
このページのスレッド一覧(全34380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2022年4月16日 03:59 |
![]() |
0 | 4 | 2022年4月14日 15:29 |
![]() ![]() |
17 | 20 | 2022年4月13日 12:52 |
![]() |
72 | 14 | 2022年4月13日 10:57 |
![]() |
12 | 5 | 2022年4月12日 22:48 |
![]() |
12 | 10 | 2022年4月9日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MX923
プリンタ本体の接続を無線LANから有線LANに切り替えたらスキャナがパソコンのIJ Scan Utilityから使えなくなりました。
パソコンから印刷はできます。
また、Windowsのスキャナアプリや、フォトショップでのスキャナからの直接の取り込みなどはできています。
唯一IJ Scan Utilityだけ、スキャンしようとすると「以下の理由でスキャナーとの通信ができません」というエラーが出てしまいます。「以下の理由」が5点ほど出ているのですが、該当しません。
プリンタ本体を無線LANで接続していた時は、スキャナが使えていたので、どこかパソコン上の設定が間違っているのだと思うのですが、どの設定を変えればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>赤井葵さん
@”「以下の理由」が5点”とはなんでしょう? 写真をUPできる?
A以下はやってみたのかな?
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ScanUtility/W/MB2100%20series/1.1/JP/SU/su-407.html
書込番号:24700978
0点

その後いろいろやってみて、結局、ドライバの再インストールで解決しました。
ドライバをインストールする際に、プリンタが無線LANで接続しているか、有線LANで接続しているか、USBで接続しているか聞いてくるウインドウがあるのですが、そこで、有線LANを選択したところ、無事接続できました。
そう頻繁にあることではないとはいえ、無線・有線を変えるたびに、ドライバを再インストールしなければならないのはちょっと不便ですが、とりあえずは、それでやっていこうと思います。アプリのメニューか何かから簡単に切り替える方法があればいいのですが・・・。
書込番号:24701627
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6530
ついに寿命が尽きるようです。
カメラの画像やコピーなどは問題ないのですがエクセルだけが線がよれてしまい、数字もピンボケになってしまいます。
プリントヘッドの位置調整や強力クリーニングも何度もやりましたが改善しません。
テストパターンは画像のような感じです。
裏技があればどなたか教えてください。
0点

しすみさん、こんにちは。
なかなか難しい問題だとは思いますが、同様のスレがありますので、よろしかったら参考にしてみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009977/SortID=19034502/
書込番号:24692111
0点

笑っちゃうほどまったく同じです。
どうやらキャノンさんのお家芸のようですね。
ヘッドの掃除は何度かやりましたが時間がたつと忘れています。
どうもありがとうございます。
書込番号:24692129
0点

お家芸と言うより
10年近く使えれば御の字じゃないですか?
書込番号:24698518
0点

>鳥撮りいっしーさん
そうですよね。
今ヘッドを洗っていますがダメならインク代が安くつくものに買い替えです。
書込番号:24699405
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5330
TS5330のプリンターを購入して初めて使うのですが、PCから印刷や、コピーをするとこのように線が入ります。
本体のクリーニング?した直後の写真です。
設定はA4普通紙のままで、初期設定とWi-Fiの設定くらいしから触っていません。
使うのを凄く楽しみにしていたのでショックです( ; ; )
直す方法ありませんか??
書込番号:24688381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kjwmdajjwdahtwmdbkさん、こんにちは。
> 設定はA4普通紙のままで
とのことですが、この設定を「高品位専用紙」や「はがき」、もしくは「写真用紙」などにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:24688430
1点

紙に水をスプレーして湿った紙を3回ほど通す、ヘッド回りがクリーニングできます(軽く湿った程度)
取説にも書いてあります。
ヘッドが取り外せる機種ならば、外して人肌程度の湯にヘッド部を浸け置く。
ヘッドクリーニングは、インクを多量に吸い出すだけです。
書込番号:24688497
2点

PCからの使用と言う事ですね。まず、TS5330のデフォルトのドライバー設定は印刷品質が標準です。この設定は印刷スピードが速いですが横筋が入ります。PCから印刷の際に印刷品質をきれいに設定すれば印刷スピードは遅くなりますが、横筋は出なくなります。設定のスクショを貼っておきます。
次にコピーですが、本体のみでコピーする場合にコピー設定...その他...品位...きれいの順に設定してコピーをスタートすれば印刷の時と同じようにスピードは落ちますが横筋は出なくなります。これはTS5330と操作系が同じと思われるTS5430のビデオを上げておきます。
書込番号:24688508
5点

CANON って使ったことが無いけど、皆さん色々対処法をご存じなんですね。
こんなに対処方法が有るとは。
私はプリンター、リコーとブラザーの2台しか使ったことが無いけれど、購入初期でこういう不具合に遭遇したことがありません。
購入直後でこういう対処法試さなくてはいけないとは。
スレ主殿、交換を交渉するのも手ですよ。
(#^.^#)
書込番号:24688552
1点

プリンター設定で
『給紙:後トレイ
名刺55×91mm
光沢ゴールド』
『給紙:カセット
A4
普通紙』
の2つしか表示されていないのですが、どこかで切り替え可能なのでしょうか?
書込番号:24689199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!
インクが多量に減りました(・・;)
これまたショックです。笑
そうしてみます。
書込番号:24689203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ご丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございます☺️
品質をきれいにしたら線がなくなった気がします!
書込番号:24689210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kjwmdajjwdahtwmdbkさん
購入してすぐこの状態は普通無いです。
ヘッドにたまたまゴミが付いていたか、セットするときにゴミが入り込んだのではないでしょうか。
>設定を「高品位専用紙」や「はがき」、もしくは「写真用紙」などにしてみては
普通紙設定でキズが入るはないです。
設定かえても変わらないです。
※ノズルチェックパターン印刷をしてどうでしょうか。
問題あったら初期不良で交換が良いでしょう。
>NSR750Rさん
>ヘッドが取り外せる機種ならば、外して人肌程度の湯にヘッド部を浸け置く。
買ったばかりでヘッドを外すはあり得ない…
>紙に水をスプレーして湿った紙を3回ほど通す、ヘッド回りがクリーニングできます
これでヘッド周りのクリーニングができるんだったら有難いけれど、
給紙系統の汚れをクリーニングだったらあり得そうですね。
書込番号:24691592
1点

kjwmdajjwdahtwmdbkさんへ
> どこかで切り替え可能なのでしょうか?
カセットには普通紙以外はセットできないので、切り替えることはできませんが、後トレイでしたら、次のリンク先の手順の中で、用紙のサイズや種類を変えられると思います。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS5300%20series/JP/UG/ug-106.html
書込番号:24692036
0点

turionさんへ
> 設定かえても変わらないです。
スレ主さんは、設定を変えることで線がなくなった気がする、と書かれていますが、ここは読まれなかったのでしょうか?
ここを読まれれば、普通紙設定で線が入ることがある、そして設定を変えることで線を消すことができる、ということが理解できて、上記のような書き込みはしなくて済んだように思いますので、まずはスレの内容をしっかりと読まれてみてはどうでしょうか?
書込番号:24692105
1点

>secondfloorさん
>普通紙設定で線が入ることがある、そして設定を変えることで線を消すことができる、
普通紙設定で線が入ることは無いでしょう、と申し上げました。
何回か印刷しているうちに印刷のカスレが無くなることはあり得ます。
※いずれにせよ「ノズルチェックパターン印刷」をすれば判断できますね。
書込番号:24693454
0点

turionさんへ
> 普通紙設定で線が入ることは無いでしょう、と申し上げました。
これはturionさんがご存知ないだけかと・・・。
普通紙の標準設定では、画質よりも速度を優先させているので、線が入ってしまうことがあるのは、以前から知られています。
ちなみにこれはプリンターの性能の限界が引き起こす現象ですので、プリンターに問題があるわけではありません。
なのでおそらくノズルチェックパターンは正常でしょう。
といいますかスレ主さんは、「設定を変えることで線がなくなった気がする」と書かれていますが、もしノズルが詰まっているのだとすれば、設定を変えても線は出るはずです。
それが設定を変えることで線が出なくなったのでしたら、原因はノズル詰まりではなく、設定にあったと考えることができます。
ところで次の情報はエプソンのものですが、ここでは線が入ってしまう場合の対処法として、ノズルチェックの他に、設定を変えることが紹介されています。
これらの対処法を試してみて、どれかで効果があれば、そこに原因があることになりますので、、、
「普通紙設定で線が入ることは無い」などと決めつけずに、いろいろな可能性があることを前提に、柔軟な対処をされた方が良いように思います。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3051
書込番号:24694141
0点

>secondfloorさん
>普通紙の標準設定では、画質よりも速度を優先させているので、線が入ってしまうことがあるのは、以前から知られて
それは知りませんし、今まで経験はありません。
ブラザー、エプソン、キヤノン各2台使用しました。
今はキヤノンですがもちろんありません。
ノズルチェックパターンを印刷してみて正常であれば設定の問題が考えられ、本体問題なしということで原因の切り分けができますね。
スレ主さんはそこについてははっきりしませんが。
>TS5330のデフォルトのドライバー設定は印刷品質が標準です。
>この設定は印刷スピードが速いですが横筋が入ります。
断定的に仰っていますが、マニュアルにそのような記述があるのですか。
書込番号:24694434
2点

一般的に,インクジェットプリンターは印字速度を稼ぐためヘッドの往復で印字します。
「写真」や「きれい」で印刷する際はヘッドの移動の還りは印字しません。
つまり,行きと帰りの印字位置が微妙にズレることから生じる現象です。
【インクジェットプリンター】プリントヘッド位置を調整する (PIXUS TS5330)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/100543/p/3450/kw/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4
で,解消する場合がありますが,この調整には,多量のインクを使用しますのでご注意を・・・・
なお,この調整でも治らないなら 「修理」が必要です。
新品なら,所謂初期不良・・・・かも !
書込番号:24694491
1点

初期設定の途中で印刷品質を向上させる・・・・・・工程がありますが実行済みなんでしょうか。
他機種ではあとから実行がありますがこの機種ではこれがありませんので実行済みだと思いますが。
(取説の9ページ)
書込番号:24694761
1点

turionさんへ
> それは知りませんし、今まで経験はありません。
turionさんは全てのことをご存知なのでしょうか?
おそらくそうではなく、turionさんがご存知でないことはたくさんあると思います。
なので「自分が知らないもの=間違い」と安直に考えず、知らないことでもとりあえず検討くらいしてみてはどうでしょうか?
先にエプソンの情報を紹介させていただきましたが、ここでは線が入ってしまう対処法として設定を変えることも書かれていますよね。
対してturionさんは、「設定かえても変わらないです」と書いておられますが、、、
さてturionさんとエプソン、どちらが正しいでしょうか?
> 断定的に仰っていますが、マニュアルにそのような記述があるのですか。
これは私の言葉ではありません。
なのでこの件につきましては、発言者にお聞きください。
書込番号:24694767
0点

>secondfloorさん
ナイスアドバイスですね・・・
標準モードで線が入ることをみなさんあまり知らないんですね。
今まで当たりの製品だけ掴んでたんですかね・・・( ゚Д゚)
書込番号:24696981
0点

>keijigarusuさん
>標準モードで線が入ることをみなさんあまり知らないんですね。
初耳でした。普通は標準でこんな線が入るようには設計しないと思います。
標準で線が入るようならエプソンやCANONは避けた方が良いですね。
勉強になります。
(*^▽^*)
書込番号:24697178
0点

>入院中のヒマ人さん
インクジェットは全メーカーで入りますけど・・・
書込番号:24697708
0点

私はありがたいことに、数少ないですけど、遭遇したことがないです。
(#^.^#)
書込番号:24697795
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
購入して接続をしているところです。スマホとはすぐにWi-Fiでつなげることができました。ですが、Windowsのパソコンとどうしても繋がりません。
ファイアーウォールの問題かなと、無効にしてみましたが全くつながらす『プリンターの状態を確認しています』のままになってしまいます。お手上げ状態です。パソコンには疎いため何がダメなのか全く見当がつきません。
書込番号:24584576 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

素直に単純なUSB接続じゃダメですかね ? !
書込番号:24584594
7点

使用しているPCおよび接続の手順など書かれたほうが良いですね。
マニュアル通りです・・・という回答はしないでください。それだと、出来るはずです。という返事になってしまいます。
書込番号:24584679
7点

>Kmosさん
>なぜだかUSBでもつながらないのです(涙)
プリンターのドライバをパソコンにインストールしてUSBで認識しませんか?
書込番号:24584700
0点

はい。
USBで接続した状態でパソコンにドライバーをダウンロード→プリンターを検索しているところから全く進みません。
書込番号:24584728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プリンタ電源OFFにして、プリンタ検索開始してから電源ONして
書込番号:24584741
2点

それもやってみたのですが、何度も同じところで止まってしまいます。明日サポートに電話してみることにします。何度もご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24584759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBも新品のものなので大丈夫かと思います。
明日サポートに電話してみることにします。何度もご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24584761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBケーブル怪しいかも。。
充電専用とか使ってませんか?
(信号線ないので通信できません)
書込番号:24585002
2点

ケーブルも問題ありませんでした。その後なぜだか繋がりました。ありがとうございました!
書込番号:24587353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今回の件とは症状が異なるかもしれませんが、他の方の参考になるかも知らないので、書かせて頂きます
私も当初wi-fi接続が上手くいきませんでした
・SURFACE GO3
・モバイルルーター富士ソフトFS040W
・楽天モバイル
・PIXUS TS5430
ピクサスとモバイルルーター、モバイルルーターとサーフェスは問題無く接続できたのですが、SURFACEとPIXUSの接続がなかなか上手く行きませんでした
原因はモバイルルーターの「プライバシーセパレーター」が『有効』になっていたことが原因で、この機能を『無効』にする事で問題無くプリンターに接続し、印刷することが出来ました
以上、少しでも参考になれば幸いです
書込番号:24697682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7730
インク全取り替えで注文中なのですが、インクがセットされていなくてもスキャンはできないのでしょうか。
インクなしなので1660のエラー表示から何もできない状態です。
ヘッド掃除のため、古いインクは処分してしまいました。
書込番号:24695102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際どうにも出来ないんでしょ?
ならそういう仕様ってことだよ。
https://gigazine.net/news/20211018-canon-printers-run-out-of-ink/
↑半年くらい前に海外で「CANONの複合機がインク切れでスキャンやFAX出来ないのは不当」だと訴訟沙汰になってたよ。
書込番号:24695113
6点

ともっちパパさん、こんにちは。
> インクがセットされていなくてもスキャンはできないのでしょうか。
インクがセットされていないと、スキャンもできません。
> ヘッド掃除のため、古いインクは処分してしまいました。
状況がよく分からないのですが、なぜインクを処分する必要があったのでしょうか?
単にインクがセットされていないだけでしたら、インクをセットすれば元に戻りますが、それ以外の問題があるようでしたら、すんなりとはいかないかもしれませんので、その点が少し心配になりました。
書込番号:24695251
1点

>インク切れでスキャンやFAX出来ない
これは、過剰な過激なユーザー囲い込みですよ。
スキャンやりたいなら、インク買ってこいと。
この仕様はキヤノンだけだろうか。
しかも、そのことに、説明が見当たらない。
書込番号:24695446
2点

インクカートリッジを検出しないと、1660 エラーを表示し起動が中断して、操作を受け付けなくなる仕様です。
10年ぐらい前からキヤノンさんは意地悪になりました。
フリマなどで、乗り換えた人が手放したインクカートリッジを安く買って、付けてあげてはいかがでしょうか?
書込番号:24695900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、色々情報いただきありがとうございました。
ヘッド詰まりで洗浄した状態で、インクは全部買い換えようと思って処分しました。
インク到着までにスキャナーくらいは使えるだろうと軽く考えていましたが、結局インクを入れないと使えない仕様なんですね。海外訴訟も納得です。
プランター自体使用頻度が少ないので、安いインクを購入してスキャナーを使おうと思います。
書込番号:24697187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F
ヤマダ電機(実店舗)にて、4万円に値切りました。
今日知ったんですが、ヤマダ電機は取り寄せ商品は注文時に手付金を払うんですね。
ところで、半導体不足のせいで納品に時間がかかるとのことですが、どれくらい余分にかかるんでしょう?
1ヶ月で済めば…と思いますが。
4点

ヤマダではなく、yodobashi.comの情報ですが「こちらの商品は決済確認後お届けまでに約1ヶ月のお時間をいただいております。」との事です。まあ、倍くらいは見ていておいた方が良いかもですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005823627/
書込番号:24625945
0点

買ったときに聞かなかったの?
他に聞いたって、取引実績等で違うよ。
書込番号:24625970
0点

今の時期は来てみないとわからないというのが本当のところでしょうね。
半導体不足だけでなく、部品供給、部品生産や組立工場の休業、コンテナの確保などもあって、販売店に届くまで色々なハードルがあります。
これは色んな製品に起きていますね。
書込番号:24625982
0点

今は半導体不足及びコロナの影響で部品供給が長期間止まってしまうこともあるので、在庫のある製品を購入するのが無難です。
特にプリンタ製品は在庫の枯渇が目立ちます。
書込番号:24625988
1点

>けーるきーるさん
購入時に聞きました。
「1ヶ月くらいで来ないですか」と聞くと、「1ヶ月を超えると思う」という返事でした。
他のケースではどうかと思いまして…。
書込番号:24626203
3点

皆様ありがとうございます。気長に待つしかないですね。
PX-G5300を買って13年近くたちましたが、廃インク吸収パッドがいっぱいになってきて、止まるのも時間の問題という状況ですので、早く来てほしいと思います。
書込番号:24627468
2点


【入荷予定:2ヶ月程度】というのは、販売する製品に表記する納期の上限だと思います。「予定より入荷が遅れる場合がございます。」という注釈もついています。
書込番号:24648068
0点

本日、ヤマダ電機より「商品が入荷した」と連絡がありました。注文してから1カ月と1日でした。
ところで、エプソンダイレクトを見ると、今は4か月待ちだそうですね。この機種は人気があるんでしょうね。他の機種では、在庫があったりするようですから。
書込番号:24689368
0点

昨日、店に行って購入しました。
製造年月日は「2022.2.16」とありました。
書込番号:24692496
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)