EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2550

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの互換性はありますか?

2022/03/23 08:38(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:208件


当方、6色インクの IC6CL80 を持っているのですが、4色分はこのプリンターにも使用できますか? 出来るのであれば、買い替え候補に挙げたいものでして。

書込番号:24663637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2022/03/23 09:11(1年以上前)

IC6CL80の基本情報・対応製品
https://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/ic6cl80.htm

に,入っておりませが・・・

書込番号:24663669

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/03/23 09:16(1年以上前)

この機種のインクは
MUG-で始まる型番で後ろにカラーの頭文字が付きます。
赤?ならMUG-Mかな?

残念ながらお持ちのインクは使え無いですね。

書込番号:24663673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/23 12:35(1年以上前)

EP-052Aのマグカップは形状が全く異なりますね。IC6CL80は挿すことすら不可能でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0718XWVVN/
https://www.amazon.co.jp/dp/B092HSZZR5/

未使用インク買取サービスなるものも有るようですので利用を検討なさってはどうでしょう。
https://worldecho.jp/printer_kaitori.html?gclid=EAIaIQobChMI_siCgKbb9gIVQkFgCh12mgkeEAAYASAAEgIdIPD_BwE

書込番号:24663925

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

受話器セットできますか?

2022/03/04 21:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6712FT

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

固定TEL番号とFAX番号を一本化しようと考えており、家庭向けTEL/FAX機みたいにFAX自動判別自動受信機能、TEL時自動転送機能(電話会社の転送サービス加入前提)等も付けられませんか?

通信環境の背景、mailとスマホ定額通話がメインになってきているため固定回線基本使用料の安いNTT東日本アナログ回線に変更検討中。次に安い2回線使用可能なISDN回線は2024年に廃止予定と謳われているのでそれを見越した複合機が発売されてないか検索中。

現行通信会社はNURO光とOCN利用で基本料金が高いので、NURO光+1電話回線に集約を目論見中、そこで1固定番号を検討中。

現在の使用状況は両面カラープリント90%(A4 95% : A3 5%)、FAX to Email5%、PC-FAX送信4%、ADF両面スキャン1%の比率。

端末だけでなく通信会社選びの提案も頂けるようならば幸いです。

書込番号:24632416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/04 23:54(1年以上前)

良く調べたらNTT東日本のひかり電話エースが安いのでそちらで2回線契約することにしましたが、複合機が家庭用FAX機みたいな機能を有するモデルはないでしょうか?

書込番号:24632653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/03/05 10:02(1年以上前)

Mr.9230さん、こんにちは。

> 複合機が家庭用FAX機みたいな機能を有するモデルはないでしょうか?

家庭用FAX機みたいな機能というのは、TEL時自動転送機能(電話会社の転送サービス加入前提)のことでしょうか?
それでしたら電話会社の転送サービスというのは、電話とファックスを区別せず、どちらも同じに転送してしまうので、ご希望の機能にはならないようにも思うのですが、今まではそのような機能を使っておられたのでしょうか?

書込番号:24633185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/05 23:29(1年以上前)

>secondfloorさん
現在転送サーヒス付き固定TELとFAX専用回線の2回線利用しており、固定電話の利用頻度が少ないので1回線にしたいのですが、仮に1回線にしたときFAX信号を受信時には本体がFAX着信するので問題なく、相手が非FAX信号時の電話の場合には複合機が登録転送先へ転送発信してくれるような機能はないでしょうか?
回線数の問題なので無理かもしれないですね。代わりに電話不在着信が有ったことを、留守電対応ではなく、相手番号と一緒にスマホへmail送信してくれるといいのですが。
逆に質問しますが、昔の業務用複合機には受話器が有りましたが、あれは何のために使用していましたか?

今日電話会社から光電話の基本料金は電話基本料以外にも掛かるので高いことを知りましたので、FAX専用回線のみアナログ回線契約しようかと考えております。
NURO 光の場合、電話回線は1回線のみなので転送機能も付いた固定電話回線のみそちらにしようかと考えております。

13が月目で5217円/月になることは知っていたのですが、OCNからNUROへ通信会社切替時、携帯みたいなMNP一回手続きと勘違いしてしまい二重課金されてました。

注意書きが契約者が旧通信会社へ解約手続き行ってくださいと小さく書いてあったので、注意喚起が不足してるだろと言ったのですが無理だったという経緯があります。
あと37ヶ月目まで工事費分割補填されてるので、違約金無しでも工事費分割補填費用として実質とられるので、NUROを止めることが出来ない状況です。

私のところは最初の3ヶ月目迄は800Mbps前後でしたが、今日なんか50Mbps~100Mbpsと劣化がかなり酷く、ネットテレビもオンラインゲームもせず、取説のPDFのDLが遅くて切り替えたくらいなので、基本料の安いGMO辺りで充分なんですけどね。そういう状況です。

書込番号:24634474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/03/07 14:14(1年以上前)

Mr.9230さんへ

固定電話の利用頻度が少ないとのことですが、それでも固定電話は必要でしょうか?
固定電話をどのように利用されているのか分かりませんが、固定電話の回線を増やすくらいでしたら、例えば携帯電話をもう一台契約して、それを固定電話の代わりにするのも良いように思いました。

> 逆に質問しますが、昔の業務用複合機には受話器が有りましたが、あれは何のために使用していましたか?

私が使ったことのある業務用ファックス複合機は、ファックス専用回線に繋がれていましたので、受話器を使うことはなかったです(といいますか受話器が付いていたかも定かではありません)。
「業務」の規模にもよると思いますが、昔は大切な電話もファックスも、今以上にガンガンにかかってきましたので、電話回線を複数持つのが普通となっており、業務用ファックス複合機に受話器を付けるという発想もなかったように思います。
なので受話器の用途については分からないのですが、事業規模の小さなところ(もしくは電話・ファックスへの依存度が低いところ)では、コストを下げるために、そのようなファックス複合機を使っていたのかもしれません。

書込番号:24637266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/07 14:36(1年以上前)

>secondfloorさん
業務用なので使わなくても番号としては保持が必要となります。
そこでドコモ固定電話なら光電話でも東日本アナログ回線基本料より安いのなら、そちらで契約しようかと考えてます。

書込番号:24637299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/07 14:56(1年以上前)

ドコモ光電話でもネット契約必要なので、東日本アナログ回線以外選択肢はないと考えています。
もし1回線に固定電話・FAX番号統一できたなら、全ての問題が解決されるのです。
よって受話器付き端末の機能というのを知った上で、端末選択で電話番号一本化ができれば問題は解決したことになります。

書込番号:24637317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/03/07 15:46(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> 業務用なので使わなくても番号としては保持が必要となります。

> 端末選択で電話番号一本化ができれば問題は解決したことになります。

この二つのお言葉の間の統合性が、いまいち分からないのですが、、、
今は電話用とファックス用の二つの電話番号をお持ちなのですよね?
そしてその内のどちらか一つを捨てて、どちらか一つを電話・ファックス兼用として残されたいということなのでしょうか?
それとも二つの電話番号のどちらも残したいとお考えなのでしょうか?

書込番号:24637384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/07 16:53(1年以上前)

>secondfloorさん

電話番号一本化です。
だから受話器付き複合機が必要です。

書込番号:24637466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/03/07 19:36(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> 電話番号一本化です。

ということは二つある電話番号の内、一つは不要になると思うのですが、その電話番号はどうされる予定なのでしょうか?
先ほど、固定電話の利用頻度が少ないのでしたら、思い切って固定電話はやめて、携帯電話にしてしまっても良いのでは?と書かせてもらいましたら、「業務用なので使わなくても番号としては保持が必要となります」とのお返事をいただきましたが、不要になった電話番号も残しておきたいとお考えなのでしょうか?
NURO光の一回線はFAX専用にして、通話は携帯電話で、という感じでも良いように思うのですが。。。

書込番号:24637710

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/07 19:44(1年以上前)

>secondfloorさん
多分停止すると思います。FAX専用番号は送信エラーになれば問い合わせがあるかと予想してますので。

あとエプソンとブラザーへハンドセット機の機能と今後の商品展開を問合せ中です、進展があればご案内します。

書込番号:24637726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/10 21:14(1年以上前)

>secondfloorさん

色々とNURO 光は問合せ対応も、実質速度も難ありで解約し、既存のOCN一本化にし代わりにIPOE-advance+1800円/月なるものをOPで付けることにしました。
これで既存番号2回線のままで受話器不要となりました。

書込番号:24642717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/03/12 10:16(1年以上前)

Mr.9230さんへ

工事費を払ってNURO光をやめられ、二回線持つことができるOCNにまとめられたのですね。
金銭的には負担も大きかったと思いますが、これから運用していくにはこのパターンが良いように思いますので、決断されて良かったのではないでしょうか。

書込番号:24645015

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2022/03/12 13:37(1年以上前)

>secondfloorさん

NURO光は完全に私用向けのサービスだったんですね。
当初は800出るときもありましたが、最近では300mbps前後しか出ませんし、オンラインゲームもネットテレビも、オンライン会議にも使いませんので無用の長物でもありましたね、電話2回線使えて安い光回線があれば教えて下さい。
IPV6オプションも3月中は無料なので大して速度が出なければ3月中にオプションも解約にして身軽にします。

それよりnuroのよくある質問項目は、出来の悪いゲームブックみたいに堂々巡りになって何も解決しないんですよ。
仕事相手の回線としては全く信用できないので、速度以前の問題ですね。

書込番号:24645335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN

2022/03/10 03:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

【使いたい環境や用途】
暫く使っていなかったのですが、無線LANに、ばつ印が付き、接続出来ません!これって故障でしょうか?修理に出さなきゃダメですか?教えて下さい。
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24641509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/03/10 05:56(1年以上前)

アナタが100%の自信を持って環境や設定に不備はないと言い切れるのであれば機械の故障で間違いないです。

アナタが投稿した情報量の少ない書き込み内容から
いろんな人が色々と返信してくれると思いますが
たぶんこのサイトに超能力者はいないと思われますから
めいっぱい推測して思いつく限りのあてずっぽうになるはずなので
ハナシがあっちこっちに散らばって手間ひまばかり消費するかも知れません。

自分でなんとかできそうにないなら
お金払ってなんとかできそうな人に来て貰って下さい。
技術と知識は目には見えませんが立派な「資源」ですので
利用するにはそれなりの対価が必要だと心得て下さい。

書込番号:24641569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2022/03/10 08:05(1年以上前)

もう一度設定からやり直したらつながると思います。

書込番号:24641658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/03/10 08:38(1年以上前)

そのしばらくの間に無線LANルーターを変えたりしていないですよね?

まず設定し直しが一番でしょう。
それで周辺に飛んでるSSIDすら表示されないようであれば、無線LAN部分の故障の可能性が高いかと思います。

書込番号:24641685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/03/11 02:29(1年以上前)

ありがとうございます、修理に出して見ます。>EPO_SPRIGGANさん

書込番号:24643069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1部のカラーのみかすれる

2022/02/15 20:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-879A

クチコミ投稿数:18件

こちらのプリンターで印刷すると、一部のカラーにかすれが出たり年賀状もキレイに印刷できません…
ヘッドのクリーニングで掃除をしたところ「C」の色だけ線がかすれます…
何度かクリーニングするとインクがとてつもない速さで減ってしまうため悩んでいます…

お分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24601905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15224件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2022/02/15 20:54(1年以上前)

お分かりも何も、テスト印刷の結果の通りで
シアンのヘッドノズルがつまっとるから印刷してもかすれるだけですよね。
インクの消耗が気になるならヘッド洗浄液がはいったカートリッジも売ってるようだが
私は使ったことないので自己責任で検索してみて下さい。

書込番号:24601927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/15 20:54(1年以上前)

>何度かクリーニングするとインクがとてつもない速さで減ってしまうため悩んでいます…

それでもやらないと解決しませんよ。

他社のプリンタ− 使ってますし、代替インク(エコリカ)を、3年くらい使ってますが、
同じようなことになってクリーニング2度で解決しました。

書込番号:24601928

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/02/15 21:07(1年以上前)

結局はインクを噴射するノズルの詰まりなんですが、以下のリンクのQ&Aから追っかけると「【パターンE】 ・最初の印刷結果:多くの箇所のラインが欠けている ・ヘッドクリーニング1回後の印刷結果:欠けているラインの位置は同じで、回復しないまたはわずかに回復する場合がある」に相当するのかなと思います。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=2148

更に追っかけるとヘッドクリーニングとノズルチェックパターン印刷を交互に繰り返す以外に中々道は無いようですが、印刷しない状態でプリンターを6時間休ませてみて固着が溶解するのを期待する方法もあるようです。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52135

書込番号:24601954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/02/15 21:15(1年以上前)

エプソンは印字ヘッドが外れないから、ヘッドの浸け置きができないですね。

キャノンは外れる機種だったので、湯に浸け置くとかできました、湯がきれいになるまでなんどもやりました。

いまはレーザープリンタです。(沖なのでLEDですが)

書込番号:24601971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/15 21:19(1年以上前)

>同じようなことになってクリーニング2度で解決しました。

あ、失礼。 あの時結局インクカートリッジも残り少な目だったから新品に変え、
テスト印刷2度やったことを書き足りてませんでした。

書込番号:24601979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/15 21:22(1年以上前)

B195 G53 R0

他のインクの消費や廃インクの増加を避けるのでしたら、似たような色を普通紙にプリントしてはどうでしょう

書込番号:24601988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/02/15 21:28(1年以上前)

>MIFさん

やはりクリーニングする他方法はないんですね。
シアンだけのクリーニングが出来ればいいんですが…
洗浄液の入ったカートリッジ調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24602001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/15 21:31(1年以上前)

>あずたろうさん

やはり何度かクリーニングする他方法がないんですね…
もう1回やってみます(T_T)

書込番号:24602003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/02/15 21:35(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

やはり何度かクリーニングする他方法はないんですね。
なかなか難しいですが、6時間ほど少し休ませてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24602010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/02/15 21:39(1年以上前)

自分のは黒色だけ掠れてたのが分かってたので、黒インクカートリッジ交換と印刷テストクリーニング繰り返しでした。

書込番号:24602020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2022/02/16 10:38(1年以上前)

そういうもんですね。

インクの詰まりとは言ってるんだけど、泡が入ってるのが原因だったりするんで、、、

インクジェットは月に一回はクリーニングしないと詰まりやすいです。
インクは1枚いくらで逆算して価格が計算されていますが、場合によってはカートリッジ一個まるまる費やさないと治らなかったりしますので非常に高くつきます。
最近は自動も増えてると思いますが、自動的にガンガンインクが減っていくんで、、、

年に一回しか出さない年賀状用としては向いてないのがインクジェットです。
ぶっちゃけ印刷屋さんに出したほうが安くつきます。

いつつかうかわからない、メンテナンスに気を遣いたくない/お金かけたくないというならレーザーをお勧めしますけど、20kg近くあるので置き場所は考えておく必要がありますね。
https://kakaku.com/item/K0000003975/

ネットワークプリンターにもなるのでとても快適ですけど。

書込番号:24602821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/21 21:49(1年以上前)

んあぽらさんの方法を一回試した方がいいと思います。
これで直れば他の色のインク消耗は抑えられるし。

書込番号:24613111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インクどう思いますか?

2022/02/01 16:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-306

クチコミ投稿数:42件

こんにちは!

いつもは、純正品のインクを使用しているのですが、今回、全種類のインクを交換するようになり、

金額を見たら、セット6色で、5000〜6000円くらいします。

ちょっと横の方に、同じエプソンのインクがあり、見たら、3500円くらいででて、びっくりしました。

定員さんに聞いたら、互換性インクでは、プリンターの残量が見られないとか、プリンターが壊れても、
メーカーは何もしないと言われて、躊躇しています。

互換性インクを使用されている方おられましたら、使用している感想やプリンター残量が見られないとかが、
本当なのか良ければ教えてもらえたら、うれしいです。

書込番号:24574788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/01 16:57(1年以上前)

こういうICチップ付きなら問題ない
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY6163B/

書込番号:24574839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2022/02/01 17:45(1年以上前)

アスナス2さん、こんにちは。

> 定員さんに聞いたら、互換性インクでは、プリンターの残量が見られないとか、プリンターが壊れても、
> メーカーは何もしないと言われて、躊躇しています。

インクの残量が見られないということはありません。
ただインクの残量を表示する機能は、純正インクを前提に作られていますので、互換インクを使う場合、その表示が必ずしも正確ではないかもしれません。

またプリンターが壊れた時に何もしないというのは間違いです。
正確には、「保証による無償の修理が受けられないかもしれない」です。
ちなみに保証の切れたプリンターを修理するには、新品を買うのと同じくらいの修理代がかかりますので、たとえ修理が受けられるとしても、修理はしないで買い替えを選ぶユーザーが多いと思います。

なお互換インクは、不良率が高いことが多いので、もし不良品に当たってしまった時でもすぐに交換してくれる、サポートのしっかりとした店で購入した方が良いかもしれません。

書込番号:24574910

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2022/02/01 18:04(1年以上前)

>アスナス2さん

こんにちは。
純正インク、高いですよね。
私はブラザーのA3複合機とキヤノン、エプソンのA4複合機を使っていますが、すべて互換インクです。
キヤノン(MG6230)は使用頻度は少ないですがもう10年近くでインクは10セット以上使っていますが、未だにインク詰まり等ありません。
エプソン(EP883A)はつい先日、純正がなくなったので互換インクに全色入れ替えました。
交換時に保証外になる旨のメッセージが表示されますが気にせず交換。インク残量表示などの問題もなく綺麗に印刷できています。
ブラザー(MFC-6490CN)に至っては12〜13年使っています。超大容量タンクの互換インクをずっと使い続けていますが、未だにトラブル知らずで、買い換えることもできなくて困っているくらいです。

ということで、個人的なお勧めにはなりますが、互換インクを推奨します。
アマゾンや楽天などで全色セット2千円前後が目安でしょうか。
商品説明やレビュー欄をよく読んで、評価の高そうなものを選ばれてください。

書込番号:24574942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2022/02/01 18:11(1年以上前)

エコリカがいいと思います。

書込番号:24574954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 ドローンとバイクと... 

2022/02/01 18:32(1年以上前)

参考までに個人的にお勧めと思う商品を貼っておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LVM2QGF/

Amazonサイトでは同タイプの競合商品がずらりと表示されますので、他の商品もチェックしてみてください。
レビューの件数だけではなく、内容もじっくりとチェックすることで大凡の評価が分かります。
中にはサクラのレビューもありますが、よく読めば大抵判断つきます。

なお、あまり安すぎる商品(セットで数百円のもの)はさすがに避けた方が良いとは思います。
エコリカはテレビCMもやっていて有名で安心感がありますが、お値段的にお得感が少ないように感じます。それだけ出すなら純正にしとくかな?私なら。(^^ゞ

書込番号:24574989

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/02/01 18:36(1年以上前)

以下のリンクのエプソン修理サービス規約を見ると「7.エプソン製品以外のインクカートリッジ、メンテナンスボックスについて」のセクションで「修理品でエプソン製品以外のインクカートリッジ、メンテナンスボックスがセットされていた場合は、インク漏れを防ぐためにカートリッジ、メンテナンスボックスを本体から外して返送させていただきます。」とあります。
https://www.epson.jp/support/shuri/tyui/index.htm#DownLink07

修理しないとは一言も書いていませんが、EP-306は修理料金9,900円、引取料金3,300円の合計13,200円も掛かります。その辺りを勘案してどう判断するかですね。EP-306に使われているインクカートリッジIC70シリーズは発売から8年は経っていますから、いい加減残量検知も研究しつくされているでしょう。ただ、エプソンがインク漏れについて強調して記載している所からインク漏れに問題がありそうな互換インクは避けた方が良いでしょうね。

書込番号:24574996

ナイスクチコミ!2


hirowishさん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/01 18:39(1年以上前)

>アスナス2さん
エプソンEP807を6年使用し、最近EP883に買い替えました。ずっと互換インクを使用していましたが、一応使えていましたし、残量も表示されるものでした。
アスナスさんのプリンターがわかりませんが、新しいEP883の互換インクは6本選べて1200円しません。参考として私は、楽天の彩天地、tomozを利用しました。販売者が同じですから同じ商品でしょう。
6年使用したEP807の最後の方は、インクカスレとか色むらが出ましたが、互換インクのせいなのかはわかりません。しかし、価格が6分の1ですから、正規品に比べて品質が劣る点があって当然でしょう。
年間の印刷量とコスト、そのリスクをどう考えるか。インクノズル詰まりなど、互換インク使用による故障とみなされるものは修理保証が受けられないということですが、保証期間は1年ですよね…。
保証期間であっても有料になる、そこだけです。
印刷は適度な間隔でした方がノズル詰まりは少ないでしょうから、どのような使用方法かにもよりますね。
全て自己責任でご判断されることをオススメします。

書込番号:24575001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirowishさん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/01 19:07(1年以上前)

>アスナス2さん
EP306ですと、IC6CL70Lですね。先ほどのサイトだと6色セットで648円です。ご参考まで。
格安互換インクを避けた方が良いと言われる方も当然いますが、互換インクは安く作って高く売ってるものもありますし、要はちゃんと使えるかどうか。
中身が同じような製品なら安い方が良い。
販売者と購入者の知恵比べみたいなところもありますよ。

書込番号:24575052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2022/02/01 19:49(1年以上前)

こんにちは。

この機種ではないですが、昔互換インクでプリントした写真が、
1年くらいで変色して真っ赤になったことがあります。
子供が小さい頃のかわいい写真でそういう残念な思いをしてから、
純正インクを使っています。

互換インクは否定しませんが、ユーザーの用途にもよると思います。
大事な写真とか以外、例えば一回見たら終わりみたいなテキスト文書
などがほとんどなら互換でもぜんぜんOKだと思いますね。
一度非純正を使うとヘッドにインクが残るでしょうから、うちはずっと純正です。

書込番号:24575114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirowishさん
クチコミ投稿数:40件

2022/02/01 20:07(1年以上前)

確かに、私は写真はまったく印刷しません。
データがあればスマホで見れば良いし。
写真プリント用途が多いなら互換インクはやめた方が良いかもしれませんね。
使用する人がどういうプリンターの使い方をするかが判断の肝ですね。

書込番号:24575147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:52件

2022/02/01 23:29(1年以上前)

>この機種ではないですが、昔互換インクでプリントした写真が、
>1年くらいで変色して真っ赤になったことがあります。

全く同感です。互換インクってすぐ色あせるものが殆どじゃないかな。特に空気に触れる環境(原因はオゾン)に極端に弱く、半年そこらで写真(光沢系)がすぐ色あせます。

私の場合は写真は純正インクを使います。

互換インクのメーカーを見ればわかりますが、「耐オゾン性」をうたってる互換インクメーカーって殆どありません。

一時的な印刷(刷り棄て)とか、Web印刷とか、写真(光沢系)がすぐ退色してもよいのなら、互換インクでもいいかなと思います。

でも互換インクカートリッジって品質の割には高くありません?互換インクで良ければ100均の詰め替えインクでも十分な気がします。

私は互換インク(100均)専用のプリンタと、純正インク専用のプリンタというように用途によって複数台のプリンタを使い分けてました。エコタンク機を導入してからは純正インクそのものが安いので、互換インクも使う事もなくなりましたが・・。

書込番号:24575578

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2022/02/02 03:50(1年以上前)

昔の本体5万以上の機種で、長期保証付けて買ってた時期は純正品しか使ってませんでした。

最近の機種は本体価格も安いのが多いし、プラスチック多用で数年で買い替えって感じ…
なので3代前から長期保証無しで、メーカー保証の1年が過ぎて保証が切れたら互換インク使っています。
保証切れて壊れたら、修理費用とメーカーへの送料負担分で買った価格の半分以上掛かるなんて事がザラですから。

写真や色褪せが困るような印刷はあまりしなくなったし、その手の印刷物は店で印刷の方が安心感あると思ってます。

互換インクは色んなメーカーあります。Aメーカー使って気に入らないからBメーカーそのまま使うと詰まって故障する事も…
一度純正品でインク入れ替えて使えば大丈夫な事が多いですが、頻繁にメーカー変えると故障のリスクが高まる可能性はある事は承知しましょう。

書込番号:24575750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2022/02/03 22:42(1年以上前)

こんにちは!

回答いただいた皆様、ありがとうございます。

このプリンターは、自分のプリンターが壊れた時に、親せきの人が、ちょうど買い替える時に頂いたものです。

互換インクで、もしかしたら、壊すかもしれないと思うと、やっぱり躊躇してしまいます。

互換インクでも、普通に動くかもしれませんが、プリンターは、まだまだつかいたいので。

なので、高いですが、純正品を購入しようと思います。

いろいろ回答してくれて、ありがとうございました。

書込番号:24579021

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:40件

2022/02/13 21:58(1年以上前)

ごかんはあかん。

びくびくしながらプリントなんか楽しくないで。

書込番号:24598342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷時の音について

2022/02/02 09:08(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-884A

クチコミ投稿数:94件

現在エプソンのEP-711Aを使用していましたが、印刷時と起動時に油切れ?の様な異音がするので買い替え検討をしています。
候補はこの新型機か旧型の883AかEP-982A3のA3対応機とキヤノンのTS8530かTS7530を検討していますが、正直言って騒音値はエプソンとキャノンはどちらが静かなのかとエプソンのEP-883AとEP-982A3ではどちらが耳障りな音が少ないかが気になります。

エプソンは業務用機以外はカタログに騒音値の記載が無いのがちょっと不親切に感じましたが、もし比較した事のある方がいましたらアドバイスお願いします。

アパートなので少し遅い時間帯に印刷しても少し静か目な物を検討しています。

書込番号:24575946

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 カラリオ EP-884Aの満足度3

2022/02/02 12:23(1年以上前)

中々微妙な所ですね。EP-982A3は確認出来ていないので除きます。あくまでも主観で比較したものですが給紙音はTS8530とTS7530がカチーンと言う音がやや耳に付くのに対してEP-883Aは引き込みのプーリー音で比較すれば目立ち難い、自動排紙トレイのモーター音はTS7530がやや耳に付く、EP-883Aはそれよりは静かだが同じようなギア音が耳に付く、紙送りのザッザッという音はEP-883Aが大きめと言った感じです。

まあでも一番気を使いそうなのは給紙時の音ですね。TS8530とTS7530は嫌な音ではありませんが響きます。と言う事で主観全開の結論ですけれどEP-883Aがピークの騒音は少ないかなと思います。

書込番号:24576186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2022/02/02 13:27(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。

「あくまでも主観で比較したものですが給紙音はTS8530とTS7530がカチーンと言う音がやや耳に付くのに対してEP-883Aは引き込みのプーリー音で比較すれば目立ち難い、自動排紙トレイのモーター音はTS7530がやや耳に付く、EP-883Aはそれよりは静かだが同じようなギア音が耳に付く、紙送りのザッザッという音はEP-883Aが大きめと言った感じです」

僕は紙送りのローラーの印刷中のザッザッという音が今の711Aはひどくなっての買い替え検討なのでその意見を元にするとキャノンに軍配が上がりますね。
給紙音は最初だけなのであんまり気にならないです。
参考になりました。

書込番号:24576280

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 カラリオ EP-884Aの満足度3

2022/02/02 21:27(1年以上前)

再生するEP-883Aの印刷音

再生するTS8530の印刷音

製品紹介・使用例
EP-883Aの印刷音

製品紹介・使用例
TS8530の印刷音

えーと訂正です。店頭で普通紙標準品質コピーと言う同じ条件で確認した所、EP-883Aの方が紙送り音も含めてとても静かだったです。同じ位の店内放送の中でプリンター正面の5cm位の距離から録画しておきましたのでご確認下さい。

書込番号:24577054

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2022/02/03 04:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
わざわざ検証していただいてすいませんが、とても助かりました。

「店頭で普通紙標準品質コピーと言う同じ条件で確認した所、EP-883Aの方が紙送り音も含めてとても静かだったです。同じ位の店内放送の中でプリンター正面の5cm位の距離から録画しておきましたのでご確認下さい」
エプソン機の動画の方が店内放送の音が大きいので一概に比較は出来ませんが、やはりEP-711Aと同メーカーの機種だけ有ってあんまり僕の使ってる機種と変わらないと言うか、やはりモスキート音見たいな物をヘッドホンでじっくり聞くと感じましたので、キャノンの方が不快な音域の音が少ない様にも感じましたね。

後は白紙コピーなのでエプソン機の方は空送りでしたが、キャノン機の方が白紙コピーでも実用に近い動作ですが、プリントヘッドの移動音?が少しマシに思えました。
やはり個人的には動作音のみだとキャノンの方が合ってるのかも知れないですが、エプソンの6色インクのライト系付きのあの画質を考えると音を取るか?、画質を取るか?の選択ですね。

大変参考になりましたので、この質問はこれで締め切りたいと思います。

書込番号:24577477

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
EPSONカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)