
このページのスレッド一覧(全34375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2023年3月5日 09:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年3月4日 16:49 |
![]() ![]() |
36 | 14 | 2023年3月1日 22:17 |
![]() |
34 | 13 | 2023年3月1日 02:27 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2023年2月28日 21:13 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年2月27日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


文字がかすれるように印刷されます。
印刷をすると添付の画像の様になります。
綺麗に印字できる事も まれにあります。
A4で印刷をしたあとB5に変える等をすると
かすれる率が高くなります。
治す方法を教えて頂けませんか。
以前のIP100では起きない現象でした
初期不良でしょうか。
印刷が必要ですが 百枚以上 かすれて出てきており
困っています。
プリンターの電源を入れなおす等しても かすれます。
添付の画像はカスレが 酷くない状態のものです。
対処方法を何方か教えて頂けませんか。
よろしくお願いいたします。
0点

>ぽぉんたぁさん
画像を拝見した限り、印字されたりしなかったりしていますので、ヘッドのノズル詰まりではなさそうです。
ということはヘッドクリーニングをしても効果はなさそう・・・
100枚印刷しても改善しないのなら、インクの充填に問題があるわけでもないでしょうし、素直に初期不良と考えて良いのではないでしょうか。
販売店に交換依頼されると良いと思います。
(メーカーに出すと交換ではなく修理になりますので、販売店に相談がお勧めです)
書込番号:25167053
0点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
量販店で今年の1月か昨年末に購入しており
量販店の交換期間が1週間以内のためメールに言うように言われてしまいました。
印字の際に 印刷対象の大きさ、出力サイズを指定すると
このようになりやすいです。
修理でも治ればいいのですが・・・
蓋を開けてもインクタンクが取り出せるように 動かない事も多々あります。
インクはメーカー純正を使用しています。
やはり 故障ですよね。
購入してから大して使っていなかったので、たまに起こるのかな?と思った程度でしたが
確定申告の時期になり印刷が必要になって
とんでもない状態だと気が付きました。
IP100の方が安くて外側もしっかり作られていて良かったです。
高い買い物なのでメーカーに修理を出したいですが
来て貰うとお金がかかるので 修理に持っていくのは 今はまだコロナの感染者が多いため
外に出たくないこ事もあり、送料を出して迄治すか 悩ましいです。
出して現象が起きないですと言われて、何も対応されない事もありそうですよね。
買いなおすには高すぎるので、悩んでいます。
書込番号:25168574
0点

初期不良交換時期は過ぎてしまっていましたか・・・
ちなみにその量販店で保証修理の受付はしてくれませんか?
Apple製品などはメーカー直で販売店は対応してくれませんが、キヤノンの製品なら大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:25168631
0点

>ダンニャバードさん
一週間と短かったのもありますが、
印刷する物がない時期+まれに発生 で購入して二か月経ってしまいました。
購入した量販店の店舗に持ち込めば 受付をしてくれるようですが
片道1時間位かかるため 躊躇しています。
1.出力用紙サイズを指定しない
2.インクがおろしたてでも、かすれて来たら 新しいインクを開封し使う
上記が今の対処法ですが どちらも 限界があるので
週明けCanonに連絡をしてみようと思います。
以前の機種は故障知らずだった為、外観が安っぽくなっていたので他社を買えば良かったかなと後悔中です。
書込番号:25168809
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DN
【困っているポイント】
MACでレーベル印刷したい
【使用期間】
約1年
【利用環境や状況】
iMac OS Monterey 使用ソフト Adobe製品
【質問内容、その他コメント】
レーベル印刷が可能ということで購入したのですが、「NewSoft CD Labeler」はWIN対応
MACでレーベル印刷する方法は無いでしょうか、どなたかお教え頂ければ助かります。
1点

ぼくも,そこを見逃した一人です。
仕方がないので,iPhoneのアプリを使って,レーベルを作成,印刷しています。
brotherディスクレーベルプリント と Mobile Cnnect です。
書込番号:25167525
0点

お応えありがとうございます。
そういう方法もあるのですね、iPhoneは持っていませんがiPadが有りますのでそれを経由して出来るのか調べて見ます。
書込番号:25167815
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
春から大学生になる娘のために、プリンターを購入したいです。
授業で資料をデータで渡され、印刷しなくてはならないそうです。看護科なので、写真などもあるそうで、カラープリンターが必要と言われました。サイズはA4サイズまでで大丈夫だそうです。
安いものを使い捨てのようにしたほうが良いのが、少しよいものを買った方が故障やインク代などが掛からなくて済むのか、迷っています。
上記の条件でおすすめものがあったらぜひ教えてください。
予算は40000円くらいまでならなんとか…できれば安いほうが助かります。
よろしくお願いいたします
書込番号:25159466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

趣味用途ではない大学4年間に限定するなら価格の安いもので良いと思いますが、使い勝手も考慮しながらの選択と言う事になりますかね。EW-052Aはプリンターのトラブル状況をLEDの点灯ないしは点滅で判断しなければならないのと背面給紙なので設置場所で後ろの場所を食う弱みもあります。
ブラザーからDCP-J914Nと言う大学生協モデルが発売されているのでこちらも検討なさってはと思います。タッチパネルを使った直感的な操作と前面給紙で場所を取らない、ADFも備えていて配布プリントがあった場合のスキャンも楽です。一般市販モデルはDCP-J526Nがお値打ちですがADFは備えていないのと価格が少し高くなります。
書込番号:25159511
3点

枚数/月 に依るかと。
・月に数枚程度ならコンビニで印刷した方が安く済む
・廉価版のPrinterはインクタンクが黒とカラーの二つでランニングコストが高い
・普及品(並)ならインクタンクが黒とカラー(3色以上)が独立していてランニングコストが安い
・インクタンクが特大の物も有る(ランニングコストは安い)
・CanonやEpson等なら使用者が多くてトラブった時にも情報が集めやすいかと
FYI
Canonなら
延長保証 / インクジェットプリンター
https://store.canon.jp/online/c/c540219/
Epsonなら
安心の5年サポートサービスを提供する『カラリオスマイルPlus』新発売!
https://www.epson.jp/osirase/2021/211028_2.htm
ってのも有る、印刷枚数が多いなら検討の価値が有るかと。
他のメーカーの
キヤノンのインクジェットプリンター買い替えサービス
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/special/kaikae.html?id=tel_01
書込番号:25159536
1点

小生の孫娘は今看護師として働いております。
6年前になりますがPCの購入相談を受け、ダイナブックをプレゼントしました。
印刷は学校でするからいらない・・・とのことでしたが、学校では不便だったようで、またまた相談を受け愛機(PX-048A)の後継機[PX-049A](顔料インク使用のため通学時に雨に濡れても滲まないから)をプレゼントしました。
[EW-052A]もそうですが、設定すればスマホからも印刷ができ、とっても重宝しているようでしたよ。
卒業後に帰省した時に返却してくれましたが、その年の暮れにプリンターが壊れて年賀状の印刷ができない・・・とのことで、持参してセットアップしてやりました。
[EW-052A]は[PX-049A]の後継機でコストパフォーマンスもよく大丈夫だと思います。
書込番号:25159604
8点

機械音痴50代さん、こんにちは。
プリンターは、本体以上に、インクにお金がかかります。
なので学生時代を通して使われるのでしたら、多少値段が高くても、インクにお金のかからない機種を選ばれた方が、結果的には経済的だと思います。
ちなみにおすすめの一つとして、キヤノンのG3370を上げさせてもらいます。
https://kakaku.com/item/J0000039972/
書込番号:25160375
2点

使用頻度と要求される画質次第なんだけど、頻度が少ない、写真の面積が小さいならレーザーの方が安くつくし信頼性も高いです。
ただしとても重いし、消費電力も高いので配線に気を付ける必要がありますけど。
インクジェットは使わなくても定期的にクリーニングしてやる必要があり、盛大にインクを消費します。
そして、いざ使おうと思ったときに目詰まりしていると、クリーニングで済まずに買い替えになることもあります。
クリーニング用のインク代+新しいプリンター台で結構な出費になります。
打ち出し速度も遅いので、いざ提出と言うときになって焦るってなことも起きてきます。
専用用紙を使わないと印字品質もとても低いし、水分で滲むし。
書込番号:25161174
2点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
プリンターの分野で、1位でなおかつ価格も安かったので、候補にしていましたが、こちらは外そうと思います。
広いとは言えない娘の部屋に置くことになるので、背面給紙だと確かに不便そうです。
ブラザーも候補に入れたいと思います。
書込番号:25162047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>魔境天使_Luciferさん
返信ありがとうございます。
どのくらい印刷するのか、まだわからない状況です。
ただ、大学側からの準備品リストの中にプリンターがあったので、購入すべきなのかなという気持ちです。
紹介していただいた商品は、プリンター用のメンテナンス保証を購入するようなイメージでしょうか。
こういうものがあることを初めて知りました。
お値段も割とするようなので、必要かどうか検討したいと思います。
ご教授いただきありがとうございます。
書込番号:25162058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お節介爺さん
返信ありがとうございます。
やはり、看護学科にはプリンターが必要だと言われるんですね。
インクの種類も念頭に入れないといけないのですね。
たしかに、持ち運ぶ際に、印刷物が雨で滲んだりしては困ると思いました。
最近はスマホから印刷できる機能が付いているんですね…
情報がたくさんあって、なかなか決めきれないでいます。
書込番号:25162065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
あれこれ見ていると、インクが詰まって買い替え、インク代がナン万円もかかる、などの言葉をあちこちで見ました。機械に弱いので頻繁に壊れたりすると本当に困ります…
紹介していただいた機種はインクがたくさん入るタイプなんですね。候補に入れたいと思います。
書込番号:25162082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
インクジェットよりレーザーの方がいいのでしょうか。
配線に気をつけるとは、タコ足配線にならないようにする、といったような内容ででしょうか。(それ以上のことになると自信がないです)
すぐに壊れる、インク代がかかる、という内容は、プリンターを選んでいると、本当にたくさん目にします。
なんとか大学4年間、安心して使えるものを持たせてやりたいのですが、なかなか難しいです。
書込番号:25162087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機械音痴50代さんへ
> あれこれ見ていると、インクが詰まって買い替え、インク代がナン万円もかかる、などの言葉をあちこちで見ました。機械に弱いので頻繁に壊れたりすると本当に困ります…
キヤノンのG3370は、クリーニングが効かないほどインクが詰まってしまったとしても、ヘッドだけ交換することができますので、簡単に直すことができます。
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3370/usability.html#features-04
あと雨で滲むことをご心配されているようですが、印刷したものは、教科書やノートなどと一緒に持っていくため、そもそも雨に濡れること自体避けると思いますので、そこまで心配しなくても良いように思います。
またクリアファイルなどに入れておけば、たとえインクが滲んでしまったとしても、他への色移りを防ぐことができます。
いずれにしても学校側から指定がない限り、多くの人がEW-052AやG3370のようなプリンターを選ぶと思いますので、そこまで深く考えなくても良いようには思います。
書込番号:25162399
4点

> ただ、大学側からの準備品リストの中にプリンターがあったので、購入すべきなのかなという気持ちです。
一時期のように品薄で入手困難って事は現時点では無いはずなので入学後先輩などに聞いてからでも遅くは無いのでは?
購入まではコンビニで出力すれば良いですから。
> 紹介していただいた商品は、プリンター用のメンテナンス保証を購入するようなイメージでしょうか。
そうですね、故障に対する保証期間を掛け捨ての保険で延長するって事ですね。
> すぐに壊れる、インク代がかかる、という内容は、プリンターを選んでいると、本当にたくさん目にします。
Printerの故障が多いのは純正インクを使用していない場合が多いような気がします(当然メーカー保証外)。
書込番号:25162984
2点

>secondfloorさん
娘と相談して、おすすめしてもらった、キャノンのプリンターを買うことにしました。
部品の交換が簡単にできることと、インクが長持ちするということで、機械音痴の親子にとっては使いやすいのではないかと。
適切な商品をおすすめしてもらえて、とても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25164397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魔境天使_Luciferさん
お返事ありがとうございます。
交換用のインクを調べると、純正品よりも、それ以外のメーカーのものが上に出てきたりもしますね。
トラブルはそういうインクということを心に留めて、純正品を買うようにしようと思います。
学校が始まってから買うことも検討したのですが、本人もリストのものが揃っていないと不安なようなので、買い揃えることにします。
アドバイスいただけて、助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:25164403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-452A
先週購入したばかりです。
印刷をするととても薄くなってしまい、他のプリンタの物と比べると、薄すぎてかすれているのかな?と思うほどです。
ただ、設定方法なども見当たらず、解る方いらっしゃいませんでしょうか?
7点

須磨帆さん、こんにちは。
とりあえずノズルチェックパターンを印刷してみてはどうでしょうか?
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32272
書込番号:25160336
0点

>ただ、設定方法なども見当たらず、
エプソンのドライバインストールした?
1.エプソンのサイトから最新ドライバを入れる。
2.紙質設定が使用してる紙と合ってるか確認。
3.品質設定を速度優先でなく画質優先にする。
書込番号:25160356
1点

お二人ともご回答ありがとうございます。
ノズルチェックパターンは試し済ですが薄いこと以外は問題ありませんでした。
1.エプソンのサイトから最新ドライバを入れる。
2.紙質設定が使用してる紙と合ってるか確認。
3.品質設定を速度優先でなく画質優先にする。
上記の3点も確認済です。
濃度設定のようなものがこの機種はできないのでしょうか?
書込番号:25160367
0点

須磨帆さんへ
> ノズルチェックパターンは試し済ですが薄いこと以外は問題ありませんでした。
それでは初期不良だと思いますので、購入した店に相談されるのが良いと思います。
書込番号:25160380
2点

お早うございます。
EW-452Aのドライバーでユーティリティー > 拡張設定 > 印刷濃度から調整が可能です。スクリーンショットを貼っておきますのでご確認下さい。また、エプソンの別機種 EW-M634Tで同じような質問があり解決しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388932/SortID=24933254/#tab
書込番号:25160797
1点

ご回答ありがとうございます。
ただ設定ユーティリティが表示されません。
ドライバは最新の物です。
解決策に心当たりはないでしょうか?
書込番号:25162444
0点

須磨帆さんへ
先日も書かせてもらいましたが、購入した店には連絡されましたか?
初期不良として対応してくれる期間は、限られている場合がありますので、購入直後のトラブルでしたら、なるべく早めに購入した店に連絡されるのが良いと思います。
書込番号:25162472
2点

購入店は、仕様との事で初期不良では対応頂けませんでした。まぁそんな気はしてましたが…
よくある問い合わせだそうです。
メーカーへの問い合わせを誘導され、今やり取りをしている所ですが、こちらの方が早い気がしましてm(_ _)m
書込番号:25162483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

須磨帆さんへ
> 購入店は、仕様との事で初期不良では対応頂けませんでした。
これは、「薄すぎてかすれているのかな?と思うほど」という印刷物を実際に見てもらったのでしょうか?
書込番号:25162496
0点

>須磨帆さん
EPSONのプリンターはたまにしか使わないのですが、機種によっては
「印刷設定」からでなく、「プリンターのプロパティ」か「ハードウエアのプロパティ」のどちらかから、
ユーティリティに辿り着けたかと思います。
いくつかクリックする必要があったかと。
書込番号:25162547
3点

>須磨帆さん
もしかしたら、Microsoftの簡易ドライバーで動いている可能性はあると思います。
その場合は、PCとプリンターの接続を切って、プリンターの電源を落とし、
「windowsマーク」>「設定」>「プリンターとスキャナー」でEW-452Aやエプソンプリンターの項目をクリックして「デバイスの削除」をして、
既にインストールしてあるEPSONのプリンタードライバーを全てアンインストールして、
「プリンターとスキャナー」にエプソンのプリンターが無いことを確認してから、PCを再起動してください。
そして、プリンターの電源を入れずに、エプロンの公式サイトからメーカー純正ドライバーをダウンロードして、
指示に従って、つなげと言われた時にプリンターをつなぎ、電源を入れろと言われた時に電源を入れて、
インストールしたら上手くいくのではないかと思います。
CANONのインクジェットプリンターで印刷ができないときは、この方法で印刷できるようになりました。
EPSONでやったことはありませんので自信はありませんが。
書込番号:25162563
14点

たすかりましたぁああああ
「印「プリンターのプロパティ」でも「ハードウエアのプロパティ」出てこず、公式とのやり取りでも拉致があかずに本当に困っていました。
仰る通りの方法で解決しました。
ありがとうございました。感謝します。
書込番号:25163392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プリンタ > CANON > PIXUS TS7530
エプソンのインクジェットプリンターの調子が悪くなったため、
このプリンターに乗り換えました。
キャノンのインクジェットプリンターが初めてという事もあるのですが
カバー(原稿台カバーと言うのですかね)がグラグラします。
取り外せるようになっている為かと思うのですが、皆様お使いの
プリンターも同じような感じでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
1点

スキャンしたいもののいろんな厚み(紙なのか本なのか)に対応するために、普通はぐらぐらです。
書込番号:25162995
2点

原稿台カバーは確かに外せますが、分厚い原稿や本などを押さえるための遊びでぐらぐらするのでしょう。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS7530%20series/JP/UG/ug-121.html
書込番号:25163031
2点

>KAZU0002さん
>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございました。
今まで紙しかscanした事がなく、またエプソンのプリンターも
カバーが外せるようになっていなかったものですから。
今回、納得いく理由がお二人から得られましたので
質問は解決済とさせていただきます。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:25163102
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3530

TS-3130SのインクはBC-345とBC-346でTS-3530のインクは
BC-365、BC-366と異なるインクカートリッジになりますので
TS-3530にはTS-3130Sのインクカートリッジ使用できないようですね。
書込番号:25161356
1点

TS3130SのインクカートリッジであるBC-345 ブラックとBC-346 3色カラーは対応機種がTS3330、TS3130S、TS3130、TS203、TR4530となっていてTS3530は対象外ですから使用出来ないでしょう。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=2159C001
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/ink.cgi?md=d&id=2161C001
どうしてもインクを継続で使いたいならスキャナーを搭載していませんがTS203が現行品としてあります。スキャナーもある複合機として現行品の購入をするなら手持ちでBC-345とBC-346がある場合にそれは売るしか無いですね。そんな専門業者も探せばあるようです。
書込番号:25161477
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)