
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2019年7月15日 16:15 |
![]() |
11 | 6 | 2015年7月5日 22:38 |
![]() |
9 | 2 | 2015年6月6日 06:57 |
![]() |
6 | 2 | 2015年5月23日 02:55 |
![]() |
10 | 5 | 2015年5月6日 12:44 |
![]() |
24 | 9 | 2017年4月16日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AF 85mm F1.4
買い求めてから、もう20年以上も経ち、ちょっと黄変してるっぽいこのレンズ。
独特の雰囲気・味わいを感じる、大好きなレンズのひとつです。
書込番号:18965792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

良い作例有難うございます。
何れ入手したいです。
書込番号:18965821
1点

妊娠してる妻のお腹は、全てこのレンズで撮影しています。
やっぱり優しいんですよね、グラデーションがo(^o^)o
このレンズと100マクロの為にソニーを使ってます!
書込番号:18965867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わぉ!
ファンがいてくれて、なんだかうれしいデス(^-^)/
なが〜く愛せるレンズってのも、いいもんですよね〜。
書込番号:18965937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横スレ、スミマセン。
>>松永弾正さん
>>妊娠してる妻のお腹は、全てこのレンズで撮影して
って
オメ\(^o^)/
(遅かったかな??)
書込番号:18965952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やや前のレンズでは
コーティングのせいか
少し光が薄く回るので
カチカチな描写じゃなくていい
場合がありますね。
被写体や
シチュエーションによって
レンズが活かせるのは
巧いですね。
書込番号:18965995
1点

追加横レス…ごめんなさい!
サンディーピーチさん
ありがとうございますo(^o^)o
書込番号:18965996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミノルタAF85mmf1.4欲しい1本ですが、中古でも高いですな。
昔、入手するチャンスがあったのが悔やまれるな。
まぁ当時はAマウント機は身所有だったから仕方なしだな。
松永弾正さん、おめでとうございます。
楽しみですね。
わが家は7歳を筆頭に息子が3人。
うるさい毎日です^_^
書込番号:18966195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉何れ入手したいです。
書き込みは自由だが何でも欲しいと言いながら何一つ買っていないのはどんなもんかな?
書込番号:18966199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再横レス!
fuku社長さん
ありがとうございますo(^o^)o
先輩!
書込番号:18966306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんにお尋ねします
このレンズ、レンズキャップ(LF-1072)とフードは干渉するので
・フード嵌めたままキャップ装着できず
・キャップ嵌めたまま、フード装着できず
という認識合いますか?
ALC-F72Zが2枚ストックがあるので
1枚消費しようかと考えています
書込番号:22799634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
ソフトフォーカス100mmでのお写真、どれも良い雰囲気ですね。
書込番号:18933987
1点


masamunex7さん>
コメントありがとうございますm(_ _)m
花火だけは後処理加工では撮れないシロモノかと思ってます。
田舎は人も少なくて、そのきになれば、ほぼ炸裂点の真下からも撮れます。
その代わり、燃えカスがパラパラ落ちてくるのですけど…(^^;;
書込番号:18934209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん!
能登へようこそ!
長旅でお疲れが出ませんでしたか?
路がくねってるので、意外と時間がかかるのです…
キリコ会館は現在、移転・リニューアルしてます。
薄暗い中で難しい撮影じゃなかったかと思いますが、見事キレイに雰囲気が醸されてますネ。
懐かしいなぁ〜と記憶を起こされた一枚デスm(_ _)m
書込番号:18934224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、楽しいスレありがとうございます。
写真は、京都・長岡京の暘谷寺です。
ミノルタα時代から使いつけているレンズ、
修理も出来なのでぜひ復活してほしものです。
書込番号:18939797
2点

お仲間デスね!
ホントに復活してほしいですね。
ツボにハマると楽しい一本ですもん
書込番号:18939916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
ビリオン珈琲で仕事作業中、手を止めて撮ってみました。
ソフト効果、アリとナシで、これだけ雰囲気、変わります。
ピントぼかし合成とか、ガウスぼかしとかは、やはりひと味ちがうなぁと感じてます。
独り遊びが楽しいレンズでもありますね?
書込番号:18838021 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ミノルタの100mmソフトへ良いレンズですな。
需要は少ないと思いますが復活して欲しい1本ですな。
書込番号:18842578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fuku社長さま。
まったく同感です。
reflex500、STF135と並んでミノルタ遺産御三家と、勝手に思ってます。
いつか揃ってリニューアルされんことを期待してるんですけどね?(^^;;
金属の質感をソフトフォーカス掛けて撮ってみました。
こんな楽しみ方も、このレンズの楽しいところデスね。
書込番号:18844035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
今時、アフターeffectとして自由に掛けれるソフト効果。
でも、やはりレンズで撮るのはひと味もふた味も違うなぁと思うこの頃です。
解像度優先のカチカチ系ハード調フォトが増えてる気がするこの頃。
色やニジミなんかを、味として描写できるレンズ達は、とても貴重な感じを受けるのです。
長く愛用してゆきたい一本です。
書込番号:18799298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ミノルタソフトへ良いレンズですな。
中古で見つかるのも稀。
キヤノンEF135ソフトを使っています。
悪いないですが、100mmの方が扱いやすいなと思っています。
ソニー版でも良いので復活して欲しい1本ですな。
書込番号:18799766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fuku社長さん。
まったく同感です。
多様な選択肢があるせかいの方が、その世界自体を伸ばしてゆく気がします。
復活して欲しいレンズですねー。
書込番号:18801268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8G
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/200f28apo_g.html
もう発売から、26年になるのですね。
塗装の剥がれもポツポツと発生していますが、自己補修しながら使っています。
フードは頼りないので、STF用のフードを加工して付けています。
F2.0だと高価になってしまうので、F2.8のままでSONYからリニューアル販売してほしいものです。
需要はあると思います。
いつもながらの拙作ですが、アップします。
7点

良いですね。
いつも思うのですが、レンズは一生モノ、永久の資産ですね。
最新のカメラでよみがえる楽しさを感じました。
書込番号:18750151
1点

オルデニス さん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。
>いつも思うのですが、レンズは一生モノ、永久の資産ですね。
最新のカメラでよみがえる楽しさを感じました。
レンズは保管の仕方さえ間違えなければ、長く使えますね。
デジタルになっても、問題なく使っています。
もう少し古いレンズ
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f2.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/135f28.html
ちょっと新しいレンズ
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f28soft.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/28f2_n.html
このレンズ達も、現役で使用しています。
書込番号:18750239
1点

>リニューアル販売・・・
ないと思います。他はともかく、このレンズは大切に^^
書込番号:18750272
1点

杜甫甫 さん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。
私もリニューアル販売はないと思っています。
希望的な書き込みです。
AF SOFTFOCUS 100mm F2.8も、再販して欲しい方が多いレンズだと思いますが・・・無理でしょうね。
書込番号:18750286
0点

テレコンを試してみました。
純正1.4×も2.0×も、α7U+マウントアダプターではMFになってしまいました。
α99ではAFで使えるのに・・・
ケンコーの1.4×はAFで使えました。
手持ちで撮影したので、微妙に構図が違いますがアップします。
書込番号:18750725
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF 100mm F2
約28年前に発売されたレンズですが、クチコミが0件。
寂しいので、初書き込みします。
開放からシャープ。絞り羽根9枚で円形絞り、いいボケです。
小型なのでα7シリーズに似合います。
でも、最短撮影距離が1mってところがネック。
接写したければマクロレンズを使えばいいのですが、所有100mm付近のマクロはSIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM なので携帯性に難あり。
手持ち接写リングの活用を再検討、レビュー後の再確認をしてみました。
10cmほどの大きさの人形を被写体に、接写リング12mmと20mmを付けてみました。
手持ちで、AFで合掌する最短距離で撮影してみました。
20mmはマクロ的に寄れますが、撮影距離が極端に制限されてしまいます。
使いやすさは12mmだと感じました。
α7Uの三軸ブレ補正も機能しているようで、ブレ補正のマークが表示されました。
ポケットに12mmと20mmを忍ばせておけば、撮影範囲が広がり楽しめそうです。
8点

手放すことのないレンズなので、価値が下がってもいいと思い自分仕様に改良しています。
純正の滑り止めはゴム部分に斜めの溝があるのですが、手触りが悪いうえに磨いてもすぐに白くなってしまうので自分でゴムシートに張り替えています。
後は傷隠しのため、マットブラックのシートを貼っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f2.html
小型なのに480gもあります。
レンズの塊りって感じですね。
ミノルタ時代のF2トリオ、35mmは持っていませんがこの100mmと28mmは、壊れない限り使いつづけたいレンズです。
書込番号:18509958
3点

すご〜く!透明感のあるお写真ですね♪
爽やかな風が抜けるようです(^^)
我が家も明日、主人のα用にコニカミノルタの激安レンズを購入する予定です^^;
クチコミにはお試し用かも?とありましたが、私も楽しみです♪
書込番号:18510140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはもう…鉄板の名玉ですよ、はいo(^o^)o
書込番号:18510312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夏津 さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
>我が家も明日、主人のα用にコニカミノルタの激安レンズを購入する予定です^^;
レンズは購入前にも楽しみがあり、購入してからの楽しみもありますね。
ピントに問題のない個体にめぐり合えるといいですね。
書込番号:18510507
1点

松永弾正 さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
>これはもう…鉄板の名玉ですよ、はいo(^o^)o
今でこそ名玉と言われていますが、発売当時は85mmF1.4や100mmF2.8マクロの影に隠れた存在だったようです。
85mmF1.4や100mmF2.8マクロはNEWやDと進化してきましたが、このレンズは1代でディスコンです。
十数年前に中古で購入しましたが、まだ玉は発見しやすかったです。
今ではほとんど見かけませんし、状態がよければ高価になってしまいます。
大切に使いたいレンズです。
書込番号:18510531
2点

こんばんは。ソニーのデジカメもコニカミノルタのレンズも持ってませんが・・・。
親スレッド[18509346]の人形の写真、背景は写真やパソコン画面のソレじゃありませんか。
現実風景を撮ったボケ具合と勘違いしそうな人がいる気がして、見当はずれかもしれないけど。
書込番号:18510567
0点

スッ転コロリン さん、こんばんは。
>親スレッド[18509346]の人形の写真、背景は写真やパソコン画面のソレじゃありませんか。
つっこみますね(笑)
一応「10cmほどの大きさの人形を被写体に」と書き込みしていますので、しっかり読んでいただければ勘違いはないと思いますが・・・
書込番号:18510612
2点

このレンズは…確かに悲劇的ですよね。
ミノルタは中望遠単焦点と、ボケにはこだわりましたからね!
85ミリF1.4にはノーマルとリミテッド。
100ミリにはF2とマクロとソフト。
135ミリにはノーマルとSTF。
さらに、AF可能なレフレックスまで(笑)!
書込番号:18510849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいですよね
オークションで見つけ
ずっと手放さずに持ってます
35F2
100F2
100F2.8SOFT
100F2.8D MACRO
85F1.4D
最近はEマウントにシステム変更している人が多いせいか
オークションで見かけるようになりました
書込番号:20822835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)