EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A

クチコミ投稿数:30件

今年の1月6日に購入し、1月15日にレーベル印刷を使用したらガタガタ異音がして正常に印刷することが出来ませんでした。
一度目は正常に使用できましたが、二回目には異常が発生し何度試してもダメでした。
正常にトレーが出てこず、印字がかすれ、黒インクがディスク・トレーにつく症状です。

購入店に連絡したら、交換対応で、交換商品の到着待ちです。
他のスレッドでは上トレーの印字不良もあるようで、商品に不安を抱きました。

同じような症状がある方は教えてください。

書込番号:24549879

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/18 01:57(1年以上前)

>同じような症状がある方は教えてください。

それを知ったところでどうする。
交換品を運用したら良いだけでしょ。
(>_<)

書込番号:24550213

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 カラリオ EP-883Aの満足度3

2022/01/18 07:57(1年以上前)

2020年モデルのEP-883Aを遡れば2019年モデルのEP-882A、2018年モデルのEP-881A、2017年モデルのEP-880A、2016年モデルのEP-879Aとずっとデザインが一緒なんですよね。そしてレーベルプリントに関しては板っぺらのディスクトレイを差し込む仕組みも変わっていません。

板状である事の1つの懸念点として出来上がりないしは経年変化によるソリが考えられます。以下のリンクはEP-882A、ディスクトレイの摩耗で新品交換。1ヶ月でこの不具合はおかしく無いでしょうか?と言う内容ですが、このような心配は付き纏うかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030775/SortID=23617162/#tab

書込番号:24550331

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/01/18 15:51(1年以上前)

芋焼酎いっどんさん、こんにちは。

> 他のスレッドでは上トレーの印字不良もあるようで、商品に不安を抱きました。

これがご不安でしたら、交換品が到着し次第、すぐにチェックしてみてはどうでしょうか?

ちなみにこのような不具合の情報は、不安になるためではなく、同じような不具合に遭遇してしまった時の対処法を共有するためのものですので、知識として頭に入れておかれれば良いように思います。

書込番号:24550986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/01/18 20:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。
書き込み、探したつもりでしたが見逃していました。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24551400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/01/18 20:46(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
すみません、不安から書き込んでしまいました。
使い方を間違えいたようですみませんでした。

書込番号:24551409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/01/18 20:49(1年以上前)

>secondfloorさん
すみません、不安から書き込んでしまいました。
教えて頂いたように活用します。
すみませんでした。

書込番号:24551413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/01/19 15:12(1年以上前)

交換品届きました。

最初に到着したものとは全然違いました。
まず、トレーですが説明書ではディスクを取付して、ひっくり返しても外れないように、と記載されていましたが、最初に届いた物は中央フックの引っ掛かりが弱くすぐに外れていました。
今回届いたのはしっかりと固定されています。

本体のトレイの挿入口ですが、最初に届いたものよりの、挿入時の抵抗が大きくしっかりと入っていく感じで、問題なく印刷されました。

やはり最初のは、明らかに初期不良に感じました。

御助言頂いた皆様ありがとうございました。
よい勉強になりました。

書込番号:24552479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3789件Goodアンサー獲得:210件

2022/01/20 16:52(1年以上前)

>芋焼酎いっどんさん

交換できて良かったですね。
今日、EP-884の発表がありましたが、何が変わったのか全く分かりませんでした(汗)

書込番号:24554068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 カラリオ EP-883Aのオーナーカラリオ EP-883Aの満足度5 Senri's Portal Site 

2022/02/01 15:41(1年以上前)

去年の暮れにEP-883ABを新品で買ったばかりで、未だCDへのレーベル印刷をして無かったのですが、このスレッドを見てびっくりしたので、テストのためレーベル印刷をしてみました。

1枚目のCDは、表面に黒インクがまだら模様に付着していましたので、私のプリンタも不具合があるのかと思いきや、その後3枚印刷したところ正常に印刷できるようになりました。1枚目の印刷に不具合があったので多少不安ではありますが、とりあえずは問題無さそうなので、しばらく様子をみたいと思います(-_-;)

書込番号:24574729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/02/01 21:29(1年以上前)

>デジタルおたくさん

ありがとうございます。交換品は調子よく使えています(^^)

書込番号:24575319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/02/01 21:35(1年以上前)

>家政婦のミタをミタさん

こんばんは。私のは異常が発生してから10枚程度印刷しましたが同じ症状で改善しませんでした。
症状が出た時は、たまたまかと思いましたが、初期不良だったと思います。
不安な気持ちわかります。問題ないとよいですね。

書込番号:24575329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > EW-M634T

スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件

本機種は無線LANネットワークから自動電源オン、オフは可能でしょうか?
複数のパソコンがあるため、別の部屋で印刷して、プリンターの部屋に取りに行くという使い方を想定しています。

書込番号:24548704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28025件Goodアンサー獲得:2467件

2022/01/17 09:30(1年以上前)

ダウンロード(3.19MB)版( 2021年10月28日現在) のカタログ上は,「自動電源 OFF のみ」と,されていますが・・・

書込番号:24548792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 EW-M634Tの満足度4

2022/01/17 19:02(1年以上前)

無線系に関して他社で自動電源オフが有効にならない例があるので最終的には実機確認する必要はあるでしょうが、エコタンク機同士の機能比較でEW-M754Tは自動電源オン・オフでただの●が付いているのに対してEW-M634Tは●(オフのみ)と書いてある所から所定時間コマンドを受け付けないで自動電源オフした後の自動電源オンは駄目なんでしょうね。
https://www.epson.jp/products/printer/cpnavi/compare/?key=114,116

但し、EW-M634Tはスリープ機能を持ち合わせていてこの時の消費電力は0.7Wですから動作コピー時の1/17程度の電力です。電源オフだと0.2Wですが、まあこれで手を打つかですね。逆にEW-M754Tは動作時以外の消費電力が開示されていない怪しさがあります。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/ew-m634t_series/useg/ja/GUID-F074C901-4EBF-44DA-B958-3E5E6C0AA187.htm

書込番号:24549577

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件

2022/01/17 23:02(1年以上前)

ありがとうございます
オフのみなのですね

書込番号:24550046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsk@jpさん
クチコミ投稿数:60件

2022/01/17 23:03(1年以上前)

ありがとうございます
情報ありがたいですね

書込番号:24550051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > EW-M530F

FAXやコピーすると画質は落ちますか?
普段はコンビニのコピー機からFAXやコピーを利用しています。
いちいち出向くのが面倒くさいので、本製品の購入を検討しています。

年賀状の作成やレーベル印刷は可能でしょうか?

書込番号:24546522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/01/15 23:35(1年以上前)

FAX付きでレーベルプリント出来るような機種は、ブラザーくらいしか無いです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001371957_K0001371958&pd_ctg=0060

FAXだと、インクリボンよりはキレイに印刷されますが、送信元の読み取りが粗ければ、出力も粗くなります。
相手へ送信に関しては、コンビニと大差無いと思います。

レーベルプリント出来る機種は、今はほぼ上位機種くらいしか搭載していません。(FAXなしでも)

書込番号:24546546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/01/15 23:54(1年以上前)

>パーシモン1wさま
ご回答ありがとうございます!

実際に本製品のFAX読み取りは粗いでしょうか?
本製品の使用はパソコンが必要でしょうか?

レーベル印刷は諦めます。
年賀状の印刷は可能でしょうか?

コピーした時の画質は変わらないですか?

質問攻めで申し訳ございません!

書込番号:24546577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/01/16 00:12(1年以上前)

>実際に本製品のFAX読み取りは粗いでしょうか?
>本製品の使用はパソコンが必要でしょうか?
この機種のスキャナは、普通ですy
粗くは無いです。FAX用途なら問題なく。
FAXに関して、見てから印刷機能はありますが、本体のウインドウが小さいので、どこから届いたものか細かくは読めないと思います。要る要らないくらいの判断は出来ると思いますが。

パソコンは無くとも使用できます。

>年賀状の印刷は可能でしょうか?
ハガキサイズで対応していますので、可能です。

>コピーした時の画質は変わらないですか?
コンビニを基準にすると、こちらのほうが下です。
ですが、家庭プリンタ並に普通に使えますから、大丈夫かと。

家庭プリンタと比べて
インク容量は、黒は並。カラーは少し多め。
ですので、印刷枚数が多いようであれば、インク交換の頻度が高くなるかもしれません。

インクジェットなので、水に濡れても大丈夫か?と言われれば、滲むのでダメです。

書込番号:24546600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2022/01/16 11:04(1年以上前)

コンビニあるでかい奴はトナーを焼き付ける方式で、文字が鮮明で濡れても滲みませんが、インクジェットはインクを吹き付けるので、線は曖昧で濡れると滲み、遅くて、ノズルの詰まりの管理が面倒で、用紙を選びます。

同等のクオリティが欲しいならレーザー方式でないとダメです。

複合機があるかはわかりませんけど、スキャナとレーザープリンタがあればやりたい事はほぼできます。
(すごく便利)

FAXはクラウドサービスが安くて便利です。(紙に打ち出すよりPCに保存した方が管理しやすい)

書込番号:24547045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Webページが小さく印刷されます

2022/01/10 07:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A

クチコミ投稿数:44件 カラリオ EP-883Aのオーナーカラリオ EP-883Aの満足度2

Webページを印刷すると25%程度に縮小されてしまいます。
コントロールパネルから設定変更を試みたり
検索したり色々調べてみたものの解決しません。
今まで使ったエプソンのプリンターではこんなことは無かったので戸惑っています。
ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:24536273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28025件Goodアンサー獲得:2467件

2022/01/10 08:08(1年以上前)

「ページレイアウト」が等倍になっていない・・のでは??

書込番号:24536305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 カラリオ EP-883Aの満足度3

2022/01/10 09:07(1年以上前)

エプソンがリリースしているプリンタードライバーで動作していないのかもしれませんね。現状認識されているドライバーを削除して改めて以下のリンクからドライバーをインストールし直して様子見しましょう。後はブラウザとの相性がひょっとしたらあるかもしれないのでGoogle Chrome、Firefoxなど色々試されてはどうでしょう。
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-883aw.htm

書込番号:24536372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/01/10 19:21(1年以上前)

ウチらの渋谷さん、こんにちは。

> Webページを印刷すると25%程度に縮小されてしまいます。

まずですがWebページの印刷には、等倍という概念が基本的にはありません。
なのでWebページをどのように印刷するか?は、ブラウザーやWebページによって異なるのですが、ウチらの渋谷さんはどのようなブラウザーを使っておられますでしょうか?
あとそのブラウザーを使って、この価格.comのページを印刷した時の印刷物をスキャンして、ここにアップしていただくことはできますでしょうか?

ところでPDFやワープロ文書などは、正しいサイズで印刷できていますでしょうか?

書込番号:24537474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 カラリオ EP-883Aのオーナーカラリオ EP-883Aの満足度2

2022/01/10 22:27(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
エプソンのHPから最新のドライバーはインストールしていましたが、ご教示に従い一旦アンインストールして
再インストールしました。
どういう訳なのか解決してWebページが正常に印刷出来る様になりました。

>secondfloorさん
ブラウザはFirefoxです.
解決前に試し刷りした用紙が残っていないので申し訳ございませんが画像アップ出来ません。
15%くらいまで縮小されていました。

>沼さんさん
Windows11なのですが、コントロールパネルのデバイスプリンターからの設定で
等倍というのが無いのです。有るのは%設定です。

ともかく解決したのでご返信頂いた皆様有難うございました。


書込番号:24537815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

排紙トレイ自動

2022/01/01 10:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M754T

クチコミ投稿数:6件

廃止トレイが自動オープンになったとありますが、
もし自動で出て来なくなってしまった場合は
手動で使う事は出来ますでしょうか?それとも、
修理しないと使えないのでしょうか?

EW-M752Tと購入を迷っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:24521847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/01/01 11:01(1年以上前)

algernon1007さん、こんにちは。

排紙トレイは、正常な状態であれば、手動で開くこともできます。
ただ自動でできなくなってしまった時、つまり壊れてしまった状態では、どのように壊れてしまったかによっても、そのまま使えるのか?それとも修理が必要なのか?が違ってきますので、、、
壊れてしまった時のことは、一概には言えないように思います。

書込番号:24521888

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 EW-M754Tの満足度4

2022/01/01 13:24(1年以上前)

EW-M754Tの排紙トレイは中途半端に引き出した状態だと自動でそれ以上オープンしません。そのような仕組みから考えてもオープン/クローズのモーターがヘタったとして完全に収納した状態から自動でオープンされなくなっても「排紙トレイを止まるまで手で引き出してください。印刷が始まります。」言うメッセージが出るだけでその通りに引き出せば何の支障も無かったように印刷が始まるでしょう。

EW-T752Tは排紙トレイが完全に収納されている場合に手で引き出さないと印刷が始まらなくてプリンターの場所が離れている時に一々引き出しに行く面倒はあります。すぐそばに置くならまあ問題は無いでしょう。ホワイトのボディーを選ぶ場合は見た目がかなり違いますからインテリア的にフラットさを演出したいなら断然EW-T754Tの方が良いと思います。

書込番号:24522049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/01/01 14:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:24522140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiプリントは安定して居ますか?

2021/12/27 07:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件

お手軽スマホ編集でもA3までならOKです音

毎週末デジカメポートレート修行をしています。
今年のテーマが『プリント作品を作る!』でして、年初Canon proS-1の染料プリンターを買って、初夏頃から当初はA4で今は印字コストの高さからL2と、上出来ショットのみA3に引き伸ばして、コクヨA3ファイリングしています♪(笑)

自分の印刷環境が、1Fの居間でスマホアプリ編集からの2FのプリンターへのWi-Fi印刷での運用が主なので、昔から定評のあるCanon機を代々使用して4台目にしてpro機を購入した訳ですが、スマホ編集にも関わらず、美しい写真印刷の代償として、かさむインク代に驚きL2プリントサイズに抑えているの本末転倒状態な気分♪(笑)

写真展にはやはりA3ノビで出したいので、やはりテストプリントさ最低でもA4でやっておきたいので、コチラの機種か同タイプのA4エコプリンターを考えています。
ただ、EPSON機でWi-Fiプリントしたことがないので、諸兄先輩に質問です。

一般的木造住宅での1F→2FでのWi-Fiプリントは安定して居ますでしょうか?
プリンターと少し話してお使いの方がおられたら教えて下さいませ♪

因みに、来年度のテーマが『RAWプリント現像』なのですがっ!

書込番号:24513795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/27 07:53(1年以上前)

>一般的木造住宅

どんなのが一般的?
間取り、広さ、距離、壁の厚さ、家具の配置、そのほかいろいろ

Wi-Fiなんてやってみないとわからない
現状安定していたとしても、機械変えたら不安定なんてことはざらにあります

書込番号:24513830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2021/12/27 08:44(1年以上前)

>♯Jinさん

こんにちは。
この機種のことは分かりませんが、基本的にWi-Fi圏内であれば問題ないのでは?と思います。
電波の強弱によってデータ送受信の速度には影響が出るでしょうが、それによって印字がかすれたり発色が変わったりするような可能性は考えられません。

とりあえずプリンタを設置する予定の場所(部屋)でスマホを操作してみて、Wi-Fi通信が問題なくできているようでしたら問題ないでしょう。

ちなみに我が家は一般的な木造住宅で、2階にWi-Fi親機、同室にブラザーとキヤノンのプリンタがWi-Fi接続で稼働中。
そして1階のリビングにエプソンのプリンタもWi-Fiで稼働しています。同室にはテレビやアマゾンTV、パソコンやスマホなど接続台数が多いためWi-Fi中継子機も置いていますが、なくてもさほど問題ありません。

書込番号:24513869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/27 10:05(1年以上前)

>♯Jinさん

>> 一般的木造住宅での1F→2FでのWi-Fiプリントは安定して居ますでしょうか?

ネットワーク構成のインフラによりけりです。

今までWi-Fiで使えたのでしたら、同じく使えるかと思います。

書込番号:24513958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/27 10:08(1年以上前)

>♯Jinさん

>> 因みに、来年度のテーマが『RAWプリント現像』なのですがっ!

RAW現像してからの「プリント」になるかと思います。

書込番号:24513963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/12/27 12:00(1年以上前)

♯Jinさん、こんにちは。

こういうことは実際にやってみないと分かりませんが、もし不安定になったとしても、中継器を使えば、2Fへ安定して電波を飛ばせると思います。
ちなみに一般的な木造住宅でしたら、真上への電波は割と安定して飛ばせますので、ルーターのある真上の部屋に中継器を設置すれば、2F全体をWi-Fi圏内にできると思います。

書込番号:24514144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19302件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2021/12/27 12:18(1年以上前)

ちなみに木造住宅の場合、99%以上の確率で2階の床は木造です。ですから床が電波を遮断してしまう可能性はきわめて低いと考えられます。
1Fと2Fの距離(階高)はおよそ2.7〜3m程度です。
もしWi-Fiルータが真下の部屋なら、電波状況はきわめて良好でしょう。
恐らく同じ階の隣の部屋よりも条件が良いかと。

ちなみに鉄骨造の場合は十中八九、床は金属デッキ+コンクリートですので、上下階の電波状況はかなり悪くなります。
鉄筋コンクリート造の場合は尚更です。
積水ハウスやセキスイハイムなどの軽量鉄骨造の場合は、金属部材の小梁や根太の上に木製の床材やALC板などを使用するため、電波の通りやすさは予測が難しいです。(^^ゞ

書込番号:24514168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:600件

2021/12/28 07:53(1年以上前)

EPSONの Wi-Fiプリントも大丈夫そうですね♪

>ダンニャバードさん
>secondfloorさん
>おかめ@桓武平氏さん
>けーるきーるさん
皆さんの意見をきけて、何とか大丈夫そうですね!
何せ、木造住宅で真下からの操作ですので、??片手にスマホ編集&Wi-Fiプリント出来そうです♪
ありがとございました!

書込番号:24515394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)