インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-750CN

クチコミ投稿数:15件

当機種を数年前に購入し、自動ヘッドクリーニング機能による自動インク消費でインクカートリッジのコスト高のため、サンワサプライの詰め替えインクを使用してました。長年繰り返した詰め替え作業のため、多少カートリッジからのインク漏れがありましたが、特に不都合が無かったため気にせず使用しておりました・・・が・・・ついに・・・
シアンインク切れ表示が出たのでいつものように詰め替えインクで補充後に、
「インクがありません」〜「カートリッジがありません」
とのエラー表示が出ました。コレは「インク&カートリッジのセンサーが漏れた詰め替えインクで汚れてしまったのだろう」とカートリーッジをすべて抜いて竹串にティッシュを巻いて少量の水をつけて入念に内部の清掃をしました・・・更に念のためシアンの新品のカートリッジを入れてみましたが〜シアンだけ「カートリッジがありません」の一点張り・モチロンインク残量もゼロ・新品カートリッジに変えたにもかかわらず、このエラー表示のため手動でのヘッドクリーニング操作も受け付けませんでした。
あきらめて修理に出すか〜新機種購入も考えました
ただ・・・いちるの望みで〜自動ヘッドクリーニング機能に期待してました。
(電源OFF状態でもコンセントさしておくと定期的に自動クリーニングを行いインクを消費してしまう・・・ちょっと困りもの・・・しかし今回はコレで救われました)
放置すること数日(何度かのクリーニングが行われた模様)電源入れたら〜エラーメッセージが出ずにインク残量も正常に表示されました。
何事もなく印刷できるようになりました。
同様のトラブルの方がいらしたら〜まず清掃(あまり水をつけすぎないよう〜自己責任で)し数日放置して様子を見てはいかがでしょうか?
また〜インク残量がゼロになる前に補充したほうが良いのかもしれません。
写真出力には向きませんが〜無線LANも便利ですし、テキストプリントや地図のプリントなどは静かで早くてプリンと品質も十分満足です、インクのコストだけ上手に(インク漏れに注意して〜自己責任で)付き合えば長く使えてとてもよい機種です。

書込番号:11752894

ナイスクチコミ!6


返信する
imoatamaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/20 22:10(1年以上前)

まさしく同じ現象で悩んでここに流れ着きました。
結果、スレ主さんの復旧方法を参考にしたら見事復活。
わたしの場合は数分で復活できました。
情報有難うございます。
故障だらけのdcp−750cnですが、まだまだ使えそうです。

書込番号:14705044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

互換インク

2010/08/12 01:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

クチコミ投稿数:259件

以前ICチップ交換タイプの互換製品のインクを使ってみた所、ICチップ部分の接着剤が熱で変色?して認識しなくなりました
半年くらい(使用頻度少)でしょうか
まだインクもたくさん残っていました


今回はICチップ付きの互換タイプを購入しましたが、きちんと認識したのでICチップ交換タイプのような心配はないと思ってます
3色セットで1300円でした

書込番号:11750633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ダメ元で分解してみました

2010/08/10 03:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP770

スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

電源を入れると画面上にエラー表示が出てどんな操作も受け付けなく
なりました。

これは寿命なのかと買い換えを検討し一度ヨドバシカメラで
新型を注文したのですが有料引き取りをしてくれないとの事で
処分に困り注文は取りやめて、そのまま放置していました。

もうゴミ同然だと思ったのでダメ元で分解してみた所
向かって左側パネル内にある駆動ホイールギヤに位置センサー
が付いていてプラスチック製のホイールから位置情報を得て
いる様に見えました。

もしやしてこのセンサーの位置確認作業がなんらかの原因でズレ
てしまったのがエラー原因になっているのかも知れないと思いホイール
に位置合用矢印が付いていたのでそこにセンサーを合わせて電源
を投入した所何事も無かったように立ち上がりウソのように
印刷ができるようになりました。

分解と言ってもドライバーでビス3カ所を外して
カバーを取り外すだけの簡単作業です。

こんな簡単なことでプリンタを廃棄せずにまた使用出来
るようになってとっても助かりました。

もし同様のトラブルでお悩みの方がいたら一度ためしてみる
価値があると思い投稿します。
古いと言ってもまだ5〜6年位しか使っていないのに
故障だからすぐに買い換えと言うのはもったいない話ですね。

書込番号:11741841

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/12 09:44(1年以上前)

有用な情報ありがとうございます。
こういった情報はとてもありがたいです。

そろそろ新しい機種が欲しいところですが、
我が家のMP770君もまだ現役でバリバリ働いているので
しばらくは使い続けるつもりです。

家電量販店で働いているのですが、多くのお客さんがまだ
修理すれば十分使えるのにすぐに廃棄してしまう人が多い
ような気がします。特にパソコン。リカバリすれば済むよう
なものが多い。まあこっちとしてはありがたいですけどね。

書込番号:11751505

ナイスクチコミ!2


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/12 09:52(1年以上前)

追加報告です

本体修理とは関係ないのですがなにしろゴミだと思っていたので半年以上
放置していましたので当たり前のように目詰まりが発生しました。
もう一度分解までしたので怖い物はありません(^_^)ヘッド掃除も
↓のスレッドを参考に行ってみました。

するとドロドロ汚れが出るわ出るわこんなに汚れていたのかと
感心するぐらいヘッド下が汚れていました(一部インクの固まりが
へばりついていました)ついでに更に昔に買った9100i(現役ばりばり)
も同じようにヘッド掃除をしました。

ありがたい事に新品の時のように美しい印刷が蘇りました。本当にここの
口コミ掲示板を見て助かりました。ついでに印刷に関係ないですけど
外回りもぞうきんで拭き拭き綺麗にしてあげちゃいました(^_^)。

書込番号:11751539

ナイスクチコミ!1


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/12 10:07(1年以上前)

鼻炎野郎さん レスありがとうございます。

本職の方ですか(スゴイ)
そうですよね、まだまだ使えるのにどんどん新しい
物に切り捨てていくのはもったいないしECOとは言えませんね

キャノンのプリンターもMP770ぐらいまででしたらヘッドとか
簡単に取り外せますが現行機種はどうなんでしょう。安価で軽量、コンパクト
機能満載だとメカニカルな部分は減ってしまっているのではないでしょうか?
メーカー側もコストばかりを追求する結果、製品寿命についてはあまり
深く考えていなくなってきているのではないかと心配です。

物作りニッポンが泣いちゃいます。

書込番号:11751604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/08/14 19:45(1年以上前)

私も同じような故障で困っています。
もう少し詳しく分解の仕方等を教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11762348

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/15 00:33(1年以上前)

向かって左側のビスを外します

背面に2カ所あるビスを外します

カバーそ外します

位置センサーと矢印を合わせます

再現写真を添付しましたので参考にして下さい。

本体向かって左側のカバーを外します
通常は写真の用に位置センサーとホイールに付いている
矢印が合致しているはずですがずれていたらこれを合わせます
これでこの手の故障は直るはずです。

なお付近に電源及びコンデンサーがあります不用意に触ると
感電の危険が有るので十分に注意し、あくまでも自己責任で作業
して下さい。

書込番号:11763831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/08/15 09:48(1年以上前)

写真つきで丁寧な説明、ありがとうございます。
早速やってみようと思います。
直るといいなあ。
後ほど結果も報告します。
本当にありがとうございました。

書込番号:11764917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/15 16:55(1年以上前)

再現写真を参考に分解し、矢印を合わせると直りました。
本当にありがとうございました。
助かりました。

書込番号:11766435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou2199aさん
クチコミ投稿数:320件

2010/08/15 23:06(1年以上前)

hidenao1001さん

お役に立てて幸いです。

多くの方がこの手の故障から立ち直れるといいですね。
無駄な出費はやっぱりもったいないですから。
修理が出来、ついでにヘッドの掃除も行った結果
生き返ったように綺麗に印刷出来るようになりました。
まだまだ頑張って使っていけそうです。

うれしくてitunesで編集したCD−Rをダイレクトプリンタ
で印刷しまくりです(*´∇`*)。

書込番号:11767909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

海外モデルですが問題ありません

2010/08/09 00:42(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart Wireless B110a CN248C#ABJ

スレ主 t_bird1106さん
クチコミ投稿数:58件

現在中国駐在中です。自宅でコピーやスキャンなども取れるモデルとして現地調達
しました。
日本と同じ型番のモデルが発売されており、言語の設定では日本語も選択できたので
日本で発売のモデルと同等の状態になりました。メニューは完全に日本語になり、
日本のHPのサイトからドライバもダウンロードし、Win7の日本語環境で使っています。
電圧もアダプタは100Vから240V対応のグローバル対応なので日本に持って帰っても
問題ありません。
CANONとかは海外モデルは型番が異なるので完全に日本語環境で使うのは問題があるかも
しれませんが、HPは問題無さそうですね。

機能は最も安いクラスの複合機なので贅沢は言えませんが、アドホックモードでPCと無線
接続もでき、印字速度などもイライラすることもありません。
フォト用紙へのプリントでは私にとっては不満な点はありません。
初期設定時に時間がかかるのとプリント時に用紙をなかなか掴んでくれない時があるのが
やや難点でしょうか。
スキャナもコピーも十分な画質だと思います。読込時間などもストレスは感じません。

そんなモデルですが、海外対応やメニュー言語が中国、韓国やロシア語(?)なども選択できる
ので外国人も安心して使えるのは良いと思います。日本で売られるモデルも同じと思います
ので、現物の展示などでメニューで選択できる言語を確認されたらいいでしょう。
ちなみに中国(北京)で買った時は850元(約1万円強)でした。

書込番号:11737412

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件 カラリオ PX-G930の満足度5

我が家では2台のプリンターを使っています。古いほうのプリンター(Canon 990i 2003年)
がついに故障。いろいろ考えましたが4年たっても現行機種である本機を買えばインクが同じなのでインク在庫管理が楽になると考えました。
(かならずカートリッジ交換したら 同じ色をすぐに補充します。余分な手持ちは持ちたくない。)
・4年前 本機を買う前まではCanon BJ-F890を使っておりインクが同じ「シリーズ6」ということでインクの管理が便利でした。

本機は安定して使えており、その後発売されるものは複合機が主流。
印刷品位が下がっているように思います。

メーカーでは生産停止したと言う話 これはとおもい いつものお店に行き価格照会、そのお店のWEB価格が出てきたので購入決意したら、支払い時にズバッと32000円にしてくれました。・・・嬉しい。(延長保証も付けました。)

同じプリンター 使い勝手変わらず安心です。

書込番号:11731762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました☆

2010/08/02 21:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

クチコミ投稿数:35件

古いものですが、今のプリンターとかわりませんねー
設定も色々としたり、ここの過去ログを参考にしていたら、
私の機種では
photoshopで補正してから、プリンターでも補正してM−10Y−20ほどがベストなようです。
プリンターで補正なしにすると、かなり濃い感じにしあがりますが、
プリンターでも補正すると、いい感じです。
まだまだ長い付き合いになりそうなので、楽しんでいきたいと思います☆
みなさんは、設定はプリンター側でもソフト側でもしていますか?

書込番号:11711773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/02 22:22(1年以上前)

こんばんは
>設定はプリンター側でもソフト側でもしていますか?
  ↑どこかでちらっと見た記憶がありますが
説明にはどちらか片方で補正してください となっていました
 しかし実際に調整してみるものなのですね 参考になりました

書込番号:11711959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/08/03 00:01(1年以上前)

息が長い機種ですよね。私も気に入ってます。
私は設定よりも、紙の選択かな〜。

EPSONが推奨する用紙は写真用紙<絹目調>ですが、EPSON光沢フィルムの平滑さが一番気に入ってます、高いですけど(汗

書込番号:11712521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)