EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷不可能

2022/07/12 12:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-813A

添付ソフトのフォトプラスで印刷時ネットが遮断され印刷不可能になります。
ネットが遮断復帰後再度印刷しても都度印刷遮断されてしまいます
ソフトとネットの相性がおかしい?のか教えてください

書込番号:24831570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2022/07/12 13:09(1年以上前)

環境がまるで違いますので、あくまで私の場合です。
今、試しましたがそう言うことは起こりません。

プリンターが正しく接続されていて、他のソフトからは正常に印刷されるのが前提です。
添付のということは、バージョンが古いとも考えられますので最新をダウンロードして入れ直してみた方が良いと思います。
その際は、古いバージョンは削除して再起動してそれからインストールした方が良いと思います。
もし、既に実施済みでしたらすいません。

書込番号:24831604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/07/12 15:04(1年以上前)

ミクロンセールスマンさん、こんにちは。

別のソフトで印刷した時はどうでしょうか?

あと「ネットが遮断され」とのことですが、この時、印刷以外の通信(例えばWebページを見たり、メールを送受信したり)も遮断されてしまうのでしょうか?

書込番号:24831748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/07/12 16:32(1年以上前)

色々試した結果 パソコンとプリンターが5m離れていたので近ずけたら直りました
距離が離れると電波が遮断されるのでしょうか?メール等印刷以外はネットは遮断
されません。それと離れていても以前は印刷がされていましたので疑問が残ります

書込番号:24831848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/07/12 19:23(1年以上前)

ミクロンセールスマンさんへ

> 色々試した結果 パソコンとプリンターが5m離れていたので近ずけたら直りました
> 距離が離れると電波が遮断されるのでしょうか?

おそらくルーターを使われていると思いますので、パソコンとプリンターの距離はあまり関係がなく、ルーターとそれぞれの機器の距離が問題になってくると思いますが、距離が離れたり、間に遮蔽物があったりすると、電波が遮断されることはあります。

> それと離れていても以前は印刷がされていましたので疑問が残ります

近所で無線を使い始めたり、(例えば電子レンジのような)新しい機器が、電波を妨害することがあります。
またルーターも長く使っていると不具合が生じることがありますので、あまり調子が良くない時はリセットしてみるのも良いかもしれません。

書込番号:24832037

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EPSONリモートプリント

2022/07/12 11:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M752T

クチコミ投稿数:16件

wifi経由でEPSONリモートプリントで印刷しようとすると、印刷せず、プリンタ電源を入れ直さないと動かないことがほとんどです。
解消法はありますでしょうか?

書込番号:24831523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2022/07/12 12:15(1年以上前)

>ウッズ☆さん

[設定]-[基本設定]で、[自動電源オン設定]と「自動電源オフ設定]を入れておけば良いのでは。

書込番号:24831558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/07/12 15:01(1年以上前)

ウッズ☆さん、こんにちは。

パソコンとプリンターとWi-Fi親機は、それぞれどこに置かれていますか?
それぞれ別の部屋だったりしますと、接続が不安定になることがあるのですが、いかがでしょうか?

書込番号:24831743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 EW-M752Tの満足度3 私のモノサシ 

2022/07/12 15:03(1年以上前)

>ウッズ☆さん
自動電源オフは無効にしてお試しください。

白の機種ですが、
この機能有効だとうちだと応答無くなります。

参考程度に。
https://s.kakaku.com/review/K0001175395/ReviewCD=1272529/

書込番号:24831745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

EW−M754の機能について

2022/06/22 13:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M754T

クチコミ投稿数:30件

EW−M754とキャノンXK100で悩んでいます。今までキャノンのTS90××という機種を使っていましたが、壊れてしまい2択で迷っいます。今まで通り、無難に行くならXK100。でも、どうしてもEW−M754が気になるので4つほど質問させてください。

@子どもが夜中に、2階の部屋から1階に設置されているプリンター(TS9030)に無線LANとばしてレポートを印刷するのですが、そのま
ま寝てしまい、朝まで放置されていることが多いのですが、電源オフになる時、プリンターの中に印刷物も自動で格納されてしまいますか?もしそうだとしたら、つまったり、ぐちゃぐちゃになったりしてしまうのでしょうか?

Aキャノンの場合、スマートフォンでプリンター本体の画面に出てくるQRコードを読み取ればすぐに印刷できるのですが、M754の場合
すぐにスマホにつなげることはできますか?

Bキャノンではハガキクリエイターというアプリで住所録を管理したり、あて名面や裏面のデザインがパソコンなしで年賀状印刷ができた
のですが、M754はどうでしょうか?

C最後に、給紙方法について質問させてください。私の場合、いつもは前面給紙の設定で使用しています。でも、キャノンを使用していた
ときは、コピーをとろうとすると「背面のトレイを引き出してコピー用紙をセットしてください」と背面給紙にするよう要求され、いちいち面倒だなあと感じていました。M754はどうでしょうか? たとえば、基本的には前面給紙で、パソコン・スマホからのプリントアウトやコピーを行い、ハガキなどは背面給紙に。と自由に設定できた りしますか?
 
 初めて購入したプリンターがキャノンだってので、いつもキャノンを購入していましたのでエプソンのプリンターははじめてですが、今回はエプソンで「購入したい」と思える機種に出会えました。回答を参考にさせていただきたく、お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24805410

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/22 14:26(1年以上前)

>キャノンではハガキクリエイターというアプリで住所録を管理したり、あて名面や裏面のデザインがパソコンなしで年賀状印刷ができた

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon_mj.pixushagaki&hl=ja&gl=US
でしょうかね
こういったメーカー謹製アプリで管理してるなら、少なくともメーカーは変えないほうがいい。
他メーカーでは使えないてことが多いから。

書込番号:24805456

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/06/22 19:59(1年以上前)

レッツゴー中年さん、こんにちは。

(1)排紙トレイの収納は手動ですので、印刷物がグチャグチャになることはありません。

(2)スマホもプリンターも同じ無線LANに接続されてさえいれば、あとは簡単に繋ぐことができると思います。

(3)「スマホでカラリオ年賀」というアプリがエプソンから提供されています。

(4)EW-M754Tの場合、基本前面給紙のみですので、ハガキも前面給紙で印刷することになると思います。

書込番号:24805904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/06/23 12:37(1年以上前)

>secondfloorさん

丁寧にご回答くださりありがとうございます。

@の質問ですが、排紙トレイの収納は手動なんですね

Cの質問に関して「EW-M754Tの場合、基本前面給紙のみですので」とありましたが、背面の給紙は何に使用するのでしょうか?近くに電気屋がないものですから、教えていただきたいのですが。

書込番号:24806871

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/06/23 12:52(1年以上前)

レッツゴー中年さんへ

> (1)の質問ですが、排紙トレイの収納は手動なんですね

はい、そうです。
そしてこの機種に限らず、ほとんど全ての機種で、排紙トレイの収納は手動となっています(ご心配されているように、印刷物が残っている状態で、自動で収納されますと、印刷物がぐちゃぐちゃになってしまいますので、それを避けるためだと思います)。

> (4)の質問に関して「EW-M754Tの場合、基本前面給紙のみですので」とありましたが、背面の給紙は何に使用するのでしょうか?近くに電気屋がないものですから、教えていただきたいのですが。

背面トレイには、1枚しか用紙をセットできない上に、予め用紙をセットしておくこともできませんので、日常的に使うには不便です。
ただ背面トレイは、0.6mmの厚紙に対応していたり、用紙をストレートに給紙することができるため、厚手の写真用紙に綺麗に写真を印刷するといった特別な印刷では、有効に使えると思います。

書込番号:24806892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2022/06/23 13:05(1年以上前)

>secondfloorさん

早速返信してくださりありがとうございます。不明な点が全て解消することができました。ありがとうございました。

書込番号:24806911

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

背面給紙について

2015/12/15 09:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A

クチコミ投稿数:741件

背面給紙について教えてください。
このプリンタは1枚ずつですが背面給紙できるとのことですが、印刷指示も1枚ずつしか指定できないので
しょうか。たとえば10枚分まとめて印刷指示をかけたあと、1枚ずつ給紙していくというようなことも
可能でしょうか。アドバイスをお願い致します。

主に写真印刷、レーベル印刷、そして年一回の年賀状印刷用に購入を検討しているのですが、
年賀状は写真付外注で紙が分厚いので中のトレイにセットすることができません。
背面から一枚ずつ給紙することになるのですが、このとき印刷指示も一枚ずつしかかけられないと
なるとちょっと煩わしいなあと悩んでいます。

個人的にEpsonの写真画質が好みなのでこの機種にしたいのですがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19405867

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/15 10:14(1年以上前)

給紙が一枚ずつになる外は,自動給紙と同じです。
EPSOT EP-977A3 での実例です。
付きっきりですから,疲れます・・・
但し,普通紙での検証,写真画質のはがきでの試行はしていません!
悪しからず。

書込番号:19405909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件

2015/12/16 09:42(1年以上前)

沼さん (沼さん さん)

アドバイスありがとうございます。
「手動で1枚ずつ給紙しなければならないということ以外は自動給紙と同じ」
ということはPC側は1枚ずつ印刷指示かけずとも、複数枚分まとめて印刷時をかければ、
あとはプリンタ側の操作(給紙+プリンタ側の印刷マーク押の繰り返し)だけで複数枚印刷
できるということですね?
プリンタにつきっきりはシンドイですが、それでもPCとプリンタの間いったりきたりしないだけでもまだまし
なのでこれが可能なのであれば良しにしようかと考えています。(PCとプリンタが離れた場所にあるので
この違いは大きいです。)

書込番号:19408793

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/16 10:19(1年以上前)

手差し印刷の状況を,ショップで試行されるのがよろしいです。
一〜二枚ならともかく,年賀状のあて名印刷では途中で我慢できなくなるかも・・・・

書込番号:19408869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2015/12/16 10:46(1年以上前)

沼さん

そうですね。週末にでもショップに行って試行させてもらえるか聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:19408915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/12/16 17:01(1年以上前)

これ、私も気になります。
キャノンのプリンターが壊れたため、こちらの機種を検討していますが、この点については出来て当たり前と思っていたので、出来なかったら困ります。
これまでも手差し印刷は1枚ずつ入れていたので、プリンターにつきっきりになるのは構いませんが、同じものを大量に印刷する際にもPCとプリンターを行ったり来たりするなんて嫌ですね。
メーカーサイトからユーザーズガイドの手差し印刷のところを読んでみましたが分からなかったので問い合わせの電話をしてますが話中で繋がりません…。

書込番号:19409684

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/16 17:23(1年以上前)

>ワンツーさん
>武蔵関ってさん

試しに,筆まめ 26で手差し印刷を実行してみました,
EPSON EP-977A3ですから最新機ではありませんが,
連続 印刷指示は出来ます,印刷は,一枚一枚「用紙挿入」→「スタート」・・・
これの繰り返しです,用紙を送り込むのに15秒ほど掛かります,
一枚の印刷が完了するのには20秒は必要です。
その上,染料系インクですから水に弱い !!!


書込番号:19409722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/12/16 17:42(1年以上前)

>沼さんさん
返信有難うございます。
これまではPCから○○部と数を指定してスタートすれば、あとはプリンターが1枚吸い込まれたところで、
次の紙をセットすれば良いだけだったのですが、この機種ではセットしただけではダメで、
1枚印刷終了ごとにプリンター本体のスタートボタンを押さないといけないということですね?
今までよりだいぶ時間がかかりそうですが、キャノンも今は前面トレイしかないようだから、背面があるだけ良いのかもしれませんね。

書込番号:19409758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/12/16 18:08(1年以上前)

他にも聞きたいことがあったので、購入相談窓口に電話し続けていたらやっと繋がりました。
部数の指定は可能だけど、1枚印刷終了後に操作パネルに次の紙をセットして下さいと指示が出るので
それまでセットしないで下さいとのことでした。
やはり今までのようにスイスイとはいかないですね。
また、背面給紙を使う場合は本体の後ろ10cmほどスペースをみないといけないそうで…。
今まで使っていたMP640も背面パネルをちゃんと倒すと結構飛び出ますが、壁際に設置してる為
ほぼ倒さず垂直に近い状態でも1枚ずつなら問題なく吸い込んでくれます。
こちらの機種は元々1枚しかセットできないので、そんなに飛び出ると思っていませんでした(^_^;)

書込番号:19409819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2015/12/17 15:56(1年以上前)

沼さん
実験ありがとうございます。とても参考になりました。
20秒/枚、微妙な時間ですね。 でも1年に一回のことなのでまずは我慢してやってみることにします。
(我慢しきれなくなれば背面給紙ができる安いプリント単能機追加購入かな?)

書込番号:19412533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件

2016/01/04 15:57(1年以上前)

実際に今年の年賀状を背面給紙で印刷してみました。
結論を先に申し上げると年賀状は写真張り合わせ為かなり分厚いのですが問題無く(位置ずれもなく)印刷することができました。
印刷指示は一枚ずつではなくまとめてかけることができました。そしたら後は、
@プリンタの窓に紙をセットするようメッセージが出る。
A1枚給紙
Bスタート
C印刷終了
の繰り返しでした。プリンタにつきっきりですが思ったよりストレス無く印刷できました。
1年に1回のことなのでこれであれば我慢できそうです。 アドバイスありがとうございました。

書込番号:19459257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/06/19 12:34(1年以上前)

EP-807ARを使用していますが、手差しのスペックは最悪です。
今回封筒、ハガキを特別に印刷をしたものを作ったので、宛名を印刷しようとしましたが
封筒も葉書もちょっと厚手の用紙のものは、反転できないためにエラーになります。
何回かに1回は成功するので、微妙に厚いのだと思います。
そのため手差しを使用せざるを得ないのですが、いくら999枚指定できても
つきっきりは勘弁して欲しい。その間他の仕事も出来ません。
1000件宛先を印刷するのに何時間つきっきりにならねばならないのか。
以前はずっとCANONを使用していました。
EPSONが評判が良いと思って購入して使用していましたが、
CANONでは手差し複数枚は当たり前に出来ていたので、
まさかこんな事態に遭うとは思ってもみませんでした。
また、今回廃インク吸収パッドが一杯になり、修理対応期限を過ぎていたので
インクの新品を予備でかなり購入してあるのに本体を買い換えざるを得なくなりました。
廃インク吸収パッドに関してはCANONも同じなのかもしれませんが、
2度とEPSONプリンターは使いたく有りません。

書込番号:24800797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラリオ EP-50Vと迷っています

2022/06/12 22:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T

クチコミ投稿数:2件

迷っておりますので教えていただけると助かります。
プリンターはカラリオ EP-30Vを使っておりますが、写真印刷の時だけ滲みが大きく出てしまうようになり問い合わせましたが修理が必要なようです。
年に20枚ほどはA3の写真印刷を外部に頼むため、修理に出さずにA3を印刷できるプリンターを購入するのはどうかなと考えています。
カラリオ EP-30Vはスキャナーも普通紙の印刷も問題なく使えるので仕事で使用予定なので、複合機は必要ないです。
ただ、こちらの方が新しい機種なので、写真の仕上がりはやはり美しさが勝るのでしょうか?
金額も大きく違うのでとても迷っています。
カメラはSONYα7R3です。
メリットデメリットありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24790662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/06/12 23:07(1年以上前)

ラムネとねねさん
私はA3ノビ写真プリント用にEP-50Vを愛用しています。
EP-30VとEP-50Vの写真画質は同等という前提でカキコミします。
・友人がEW-M973A3Tを愛用しているので、EP-50Vと比較したことが有ります。

>ただ、こちらの方が新しい機種なので、写真の仕上がりはやはり美しさが勝るのでしょうか?

僅かな差ですが、クリスピアで比較した写真プリント画質は
EP-50VがEW-M973A3Tを上回ります。

コメント
友人がEW-M973A3Tを購入した理由ですが
・A3ノビや四切で大量の写真をプリントするので、インクコストを低く抑えたい
・EPSONのA3複合機を持っているが、一台に集約したい

※プリンター価格:EP-50VはEW-M973A3Tの約半値なので、
 複合機能が不要なスレ主さんにはEP-50Vの方が向いているような気がします。

書込番号:24790686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件 EW-M973A3TのオーナーEW-M973A3Tの満足度5

2022/06/12 23:08(1年以上前)

EP-V50は使用していますが。カラー系の写真は良いですけど。
モノクロ系の写真とか広くだとマッドブラックのある
EW-M973A3Tの方が良いのと本体高いですが?
インクのコストが安いのあまり気にしないでカンガン印刷
出来る点は良いのです。A3、A3ノビ印刷されないなら
EP-30VAと同じA4までのEW-M873Tはどうですか。
https://kakaku.com/item/K0001299356/?lid=itemview_relation1_name

https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm873t/

書込番号:24790687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2022/06/13 03:43(1年以上前)

EW-M973A3T と EP-10VA(EP-30Vと同画質のA3対応)を使用してますが、画質差をあまり感じません。

EP-10VAはレッドインクがあるのでその分差がある筈だと思ってましたが、レッドインクが生きると思われる夕日とか紅葉とか印刷しても、赤の鮮やかさとか階調とかの両者の違いは私にはよくわかりませんでした。

人物の肌色なんかは10VAは肌の発色が、良く言えば血色が良さそうで健康的、悪く言えば少しレッドインク(赤系)に引きずられてるような気がしないでもないです。が、どっちが良いのか悪いのかよくわかりません。私個人の感想です。見る人が見ればわかるのかもしれません。

個人的に気付いた点ですが、ノズルパターン印刷するとグレーインインクの濃度が両者で違うように感じます。片や明るいグレーでもう片方は濃いグレーっぽいです。グレーの濃さが画質差に結びついてるか否かはよくわかりません。

A3やA3ノビ印刷はインクを大量に使いますので、インクコストは10VA,30VA,50VよりEW-M973A3Tの方が圧倒的に安いと思います。私はインクコストで比較してA3印刷は973A3Tオンリーになり、10VAは殆ど使わなくなりました。(10VAはインクが切れてから新しいインクも買ってませんので今は稼働してません)

973A3Tより10VAの方が優れてると感じるのは目立つところではスキャナの解像度でしょうか。(10VAの主走査は4800dpiで、973A3Tの主走査は1200dpi、30VAの主走査は2400dpiだったかと。スレ主様が狙ってる50Vはスキャナが無いので関係ないですけど)

 EW-M973A3T凄く良いですよ、私ならこちらをお勧めします。顔料ブラックもあるので普通紙やマット紙などで黒が引き締まります。A3ノビが必要ないならA4のEW-M873Tで良いと思います。

ちなみに10VA、30VAは生産終了品扱いです。(V-editionシリーズとしてその後も展開してくのかと思ったけど、1世代で終わってしまい意外と短命でした・・・・)

書込番号:24790871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/06/13 06:03(1年以上前)

お早うございます。

インクの構成から見るとEW-M973A3Tはマットブラック、フォトブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレーの6色、EP-50Vはブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グレーの6色です。EW-M973A3Tのマットブラックは普通紙黒文字印刷用なので写真用光沢紙に印刷する場合は実質5色機と考えるべきでしょう。

色味についてはEW-M973A3TとEP-50Vで似ていると思います。EP-50Vと同時期に発売されたEP-880Aが黄色寄りだったのに比べるとEW-M873Tで赤に寄せられてEW-M973A3Tもそれを引き継いでいると言う感じですかね。近付いて見る粒状感の少なさはEW-M973A3TとEP-50Vを比べるとEP-50Vに分があると思います。

今回は今まで外部に印刷を頼んでいたA3も取り込みたい所からA3機を候補に入れたと思いますが、インクの消費量は半端ないでしょう。その辺りが判断材料になりますかね。僕の判断としては飽くまでも写真印刷品質第一ならEP-50V、ランニングコストも考慮に入れるならEW-M973A3Tかなと思います。ただ、EW-M973A3Tのマットブラックは今回のラムネとねねさんの用途では印刷に使われずクリーニングで消費するだけです。

書込番号:24790911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/13 15:47(1年以上前)

年20枚ほどのためだけに出費する価値あります?
その20枚ほどの「出来上がり」に匹敵する、超える印刷が(必ず)できる?

書込番号:24791561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/06/13 16:01(1年以上前)

皆さま
たくさんの書き込みありがとうございました。
・10VA、30VAは生産終了品扱いです
というのが初耳で驚きました。
そうですね、ランニングコストも考えなくてはいけませんね…
A3は印刷する枚数は少ないのですが、それ以下は枚数は比較的多く印刷するので同じA4までのプリンターなら修理を選ぶ予定でした(この出費に対して、他のものを購入する価値があるかどうかを知りたかったのです)
皆さまのご意見を参考に再度考えて決断いたします。
大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24791578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2022/06/13 20:50(1年以上前)

プリンターを買うのでなく 利用しに行けば良いですよ。
https://www.epson.jp/showroom/marunouchi/epsite/labo/

書込番号:24792004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/14 07:51(1年以上前)

>他のものを購入する価値があるかどうか

https://kakaku.com/item/K0000904977/
現在はこれでしょうか?
6年ほど前に発売の機種ですし、EW-M973A3Tが適切かどうかは別にして、買い替えてもいいタイミングかもしれません。

書込番号:24792518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動排紙トレイについて

2022/05/31 12:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A

スレ主 hyoro1968さん
クチコミ投稿数:19件

お世話になります
遠隔でプリントするさいの話です。
新型の884Aから自動排紙トレイになったと883Aとの違いを説明しているサイトがありました。
しかし883Aも仕様的には自動排紙トレイの様です。
884Aは公式の動画を見ると全閉状態の上側の操作パネルも自動で開いていましたが、883Aの同じ動画が見つけられないのでわからないのですが、883Aは手動で上側の操作パネルを開けないといけないのですか?
884Aの様に遠隔でプリントした時上側のパネルも自動で開きますか?

https://youtu.be/hAfL3WOXRpE

1分20秒からです

書込番号:24771196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/31 13:21(1年以上前)

>hyoro1968さん

883ユーザーです。
手差しトレイは、手で開けないといけません。

書込番号:24771242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/31 13:23(1年以上前)

ごめんなさい、間違いました。

操作パネルは自動で開きます。
閉めるのは手動です。(汗)

書込番号:24771245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hyoro1968さん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/31 15:30(1年以上前)

ありがとうございます

883Aから884Aになって自動排紙トレイになったと
その違いを説明しているサイトです

https://nichijyousite.com/13080.html

つまり何も変わっていないという事で
このサイトの説明何間違っているということなんですねー

書込番号:24771383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/05/31 16:05(1年以上前)

hyoro1968さん、こんにちは。

> このサイトの説明何間違っているということなんですねー

はい、間違っていますね。
EP-883AどころかEP-881Aの頃から、操作パネルも排紙トレイも自動で開くようになっています。
ちなみにEP-884Aの動画からも分かると思いますが、これらのプリンターは、操作パネルの後ろに排紙トレイがありますので、操作パネルを開かないまま、排紙トレイだけ開くということができないようになっています。
そのため排紙トレイが自動で開くということは、同時に操作パネルも自動で開くということになります。

書込番号:24771418

ナイスクチコミ!2


スレ主 hyoro1968さん
クチコミ投稿数:19件

2022/05/31 16:13(1年以上前)

ありがとうございます
このサイトに混乱させられました
更にこのサイトには「Epson Smart Panelに対応。」と883Aは未対応の様に書いてありますがこれも違うんじゃないかと思っています。
鵜呑みにせず実際のユーザーさんなどに聞いた方が良いと思い投稿しました。

書込番号:24771433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/05/31 19:49(1年以上前)

hyoro1968さんへ

> 更にこのサイトには「Epson Smart Panelに対応。」と883Aは未対応の様に書いてありますがこれも違うんじゃないかと思っています。

おっしゃるとおり、これも違いますね。
Epson Smart Panelの機能の中には、EP-883Aに対応していないものも一部あるようですが、EP-883Aも立派なEpson Smart Panelの対応機種ですね。

http://support.epson.net/appinfo/smartpanel/guide/ja/

書込番号:24771697

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 カラリオ EP-883Aの満足度3

2022/06/01 06:26(1年以上前)

お早うございます。

エプソンのEP-88xAは北米でXP-8xxxとして展開されています。EP-884Aと同様の現行モデルはXP-8700ですが一つ前のXP-8600で簡単なレビュー動画が上がっていてそれを見ると印刷前の挙動として前面パネルが跳ね上がり、排紙トレイが自動で迫り出している事が確認出来ます。
https://youtu.be/s94F11SIROU?t=334

書込番号:24772270

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyoro1968さん
クチコミ投稿数:19件

2022/06/01 10:09(1年以上前)

sumi_hobbyさん
わかりやすい動画ありがとうございます
格納はボタン操作
操作パネルは手動で閉じることがよくわかりました

書込番号:24772513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)