になっているか?ですが、これはいかがでしょうか?
そしてこれらが正しい状態にも関わらず、エラーが出るのでしたら、それは「開閉検出スイッチが壊れている」と書いてくださっているように、エラーを検出するためのパーツや、プリンターを制御する基盤が壊れているといった、つまり故障になると思いますので、修理以外で直す方法はないかもしれません。

書込番号:25612024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/06 21:05(1年以上前)

互換インクカートリッジを使用した場合
 →インクが漏れ、配線、センサー等が埋め込まれた基盤が汚れて最終的に壊れた

純正品を使用した場合
 →長期間電源入れていなかった結果、定期クリーニング(インク消費していくアレ)が働かず固まった

実際に見てみないとわからないけど
前者の場合は基盤を洗ったところで他のエラー吐いて終了(主にインクカートリッジ不認識エラーから始まる。交換しても治らない)
後者の場合は分解して温めて〜とかやってればなんとか

でも10年経てば大体壊れるので修理もしくは新型買いましょ

書込番号:25612654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2024/03/09 22:27(1年以上前)

皆様アドバイス、ありがとうございました。
スイッチが壊れたのに加えて、定期クリーニング働かせなかったのもあってか廃インクタンクかヘッドがやられたようですね。

止む無く、新しいのを購入しました。

書込番号:25654183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP8730

クチコミ投稿数:11件 Photo Gallery 

これから気が付いたんですが、いつものカラープリントをしても茶色が混じっています。
カラーチェックではすべての色が正常に出ています。
ちなみにモノクロプリントしてからこの現象(症状)が出たようです。
原因、対処法の分かる方、おりましたら教えて下さい。

書込番号:25102892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/01/18 20:14(1年以上前)

ハッキー1さん、こんにちは。

> カラーチェックではすべての色が正常に出ています。

カラーチェックというのは、ノズルチェックパターンのことでしょうか?
もしそうでしたらノズルチェックパターンを印刷したものを、ここにアップしていただくことは可能でしょうか?

> いつものカラープリントをしても茶色が混じっています。

この茶色が混じってしまう印刷物と合わせて、実物を見た方がアドバイスがしやすいように思いますので、できましたらお願いします。

書込番号:25103309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Photo Gallery 

2023/01/19 18:24(1年以上前)

元データです(雪の高山)

それ(雪の高山)のプリントしたものです。

元データ(パレード)です。

それ(パレード)のプリントしたもの。

secondfloorさんへ、
連絡ありがとうございます。今写真プリント(特にフォトコン応募など)でとても困っているところですのでご指導いただけるととても嬉しいです。
早速元データやプリント写真、ノズルチェックパターンなどを送ります。
ノズルチェックパターンは次の書き込みでも送りますがすべて正常です。
写真枚数が4点を超えるので続いて投稿しますね。

書込番号:25104505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Photo Gallery 

2023/01/19 18:52(1年以上前)

ノズルチェックパターンの写真です。

富士山の元写真(データ)です。

富士山をプリントしたものです。

右下は用紙「光沢スタンダード」、品質「標準」

続いて写真添付します。
1.ノズルチェックパターンは正常のようです。
2.富士山のプリントについても送ります。
3種類プリントしてみました。
左上:用紙「光沢ゴールド」、品質「きれい」、カラー
右上:用紙「光沢ゴールド」、品質「きれい」、モノクロ
中央下:用紙「光沢スタンダード」、品質「標準」、モノクロ
3.他のキャノンプリンターiX5000書き込み「黒がこげ茶色に印刷されます」を参考にして
プリントしたのが中央下の写真です。
雪の高山の写真も
左上:用紙「光沢ゴールド」、品質「きれい」
右下:用紙「光沢スタンダード」、品質「標準」
です。
参考になればと思い、添付しました。
何かお分かりにあることがあれば教えて下さい。

書込番号:25104537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/01/19 21:14(1年以上前)

ハッキー1さんへ

様々な画像をアップしてくださり、ありがとうございます。

ノズルチェックパターンで少し気になったのですが、GYが若干茶色っぽくなっているということはないでしょうか?
お写真なので、ちょっとした加減でそう見えるだけなのかもしれませんが、実際はどうでしょうか?

あと今回はハッキー1さんのお写真を印刷されたと思いますが、ネットなどから適当に持ってきた写真を印刷したときはどうでしょうか?

書込番号:25104717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Photo Gallery 

2023/01/20 01:26(1年以上前)

画面からのプリント写真

secondfloorさんへ、
親切・丁寧に調査、回答していただけるようで嬉しいです。
もしかしてメーカーの方?
こちらも質問には可能な限り回答させてもらいますね。
〉 ノズルチェックパターンで少し気になったのですが、GYが若干茶色っぽくなっているということはないでしょうか?〉
GYが色かぶりの原因と言うことでしょうか、パット見では茶色には見えませんが・・ヨーク見てみるとかぶっているようにも見えます。
微妙なレベル??
テスト(色解析)のやり方があるんでしょうか?
ちなみにネットからのプリントでは茶色への色かぶりはありません(写真)。

書込番号:25104989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Photo Gallery 

2023/01/20 10:46(1年以上前)

1.

2.アンダー気味に撮ったもの

上記パターンを各条件でプリントしたもの

secondfloorさんへ,
ノズルチェックパターンのGY発色が気になっておられるようなんで、拡大して送りますね。
露出だけを変えたもの2点送ります。
GYの色かぶり(茶色)は確認できない感じです。
ついでに、このノズルチェックパターンの出力結果(紙)を4つの条件でプリントしてみました。
1.左上:用紙「光沢ゴールド」、品質「きれい」・・・・YMCが鮮やか。ただしグレーがこげ茶かぶり酷い。
2.左下:用紙「光沢ゴールド」、品質「標準」・・・・・・YMCの彩度弱まる。こげ茶かぶりはあまり改善されない。
3.右上:用紙「光沢スタンダード」、品質「きれい」・・2.とほぼ同じ出力結果。
4.右下:用紙「光沢スタンダード」、品質「標準」・・・彩度は一番弱いがこげ茶かぶりは殆ど無く、改善された。
ちなみに写真用紙はすべて「コクヨ写真用紙:高光沢」

結果、こちらの対策としては
1)レタッチソフトで彩度調整の上で上記4項でプリントする。
2)今GYインクはエコリカ製なので純正GYにてプリントし直す。・・改善された場合は逆にエコリカ品質保証部門に品質不良・クレームを申し入れるつもりです。改善されない場合はキャノンさんへ同様の申し入れをしたいと考えています。

こんな感じで今後の対策を進めたいと思いますが如何でしょうか。

書込番号:25105319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/01/20 16:24(1年以上前)

ハッキー1さんへ

追加の画像、ありがとうございます。

ノズルチェックパターンのGY、見させてもらいましたが、そうですね、特に問題なくグレーの色が出ているようですね。
またそのノズルチェックパターンを写真用紙に印刷してくださった画像は、問題が分かりやすいですね。

あと対策として書いてくださった次の二つですが、、、

> 1)レタッチソフトで彩度調整の上で上記4項でプリントする。
> 2)今GYインクはエコリカ製なので純正GYにてプリントし直す。・・改善された場合は逆にエコリカ品質保証部門に品質不良・クレームを申し入れるつもりです。改善されない場合はキャノンさんへ同様の申し入れをしたいと考えています。

レタッチソフトで彩度を上げてしまいますと、彩度に高低を付けるのが難しくなり、表現の幅が狭くなってしまいますので、これで問題を回避できたとしましても、それで全てオッケーとはならないかなと思いました(検証自体は、原因究明の一助にはなると思いますが)。
またインクにつきましては、たしかに純正インクは品質が高いので、それで改善する可能性はあると思いますが、ノズルチェックパターンは正常ですので、なぜ写真だけ?という感じもします。

ということで他の対策としまして、写真の印刷に使われているソフトやOSの問題を考えまして、可能でしたら別のソフトやスマホなどから印刷してみるのも方法かなと思いました。

書込番号:25105708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Photo Gallery 

2023/01/20 17:34(1年以上前)

secondfloorさんへ,
いろいろと指導していただき、とても参考になりました。
secondfloorさんとのやり取りしながら、こちらサイドでもGYインクの役割を調べ、その重要性が分かってきました。
用紙の種類、また写真用紙の場合そのグレード、品質によってGYインクの量がコントロールされてるんですね。
純正インクにしたのちに再度確認したいと思っています。
なお、レタッチソフトについてはキャノンの付属ソフト「DPP4」なので問題ないとは思っていますが、インクの純正化の後に検討してみたいと思っています。
純正化の後にもし問題があればまた連絡(クチコミ)したいと思いますのでその折にはよろしくお願いします。

この度はありがとうございました。

書込番号:25105785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/01/22 11:18(1年以上前)

よくある症状です( ゚Д゚)
単に画像データの影響だと思います。
黒に見えてる画像には他の色データも入っています。
黒い箇所をYMCで表現すると茶色っぽくなって、
黒インクで表現すると黒くなってるようです。
ソフトでも対応できるはず・・・用紙の種類は関係ないと思います。
インクの色相と濃度の影響があるので純正だとマシになるかも( ゚Д゚)

書込番号:25108192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Photo Gallery 

2023/01/24 13:41(1年以上前)

keijigarusuさんへ、
どうもその(YMCの合成のこと)のようですね。
情報、ありがとうございました。

書込番号:25111270

ナイスクチコミ!0


pereniさん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/09 21:23(1年以上前)

まず、Leica X1の High-Contrast Monochrome で撮影した濃いめの白黒写真

モノクロモード 冷黒、マゼンタが全面に。

モノクロモードを解除し、カラーの設定を シアン +4、マゼンタ-9で普通の白黒に

少し冷黒に。 モノクロモードを解除し、 シアン+9、マゼンタ-9、イエロー -9

最近、この機種を購入し、カラーはなんとか調整できた。
モノクロはモノクロモードがあり、色々紙を変えてみたが、マゼンタ被りになってしまう。
モノクロモードの温黒や冷黒を調整しても改善しない。

キャノンのサイトを見ると、モノクロモードでもカラーインクを使うとはあったが、マゼンタ被りについてはなさそうだった。

あるブログで、「モノクロ印刷はモノクロモードを使わない」の記事を見て、トライしなんとか解決した。


なぜモノクロモードのマゼンタ被りの改善を長年されないのか理解できない。
また、プリントヘッドの故障が多いらしいので、販売店の3年保証を追加した。
ヘッド自体の部品販売していないので、メーカー以外で修理できないのもなんだかなー?

書込番号:25654074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)