
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2022年1月20日 15:57 |
![]() |
1 | 6 | 2022年1月20日 18:20 |
![]() |
2 | 3 | 2022年1月19日 20:50 |
![]() |
3 | 4 | 2022年1月19日 20:33 |
![]() |
20 | 11 | 2022年2月1日 21:35 |
![]() |
2 | 4 | 2022年1月17日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
下位モデルは、片面しかスキャナできないみたいなんですが、こちらのモデルは両面できますか?
エプソンの同等モデルよりも10,000円から7〜 8000円安いので、俄然こちらのモデルが気になっています。
書込番号:24553093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンラインユーザーズガイド
https://download.brother.com/welcome/doc101038/cv_mfc6583cdw_jpn_oug_a.pdf
出来るみたいです。
書込番号:24553126
0点

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6983cdw/feature/feature4/index.aspx
こういう所にも書かれていますので、先ずは製品の紹介ページを
探しましょう。
書込番号:24553414
1点

もう買う気になっています。後はエプソンの同等気筒一万円位の差がありますが、この差って何ですかね?またケーズデンキが安いとありますが、Yahoo!ショッピングやアマゾンと比較してもやすいのでしょうか?>不具合勃発中さん
>キハ65さん
書込番号:24553562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最安値の店にはどこにも売っていなかったです。Yahoo!ショッピングで日曜日に安くなってれば買おうと思うしなければケーズデンキが入荷するまで待とうかなぁと思います。
>不具合勃発中さん
>キハ65さん
書込番号:24553995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J855DWN
最近、本機の液晶パネルに
「室温が高すぎます 室温を下げてください」
と表示され、一切の操作(プリント、コピー、スキャン)を受け付けなくなってしまいました。電話はかけられます。
本体再起動では解決せず、2週間くらい電源抜いてたら、最初の数日?くらいは使えましたが、さっきみたら、
また同じエラーが表示されています。
首都圏の室内(一般家庭のリビング)ですので、室温が高すぎることも低すぎることもないと思います。
ググっても同じ症状で困っている事例もみかけませんが、さすがに寿命ですかね・・・
なかの温度センサーなどの故障でしょうか?ネットオークションで1台、部品取り機を買いましたが、役に立てるすべもなく(恥)
何かお心当たりの情報ありますでしょうか?
0点

仮定ですけれど室温センサーの働きとして温度が高くなればなるほど抵抗が高くなるものだとするとセンサーへの配線やハンダ付けが接触不良を起こして抵抗が高いままを維持して室温が高すぎますと言うメッセージを出している可能性が考えられます。
一度、接触不良を起こすと大体は悪くなる一方で回復することは稀でしょう。ちょっと原始的な方法ですが、接触不良を前提としてプリンターを叩いてみて改善の方向に向かうかどうかお試しになってはと思います。
書込番号:24552700
1点

ネットにもこの手の書き込みがあります。
規定内の室温で使っているなら、初期化してみる。
それでもなら、10年前のですから買い替えでしょうか。
https://download.brother.com/welcome/doc012299/cv_mfc805d_jpn_usr_lx8825047_a.pdf
書込番号:24552714
0点

床暖房が無い部屋で暖房をした場合、床面より高くなるにつれて温度が高くなります。
また、場所によっては熱だまりするところもあります。
実際にプリンター周辺の温度を測ってみましょう。
温度計は100均でも売っています。
うちは、プリンターを床面より150cm程度の高さの場所に設置しています。
実際に測っていませんが、床面より明らかに温度が高いです。
同じブラザー製のプリンター(2012年製)ですが、警告は発せられません。
書込番号:24552753
0点

皆さん、ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
科学的なご説明ナットクです。昔のテレビみたいに、とりあえず叩いて、というのは本当にアリらしいですよね。是非試してみます。
>MiEVさん
初期化は(Wi-Fiルーター変えた関係で)ちょうど先日やったばかりですが、またこのエラーがぶり返してしまった次第です。
半年くらい前に、今回と同じように液晶モニタに「廃油トレイ満タンです」のメッセージを消すための「裏コマンド」があったのですが、あっち方面のコマンドでリアル工場出荷状態リセットみたいなことができれば試してみたいです。
>猫猫にゃーごさん
うちも床面より150cm程度の高さの場所に設置しています。石油ファンヒーターを使わなければ3度〜10度、使えば15〜24度くらいあるのではないでしょうか。むしろ、室温が「低すぎます」のエラーならまだナットクなんですけど。。。
書込番号:24552761
0点

lyttonさん、こんにちは。
> なかの温度センサーなどの故障でしょうか?
そうだと思います。
プリンターには色々なセンサーがついていますが、それらの故障により、例えば用紙がセットされているのに用紙をセットしてくださいと言われたり、蓋が閉まっているのに蓋を閉めてくださいと言われたり、ということが実際に起こっています。
ちなみにこれらのセンサーは、コンセントを抜いてしばらく放置することで若干改善することもありますが、完全に良くなることはまずありませんので、やはりもう買い替え時なのだと思います。
> 半年くらい前に、今回と同じように液晶モニタに「廃油トレイ満タンです」のメッセージを消すための「裏コマンド」があったのですが、あっち方面のコマンドでリアル工場出荷状態リセットみたいなことができれば試してみたいです。
廃インクの場合は、廃インクがどれだけ貯まったかを表すカウンターですので、そのカウンターをゼロに戻すことで、エラーを消すことはできますが、今回の場合は、センサーから送られてくる情報を元にエラーを出しているのでしょうから、リセットをしても効果はないと思います。
書込番号:24553779
0点

>secondfloorさん
ご返事ありがとうございます、ご説明非常にナットクです。
いよいよ諦めざるを得ない感じですね。。。
非常に勉強になりました!
書込番号:24554167
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
EP-978A3 からの買い足しで、
出来れば、A3スキャナー無ければ、A4
印刷は、A3で、手差しは、何枚もあると面倒なので、トレイで。
インクは、ざっと調べたら、互換インクが、EPSONと変わらない様なので、その辺の経済性。
スマホからのスキャナー、印刷。PDF化などの使い勝手。
A3が印刷出来るモデルは、少なすぎるので、この価格位なら、リモートワークで、自腹切っても良いかなと。
EP-978A3は、当初、1.85万円で、発売当時買いましたが、何故か、高額に。brother乗り換えというか、買い足しで、検討しています。宜しくお願いします。
書込番号:24552433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しいたけ爺さん、こんにちは。
ご質問スレになっていますが、ご質問は何でしょうか?
書込番号:24552520
0点

ADFとスキャナーは、A3に対応して、複数枚読み取れますか?
書込番号:24552539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ADFの片面で、PDF化して両面で取り込んだ後にパソコンのソフト用で交互にページを並べ変えることはできますか?そのアプリの問題ですがそういったアプリがあったら教えてください。
書込番号:24552929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
当プリンタとスマホ(Android10)をWi-Fi Direct接続からのぷりんとです。
専用のデスクトレイにCD-Rをセットします。
ディスクレーベルプリント実行をスマホから指示します。プリンタ側はそのデータのプリントを受け付けるかの表示になりOKを押します。
このまま印刷されると思いきやスマホ側は0%のまま進みません。
プリンタ側も接続中からずっと進展がありません。
ちなみにスマホのWi-Fiマークの仰木型に×がついているのが気になります。
それでもスマホからPDFファイルをドキュメントプリントすることは出来ています。
レーベルもドキュメントもスマホ内部データを使っています。
書込番号:24552385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


・DCP-J926N-W/B NEW 特長 - 本体
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj926n/feature/index.aspx
の「写真や動画を楽しく管理「CD/DVD/BDレーベルプリント」」部末尾に、
>※Windowsのみの対応です
と、書かれています。
仕様・スペックページにも同じ記述があります。
書込番号:24552733
0点


あすたろうさん、ありがとーございます。
ヒントを頂いたように思います。
ステイタスは見れなかったので、色々やってみました。
スマホのWi-Fi Directの設定をやり直したところ問題を解決しました。
猫猫にゃーごさんへ
裏技なのかできてしまいました。
皆様のお陰です。
10年振りにプリンタを買ったら機能が多彩すぎて、技術も進み過ぎていてなかなかついていくのが大変になってきました。
書込番号:24552903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
今年の1月6日に購入し、1月15日にレーベル印刷を使用したらガタガタ異音がして正常に印刷することが出来ませんでした。
一度目は正常に使用できましたが、二回目には異常が発生し何度試してもダメでした。
正常にトレーが出てこず、印字がかすれ、黒インクがディスク・トレーにつく症状です。
購入店に連絡したら、交換対応で、交換商品の到着待ちです。
他のスレッドでは上トレーの印字不良もあるようで、商品に不安を抱きました。
同じような症状がある方は教えてください。
7点

>同じような症状がある方は教えてください。
それを知ったところでどうする。
交換品を運用したら良いだけでしょ。
(>_<)
書込番号:24550213
6点

2020年モデルのEP-883Aを遡れば2019年モデルのEP-882A、2018年モデルのEP-881A、2017年モデルのEP-880A、2016年モデルのEP-879Aとずっとデザインが一緒なんですよね。そしてレーベルプリントに関しては板っぺらのディスクトレイを差し込む仕組みも変わっていません。
板状である事の1つの懸念点として出来上がりないしは経年変化によるソリが考えられます。以下のリンクはEP-882A、ディスクトレイの摩耗で新品交換。1ヶ月でこの不具合はおかしく無いでしょうか?と言う内容ですが、このような心配は付き纏うかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030775/SortID=23617162/#tab
書込番号:24550331
4点

芋焼酎いっどんさん、こんにちは。
> 他のスレッドでは上トレーの印字不良もあるようで、商品に不安を抱きました。
これがご不安でしたら、交換品が到着し次第、すぐにチェックしてみてはどうでしょうか?
ちなみにこのような不具合の情報は、不安になるためではなく、同じような不具合に遭遇してしまった時の対処法を共有するためのものですので、知識として頭に入れておかれれば良いように思います。
書込番号:24550986
1点

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。
書き込み、探したつもりでしたが見逃していました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24551400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入院中のヒマ人さん
すみません、不安から書き込んでしまいました。
使い方を間違えいたようですみませんでした。
書込番号:24551409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
すみません、不安から書き込んでしまいました。
教えて頂いたように活用します。
すみませんでした。
書込番号:24551413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換品届きました。
最初に到着したものとは全然違いました。
まず、トレーですが説明書ではディスクを取付して、ひっくり返しても外れないように、と記載されていましたが、最初に届いた物は中央フックの引っ掛かりが弱くすぐに外れていました。
今回届いたのはしっかりと固定されています。
本体のトレイの挿入口ですが、最初に届いたものよりの、挿入時の抵抗が大きくしっかりと入っていく感じで、問題なく印刷されました。
やはり最初のは、明らかに初期不良に感じました。
御助言頂いた皆様ありがとうございました。
よい勉強になりました。
書込番号:24552479
1点

>芋焼酎いっどんさん
交換できて良かったですね。
今日、EP-884の発表がありましたが、何が変わったのか全く分かりませんでした(汗)
書込番号:24554068
1点

去年の暮れにEP-883ABを新品で買ったばかりで、未だCDへのレーベル印刷をして無かったのですが、このスレッドを見てびっくりしたので、テストのためレーベル印刷をしてみました。
1枚目のCDは、表面に黒インクがまだら模様に付着していましたので、私のプリンタも不具合があるのかと思いきや、その後3枚印刷したところ正常に印刷できるようになりました。1枚目の印刷に不具合があったので多少不安ではありますが、とりあえずは問題無さそうなので、しばらく様子をみたいと思います(-_-;)
書込番号:24574729
0点

>デジタルおたくさん
ありがとうございます。交換品は調子よく使えています(^^)
書込番号:24575319
0点

>家政婦のミタをミタさん
こんばんは。私のは異常が発生してから10枚程度印刷しましたが同じ症状で改善しませんでした。
症状が出た時は、たまたまかと思いましたが、初期不良だったと思います。
不安な気持ちわかります。問題ないとよいですね。
書込番号:24575329
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

5430かな
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1355885.html
従来モデルからの追加機能として、新たに公開されたWindows向けのPCアプリに対応した。プリンターの状態チェックや各種アプリへのアクセスが可能としている「Canon Inkjet Smart Connect」や、様々なレイアウトや編集がデスクトップからできるようになる「Easy-Layout Editor」が利用できる。
このほか、LINE経由でプリントできる「PIXUSトークプリント」を利用して、他のユーザーとのデータ共有にも新たに対応した。
書込番号:24548824
0点

>けーるきーるさん
5430でした…すみません。
Windows、スマホアプリ等の違いなのですね。
無くても困らなそうなので、少しでも安めのこちらにしようかな。
ありがとうございました!
書込番号:24548936
0点

TS5430ではインクも変わっていないし操作表示も変わっていなくて、まあ、実使用上は差が無いといって良いでしょうね。Canon Inkjet Smart ConnectやEasy-Layout Editorは後付ソフトとして追加されただけでTS5330でも使えます。PIXUSトークプリントはTS5330で既に使えるソフトでした。
https://cweb.canon.jp/pixus/software/appli.html
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5330/features-smartphone.html
今回は価格から見て購入対象外だと思いますが、TS5430の筐体色のピンクがTS5330のピンクに比べてかなり淡くなっています。
書込番号:24549047
1点

>sumi_hobbyさん
ソフト、アプリも使用できるんですね!
ピンクが一番欲しいのですが値段が他色よりだいぶ高いですね…
詳しい情報ありがとうございます!
書込番号:24549155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)