
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



親父が2005年に購入してからほとんど使わず、ずっと親父のデスクサイドに置かれていたこのプリンター。
試しに動かしてみたら、なんと正常に動きました!ヘッドの目詰まりや給紙エラーも無く動いたのには驚きましたね。
今のプリンターはたいていブラックが水性顔料なので、しばらく使わなかったら確実に目詰まりですよ!
書込番号:16926804
0点

オイラの PIXUS 860iは、適当に使って 10年壊れなかった。
数か月使わなかった事も珍しくなかったが、インク詰まりで困った経験もほぼない。 わずかにカスレテモ 軽いクリーニングで一発解決。
本当に良いプリンタだったのだけど、電源部がおかしくなって今年ついに壊れてしまった。
ここまで持てば耐久性には十分納得だね。
最近のは、高機能になってるけど、インクコストが上がってるらしい。残念な事だ。
書込番号:16926869
0点

しかもインクの詰め替えができないように、タンクの中が見えないようにしたり、チップで詰め替えを阻止したり、全くそこまでして消耗品で儲けたいのかと・・・
書込番号:16926955
1点

860iはシースールタンクだったね、
書込番号:16927039
0点

>しかもインクの詰め替えができないように、タンクの中が見えないようにしたり、チップで詰め替えを阻止したり、全くそこまでして消耗品で儲けたいのかと・・・
本体が10万円した時代に戻れるならね。本体で儲けられないなら、インクで儲けるしかない。あたりまえの話。
書込番号:16927380
0点

>本体が10万円した時代に戻れるならね。
なして、知らない人にこんな脅しをかけるかね!?
オイラ10万円のインクジェットの時代っていったら、極初期の Apple StyleWriterとか、HP DeskWriter(モノクロ)時代を思い出す。1990年代の初め頃だぜ。 PCユーザがまだ珍しかった時代、CSとかいって、企業にPCの導入が始まった頃、大昔だ。
当時は10万円のプリンタを買うしかなかったが、普通の人は買わない時代。
そんでもって、EPSONが カラーのインクジェットの画質でブレークスルーした有名な PM-750Cが 59800円位だったろう。 主力モデルはしばらく 初値実売 5万円前後の時代が続いたはずだ。
カラーが当然になってからでも、10万円モデルというのは、最上位機種にあったかも知れないが、ごくごく一部だろう。 写真家とか カメラが趣味の人が買うモデルとかで...
という事で、PCの普及率が低い頃をのぞいて、10万円のインクジェットプリンタが平均価格だった時代は一度もなかったはずだぜ!!!!!!!
860iは、10万円もしなくて 実売 2万円前後だった記憶がある。
その後出た 複合機MP610等 も 2万円前後の売れ筋だったはず。インクは 860iと同じタイプでね。
値段は 今の上位機種とそんなに変わらないが、インクだけは小さく印刷コストは割高くなってる...本体は、それ位で良いですよ。1万円切らなくても 長く使えるならば。
そう考えるのが 消費者だと思うが... メーカサイドに立つユーザがいても、ま、いいか!
書込番号:16927662
2点

>本体が10万円した時代に戻れるならね。本体で儲けられないなら、インクで儲けるしかない。あたりまえの話。
常識外れも程々に 10万のプリンタは購買層がいるの?
書込番号:17067016
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > BJ 895PD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/01/13 11:18:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 1:42:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/04 11:56:43 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/23 11:29:36 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/04 22:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/19 21:03:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/01 13:51:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/27 22:58:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/20 10:02:26 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/23 13:27:20 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





