インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(255095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Photoshop CC (Creative Cloud) に、正式対応

2013/12/09 22:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

Photoshop CC (Creative Cloud) に、正式対応してます。

10月から11月にかけて、大幅アップデートのようですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi

書込番号:16937141

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件

2013/12/10 00:16(1年以上前)

PIXUS PRO-1 プリンターアップデートユーティリティ Ver.1.1 (Windows版) もアップされています。

何かおかしなことになって、PIXUS PRO-1プリンターを削除しクリーンインストールしましたが、インストール方法が変わっています。

LAN接続していますが、 Ver.1.1を本体に書き換えた後は、キャノンHPからドライバーをダウンロードすると、以前より簡単にLAN設定が出来るようです。(付属CDではLAN設定できませんし、全く不要です! 認識しませんから!)

その後、XPSドライバーとか順次インストールしていけばいいですね。

Photoshop CCで、Print Studio Pro Ver. 1.3.0 インストール後、自動処理でPIXUS PRO-1を認識しています。
これをやりたかったのです!

書込番号:16937744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

8年たっても故障無し!

2013/12/07 15:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > BJ 895PD

クチコミ投稿数:831件

親父が2005年に購入してからほとんど使わず、ずっと親父のデスクサイドに置かれていたこのプリンター。
試しに動かしてみたら、なんと正常に動きました!ヘッドの目詰まりや給紙エラーも無く動いたのには驚きましたね。
今のプリンターはたいていブラックが水性顔料なので、しばらく使わなかったら確実に目詰まりですよ!

書込番号:16926804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/07 15:44(1年以上前)

オイラの PIXUS 860iは、適当に使って 10年壊れなかった。

数か月使わなかった事も珍しくなかったが、インク詰まりで困った経験もほぼない。 わずかにカスレテモ 軽いクリーニングで一発解決。

本当に良いプリンタだったのだけど、電源部がおかしくなって今年ついに壊れてしまった。
ここまで持てば耐久性には十分納得だね。


最近のは、高機能になってるけど、インクコストが上がってるらしい。残念な事だ。

書込番号:16926869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件

2013/12/07 16:11(1年以上前)

しかもインクの詰め替えができないように、タンクの中が見えないようにしたり、チップで詰め替えを阻止したり、全くそこまでして消耗品で儲けたいのかと・・・

書込番号:16926955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/07 16:34(1年以上前)

860iはシースールタンクだったね、

書込番号:16927039

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/07 17:59(1年以上前)

>しかもインクの詰め替えができないように、タンクの中が見えないようにしたり、チップで詰め替えを阻止したり、全くそこまでして消耗品で儲けたいのかと・・・

本体が10万円した時代に戻れるならね。本体で儲けられないなら、インクで儲けるしかない。あたりまえの話。

書込番号:16927380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/07 19:33(1年以上前)

>本体が10万円した時代に戻れるならね。

なして、知らない人にこんな脅しをかけるかね!?

オイラ10万円のインクジェットの時代っていったら、極初期の Apple StyleWriterとか、HP DeskWriter(モノクロ)時代を思い出す。1990年代の初め頃だぜ。 PCユーザがまだ珍しかった時代、CSとかいって、企業にPCの導入が始まった頃、大昔だ。

当時は10万円のプリンタを買うしかなかったが、普通の人は買わない時代。

そんでもって、EPSONが カラーのインクジェットの画質でブレークスルーした有名な PM-750Cが 59800円位だったろう。 主力モデルはしばらく 初値実売 5万円前後の時代が続いたはずだ。

カラーが当然になってからでも、10万円モデルというのは、最上位機種にあったかも知れないが、ごくごく一部だろう。 写真家とか カメラが趣味の人が買うモデルとかで...

という事で、PCの普及率が低い頃をのぞいて、10万円のインクジェットプリンタが平均価格だった時代は一度もなかったはずだぜ!!!!!!!


860iは、10万円もしなくて 実売 2万円前後だった記憶がある。
その後出た 複合機MP610等 も 2万円前後の売れ筋だったはず。インクは 860iと同じタイプでね。

値段は 今の上位機種とそんなに変わらないが、インクだけは小さく印刷コストは割高くなってる...本体は、それ位で良いですよ。1万円切らなくても 長く使えるならば。

そう考えるのが 消費者だと思うが... メーカサイドに立つユーザがいても、ま、いいか!

書込番号:16927662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2014/01/13 11:18(1年以上前)

>本体が10万円した時代に戻れるならね。本体で儲けられないなら、インクで儲けるしかない。あたりまえの話。


常識外れも程々に 10万のプリンタは購買層がいるの?

書込番号:17067016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

PM-4000PXから買い換え、発注1ヵ月待ちで到着

2013/12/03 15:05(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930

スレ主 MeatBallさん
クチコミ投稿数:13件

トレーセッティングの状態

トレーセッティングの状態2

長年使っていたPM-4000PXが壊れたのですが、
すでにサポート終了してたのでやむなくPX-G930に買い換えました。
いろいろとレビューなどを参考に吟味してみましたが、
A3はもうプリントしないのでこの機種を選択。
ところが生産終了でもないのに、どのショップも入荷待ちという状況なので、
ポイント貯めていることもあり最安値のヨドバシにネットで発注してみました。

10月末の注文で、約1ヵ月後の11月末に唐突に商品が到着しました。
各ショップともに在庫無しが続いているようですが、
本機は2013年11月11日製造となっているので注文生産ということなのですかね?
添付されていたソフトは、Photoshop Elements11。
現在Elements10の正規版を使っていますが、
機能制限あっても11に変えた方が良いでしょうか?

さっそく写真の試し刷りしてみました。
PM-4000PXよりはコンパクトで動作音は静かですね。
顔料系としてはまずまずの発色。
髪の毛などは黒つぶれしてしまうのは、やっぱりしょうがないですかね。

CD/DVDの盤面プリンターとしてよく使うのですが、
PM-4000PXよりもトレーの付け外しが簡単なので驚きました。
もちろん動作音も静かですし、深夜にプリントしてもうるさくは感じません。
付属ソフトのEpson Multi-PrintQuickerを使おうと思ったのですが、
これまで使っていたデータが使えないので、Epson Print CDを使い続けています。

まだ数日しか使っていないので、なにか気づいたらまた書き込みたいと思います。

書込番号:16910841

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MeatBallさん
クチコミ投稿数:13件

2013/12/03 16:26(1年以上前)

髪の毛が黒つぶれというのは誤解でした
ちゃんとプリントの際に設定をすれば、
綺麗に髪の毛も艶々しく表現されました

書込番号:16911060

ナイスクチコミ!3


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ PX-G930の満足度5

2014/01/08 17:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。この機種を2台使っております。(2006年に購入のもの 2010年に購入のもの)
2014年 まだこの製品が現行製品であることに驚きを感じます。

2010年に追加購入後、2006年購入機はサブ用途に格下げしましたが快調に動いています。
・シアンインクは32回交換しました。交換回数が少ないレッドのインクも13回交換しています。
・合計167回交換(うちグロスオプティマイザ20回)
 色インク1000円 グロスオプティマイザ500円とすると157,000円分のインクを買ったことになります。
 (本機が4台買えますね。)
2006年に購入品はエプソンに直接持ち込み、廃インク吸収体の交換等行いました。
2010年購入機もそろそろエプソンに持ち込む予定。

エプソンは、生産完了するときちっとサポート期間を区切って来ます。
価格COMを見ると、今は取扱店が大幅に減っています。
もしかしてついに生産中止かと不安になりました。

一応まだ現行製品の扱いのようです。
http://www.epson.jp/products/colorio/pxg930/

発売開始2006年から8年 イルカインクを使う原型機 PX-G900発売開始から11年目。 
そろそろ終わりが近いのかも知れませんね。
(終わりが近いと感じて買った2010年 まさかここまでロングラン製品になるとは驚きです。)

PX-G930の後継となるA4サイズ機がないのが気になります。

書込番号:17049183

ナイスクチコミ!1


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件

2014/01/08 18:31(1年以上前)

MeatBallさん、こんばんは^^

私は顔料系のインクジェットプリンターが欲しくてPX-G930を検討しています
少々古いので気後れしていましたが、MeatBallさんのように最近購入された方がいると
なんだか勇気付けられますね^^

WAI2008さん
>PX-G930の後継となるA4サイズ機がないのが気になります。
ですね〜
PX-5Vも検討していますが、インクコストが高いのでA3は使えないです;;
A4の顔料系で新製品が出れば良いのですが・・・

書込番号:17049462

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/01/09 22:19(1年以上前)

hina_yuriさん
>PX-5Vも検討していますが、インクコストが高いのでA3は使えないです;;

ただ、大きな用紙に印刷しなければいいだけでインクコストは同じです。置き場所は入りますが。
むしろ、 PX-G930よりもA3プリンターになりますが後継機のPXG5300やPX-5Vのほうがインク詰まりも少なくコスト的にはいいと思います。
 コストよりも決定的なのは画質とグロスの性能。もちろん後継機のほうがはるかに優れていると思いました。

PX-G930も昔使っていました。

書込番号:17053959

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件

2014/01/09 22:47(1年以上前)

PS0さん、私への返信ありがとうございます^^

やっぱりPX-5Vは良いですか
インク容量が大きいので取替えが少なく、色再現性もかなり上みたいなので
PX-5Vを買いたいのは山々なんですが・・・
A4印刷のために8万円の投資はやっぱり考えてしまいます
インクコストがもう少し下ってA3を気兼ねなく印刷できるようになれば、もう
PX-5Vで決まりですね


それとここへ書き込んでおきながら申し訳ないですが、グラフィックモニターの
購入が突然決まってしまい、プリンターの予算がそちらへ・・・^^;
もう暫くこの掲示板で勉強しながら様子を見るコトになりました

書込番号:17054108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/04 14:32(1年以上前)

エプソンダイレクトでの写真家向けプリンターでは此方のPX-G930が一番廉価機で、後はPX-7V、PX-5V、PX-5002となってますね。PX-5002はA2までは印刷しないのと14万円もするプリンターは大きさ的にも家に置けるモデルでは無いですね*_*;。
一番新しいPX-7Vですがエプソンダイレクトでさえ半年待ちと書かれているので、半ば受注生産みたいな状態なんでしょうかね。
http://shop.epson.jp/goods/drillDownCom/goodsListAction.do ⇒インクジェットから高品位モデルを選択

それにしても80mlの顔料インク(PX-5002,PX-5V用)の希望小売価格が5000円って、8本全部買ったら40000円(まあ5000円よりは安く買えるとは思いますが)と本体に匹敵する価格にはビックリですね。如何にプリンターのランニングコストが高いか分かります@_@;。
インクセットが変わったPX-7Vで写真印刷した感じが5Vと遜色ないのであれば7Vかとも思いますが、たまにしか印刷しないのであればどこかいいプリント店を探すほうがいいのかな+_+;。

書込番号:17151373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

編機メーカーなのに・・・

2013/11/27 17:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J540N

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 プリビオ DCP-J540Nの満足度5

10年使ったキャノンのプリンター、本当は まだまだ使えるんだけど、
XP終了に伴い、W8に乗り換えたのを機に、あまりに古すぎて、
多分W8が受け付けないだろうと、プリンターも乗り換えることにしました。

とにかく安かった。こった使用はしないので、最低機能の
こいつで充分!

で、年賀状印刷したけど、インクが減らない。キャノンは直ぐになくなって
いたけど、こいつは ほとんど減らない。最初から付属していたインクでOK。
取説では、付属インクは量が少ない。って書いていたんだけどね。

年賀状以外は、ほとんど使わないけど、インク詰まりもないし、
用紙も年賀状も1枚づつ印刷できる。完璧でやんす。

コピー機能や、スキャン機能も付いているけど、全く使わねー。
昔の写真をスキャンして残しておこうかとも思っているんだけど、
なんか面倒くせー 

ブラザーって、編み機しか知らなかったけど、目から鱗。
良いものを作っていますね、

それに引き換え、なんか最近のキャノンはダメだね〜
買う気がしない。エプソンにしようかとも思ったけど、
「編み機」にして良かったでやんす。

書込番号:16887425

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/27 18:22(1年以上前)

私には編み機の他、ミシンを思い出しますね〜。
我が家にも昔はその家庭用ミシンが有って妻が子どものために使っていました。
それも10年以上になりますか、リサイクル業者行きに。
http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/index.htm

ブラザー工業は今でも工業用ミシンの大手メーカーですね。
http://www.brother.co.jp/product/ism/index.htm

書込番号:16887630

ナイスクチコミ!4


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 プリビオ DCP-J540Nの満足度5

2013/11/27 20:29(1年以上前)

桃猿様
ありがとうございます。

ミシンですか〜 ミシンなら「ジャノメ」。これって「蛇の目」
なんですかね〜 ちょっとキモイ〜

書込番号:16888112

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/27 23:22(1年以上前)

たしか80〜90年代だったかな。これを使っていたと思う。

こんばんわ。
わたしはブラザーと言われて印象に強いのは電子タイプライターです。
パソコンが普及する前、文字を打ち出す私の愛用品でした。

日本製タイプライターは全盛時は欧米から輸入規制受けるほどの勢いでした。が、ノートパソコンが普及しはじめたころからあっという間に廃れた印象ですw

書込番号:16889027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/27 23:30(1年以上前)

これと同機種ではなかったと思いますが、勤務先のもBrotherでした。
キーを長押ししたらダダダダダ〜〜と連打になって、その音が面白くで遊んだりしてました(笑)
あかんがな会社の備品で遊んだら!(笑)

書込番号:16889061

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/28 00:09(1年以上前)

www

私の場合は自前の「お遊びツール」でした。
イラストに文字を入れるのに使っていました。基本的なキー配列は今のPCと変わらなかったと記憶している。
当時は時代が浅いから、まだまだドットが荒くってw
ファミコンのドット文字よりはマシでしたけど。

書込番号:16889226

ナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件 プリビオ DCP-J540Nの満足度5

2013/11/30 09:30(1年以上前)

電子タイプライター・・・ ですか・・・
そんなのがあったのですね。

私の会社では、パソコンの前はワープロでした。
ん〜 何処のメーカーだったかな?
まったく記憶がない!

その前は・・・ 手書きでした。手書きで報告書なんかを作っていました。
コピーは・・・ あっ、ゼロックス と言っていました。
「これ、ゼロックス お願いします」って・・・

確かゼロックスって社名ですよね〜

書込番号:16897656

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/30 14:07(1年以上前)

ゼロックスは元々は米国の会社名です。
富士ゼロックスは、富士フィルムとの合弁会社。(富士フィルムが株式の75%を所持)
 ちなみに富士フィルムは近年ではフィルム製造技術を生かした化粧品関連商品も世に出し、歴史のあるところでは業務用レンズや人口衛星の特殊レンズまであつかうという、知る人ぞ知る実力を秘める超絶企業。

「ゼロックスして」
あるあるw
社名が「〜して」になっちゃった典型ですね。
 名称ではありませんが、レンジで温めてもらう所作を「チンして」というのが一般的に使われるのと同じかなと。
日本人はこーゆーのが得意ですねw
「ポイして」とか「ギュッとして////」とかw
そのまま英訳しても通じない感じw

書込番号:16898530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・PCでbluetooth接続での印刷

2013/11/25 22:28(1年以上前)


プリンタ > HP > Officejet 100 Mobile CQ774A#ABJ

クチコミ投稿数:25件

「ツールボックス」ソフトの画面

officejet 100 mobileとスマートフォン(Galaxy S3)間でbluetooth機能を使って印刷ができました
AndroidのPrintShareというソフトで印刷できました(iPhoneはbluetooth接続での印刷はできないようです)
ソフト本体は無料なのですが、実際に印刷するには別途有料のキーを購入する必要があります
テスト印刷は無料なので購入前に確認できます
ちょうど今アプリの有料キーがSALE中になっていてお得でした
Premium Key "Only few days for $4.95"(表記は495円ですが実際は295円?)
普段は$12.95だから半値以下です

方法は最初にノートパソコンからプリンタの設定を行い、その後にHPユーティリティのツールボックスからbluetooth機能検索が可能になっていることを確認すればいいようです
ついでにパスキーも変更しておいたほうがいいでしょう
あまりに簡単で拍子抜けしてしまいました

書込番号:16880882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メールで印刷

2013/11/16 13:13(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart 6520 CX020C#ABJ

クチコミ投稿数:14件

SHARP見楽る UX-MF60CWからの買い替えです
FAX、子機2台付いた機種でした
電話とFAXには問題ないのですが
Windows8のドライバ対応がない為、印刷とスキャンが出来ず
安かったこの機種を購入しました

印刷も各段に綺麗になり満足しています
特に外出先からメールで印刷出来るのは便利で助かってます

書込番号:16842889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)