


レンズ > コニカ ミノルタ > AF 100mm F2
約28年前に発売されたレンズですが、クチコミが0件。
寂しいので、初書き込みします。
開放からシャープ。絞り羽根9枚で円形絞り、いいボケです。
小型なのでα7シリーズに似合います。
でも、最短撮影距離が1mってところがネック。
接写したければマクロレンズを使えばいいのですが、所有100mm付近のマクロはSIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM なので携帯性に難あり。
手持ち接写リングの活用を再検討、レビュー後の再確認をしてみました。
10cmほどの大きさの人形を被写体に、接写リング12mmと20mmを付けてみました。
手持ちで、AFで合掌する最短距離で撮影してみました。
20mmはマクロ的に寄れますが、撮影距離が極端に制限されてしまいます。
使いやすさは12mmだと感じました。
α7Uの三軸ブレ補正も機能しているようで、ブレ補正のマークが表示されました。
ポケットに12mmと20mmを忍ばせておけば、撮影範囲が広がり楽しめそうです。
書込番号:18509346
8点

手放すことのないレンズなので、価値が下がってもいいと思い自分仕様に改良しています。
純正の滑り止めはゴム部分に斜めの溝があるのですが、手触りが悪いうえに磨いてもすぐに白くなってしまうので自分でゴムシートに張り替えています。
後は傷隠しのため、マットブラックのシートを貼っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f2.html
小型なのに480gもあります。
レンズの塊りって感じですね。
ミノルタ時代のF2トリオ、35mmは持っていませんがこの100mmと28mmは、壊れない限り使いつづけたいレンズです。
書込番号:18509958
3点

すご〜く!透明感のあるお写真ですね♪
爽やかな風が抜けるようです(^^)
我が家も明日、主人のα用にコニカミノルタの激安レンズを購入する予定です^^;
クチコミにはお試し用かも?とありましたが、私も楽しみです♪
書込番号:18510140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはもう…鉄板の名玉ですよ、はいo(^o^)o
書込番号:18510312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夏津 さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
>我が家も明日、主人のα用にコニカミノルタの激安レンズを購入する予定です^^;
レンズは購入前にも楽しみがあり、購入してからの楽しみもありますね。
ピントに問題のない個体にめぐり合えるといいですね。
書込番号:18510507
1点

松永弾正 さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
>これはもう…鉄板の名玉ですよ、はいo(^o^)o
今でこそ名玉と言われていますが、発売当時は85mmF1.4や100mmF2.8マクロの影に隠れた存在だったようです。
85mmF1.4や100mmF2.8マクロはNEWやDと進化してきましたが、このレンズは1代でディスコンです。
十数年前に中古で購入しましたが、まだ玉は発見しやすかったです。
今ではほとんど見かけませんし、状態がよければ高価になってしまいます。
大切に使いたいレンズです。
書込番号:18510531
2点

こんばんは。ソニーのデジカメもコニカミノルタのレンズも持ってませんが・・・。
親スレッド[18509346]の人形の写真、背景は写真やパソコン画面のソレじゃありませんか。
現実風景を撮ったボケ具合と勘違いしそうな人がいる気がして、見当はずれかもしれないけど。
書込番号:18510567
0点

スッ転コロリン さん、こんばんは。
>親スレッド[18509346]の人形の写真、背景は写真やパソコン画面のソレじゃありませんか。
つっこみますね(笑)
一応「10cmほどの大きさの人形を被写体に」と書き込みしていますので、しっかり読んでいただければ勘違いはないと思いますが・・・
書込番号:18510612
2点

このレンズは…確かに悲劇的ですよね。
ミノルタは中望遠単焦点と、ボケにはこだわりましたからね!
85ミリF1.4にはノーマルとリミテッド。
100ミリにはF2とマクロとソフト。
135ミリにはノーマルとSTF。
さらに、AF可能なレフレックスまで(笑)!
書込番号:18510849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > AF 100mm F2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/07/08 13:13:11 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/24 18:58:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/16 20:14:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





