インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アート紙の使用感

2010/01/19 22:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

pro9000、mk2にてアート紙を使用されている方が
いらっしゃいましたら使用感など教えていただけると嬉しいです。

プロファイルや発色に関して、
相性のいい用紙。また保存性能は光沢紙などに比べていかがでしょうか?

9500でアート紙が一般的に多いと思いますが
9000で使われている方の使用感お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10809732

ナイスクチコミ!0


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9000 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9000 Mark IIの満足度4

2010/01/25 23:21(1年以上前)

マットのファインアート紙の場合、黒がはっきり出ます。全体的にコンストラクトが強く色も濃く出ます。顔料だと全体的に白っぽいというか淡い感じになるので。5300はこの中間ぐらいです。

キャノン純正のプロファイルはまったく使い物になりません。
用紙に対して発色はシビアですから顔料のように他の用紙のプロファイルを使うというのはできません。 よくにた用紙だからというのはだめです。
したがって、そのものずばりの用紙で印刷品位もそろえて自作するしかないと思います。
印刷品位を変えても、発色は違ってきますから。
ただプロファイルを使っても顔料と違って、気温湿度のえいきょうでその時々でのばらつきはあります。

ハーネミューレのフォトラグサテンは9000になかなかいいと思います。
微妙にうっすらと光沢のある用紙ですが、マットのファインアート紙と扱いは同じでいいです。
顔料だと黒がべた塗りになってしまうのですが、染料だとこのようなことはありません。

保存性は顔料に比べてやっぱり落ちます。色が薄く白っぽくなってきます。2ヶ月ぐらい部屋の中にむき出しで飾っておいたものは比較しないとわからない程度ですが、窓際に置いたものは1ヶ月もたたないうちに差がわかりました。
光沢紙の保存性は意外と思ったよりいいみたいです。絹目の退色は早いです。

ファインアート紙をメインにするのならやっぱり顔料のほうがいいかと。

書込番号:10839756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件

2010/02/05 11:03(1年以上前)

PS0さん
返信大変遅くなり申し訳ありません。

光沢紙なら良さそうですが、アート紙などにおいては
9500の方が扱いやすそうな感じですね。
保存性能に関しても。
難しいところですねぇ・・・モノクロもやりたいので
9000シリーズにグレーインクのってくれたら嬉しいものです。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10890062

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件 PIXUS Pro9000 Mark IIのオーナーPIXUS Pro9000 Mark IIの満足度4

2010/02/06 18:54(1年以上前)

9000にはグレーインクはありませんがフォトシアン、フォトマゼンタというライトインクがあります。
私はプリンタードライバーのモノクロ印刷は行わないでフォトショップでシルバーエフェクト等でモノクロ化してから印刷していますが、9000の全弾2plという非常に滑らかなグラデーションで粒状感の無いモノクロ印刷も悪くないですよ。
色の再現性や印刷後の保管を考えると顔料のほうが楽ですが。

書込番号:10896655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MP990とMP640、MP560と迷っています

2010/01/19 08:57(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:29件

CANONが評判よさそうなので購入したいと思っていますが、機種ごとの違いがいまいち良く解りません^^;

無線LANで使用、やりたいことは年賀状や名刺の印刷、HPの作成に使用などで、フィルムのスキャンはする予定がありません。

画質が綺麗なのが最優先ですが、3つとも同じ解像度なので同じなのでしょうか。

またレーザーも興味はあるのですが、私のやりたいことだとインクジェットで十分ですか?

初のプリンター/スキャナー購入なので、比較対象がなく困っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10806749

ナイスクチコミ!1


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/19 10:01(1年以上前)

 フィルムスキャンと写真高画質が不要でしたら、990は不要だと思います。それに、990は結構大きく、重いです。

 640と560の違いは、プリンタヘッドのノズル数、液晶パネルのサイズ、スキャン速度、有線LANの有無などですが、コピー機能は結構便利ですからスキャン速度の差が大きいのではないかと思います。
 プリント画質はノズル数の差が出るようですが、どの程度を求めるのかによると思いますが、金額もそれほど変わりませんから、640にしておいたほうが後悔しないと思います。

 私なら640を買って、990の予算との差額を純正インクと互換インクの差額に充てます。

書込番号:10806905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2010/01/19 10:51(1年以上前)

CD/DVDレーベルのダイレクト印刷は利用されないですか。
上記機能があるのは、MP990とMP640のみです。

あとMP990とMP640の大きな違いはスキャナの方式です。
MP990がCCD、MP640がCISです。

CIS方式は、本とか雑誌の見開きでのコピー時に隙間が黒つぶれしやすいです。
見開きコピーが多いようならMP990の方が圧倒的に楽だと思います。
MP640はかなりスキャナ面に押し付けないとぼけやすいです。

書込番号:10807031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/01/19 10:57(1年以上前)

まだD70さん 

なるほど・・・画質にはこだわりたいので、MP560はなくなりました。
ありがとうございます。


ひまJINさん

ダイレクト印刷はあれば便利だと思うので、利用したいと思います。
スキャン機能に差があるんですね。
見開きスキャンはそんなにするとは思いません。
普通にスキャンするのでも、画質的には990のほうが良いのでしょうか?

書込番号:10807051

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/19 12:59(1年以上前)

>普通にスキャンするのでも、画質的には990のほうが良いのでしょうか?

 この機種同士で比較したことはありませんが、CISセンサーはCANONの得意分野で、モノクロ文書の取り込みではCISもなかなかやるなぁ、という印象です。

 カラーについては、こちらの比較記事が参考になると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/18/news088.html

やはり、990が優れているようですね。価格だけのことはありそうです。

書込番号:10807434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/01/19 13:21(1年以上前)

まだD70さん 

リンク大変参考になりました。
画質にこだわるのであれば、MP990ですね。
グレーで微妙な色調調整ができるようですし^^
ご親切にどうもありがとうございました。

書込番号:10807509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2010/01/19 13:24(1年以上前)

MP990 で採用している CCDセンサーは凹凸物のスキャンに強いと言う特徴が有ります。
冊子等をスキャンした時に、本のつなぎ目等も文字が読める程度にスキャンが可能。
凹凸物等のスキャンが少ない場合は CISでも十分使用可能です。

書込番号:10807515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/19 20:23(1年以上前)

予算的に問題がないのなら、MP990でいいと思うけど。
初めてのプリンタなら、どんな使い方をするかまだ未知数なので、とりあえず何でもできるCANONの複合機最上位のこの機種にしておけば失敗はない気がしますけど。
ただ、大きさとインクコストがネックになるかもしれませんね。グレーインクはびっくりするくらい早く減りますので。

書込番号:10809080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/01/19 21:10(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考に、画像のより綺麗なMP990にすることにしました。

印刷は大量にするというよりも、少量で質を大切にしたいのでインクのコストも大丈夫かなぁと。

どうもありがとうございました!

書込番号:10809378

ナイスクチコミ!1


pc poorさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/22 18:09(1年以上前)

のこた君さん

高い方がいいです。

大は小を兼ねるです。

後は財布。

書込番号:10822824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーコピーについて

2010/01/18 16:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 ちあゆさん
クチコミ投稿数:31件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度5

年末に買って気に入って気に入って・・・
という状態だったのですが、
1ヵ月経って気になる箇所が出て来たので、
もし解れば教えて下さい。


基本的に下のトレイにはA4コピー用紙を入れます。
モノクロ印刷で思ったことはなかったのですが、
カラーコピーをしたら、7〜8mm間隔で、色のムラがあります。

よくある「白い筋が入る」というそれ程すごいことではないのですが、
キレイににじみ切っていないというカンジ(説明悪くてすみません)

写真をキャノンの純正写真用とやらに印字したら驚く程キレイです。
純正だし、専用の厚い紙だし、それは当然だと思うのですが、
コピー用紙にちょっとしたカラー印字をするのに、
こんなムラが出来るものなのでしょうか?

「コピー用紙だから」という理由で仕上がりがこの程度なら、
BJS600の方が性能が良かったという結論に達するわけでw
最初からヘッドに問題があるのでは?と疑ってます。

これが通常なのでしょうか??


それともう1つ・・・

コピーをします。
紙は下のトレイから排出。
印字が終了し、紙が出切った後、
「ヴーーーーーーーーっ」と結構大きな異音がします。

紙を全部排出し切ったかセンサーで読み取れなくて、
とりあえず出し切るくらいまでは空回りしてやろう、
みたいな無駄にモーターが回るようなカンジ・・・

どこがどういう風に鳴っているのか解らないので、
全てイメージでのお伝えですみませんが><;


上記2点でモヤモヤしています。
年賀状印刷してるときは快適だったのに・・・
(インクジェット用紙だから気にならなかったのかも)

もし知っている現象であれば、
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:10803017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/01/18 16:39(1年以上前)

こんにちは。
用紙の設定は「普通紙」にしてますか?

書込番号:10803071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/18 21:40(1年以上前)

コピー用紙って、インクジェット用紙ではない普通の紙のこと?
純正の物ではない一番安いやつでもいいので、インクジェット用のA4用紙を入れてあげて印刷がうまくいかなかったら、その時に問題があるのかと疑ってください。
このプリンタはインクジェットプリンタですのでね…
音に関しては、MP980を使ってますがなんか音がしますね。特に気にしてませんけど。どんな大きさの音なのか分からないので、異常なのか何とも言えないですね。

書込番号:10804585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/19 11:18(1年以上前)

普通紙のコピー(印刷)時、標準モード以下だと色ムラが発生するのは仕様です
画質を上げるほど軽減されますが、普通紙だと染料インクのにじみやすさから完全には消えないかと思います

(詳しくは「バンディング」で検索してみるといいかと思います)

印刷後の音ですが、2つ下のスレッド「スキャナ時の音」のことかもしれませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/#10797065

書込番号:10807120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ちあゆさん
クチコミ投稿数:31件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度5

2010/01/21 13:31(1年以上前)

コメント有難うございます。

どうやらどうしようもないようですね。
確かに「インクジェット」プリンタではあるけど、
普通紙でこんなに仕上がりが悪いのはガッカリでした。

通常皆さんインクジェット用の紙を
随時使用しているのでしょうか。
(私が貧乏性なんですかね;;)


音の件はらーめん大盛さんが書いてくれたところに
参入させて頂きました。ありがとうございます。

こちらはサポートとメールを交わして、
修理対象になる可能性がありました。
まだ解りませんけど。


ご意見有難うございました。

書込番号:10817253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/23 10:55(1年以上前)

印刷ムラに関してもある程度は仕様とはいえ、ちあゆさんが落胆されるくらい酷いものであればスキャナーの件同様、
程度によっては修理が必要になるかもしれませんね

コピー(印刷)したものをスキャンして画像をアップしていただければ
皆さんの意見も充実すると思います

書込番号:10826167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

専用紙への印刷した場合の出来具合は?

2010/01/18 15:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:280件

写真入の提出物での使用を考えています。

顔料インクなので普通紙の使用が一般的のなると思いますが、スーパーファイン用紙へ
印刷した場合、普通紙と比べて画質は上がるのでしょうか?

書込番号:10802804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/18 18:28(1年以上前)

スーパーファイン専用紙を使ってプリントしたものは普通紙よりずっとメリハリが出て、粒子も細かくて綺麗です。
この用紙なら染料インクでも顔料インクでも画質面のクオリティは殆ど変わらないように感じました。

 PX-201は使ってませんが、ほぼ同じPX-VインクのPX-A720とスーパーファイン専用紙を使用して、レストランのメニュー作成や、ポスター印刷(A4サイズ16枚をラミネート)で何度か納品したことがあります。

 ただ、用紙自体の厚みは薄く、光沢のないマット質のため、裸の紙の状態では「質感(重厚さ)」でちょっと・・・って感じです。クリアファイルに入れるなりラミネートなりすれば用紙自体の質感は相殺されます。

 とくにラミネートして展示したものは商業オフセット印刷を超えて写真と見紛うほどのクオリティで、屋外展示でも水濡れや光褪色の心配も殆どないので重宝してます。

>写真入の提出物での使用を考えています。

 この様な用途であれば十分すぎると思います。

書込番号:10803471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/01/19 11:38(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん

 レスありがとうございます。このプリンターなんせ安いし、店の展示のサンプルを見ても
中々に感じていました。ただやはり気になったのが、普通紙の印刷がメインかなと思っていました。
友人に上位の顔料プリンターを使っている奴がいるのですが、写真専用としているので
スーパーファイン or ファイン紙への印刷が気になっていました。
助言いただき購入に踏み切れそうです。

ちなみに、ファイン紙に印刷したことってあります?
もし、まだ見ていただけているようでしたら、助言お願いします。

書込番号:10807172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/19 17:30(1年以上前)

虹色仮面さん こんにちは。
 EPSON純正の「ファイン専用紙」の事でしょうか?
かなり昔、MJ-700V2CやPM-700Cで使ったことはあるのですが、最近の機種では試したことがないので画質の方はわかりません。申し訳ありません。

 確か「スーパーファイン紙」のワンランク下の紙(360×360dpi用)だったと思いますが、今となってはA2サイズのMJシリーズ用しか見かけなくなりました。カラリオ消耗品カタログにはもう載ってないようですがA4用でまだ販売してるのかな?

 「スーパーファイン紙(A4)250枚」が1500円前後ですので、ここまでのクオリティが必要なければ安価なインクジェットコート紙や「EPSON 両面上質普通紙(再生紙)」でも十分かもしれませんね。普通コピー紙よりは滲まず色も沈みにくいので結構綺麗です。

書込番号:10808328

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2010/01/19 17:43(1年以上前)

同じカラーインクを使っているPX-101を買ったことがありますが。
6色染料インクを使った機種と比べて、フォトモードでの印刷は、かなりドットのざらつきが見えてしまいます。
まぁこの辺は、視力との兼ね合いでも姉のですが。

悪環境での仕様や、普通紙への印刷を考えるのなら、この4色顔料でもよろしいかとは思いますが。単純に写真画質と考えると、あまりよろしいプリンターとは言えません。

あと。PX-101の黒インクは、黒というよりダークグレーでして。これも印刷結果の印象の悪さになっています。PX-201では、黒インクだけ別の種類のインクのようですが。この辺に変化があるかには興味がありますが。

書込番号:10808375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/01/19 20:38(1年以上前)

光沢系の写真用紙の写真画質(ざらつきの少なさ)を求めるならお薦めはしません。

上で書いた通り、スーパーファイン専用紙などのマット系コート紙でなら、写真画質はざらつきも目立たずお奨めできます。

染料6〜7色機、顔料7色機も併用して使ってますが、スーパーファイン専用紙モードは光沢写真ドライバより大きなドットサイズを使っちゃいますしね。

書込番号:10809161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2010/01/22 07:46(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん

>EPSON純正の「ファイン専用紙」の事でしょうか?
かなり昔、MJ-700V2CやPM-700Cで使ったことはあるのですが、最近の機種では試したことがないので画質の方はわかりません。申し訳ありません。

 えっ!ファイン紙って今無いんですか?知りませんでした。
昔のプリンターだと、スーパーファインでもファインでもあまり変わらない
印象を受けたのでファイン紙を使っていました。
PM-800Cを購入してからは印刷画質がかなり」向上したと思えたのでその後は
スーパーファイン及び光沢紙一辺倒でした。

後で調べてみます。色々ありがとうございました。

書込番号:10821065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

蛍光マーカー

2010/01/18 00:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:7件

数日前にこのプリンタを購入しました。

さっそくpdfの資料をモノクロで印刷して蛍光マーカーを字の上に引いてみたのですが、凄く滲みました。時間をかなりあけても程度は軽くなりますが滲みます。

これは顔料の黒のせいでしょうか?耐水性があるのではないのですか?


書込番号:10800775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/18 01:10(1年以上前)

うーん 蛍光マーカー使う場合
染料より顔料の方がにじまないようなのですが
それでもにじむなら無理なんじゃないでしょうか?

インクは変更できませんがら用紙をいろいろ試して
どうなるか実験するしかないですね

書込番号:10800933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2010/01/18 09:58(1年以上前)

顔料黒は染料に比べれば耐水性は高いです。
試しに印刷物に水をかけてみて下さい。

でも決して滲まない訳ではないですよ。
特に蛍光ペンは種類によってはインクを溶かすのでどうしても滲みます。

ステッドラーの蛍光ペンとかはインクジェットの文字でも滲まないらしいですね。
ただ私自身は試した事がありません。

書込番号:10801802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2010/01/18 11:10(1年以上前)

MP640(320インク)

PX-402A(46インク)

こんにちは。宜しくお願い致します。

CANONの顔料黒インク(320インク)は耐水性はあるようです。
蛍光ペンに関しては確かに滲みます。私の使用しているのは三菱の蛍光ペンです。

しかし顔料インク全般が蛍光ペンに滲むのではなく、例えばEPSONの顔料インク(46インクなど)は蛍光ペンでもかなり滲みにくいです(滲みゼロというわけにはいきませんが)。

同じ顔料インクと謳ってはいてもその特性は若干異なるようです。
CANONの顔料黒インク(320インク)は蛍光ペンの滲み対策はとくにされてないようです。

書込番号:10802005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/01/19 13:53(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
仕様でしたら仕方がないので諦めることにしました。

滲まないのが当然と思っていただけに残念でした。
もう少し調べてから買うべきでした。

書込番号:10807622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナについて

2010/01/17 21:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-402A

スレ主 た くさん
クチコミ投稿数:27件

簡単なスキャナの機能がほしくて、今日、PX−402Aを購入しました。
早速、インクカートリッジを装着しないままですが、スキャナを使おうと
したところ上手く動きません。
やはり、インクカートリッジをセットしないと動かないものなのでしょうか。
詳しい方がおられましたら、教えてください。

また、インクをセットしていても、インクの残量が少ないと機能しない
モノなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10799363

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2010/01/17 21:29(1年以上前)

こんばんは。宜しくお願い致します。

インクは装填しないとスキャナは残念ながら不可です。
インク残量は残っていればまだ可能ですが、残量がゼロカウントになると動作不可能になります。なかにはインク残量がなしになってもスキャナ可能な機種もあります(装填はしてないといけませんが)。この機種は所有していますがまだインク残量があるので確認しておりません、面目ありません。ただおそらく無理かと推測しております。

少しでもご参考になれば幸いです。
失礼致します。

書込番号:10799426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/17 21:44(1年以上前)

全色揃ってないと機能しないし、1色でも切れると停止。
家庭用複合機のほとんどはコピー機におまけとしてプリンタ機能とスキャン機能が付いたものと考えたほうがいい。
コピー機だと思えばインクがないと使い物にならないと納得できる かも。

書込番号:10799511

ナイスクチコミ!1


スレ主 た くさん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 23:23(1年以上前)

PlayHouseさん 

プリンタードットコムの情報を含めて、詳細な説明ありがとうございました。
内容がよく理解できました。やはり値段相応ということですね。
まだ、使いこなせていないので、ほんとうの感想はこれからになります。

書込番号:10800256

ナイスクチコミ!1


スレ主 た くさん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/17 23:27(1年以上前)

Hippo-cratesさん

情報ありがとうございます。
家庭用複合機はコピー機のおまけでプリンタとスキャン機能が
付いたものですか。たしかにコピー機だと思えばインクがない
と使い物にならないですね。内容が良くわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10800288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ PX-402Aの満足度3

2010/01/18 00:30(1年以上前)

HP の印字ヘッド一体式インクカートリッジを採用の複合機は、例えば 3色カラーインク残量切れでも
スキャナの動作は可能です。
理由は印字ヘッドがインクカートリッジに付いて居る為、インクカートリッジを交換すると
印字ヘッドも当然新品になり印字ヘッドの保護をする事が無い為、ブラックインクカートリッジの残量が有れば
モノクロコピーも PCからのプリントアウトも可能、逆にブラックインクの残量切れでも
3色カラーインクの残量が有れば、コピーもプリントアウトも可能と言うインクバックアップシステムと言う
便利な機能を持っています。

書込番号:10800751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2010/01/18 11:10(1年以上前)

同じエプソンでもEP-802A等は、インクが切れても使用続行出来るらしいです。
http://kakaku.com/item/K0000059334/
キヤノン機も以前から同様に使用継続できましたね。
ただインクが切れた状態での使用継続はヘッドを痛めるので早めのインク交換は必要です。

書込番号:10802004

ナイスクチコミ!0


スレ主 た くさん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/18 19:38(1年以上前)

sasuke0007さん

情報ありがとうございます。
スキャナ機能なので、インクが残量切れでも動作はしてほしいものです。
低価格でもそのような機能があるほうが拡売につながるのでしょうね。

書込番号:10803778

ナイスクチコミ!0


スレ主 た くさん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/18 19:42(1年以上前)

ひまJINさん

ありがとうございます。
上位機種は対応しているのですね。
でも、インクが切れた状態での使用はヘッドを痛めるのであれば、
あまり好ましくないですね。複合機というのはそういうものなの
でしょうかね。
情報ありがとうございました。

書込番号:10803800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)