
このページのスレッド一覧(全1314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2019年1月20日 08:44 |
![]() |
5 | 4 | 2019年1月14日 09:56 |
![]() |
7 | 4 | 2019年1月6日 11:42 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2018年12月29日 16:46 |
![]() |
1 | 5 | 2018年12月26日 09:12 |
![]() |
6 | 3 | 2018年12月18日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J572N
いつもお世話になっています!
本当に、賢い方達に、
助けられています!
--------
件名の通りなのですが、
よく使う、印刷方法
:節約モード
を規定にしたいです。
いつも、
印刷→詳細設定→ 節約をクリック→印刷
このステップが面倒なのです(;_;)
印刷のボタンクリック一回で、
希望の節約印刷はできないのでしょうか?
--------
また、
両面印刷を節約モード、かつ白黒で
↑ ↑ ↑
こちらもよく使います。
ただ、両面を選ぶ→白黒を選ぶ
と、こちらも面倒です。
一番の目的は、
単なる、節約モードの印刷を規定に、なので、
両面印刷の設定までを、規定にできないのは、もちろんわかります(笑)
ですが、せめて、お気にいり設定等、できないのでしょうか?
説明書を見たのですが、
載っていない(はず(笑))なので、
ご教示いただければ嬉しいです!
0点

danceurさん、こんにちは。
一つ目のご質問ですが、「プリンター ドライバー よく使う設定」などをキーワードにしてネット検索をすると、そのまま印刷したときの設定を変える方法が見つかると思いますので、チェックしてみてはどうでしょうか。
あと二つ目のご質問ですが、両面と白黒を選んだ状態で、その設定を「おまかせ設定」に登録してはどうでしょうか。
書込番号:22400372
1点

>secondfloorさん
早速、頂いたキーワードで、ネット検索してみますね!
--------
お気にいり登録!出来ました!
なぜこんな簡単な事が、、、(;_;)
出来なかったのでしょうか(笑)
--------
それでは、
完全に、
規定にした状態(クリック一回で
)白黒節約印刷にする方法を、
検索してみますね♪
ありがとうございます。
書込番号:22400599
1点

僕の使ってるやつは少し古いやつなので少し設定が違うかもだけど“おまかせ設定”の新規追加は1個しか出来ないんだけど上書きは出来るので、印刷設定の青い画面で“基本設定”と“拡張設定”で自分の好きなように変更したら“新規登録”を押して自分が使わないであろう設定(最初から入ってるやつ)を選んで名前とアイコンを分かりやすいのに変えるってやり方かな?
ちなみに僕のは並び替えとかも無いから、自分の作ったお気に入り設定が複数ある場合、出来れば一番上とか一番下で順番が並ぶようにすると分かりやすいと思う
書込番号:22401202
2点

DCP-J572Nではどうか分かりませんが他のプリンターで使えた方法はコントロールパネル...デバイスとプリンターの表示で該当するプリンターのアイコンを右クリックし、プリンターのプロパティー...基本設定で該当項目を選択しOKするとそれがデフォルトになると言うものです。
Excelなどではそれでもうまくいかないですが、一度お試しになってはどうでしょう。
書込番号:22402583
2点

>どうなるさん
>sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございます!
今夜まで多忙なので、
頂いたアドバイスは、
明日!必ず試してみます!
本当に心つよいです!
またご連絡いたします♪
書込番号:22402893
0点

そう言えば、最初のやつをちゃんと読んでなかったけど○○(節約)を規定にしたいってやつに関しては、最後に選んだもの(印刷したもの)が次にも選ばれる仕組みなので規定云々ってのはないんじゃないか?
普通は印刷するときって、1枚ずつ違う設定ではなく、同じもの同じようなものを連続で印刷することの方が多いだろうから例えばハガキを1枚試し刷りしました、次本番となったときに前の設定ではなく規定のやつに変わると不便だし…
なので、違う設定だった場合、最低一回は必ずボタンを押さないとダメだと思う、まあ最低2種類をよく使うみたいだから問題ないとは思うけど
書込番号:22403648
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
クリック一回で、希望の
節約モードで印刷できました!!\(^o^)/
本当に時短です!!
心より感謝いたします!!
--------
>どうなるさん
おっしゃる通りですね。
元々、ファミリー向けの
万能印刷複合機だから、
毎回規定の節約〜にする人はいないでしょうから(笑)
わたくしは、ちょっと変わった使い方で(笑)
自分の勉強のための
印刷を大量にするのです。
写真を印刷〜とかほとんどしないのです。。
なので、9割の人が、
便利に使えるような設定に、元々してあったのでしょうね♪
--------
お三方!
本当にほんとうに、
感謝いたします!!!
書込番号:22403969
0点

>わたくしは、ちょっと変わった使い方で(笑)
>自分の勉強のための
>印刷を大量にするのです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016NEWMU2/
http://inksaver.jp
↑↑有料ソフトだけど、これ使えばハンパなく節約出来るよ
印刷するときに何%節約するか指定できるので(節約すればするほど色は薄くなっていくけど)、かなり節約出来るはず(何%節約したとか、どれくらいの金額節約したかとかも出る)
大量というのがどれくらいなのか分からないけど、プリンタ標準の節約モードとかエコモードって節約と言っても印刷品質(濃度)に影響ない程度しか節約しないだろうから、場合によってはこういうの使うといいかもしれないね
書込番号:22404040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
>プリンタ標準の節約モードとかエコモードって節約と言っても
>印刷品質(濃度)に影響ない程度しか節約しないだろうから
え〜〜ん、(;O;)
そんなものなのですね。。。
気持ちだけ節約だったのでしょう(笑)
--------
大量と言っても(笑)
一ヶ月単位だと
30枚位なのですが。
--------
ソフト!
素晴らしい情報です!!
さっそく検討してみます!
書込番号:22404079
0点

>気持ちだけ節約だったのでしょう(笑)
もちろんゼロではないだろうけどね、実際に普通とエコモードとかで比べても多少薄いかなぁってくらいにしか見えないけど、InkSaver使って10%とか減らしただけではっきり薄くなってるの分かるからねぇ(つまりはエコモードはそれほど減らさない)
↓↓サンプル画像見つけたけどこんな感じのことが出来る
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601511392/SortID=7227734/ImageID=6515/
これで見ると30%くらいまでだったら、あんまり変わらないように見えるけど実際は10〜15%節約だけでももっと薄く出るよ(便利なところはモードとかじゃなくてすべての印刷に対してインクの節約を決めれる)
>一ヶ月単位だと
>30枚位なのですが。
つまり1日1枚くらい、そう考えるとさほど多くないような…
互換インクを使ってコストダウンってのもありだろうし、月30枚に対してソフトの4000円が高いか安いかはなんともだけど一回買うだけでいいからその辺は財布と相談してください
書込番号:22404241
0点

>どうなるさん
考えたら、一日一枚ですね(笑)
たまに一度に15枚とか印刷するので、
多い方、だと思っていたようです(笑)
ソフトも評判が良いようなので!
検討してみます!
書込番号:22406246
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J907DN
口コミにso-netのIPフォンが使えなかったとの書き込みがありますが
我が家の環境はAU光で電話もAU回線です
この場合IPフォンの種類に入るのでしょうか?
AUの光回線でもFAXは機能するでしょうか?
0点

>Q auひかり電話サービスでFAXは利用できますか?
>A この質問に対する回答
>auひかり電話サービスでは、FAXの利用も可能です。ただし、回線状況によっては送受信できない場合があります。
>【利用できないFAX機の規格について】
>auひかり電話サービスではFAXを利用できますが、以下の規格に該当する機種は利用できません。
>・G4FAX(ISDN回線用のFAX)
>・スーパーG3FAX(アナログ対応の高速FAX)
https://www.au.com/support/faq/view.k1112052553/
書込番号:22367711
1点

ナルnaru715さん、こんにちは。
> AUの光回線でもFAXは機能するでしょうか?
次のリンク先の、auのサポートの情報を参考にしてみてはいかがでしょうか。
https://www.au.com/support/faq/view.k1112052553/
書込番号:22367717
1点

>キハ65さん
>secondfloorさん
ありがとうございます。
調べてみたところ一般的な光回線では問題ないものの
050番号だと不具合が出ることがあるみたいです。
レビューにあるso-netのIPフォン情報が今一つですが問題なく使えそうです
ありがとうございました
書込番号:22367997
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J973N
質問というか不満というか、同じ現象に遭遇された方などがおられたら回避策などが見つかるかと思い投稿します。
製品レビューにも投稿したのですが、60枚ほどの年賀状印刷で3回ほどエラーが発生しました。
具体的には以下のようになりました。
(1)裏面印刷途中にステータスがオフラインとなり、その後復旧したが設定枚数の印刷終了後に用紙不足のエラーが発生した。
印刷されたものを確認すると、途中までしか印刷されていないものがあった。
(2)宛名印刷を10宛先纏めて印刷している途中で印刷ジョブがエラーとなった後エラーが自然復旧したが、再度最初の宛先から
印刷が始まった。
結局(1)も(2)も、最初から印刷のやり直しになっていると思います。
オフラインになったり、エラーが発生した場合に印刷が停止するほうがマシだと思い、そういう設定ができないか確認してみま
したが、そのような設定は見当たりませんでした。
印刷した後に、ドライバやファームウェアの更新版の存在に気づいて更新しましたが、更新後には複数枚印刷を行っておらず
更新の効果があるのか分からずにいます。
また、ホームページで更新内容を確認しようとしましたが、あまりにもあっさりした書き方で何が改善されたのか一切分かり
ませんでした。。。
私と同じ現象が出ていたけど、最新版にしたら直ったよって方、おられますかね?
版数情報を書くべきなのですが、元の版数を控えておらず、情報をお伝えすることができません。
PCからの印刷ですがWi-Fi接続にて印刷しており、USB直結では試していません。
具体性に欠ける投稿ですみませんが、アドバイスなどがあればお願いします。
3点

Vamos_Rafaさん、こんにちは。
このようなトラブルは、以前からありますので、今、ドライバーやファームウェアを更新したからといって、劇的に改善することはないと思います。
なので、Wi-Fi接続が不安定でしたら、USB接続にするのが、一番効果的だと思いますが、、、
あとは、パソコンのセキュリティー関係の機能をオフにしてみるとか、Wi-Fi親機やプリンターをリセットしてみるとか、プリンターのIPアドレスを固定にしてみるとかすると、改善されるかもしれません。
書込番号:22357322
2点

>secondfloorさん
アドバイス有難うございます。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
ドライバやファームを最新化しても解決しなさそうなんですね…
年賀状など大量印刷はUSB接続も考えます。
ちなみに、USB接続とWi-Fi接続の共存は可能なのでしょうか?
試せばわかることなのですか、もしご存知なら教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22363281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Vamos_Rafaさんへ
> USB接続とWi-Fi接続の共存は可能なのでしょうか?
可能です。
ただUSB接続とWi-Fi接続では、ドライバーなどが違うので、両方ともインストールしておいて、印刷時に切り替えて使うことになります。
書込番号:22365284
0点

>secondfloorさん
回答いただいていたのに、返信遅れて申し訳ありませんでした。
Wi-Fi接続とUSB接続の共存可能ということで了解いたしました。
年賀状印刷などの大量印刷時はUSB接続を利用したいと思います。
色々とアドバイス有難うございました。
書込番号:22375020
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J1500N
最初からこの様にインク汚れがあったのですが、これは新品でもテストしてあったりでこうなっているのが普通なのでしょうか?
初期不良だったら困るし年末でサポートもやってないため使えずに困っています。
どなたかお分かりの方いらっしゃいましたらお願いいたします。
楽天ビッグで購入しました。
書込番号:22356045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良かどうかは使ってみないと分かりません。
不具合が見つかった場合は、楽天ビッグに連絡して対応を仰ぎましょう。
もちろん、今の状態で連絡しても構いません。
書込番号:22356480
1点

お早うございます。
結構古い機種の情報ですが、ブラザーのMFC-695CDNと言う機種で新品でのインク吸込み口の汚れがありブラザー直から交換してもらっ物もやはり汚れが有ったようです。今でもこれは変わっていないと言う事なんじゃないでしょうか。このような使用感を連想するものには取説の端っこにでも理由を書いておいて欲しいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056484/SortID=11860624/
書込番号:22356542
1点

ありがとうございます😊
その手がありましたね😅
インクセットしちゃうと返品の際ややこしいかなと思って躊躇してしまっていました
書込番号:22356644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます☺
それ確認はしてたんですが、かなり前の話だし、こんな事が度々あるなら流石にネット上に色んな投稿があるかとは思うのに、意外に出てこないのでどうなんだろうかと思いまして🤔
書込番号:22356657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能性として。
メーカーの抜き取り検査品?
数時間に1台とかロットで1台抜き取り検査したとかの。
パッケージする前の検査だろうから、別段問題ないんじゃないかな?
どうしても気になるなら、早めに購入店に連絡するのが良いかと。
書込番号:22356717
1点

知恵の歯さん、こんにちは。
インクは速乾性で、乾くと固まり、インクの通り道を塞いでしまいますので、たとえメーカーが出荷前のテストをしたとしても、このようなズサンな後始末はしないと思います。
なので、この汚れ方は、少しおかしいようにも思えますので、年が明けて、サポートが再開したら、なるべく早めに相談してみるのが良いかもしれません。
書込番号:22357306
1点

先程、量販店で箱出しインクカートリッジ未装着品を見てきました。J1500Nではありませんが同じファーストタンク機のJ988Nのインク装着部分はハッキリ使用感のあるようなインクの付着が見られました。他の機種はどうかと言うとJ988Nの前機種であると思われる大容量タンク機のJ983Nはマゼンタは結構インクが付着していましたがそれ以外は僅かなインクの付着、通常タンク機のJ577Nはまあまあ綺麗でほんの少しインクの跡があると言う感じでした。
ここで予想されるのはファーストタンク機の設計上あるいは製造上の都合によりどうしてもこうなってしまう何かの理由が有る事、もう一つはこじつけですがJ983NとJ577Nは本体のインク先込口の真上にM・C・Y・BKのシールが貼ってありますがJ988Nにはそれがなく(蓋の裏には貼ってあります)、インクを装着する段になって、はて何色のタンクを何処に挿すんだ?というのが分かり難いです。それでわざと着色で代わりにしているのかなというのも考えられなくもありません。
まあ、どちらにしても取説に記載が無いとすればやっぱり不親切と言われても仕方ないのかなと思います。
書込番号:22357405
4点

>kaeru911さん
ありがとうございます^_^
検品でなっただけとかならいいんですけど、素人考えで中古でも送られてきたのかと思いまして。
書込番号:22357639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
ありがとうございます😊
速乾性、、、考えてみればそうですよね(・_・;
いいわけない気がしますね(^^;
書込番号:22357664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
わー!
わざわざお手間かけていただいてありがとうございます!
自分のだけじゃないならまあこんなもんみたいですね(^.^)
1月にオープンする病院で使うため、もう期間もないしこのまま使ってみます!ブラザーには問い合わせて回答あればまたお知らせいたします!
書込番号:22357673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J567N
年賀状をカラー印刷すると1ミリ程の白い粉がいくつか付着しており、その部分は印刷されていません。
本体内部を見てみるとプリントヘッド?の両軸に白い粉が付着しています。間違いなくこの粉が粘着力があるカラー印刷面に付着しています。
メーカーに問い合わすと『これまで印刷した際に出た紙の粉だと思う。事例が無いので判断できない。部品交換修理で14500円です。』と親切と言えない対応だったのでこちらで質問しました。
両軸に付着しているので紙の粉には思えません。通常、当該箇所の金属バーとプラスチック部品の間に白いクリームの様な物を塗っていますか?濡れ綿棒で拭き取ると白いクリーム状のものと白い粉が一緒に取れました。このクリームが粉に変化した様に思えて仕方ないです。メーカーはプラスチック部品が劣化しているかもなどとも言います。
原因は一体何でしょうか?ご存知の方いれば教えてください。
現在はとりあえず拭き取り掃除で一時的に綺麗になっています。
1点

>原因は一体何でしょうか?ご存知の方いれば教えてください。
ギアの樹脂が削れているような感じに見えますね。
2枚目は削れた樹脂がグリスか何かと混ざっている感じですね。
白いクリームの様な物もグリスと粉が混ざったものかもしれません。
樹脂の劣化+何かほかの部品にこすれて削れているのか、もしくはグリスが固化して粉状になっているのか、という感じでしょうか。
元の状態も不明ですので、原因については推測しかできません。
樹脂については保管場所の環境によってもろくなりやすいこともあるので、もろくなってこすれたりすれば写真のような粉状に削れることはあるかと思います。
削れてできるのであれば、削れきってしまえば出なくなるとは思いまずけど。
書込番号:22348879
0点

ビバラビダ5さん、こんにちは。
この白い粉を触った感じはどうですか?
こすって溶けるならクリーム、ザラザラと残るならプラスチックの破片かもしれません。
書込番号:22349143
0点

>EPO_SPRIGGANさん
>secondfloorさん
ありがとうございます。白い粉はザラつきはなく、指でこすると伸びて無くなる様な感じです。クリームの様な気がします。
ひとしきり清掃しましたので現状画像添付します。
ちなみに他の箇所でグリスの様な物がありましたが白色ではなかったです。透明から薄黄、濃黄色といった色味でした。
修理代が新品購入出来るくらいの値段ですので修理には出さず壊れるまでこのまま使おうと思います。
これで終わりにするか、この部分に釣り具リール用のグリスなどを吹き付けるかなど
何かしたほうが良いでしょうか?
書込番号:22349244
0点

ビバラビダ5さんへ
> これで終わりにするか、この部分に釣り具リール用のグリスなどを吹き付けるかなど
> 何かしたほうが良いでしょうか?
グリスなどを吹き付けると、今度はそのグリスが用紙に落ちて、汚れになってしまうかもしれませんので、現状で問題がなければ、そのまま使われる方が良いように思います。
書込番号:22349496
0点

>secondfloorさん
ありがとうございます。このまま何もせず様子見ながら使用します。ありがとうございました。
>EPO_SPRIGGANさん
早々にコメントありがとうございました。
書込番号:22350528
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J978N
購入にあたり、念のため確認です。
DCP-J978NかJ577Nで迷っているのですが、有線で使いたい場合は978にするしかないですよね?
また、その場合LANケーブルは附属していないので、別に用意する必要がありますね?
もう一つ、無線の場合スキャナーで取り込んだデータはPCには直接保存できますか?
今までエプソンとキャノンの有線しか使った事がありません。
よろしくお願いします。
1点

DCP-J978NにはLANケーブルが付属しないので別途準備する必要があります。
無線LANで接続されていても、PC側でスキャンしたデータの確認と保存は可能です。
使用するソフトによっても違うようですが、付属のソフトでもでき取扱説明書に使い方が書いてあるので確認されると良いでしょう。
書込番号:22333076
3点

>>DCP-J978NかJ577Nで迷っているのですが、有線で使いたい場合は978にするしかないですよね?
有線LAN使用の場合は、DCP-J978N。
>>また、その場合LANケーブルは附属していないので、別に用意する必要がありますね?
当然必要。
>>もう一つ、無線の場合スキャナーで取り込んだデータはPCには直接保存できますか?
ネットワーク接続やUSB接続していれば、可能です。
書込番号:22333084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)