ブラザーすべて クチコミ掲示板

ブラザー のクチコミ掲示板

(22318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3079スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 A-oneマルチポスト紙の対応について

2019/06/27 13:24(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N

クチコミ投稿数:21件

披露宴用の席札を自分で印刷して作りたくて、表題の紙をこの機種で印刷可能か分かる方いらっしゃれば教えて頂けませんか?

紙質
白無地 / 材質:上質紙 / 標準厚み:185g/u(0.20mm)

上質紙についての、記載がブラザーの対応表には無くて、見てもよく分かりませんでした(^^;

対応出来たとして厚紙なので、背面から一枚ずつ手刺し印刷になるのかなと思っていますが、印刷するときのアドバイスなども出来ればお願いします((T_T))

◆アマゾンA-one
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%95%B7%E8%BE%BA2%E3%81%A4%E6%8A%98%E3%82%8A-51079%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B00QHUWY60?ref_=bl_dp_s_mw_2451003051

◆ブラザー紙対応表
https://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?prod=dcpj978n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00010080_045

書込番号:22762515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/27 16:54(1年以上前)

ほーく1987さん、こんにちは。

> 披露宴用の席札を自分で印刷して作りたくて、表題の紙をこの機種で印刷可能か分かる方いらっしゃれば教えて頂けませんか?

ほーく1987さんが書いてくださったリンク先の、使用できる用紙の中に、、、
「インクジェット紙 64g/m²-200g/m² 0.08mm-0.25mm」
、、、とありますので、大丈夫だと思います。

> 対応出来たとして厚紙なので、背面から一枚ずつ手刺し印刷になるのかなと思っていますが、印刷するときのアドバイスなども出来ればお願いします((T_T))

そうですね、手差しによる一枚ずつの印刷になりますね。
ただ手差しは、簡易的な作りなので、一番心配なのは、印刷が曲がったり、ズレたりしてしまうことだと思います。
それを少しでも防ぐために、用紙を慎重にセットしたり、用紙の支えをシッカリして、用紙がスムーズに給紙されるようにしてあげるのが良いかもしれません。

書込番号:22762776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/06/27 22:01(1年以上前)

secondfloorさん

早速お返事ありがとうございます!^^
インクジェット紙でよかったんですねー

あまり違いが判らず、厚み上限が大きく違いましたので不安になりました(;^_^A
大変助かりました!

書込番号:22763343

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/28 19:12(1年以上前)

エーワン マルチカードのサンプル品の手触りは結構ザラザラしていてローラーで滑るような感じはしなかったです。また、DCP-J978Nと似た手差し構造と思われるDCP-J968Nでエーワンのラベルシール 光沢フィルムが問題無く印刷出来たとのレビューもある所からもローラーによるトラブルは少なそうです。
https://www.amazon.co.jp/review/RC4IRX40V7M9E/

手差し給紙についてはちゃんとしたトレー状にはなっていませんから用紙が重力に素直に差し込まれるようやや垂直に立つように背面の壁を利用したり手で支えてあげる等の工夫をすれば良いと思います。

書込番号:22765020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/07/07 08:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ご回答頂いておりましたのに返信・お礼ができておらず大変申し訳ありませんでした。
実際に使用されていた方の貴重なアドバイスを頂き、とても参考になりました。

ありがとうございます^^

書込番号:22781738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スキャン出来ません A5 表示

2019/06/24 19:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW

スレ主 kattsu m5さん
クチコミ投稿数:2件

対応方法あれば教えて下さい。
使い始めて1週間ぐらいですが、FAXを送ろうとすると、(スキャン出来ません A5)の表示が出てFAX出来ません。またモノクロコピーをするとほとんど真っ黒です。何に原因があるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:22757048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/06/24 19:59(1年以上前)

PC操作によるトラブルだと設定など問題ということもあるが、コピーのように本体のみの操作で正常に動作しない場合は初期不良が考えられるから、速やかに購入店に連絡。

書込番号:22757084

ナイスクチコミ!2


スレ主 kattsu m5さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/24 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。
直ぐに販売店に連絡したところ、在庫が有るとのことで商品交換していただきました。ついつい自分に問題が有るんじゃないかと思い質問させて頂きました。

お騒がせして申し訳ございませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:22757344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/25 06:10(1年以上前)

お早うございます。

MFC-J6583CDWのQ&Aによればエラー番号のA5は原因として読み取り部に異常が発生している事を示しており、対処方法として「電源プラグを抜いて電源をオフにし、数秒後にもう一度差し込んでみてください。」とあります。これで直れば取り敢えずOKかと思います。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6583cdw&ftype3=10001&faqid=faq00012121_015

このような状態に陥る原因として瞬断によるものも考えられるので仮に製品交換で対処したとしてもMFC-J6583CDWの電源周りについては見直した方が良いかもしれません。特にレーザープリンターは突入電流(動作し初めの電流)が大きく、瞬間的に電圧が低下する可能性があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9E%AC%E6%96%AD#%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%81%AE%E7%9E%AC%E6%96%AD%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88

書込番号:22757930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/25 10:01(1年以上前)

sumi_hobbyさんへ

> このような状態に陥る原因として瞬断によるものも考えられるので仮に製品交換で対処したとしてもMFC-J6583CDWの電源周りについては見直した方が良いかもしれません。特にレーザープリンターは突入電流(動作し初めの電流)が大きく、瞬間的に電圧が低下する可能性があります。

とのことですが、MFC-J6583CDWは、(レーザープリンターではなく)インクジェットプリンターですよ。

せっかく販売店との話がついて、交換ということになったのですから、あやふやな情報で不安を煽るようなことは、避けた方が良いように思います。

書込番号:22758246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/25 18:04(1年以上前)

レーザープリンターのような突入電流の大きな物とテーブルタップを共用すると瞬間的に電圧が低下して誤動作に結び付く可能性があるかもしれないのでついでに電源周りも点検してはどうでしょうかと言う意味で書いたものです。失礼しました。

書込番号:22758921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/26 20:23(1年以上前)

sumi_hobbyさんへ

> レーザープリンターのような突入電流の大きな物とテーブルタップを共用すると瞬間的に電圧が低下して誤動作に結び付く可能性があるかもしれないので

FAXを送るたびに、モノクロコピーをするたびに、100%の確率で、突入電流が発生するというのですか?

また仮に、そこまで電源が不安定だとしたら、そもそもFAXやコピーの操作すら、まともにできないと思うのですが、いかがでしょうか?

それよりも、今回の症状を見れば、スキャナーの不具合の可能性が高く、販売店もそのように判断したから、交換ということになったのだと思いますので、その決定を否定するようなことを、あのタイミングで書かなくても良いように思いました。

書込番号:22761311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が白黒になり、反応がありません

2019/06/24 15:02(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

スレ主 auroreさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
この印刷機を使用していましたが、
突如白黒の縦じま模様が液晶に出てしまい、
反応しなくなってしまいました。
電源も、電気コードの方から抜かないと、電源が切れない状態です。
できれば自力で直す方法があればと思っているのですが、同じような症状になった方はいらっしゃいませんか?
もし、いらっしゃって、解決方法等ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:22756602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/06/24 15:09(1年以上前)

持っているわけでもないのですが・・・
こういうときはコンセントから抜いて30分でも1時間でも放置してから再起動して、戻らなければ修理に出すという感じになりますけど。
ハングアップしたのでなければ、中でどこかの電子部品壊れているように思うのですが。

書込番号:22756616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/24 15:23(1年以上前)

auroreさん、こんにちは。

> 電源も、電気コードの方から抜かないと、電源が切れない状態です。

とのことですが、コードを抜いて電源を切っても、電源を入れるとまた白黒の画面になってしまうのでしょうか?

書込番号:22756646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/06/24 16:32(1年以上前)

CPU回りの故障だと思われる。メーカー修理は保証期間外だと修理費用一律22,000円+送料もしくは出張費用。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mfc_color_inkjet/index.aspx

書込番号:22756729

ナイスクチコミ!0


スレ主 auroreさん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/24 16:35(1年以上前)

こんにちは、返信いただきありがとうございます。
1日放置してみて、もう一度電源を入れてみましたが、やはり状況は変わらずでした…。

書込番号:22756738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 auroreさん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/24 16:37(1年以上前)

やはりメーカー修理しかないのですね…。
諦めて、出すしか方法がなさそうですね…。
ありがとうございます。

書込番号:22756739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/24 16:45(1年以上前)

auroreさんへ

> 1日放置してみて、もう一度電源を入れてみましたが、やはり状況は変わらずでした…。

そうなのですね。

ところで、このプリンターには、ファームウェアの更新が出ていると思いますが、もう更新はされましたか?
もしまだでしたら、ダメ元で試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:22756756

ナイスクチコミ!1


スレ主 auroreさん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/24 18:05(1年以上前)

今思い出しましたが、ファームウェアの更新というボタンをプリンター本体から押した後、しばらくして白黒の縦じまになった気がします。(その間特にプリンターはいじっていません)
プリンターからの操作は無理ですが、パソコンにつないだらできらものなのでしょうか?できそうであれば、一度試してみたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:22756865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/06/24 18:08(1年以上前)

ファームウェアのアップデートに失敗したのでしょうかね?
その場合、正常に起動していないだろうからPCからのアップデートも厳しいかとは思いますが、今のところそれが最後の手段という感じでしょう。

書込番号:22756869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 auroreさん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/24 18:28(1年以上前)

ありがとうございます!一度ダメ元で試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:22756896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 auroreさん
クチコミ投稿数:9件

2019/06/25 20:30(1年以上前)

パソコンから有線で繋いでファームウェアの更新をしたところ、直りました!皆様ありがとうございました!

書込番号:22759266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-J950DN

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

二台にわたり、ブラザー機を使いましたが、ブラザーの技術者は馬鹿じゃないか?
と思うぐらいの操作性の悪さに辟易しています。

最近、印刷すると、紙を10枚もまとめて吐き出す。結局印刷やり直し。
インクカスレでクリーニング やたら時間がかかっていやになる。

子機の調子が悪くなってきた。ボタンの接触が悪い。買うにも高い。

もう修理もできないようですが、次の購入検討時期です。
FAXをなくすわけにもいかない事情があります。

しかし・・・固定電話の機能は進歩しない。

・電話帳の登録機能が貧相すぎる 携帯電話の機能を移植できないのか?
・貧相な呼び出し音
・貧相な保留メロディ

そもそもがブラザーという会社。

ミシン、編み機とかつてはタイプライターの会社のイメージしかない。

どう考えても、

プリンター屋ではないし、電気製品屋でもないですよね。
コンピュータや通信関連や電話機のノウハウもたいしてなさそう。

しかしながら、いつのまにか気がついたらこの手の製品を作っているのは
家庭向けでは、ブラザーと、インクジェットじゃないがPanasonicだけになってしまった。

買いたくないけどブラザー買うしかない。

こういうのを残存者利益というのでしょうね。

EPSONやCANON プリンタ屋としての一流どころが、通信機メーカーと協業して
良い製品を出して欲しいものです。


書込番号:22739576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2019/06/16 18:13(1年以上前)

こんにちは。ブラザー他機種(旧型)ユーザーですが。

ご参考、
ブラザーのプリンター機能の不具合・経年劣化は仮に許容せざるを得ないにしても、
電話機能の不出来には「電話機外付け」な機種を選ぶ、という回避策がありますよ。

現行型だと MFC-J898N あたりです。
https://kakaku.com/item/K0001085530/

このケータイ全盛なご時世、有線電話機は市場縮小方向ゆえ、近年では新機種とは名ばかり・機能仕様は劣化の一途な感じですが、
パナなりパイオニアなりの名の通った有線留守電を一式導入し併用したほうが、機能や使い勝手は幾分?マシでしょうね。

ご検討を。

書込番号:22739720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/16 19:31(1年以上前)

WAI2008さん、こんにちは。

なんだか、妄想と要望がゴッチャになっていて、よく分からないのですが、結局のところ、何をお知りになりたいのでしょうか?

> そもそもがブラザーという会社。
>
> ミシン、編み機とかつてはタイプライターの会社のイメージしかない。
>
> どう考えても、
>
> プリンター屋ではないし、電気製品屋でもないですよね。

ご自身の中だけで、イメージを膨らませるのがご自由ですが、このような場所に書かれるときは、ある程度調べられた方が良いと思いますよ。

ブラザーは、たしかにミシンが元のメーカーですが、早くからプリンターに関わってきた、老舗プリンターメーカーでもあります。

> EPSONやCANON プリンタ屋としての一流どころが

エプソンは時計、キヤノンはカメラが元ですので、生粋のプリンター屋ではありません。

このように、ブラザーにしても、エプソンにしても、キヤノンにしても、創業はプリンターとは関係ないものの、現在では、一流のプリンターメーカーとして認識されているという点では、この3メーカーは同じです。

それが、エプソン・キヤノンはプリンターメーカーとして知っているが、ブラザーはミシン屋のイメージが拭えないというのは、ちょっと認識不足かもしれませんね。

書込番号:22739936

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

スキャナーについて

2019/06/15 12:26(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

購入を検討しています
スキャナーについてのレビューが知りたいのですが
一切ないのでお聞かせください

@画質はどうか
教科書の図などを読み込みたいです
写真ではなくイラストと文字なので超高画質は望まないですが
それなりの綺麗さで取り込みたいです。可能でしょうか??
解像度300ppi以上は肉眼では判断できないから無意味と聞くのですが
そうなのでしょうか

Aスキャンしたデータのやり取り
USBは本体のどこに差し込むのでしょうか?
OCR(文字認識)は可能ですか?

書込番号:22736334

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/15 13:05(1年以上前)

スキャナの技術は、もう20年くらい、何も変わっていません。
どのプリンタでも、どのスキャナでも、本質的に同じですし、実用上、とくに問題ありませんよ。
スキャナ自体の解像度は1200x2400dpiですが、300dpiもあれば十分です。
解像度をそれ以上にしても、取り込み時間が長くなり、ファイルサイズが大きくなるだけです。

スキャンしたデータは、SDカードに保存することも、PCに転送することも可能です。
カードを差し込むところがついています。
USBメモリには非対応のようです。

プリンタにOCR機能はありませんが、PCに取り込めば、PC側のアプリで処理できます。
また、onedriveやgoogledriveにアップロードすれば、勝手にテキストを抽出してくれます。
当然、100%の精度は無理ですが。

書込番号:22736419

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/15 13:23(1年以上前)

10ym373さん、こんにちは。

> 教科書の図などを読み込みたいです

最近のプリンターのスキャナーは、CIS方式のため、綺麗に読み込むためには、原稿を原稿台にピッタリと付ける必要があるのですが、厚みのある本ですと、中央部分が浮いてしまい原稿台にピッタリと付かず、綺麗に読み込めなかったりします。

【参考】
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=36174

なので、教科書の図の読み込みがメインでしたら、CCD方式のスキャナーを購入するか、コンビニやスーパーなどにあるコピー機を使われた方が良いかもしれません。

> USBは本体のどこに差し込むのでしょうか?

USBメモリーを使われたいのでしたら、上位機種になるDCP-J978Nなどなら可能ですので、そのような機種を選ばれた方が良いと思います。

書込番号:22736464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2019/06/15 13:30(1年以上前)

>解像度300ppi以上は肉眼では判断できないから無意味と聞くのですがそうなのでしょうか

人間の肉眼の解像度は、0.1mmと言われているので、254dpi相当になります。
一般のコピー機の解像度は200dpiなので、原稿とコピーとは見分けがつきます。
300dpi以上になると見分けるのが困難になるので、それ以上解像度を上げてもあまり意味がありません。

なお、ppiは印刷や表示機器で使う単位で、スキャナの解像度はdpiで表すのが普通です。

書込番号:22736480

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/15 13:54(1年以上前)

教材としての取り込みでしょうか?

・裁断してスキャンするのが楽だと思います。加工用程度なら問題なく使えるかと。

裁断不可であればお高くはなるのですが、
https://kakaku.com/item/K0000741015/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
こういうのも候補に挙げると良いと思います。

書込番号:22736535

ナイスクチコミ!1


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 15:04(1年以上前)

たくさんの回答をありがとう御座います!

@コンビニでスキャンをするといまいちキレイではなく(セブンイレブンでもローソンでも)それが400dpiで、なんとなくボヤッとしていて、コンビニに何度も行くのは面倒だしこれよりキレイに取り込みたいなぁと思ってます

A教科書は分厚いですがガッツリ開くことのできるもので、範囲は数十ページで、図が多いのでフルカラーで取り込んで、その中の図をWordに貼り付けながらレポートを書いたりしたいのです

CanoScan LiDE220などスキャナーだけを買おうか迷っているのですが、どちらも金額が同じならプリンターの方が良いかなと思ってます
※プリンターは別で持っています

写真などスキャンするならスキャナー単体で買うべきかと思うのですがそういうものをスキャンするつもりはないので、悩んでます

書込番号:22736656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/15 15:44(1年以上前)

>CanoScan LiDE220などスキャナーだけを買おうか迷っているのですが

CanoScan LiDE220だったらスキャナの仕組みは複合機のやつと同じだし、プリンタを処分して(しなくてもいいけど)複合機1台の方がいいんじゃないかな?

注意というかコンビニなんかと大きく違うのは家庭用スキャナはサイズがA4までということくらいかな?

データに関してはプリンタの画面で操作してPCにデータを保存か、PCで操作してPCにデータを保存ってのが一般的かと(機種によってはUSBメモリやSDカードに保存出来る)

どうやるのが便利かはその人次第だけど、分厚い原稿の場合スキャナを押し付けないとダメだからスキャナの画面で操作する方が楽だし、でもPCで操作すると範囲指定とか解像度変更とか出来るからそっちも捨てがたい

最近のプリンタはWi-FiだからPCと別の部屋に置いてても使えるってのがウリではあるけどPCの横に置いて、原稿を押さえつつ、PCで取り込みってのがいいのかな?

解像度は300dpiっていうのは元々印刷からきてるんだけど、まあ普通のカラーだったら300dpiであれば問題ないんだけど、図が多いってことなんで小さな文字とかなければ150dpiとか200dpiでいいかもしれないね(解像度が低いとデータが軽くなるので、必要以上に上げるのは無駄になるので)

300dpiで使え!みたいなのは昔から言われてることではあるけど、別にそれを守らないとダメなわけでもなく、実際使いだしたらこの画像だったらこの解像度でいいとか掴めてくるから臨機応変に試してみるといいと思うよ

書込番号:22736762

ナイスクチコミ!1


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 18:00(1年以上前)

回答ありがとう御座います!

>>>スキャナの技術は、もう20年くらい、何も変わっていません。
どのプリンタでも、どのスキャナでも、本質的に同じですし、実用上、とくに問題ありませんよ。

CANOSCAN LIDE 220のような人気の単体スキャナーと、複合機のスキャナーは画質同じということなのでしょうか?

メモリーカードなのですね!なるほど!
無線Wi-Fiでも繋がるのでしょうか??

書込番号:22737022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/15 18:31(1年以上前)

10ym373さんへ

> コンビニでスキャンをするといまいちキレイではなく(セブンイレブンでもローソンでも)それが400dpiで、なんとなくボヤッとしていて

とのことですが、コンビニでスキャンすれば、ボヤッとすることはないはずなのですが(少なくとも家庭用のプリンターよりは綺麗にスキャンできるはず)、、、
それが、ボヤッとしてしまうのは、印刷の仕方に問題があるということはないでしょうか?

> 図が多いのでフルカラーで取り込んで、その中の図をWordに貼り付けながらレポートを書いたりしたいのです

とのことですが、このようにWordに貼り付けず、スキャンした画像をそのまま印刷してみたとき、綺麗さはどのような感じでしょうか?

書込番号:22737118

ナイスクチコミ!1


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 18:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!

コンビニでスキャンしてきて、帰宅してデータを開いてみた時点でもうボヤッとしている感じなのです
Wordに貼り付ける以前にややぼんやり……
例えば背景色があるところに文字が書いてあったりすると、文字が背景色に対して滲んでいて読みづらかったり
教科書自体はもちろん綺麗にプリントされて製本されているのですが、文字が読みづらいな〜という印象の画像になってしまうのです

家庭用スキャナーとコンビニのスキャンではコンビニの方がキレイにできると考えた方が良いのでしょうか?



書込番号:22737149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/15 19:50(1年以上前)

10ym373さんへ

> コンビニでスキャンしてきて、帰宅してデータを開いてみた時点でもうボヤッとしている感じなのです

う〜ん、そうなのですね。

私が以前、コンビニのスキャナーを使った時は、そのような感じは全くなかったのですが、機種によっても違うのですかね。

それでしたら、自分でスキャナーを購入して、画質重視の設定でスキャンするようにすれば、そのようなコンビニのスキャナーより、綺麗にスキャンできるかもしれません。

なので今回の場合でしたら、検討しておられるDCP-J577Nか、その上位機種のDCP-J978Nなどの購入で良いように思います(スキャナ単体機でなくても良いように思います)。

書込番号:22737288

ナイスクチコミ!0


スレ主 10ym373さん
クチコミ投稿数:37件

2019/06/15 21:24(1年以上前)

回答ありがとう御座います!

いま思い出したのですが、私がコンビニでフルカラーの本をスキャンした際、解像度設定を何もいじらなかったのですがそのせいでしょうか…?

書込番号:22737543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/06/16 09:56(1年以上前)

10ym373さんへ

> いま思い出したのですが、私がコンビニでフルカラーの本をスキャンした際、解像度設定を何もいじらなかったのですがそのせいでしょうか…?

解像度の設定を変えなくても、おそらく最初から300dpiとかの設定になっていると思いますので、そのままでも十分に綺麗なスキャンができると思うのですが、、、
そうですね、もう一度、設定などをキチンと確認して、また原稿が原稿台上に安定して置かれているか(浮いたりズレたりしていないか?)も確認して、コンビニのスキャンを試してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:22738559

ナイスクチコミ!0


スピケさん
クチコミ投稿数:114件 プリビオ DCP-J577Nのオーナープリビオ DCP-J577Nの満足度1

2019/07/15 23:32(1年以上前)

別途書き込みしましたが、スキャナーはひどいですよ。
私のだけ不良品か環境によるものかもしれませんが、何度サポートとやり取りしても改善されません。
スキャナーについてのレビューがないのは、サクラの書き込みばかりで触れたくないのかもしれません。
そんな風に思うほど酷い粗悪品です。

書込番号:22800753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2019/07/16 15:27(1年以上前)

スピケさんへ

> スキャナーについてのレビューがないのは、サクラの書き込みばかりで触れたくないのかもしれません。

ご自身の思いと違うからといって、レビューを書いてくださった人を、サクラ呼ばわりするのは、失礼だと思いますよ。

といいますか、そもそもスレ主さんは、「写真ではなくイラストと文字なので超高画質は望まないですが」と書かれているように、写真のスキャンの評価は気にしておられません。

一方、スピケさんが酷いと言われているのは、写真のスキャンの画質ことですよね?

そしてこの機種を、スキャナーとして使っておられる人の評価は、文書のスキャンは可、写真のスキャンは不可、という感じですので、、、
スレ主さんが求めるレベルなら、十分使えるでしょう。

> 別途書き込みしましたが、スキャナーはひどいですよ。

ということで、この機種のスキャナーが酷いかどうかは、求めるレベル次第になりますが、それを文書レベルと写真レベルを一緒にして、一括りに酷いと決めつけてしまうのは、短絡的すぎるように思います。

ちなみに、写真レベルを求められるのでしたら、それなりの金額を出して、良いスキャナーと、良いスキャンソフトを購入してください。ということになります。

書込番号:22801774

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2019/07/21 03:11(1年以上前)

複合機のスキャナーセンサーは、コンビニ店頭設置の
マルチコピー機と同じ CIS スキャナーセンサーを搭載して居る為、
スキャンデータ画質に対した違いは有りません。
CIS センサーはピントがガラス面で固定されて居る為、
ガラス面からどうしても離れてしままう本の継ぎ目は画像がやや暗く
ピンぼけが発生して文字が読みにくく成って仕舞います。

それならば。
スマホスタンドを利用した、非破壊裁断なしで電子ブック化の方法も有ります。

書込番号:22811432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

購入時、インクは別途購入必要ですか?

2019/06/13 20:02(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
今日ネットでこちらのプリンタを買いました。
本体のみで買ったのですが、初期状態でインクは同梱されておりますか?
別途買う必要があるなら知りたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22732914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/06/13 20:09(1年以上前)

仕様表の付属品に「スターターインクカートリッジ」とあります。
販売されているカートリッジよりインクが少ないですが、印刷は可能です。

書込番号:22732935

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2019/06/13 20:11(1年以上前)

>付属品
>CD-ROM、スターターインクカートリッジ、写真光沢紙L判、ユーザーズガイド、保証書他印刷物
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj577n/spec/index.aspx#spec-other

付属品にスターターインクカートリッジが有るので、当初はこれで印刷出来ます。
ですが、インクの充填等でインクの消耗が激しいと思いますので、予備インクは別途購入した方が良いです。

書込番号:22732939

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2019/06/13 20:14(1年以上前)

FAQより。
>スターターインクとは何ですか?
>スターターインクは本体にインクを充填させるため、2回目以降にセットするインクカートリッジ (ご購入いただくインク) と比較して印刷可能枚数が少なくなります。 交換用のインクカートリッジを早めに用意しておくことをおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj955dn&faqid=faq00012363_000

書込番号:22732948

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/13 21:05(1年以上前)

>モヒカン馬さん

ブラザーのインクジェットプリンタは、本体に同梱されているスターターインクが無いと使い始めることができません。

スターターインクは、最初のテスト印刷とその後、数枚の印刷できるインク量しかありません。

あらかじめ、インクを購入しておくことをお勧めします。

書込番号:22733066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/14 03:34(1年以上前)

brotherのプリンタは初回のみスターターインクが無いとダメ(カートリッジの形が少しだけ違う)なんだけど、スターターインクは量が少ないなんてことはないよ

brotherのプリンタの仕組み上、ヘッド(実際に紙の上を動いてインクを吹き付ける部分)とインクタンクが離れててチューブで繋がってるのでチューブ部分に送り込む分のインクが必要、インクの残量はカートリッジで見てるからカートリッジにあった分がチューブに移動するから初回のみ使用量が多くなるっていうだけのことだし

インクは4色付いてくるし、今だったら通販で買えば1〜2日で届くから慌てて買わなくてもいいんじゃないかな?買っても1セットあれば十分かと…

書込番号:22733695

ナイスクチコミ!3


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 08:30(1年以上前)

本体より正規メーカインクのほうが高いのですよ。

逆にインクが無くなったら、プリンター買いまず。(((o(*゚▽゚*)o)))

だいたいブラザーのインクはチップで電子制御しているからが正規品しか乗らなくしてるぞ。
ぱっちもんインクもあるが、チップ分割高だよ。

ダイソーインクを売ってる機種のものを買いましょう。

プリンター業界は、インクを売っても儲けているだよ。


書込番号:22733961

ナイスクチコミ!1


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 プリビオ DCP-J577Nのオーナープリビオ DCP-J577Nの満足度5 various things 

2019/06/14 08:50(1年以上前)

昨年末購入しましたが、インクは付属してましたよ。

そのまま100枚以上年賀状を印刷しましたが、まだまだ残量有りです。

予備のインクはあわてて買わなくて大丈夫と思いますよ。

書込番号:22733986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/14 09:48(1年以上前)

>モヒカン馬さん

わたしの先のレスは、ブラザー機を購入した2台の経験に基づくものですが、本機での実績ではないですし、相当前のことなので、役にたちませんね。わたしのレスは取り消します。申し訳ありません。

アマゾンでインクを購入すると
■brother インクカートリッジ お徳用4色パック LC3111-4PK
https://www.amazon.co.jp/dp/B075G1KXLC/

明日には届くと表示されました。これなら、プリンタを購入して、スターターインクが無くなってからインクを注文すれば良いですね。

書込番号:22734076

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 13:46(1年以上前)

ダイソーなら実質34円ですよ。

書込番号:22734423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/14 22:55(1年以上前)

ありがとうございます!すぐ分かって助かりました!

書込番号:22735331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ブラザーカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)