
このページのスレッド一覧(全3863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年2月3日 14:13 |
![]() |
3 | 6 | 2011年1月26日 11:10 |
![]() |
4 | 0 | 2011年1月25日 07:26 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月24日 23:31 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月20日 22:01 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月16日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アマゾンで5980円だったので思わずポチッとしてしまいました。
インクだけしか来ないのじゃないかと心配しましたが、25日に注文して28日には届きました。
リビングに置くために買ったので、タンクが独立じゃないとか写真印刷(試していませんが)の品質などは気にしませんでした。
プリンタの問題ではないですが残念だったのは、iPhone(3G)がAirPrintに対応してなかったことです。
無線LAN対応で単独でwebサイトにアクセスできるのはすごいです。
プリンター本体が自分でアップデートしたり、電源を切るときに「シャットダウンしています」と表示が出たり。電源を切るときに一度、フリーズしてしまったことも。まるでパソコンみたい。
1点

驚きの値段ですが、中古ですよね?
それにしても、その値段で手に入れ
られたのはラッキーですね!
羨ましいかぎりです。
私も頑張ってまめにチェックしてみます。
書込番号:12599501
0点

中古ではなくて新品でした。
ビニールテープも貼ってあったし、インクも未開封でしたよ。
アマゾンのマーケットプレイスの商品でしたが、在庫整理でもあったのでしょうか。
書込番号:12600124
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4830
ヤマダ電機テックランド大船店で購入しました。
14,000円。5年延長保証料+700円。USBケーブル+800円。
○音がうるさい?
→静かなものです。
○USBケーブルが付属していない
→これは戸惑います。店員さんが教えてくれなければわからなかったでしょう。
でも、個人的にはエコでよいと思います。
○印刷するまでに時間がかかる?
→よほどせっかちな人でない限り気にならないと思います。
○写真を印刷すると青味がかかる?
→緑色のものがあると(木や草の緑とか)、青味が強くなるようです。
気になるほどではありませんが、色にこだわりたい方にはお勧めできないかも。
○インクの減り方が早い?
→まだわかりません。今後レポートします。
0点

こんにちは。FireFlash!さん
ご購入おめでとうございます。
僕も以前はCanonのプリンターを使ってましたが
事情があり手放しましたよ。
そうなんですよね、CanonのプリンターはUSBケーブルが付属
していないんですよね。EPSONには付属していますが。
じつは僕も PIXUS iP4830 [ピアノブラック]を密かに狙ってた
ので参考になるレスありがとうございました。
書込番号:12506937
0点

EPSON も単機能プリンタには USBケーブルは付属して下りません。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/ep302/shiyo.htm
書込番号:12507163
2点

すでにUSBケーブルを持っている人が多いという前提でコストダウンでしょうか。
>USBケーブル+800円
百均のケーブルでも良いような気もします。
書込番号:12507389
1点

この所の傾向として USB接続よりも Bluetooth や LAN接続ユーザーが特に売れ筋の A4複合機等で
増えている事と USBケーブルを仮に付属しても、帯に短し襷に長しで付属 USBは未開封と言った事も有るのでは。
書込番号:12507675
0点

ちなみにUSBケーブルはA-Bタイプです。
突撃AMDさん>すでにUSBケーブルを持っている人が多いという前提でコストダウンでしょうか。
sasuke0007さんも書いているように、置き場所の問題もありますから、「帯に短し襷に長し」になりかねません。もったいないですし。別途購入しても安いですしね。
突撃AMDさん>百均のケーブルでも良いような気もします。
私が購入したのはELECOM製の金メッキ、2重シールドでした。もちろん、安いものでもよいと思います。
書込番号:12514352
0点

>百均のケーブルでも良いような気もします。
百均のケーブルで大丈夫ですよ。
Canonのインクジェットプリンタ1機種、同社のインクジェット複合機1機種の都合2機種
で使ってますが、当然ながら問題ないです。
しかも、両方ともPCからやや離して設置している関係上、百均のケーブル1本では足りず、
追加で百均の延長ケーブル(2m)も…の状態ですから。
高価なUSBケーブルを今度買うとしたら、対応機器の購入に合わせてUSB3.0のヤツですかね…(^^
書込番号:12562791
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J700D
FAX機能付きの複合機を探していて、キャノンの複合機(MX350)はデザインが無骨なのとカラーインクが独立していないのでランニングコスト面で今一つ決め手にかけたので、他の商品がないか店員に尋ねたところこの機種を勧められた。なるほど、これまでプリンタメーカーからアプローチしていたので、HPやキャノン、エプソンから探していたが、FAXメーカーからアプローチするとブラザーという選択肢もある。
値段はMX350より若干高くなるが、こちらはホワイト系のスッキリしたデザインで4色独立インクに加えて受話器やコードレス子機に留守録機能も付いており、コードレス電話機が壊れた場合の保険にもなるので、プリンタとしてはややマイナーな選択だがMFC-J700Dに決定。コンパクトで落ち着いたデザインなのでリビングに置いても違和感が無く、コードレス子機が付いているのでパソコンしながら通話も可能で便利になった。
機能面では、自動両面印刷機能が付いていないのと一度にセットできるハガキの枚数が少ないのが残念だが、前面で簡単にインク交換可能なことと、A4用紙とハガキが同時にセットできる2段給紙トレーは非常に便利。ランニングコスト面は、もう少し使いこなして見なければ評価できないが、年賀状を150枚ほどカラー印刷した時点でのインク残量は各色とも70〜80%程度なので、結構長持ちするかもしれない。
4点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J950DN
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056480/
に、書き込みをしましたが、旧製品のMFC-935CDNを所持しています。
購入するときにすでにMFC-J950DNの発売のリリースが出ていましたので、少し考えましたが旧製品を購入。
そのときの新旧の違いは、「iphone等からのダイレクトプリント」「省電力の低減」でした。
ただ、前者は旧製品でも対応してくれました。
なので、違いは省電力だけです…。
価格差は1.3万円くらい。
新しい機種は単純に値崩れ防止っぽくて、あまりメリットを感じません^^;
1点

Ashraさん、初めまして。
旧機種との値段差は若干縮まったとは言え、確かにこの機能差での値段差は、
あまり納得できるとは言えませんね。
値崩れ防止は明らかですよ。開発コストを押さえたりしてるのでしょうか。
このご時勢、機能付加しても大して利益にならず、みたいな感じでしょうか。。。
旧製品は、もうネットでも扱いが少ないです。><
はぁ。。。
新製品は、量販店では4万越えかもしれません。
どうやら買う時期を逃してしまったようです^^;
あまりプリンタに詳しくないですし、急に買うことになったので仕方がありません。
故障が多いみたいな書き込みがありましたが、売れている機種でもありますし、
個人的には、機能面で満たしてます。
ひとつお聞きしたいのですが、旧製品のMFC-935CDNは、黒だけで印刷はできるのでしょうか。
黒だけで印刷しても、クリーニング?で他の3色インクも減るそうですが。
多分マニュアルをダウンロードすればわかりますね^^;
ため息レスでした。
書込番号:12197177
0点

楽買追価さん、こんばんは!
すみません。。。。すっかり見落としていまして返事が
大変遅れてしまいました。
もう、回答の意味もないかもしれませんが、念のため回答します^^;
>ひとつお聞きしたいのですが、旧製品のMFC-935CDNは、黒だけで印刷はできるのでしょうか。
>黒だけで印刷しても、クリーニング?で他の3色インクも減るそうですが。
黒だけ=モノクロ であれば、プリンタの設定で可能ですから印刷できます。
クリーニングは、定期的に自動で行うモノと、手動で行うモノがありますが、
両方とも全てのインクは多少減ります。
これは、この機種に限ったことでなく、インクジェットプリンタであれば、
全て同じですね。
書込番号:12557074
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4100
ほんの数ヶ月目にまだまだ現役などとレビューした矢先、突然印刷できなくなりました。いよいよおさらばかと思っておりましたが、最後の手段としてヘッドを洗浄しました(水道水で普通にインクの色が出なくなるまで)。乾かしても振ると水が垂れるのでもしやと思いネジまで外すと基盤やバリの部分が濡れていたので、乾燥させて取り付けました、が・・・ダメでした。そのまま約1ヶ月位放置し、しばらくぶりに思い出してインクをセットしたら、なんと印刷できるではあ〜りませんか。理屈は分かりませんが、完全に乾燥したからなんでしょうかね?ちなみに私のプリンタは、詰め替えインクを何度も繰り返し使い、本体も酷使した筐体です。これからも使えなくなるまで使います。ご参考になればと思いましたが、修理は自己責任でお願いします。
1点

こんばんは。魑 魅 魍 魎さん
理屈はわからなくても復活してくれて良かったですね。
これからも是非とも使えなくなるまで使い倒してあげてください。
書込番号:12513272
0点

万雄さん
コメントいただいてたんですね、ありがとうございます。
オークションで売っているヘッドは、
普及型のプリンタが買えそうな位、高くて手が出ません。
(というか、本音は「出したくない」みたいな・・・)
安い詰替えインクなので、カラーでは若干セピア調な気もしますが、
まだまだ頑張って使おうと思います。
書込番号:12537697
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610

私は、クラス1のBT-MicroEDR1Xにしました。
使用PCがBLUETOOTH内蔵のネットブックのため1個だけ必要でしたが、2個必要な方は今月
30日までなら、ジョーシンWEBがお勧め。
http://joshinweb.jp/peripheral/4314/4941250165377.html
スレ主様のクラス2でよろしければ、送料込みで1560円(プレミアステージ会員限定ですけど)。
届くまでに4〜5日掛かるのが難点ですけどね。
書込番号:12520000
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)