
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2017年4月16日 20:14 |
![]() |
15 | 8 | 2017年3月29日 02:45 |
![]() |
11 | 2 | 2017年1月9日 20:11 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2016年12月20日 14:35 |
![]() |
6 | 4 | 2016年7月25日 14:28 |
![]() |
4 | 2 | 2016年5月31日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AF 100mm F2
約28年前に発売されたレンズですが、クチコミが0件。
寂しいので、初書き込みします。
開放からシャープ。絞り羽根9枚で円形絞り、いいボケです。
小型なのでα7シリーズに似合います。
でも、最短撮影距離が1mってところがネック。
接写したければマクロレンズを使えばいいのですが、所有100mm付近のマクロはSIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM なので携帯性に難あり。
手持ち接写リングの活用を再検討、レビュー後の再確認をしてみました。
10cmほどの大きさの人形を被写体に、接写リング12mmと20mmを付けてみました。
手持ちで、AFで合掌する最短距離で撮影してみました。
20mmはマクロ的に寄れますが、撮影距離が極端に制限されてしまいます。
使いやすさは12mmだと感じました。
α7Uの三軸ブレ補正も機能しているようで、ブレ補正のマークが表示されました。
ポケットに12mmと20mmを忍ばせておけば、撮影範囲が広がり楽しめそうです。
8点

手放すことのないレンズなので、価値が下がってもいいと思い自分仕様に改良しています。
純正の滑り止めはゴム部分に斜めの溝があるのですが、手触りが悪いうえに磨いてもすぐに白くなってしまうので自分でゴムシートに張り替えています。
後は傷隠しのため、マットブラックのシートを貼っています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f2.html
小型なのに480gもあります。
レンズの塊りって感じですね。
ミノルタ時代のF2トリオ、35mmは持っていませんがこの100mmと28mmは、壊れない限り使いつづけたいレンズです。
書込番号:18509958
3点

すご〜く!透明感のあるお写真ですね♪
爽やかな風が抜けるようです(^^)
我が家も明日、主人のα用にコニカミノルタの激安レンズを購入する予定です^^;
クチコミにはお試し用かも?とありましたが、私も楽しみです♪
書込番号:18510140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはもう…鉄板の名玉ですよ、はいo(^o^)o
書込番号:18510312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夏津 さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
>我が家も明日、主人のα用にコニカミノルタの激安レンズを購入する予定です^^;
レンズは購入前にも楽しみがあり、購入してからの楽しみもありますね。
ピントに問題のない個体にめぐり合えるといいですね。
書込番号:18510507
1点

松永弾正 さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
>これはもう…鉄板の名玉ですよ、はいo(^o^)o
今でこそ名玉と言われていますが、発売当時は85mmF1.4や100mmF2.8マクロの影に隠れた存在だったようです。
85mmF1.4や100mmF2.8マクロはNEWやDと進化してきましたが、このレンズは1代でディスコンです。
十数年前に中古で購入しましたが、まだ玉は発見しやすかったです。
今ではほとんど見かけませんし、状態がよければ高価になってしまいます。
大切に使いたいレンズです。
書込番号:18510531
2点

こんばんは。ソニーのデジカメもコニカミノルタのレンズも持ってませんが・・・。
親スレッド[18509346]の人形の写真、背景は写真やパソコン画面のソレじゃありませんか。
現実風景を撮ったボケ具合と勘違いしそうな人がいる気がして、見当はずれかもしれないけど。
書込番号:18510567
0点

スッ転コロリン さん、こんばんは。
>親スレッド[18509346]の人形の写真、背景は写真やパソコン画面のソレじゃありませんか。
つっこみますね(笑)
一応「10cmほどの大きさの人形を被写体に」と書き込みしていますので、しっかり読んでいただければ勘違いはないと思いますが・・・
書込番号:18510612
2点

このレンズは…確かに悲劇的ですよね。
ミノルタは中望遠単焦点と、ボケにはこだわりましたからね!
85ミリF1.4にはノーマルとリミテッド。
100ミリにはF2とマクロとソフト。
135ミリにはノーマルとSTF。
さらに、AF可能なレフレックスまで(笑)!
書込番号:18510849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいですよね
オークションで見つけ
ずっと手放さずに持ってます
35F2
100F2
100F2.8SOFT
100F2.8D MACRO
85F1.4D
最近はEマウントにシステム変更している人が多いせいか
オークションで見かけるようになりました
書込番号:20822835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AF 50mm F1.4
また(旧)を手に入れてしまいました。
中古3900円。
こんな値段で手に入るAF F1.4はこのレンズくらいでしょうか?
モデルは往年のクラシックレンジファインダーのKONICA VA.です。
被写界深度の狭さと解像度を考え写真は少し絞ってF2.8で撮影してみました。機材はα77です。
NEWやSony製と比べて円形絞りじゃないってデメリットもあるけど、写りは条件によっては同等(以上?)の性能のようだし費用対効果抜群ですよね。
安くで見つけられましたらオススメです。
8点

>パプポルエさん
ヨィ ジョウ!
わしもほしい。
書込番号:20771119
1点

>太郎。 MARKUさん
えっ?Aマウント機もお持ちですか?
書込番号:20771140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
Eにアダプターで。 なんでも上手く安くて良いもん
見つけますな。
書込番号:20771258
1点

標準50mmレンズを、三脚建てて、20mくらい先の立体的な被写体を撮るに、f11に絞って撮るが、一番高画質だと思ってます。
どんな高いレンズより、高画質に思えます。
5群6枚のシンプルなレンズ構成で、色純度も高い。
何10万円もするレンズが、18群23枚とかだと
反射面が36面もあり、良いハズが無い。
高いレンズは、収差補正に、難しい事をして、売れる数も少ないから、高くなってるだけの話。
円形絞りじゃ無い メリットも有ります。
太陽やネオンの光を、浅い絞り値でも大きく散らして、画像効果をあげれるし、
円形絞りは重なりが多い分だけは、耐久性が劣ります。
書込番号:20771260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>M郡の橋さん
確かに絞るとダメな印象が(旧)にはありますが、描写は今回のF2.8見てるだけでも解像度は良いですよね。
鉛入り時代の物だしレンズが高屈折率出せる為か非常にコンパクトな作りも良いですよね。
ほんとこんなのばっか買ってたら何十万のレンズ買うの嫌になってくるけど(笑)
書込番号:20771735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銘玉ですo(^o^)o
書込番号:20772109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も旧型50mm F1.4の愛用者です(^_^)
最近のレンズと比べると、絞ってもカリッとは写らないけど、あの柔らかさは子どもたちを撮るのにめっちゃ合いますね♪
そんな感じでもっぱら人物用なんですが、無機物もいい感じに写ってますね(^o^)
書込番号:20774626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっとオールドレンズっぽい良い雰囲気もありそうですね。^ ^
まぁ光線強い場面はさすがにフレアとか要注意な感じですけどね。
書込番号:20775533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > High Speed AF APO 200mm F2.8 G
京都のキタムラで中古で売ってまして、税込みで7万弱
89年といえば平成元年
古いといえばそうなのかも・・・円形絞りでもないし。
でもやたら惹かれますね
ちなみにphotozoneではべた褒めやね・・・
http://www.photozone.de/sonyalphaff/660-minolta200f28
かっこいいよな・・・
庶民でもぎりぎり手が届く
minolta時代の白Gレンズ
ただの「ぼやき」でした
でもこのレンズに詳しい方
いろいろ教えていただけると幸いです。
5点

私のっもているレンズはその前のレンズでハイスピードに改造したものなのでフォーカスロックが付いていませんが
私の持っているミノルタレンズでベスト3に入るレンズと思っています
AF 85oG (D) LIMITED
STF 135o
ハイスピードAFアポテレ200oG
今でも現役です、ほんと良いレンズです
書込番号:20553730
3点




レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8
遊べそうなレンズを見つけたのて
即買いしました。
ミラーレンズ自体、構造や理屈は分かりませんが
AFが付いて500oで、もって回れるサイズ
そして、コニカ?ミノルタでαAマウントに引っ付く
楽しめそうです。
書込番号:20451355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

めっちゃくちゃ楽しいレンズですo(^o^)o
ドーナッツボケで遊んで下さいね〜o(^o^)o
書込番号:20451936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オークションで
本体のみ大体26000円
フロント、リアキャップ
NDフィルター付けたら29000円位です。
まー今日の航空ショーの調子だと
意見の分かれ目かも
帰ったら画像upしますね。
4時間後に帰りつきます。
今のカメラで使える機能
使えない機能とか
レンズの特性とかわかった上で
難易度の高い物を求めず
楽しめる方なら買いだと思いますよ♪
書込番号:20452826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やつほーさん
それは安いよ♪
書込番号:20453150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2016.12.3
新田原航空祭
撮影場所 南側ミリタリーショップ屋上
天候 雨曇り
カメラ α77
レンズ AFフレックス500mmF8
画質 エクストラファイン
AF-S
リレーズ優先
手持ち 手持ち補正入
AF駆動速度 高速
測光モード 中央重点平均測光
DRO Lv5
クリエイティブスタイル ビビット+2+3+2
画質85%でアップロード
書込番号:20455190
0点

AFフレックスを使い始めて2回目で
航空ショーでしたが
中々楽しめました
単焦点500mmでの高速機動中の戦闘機の
撮影は光量不足と腕前が足りず駄目でしたが
離発着ならバシッと撮れそうです。
で
α77でのAFは中央の一点のみ有効です。
コントラストや色彩を上げすぎると
蛍光色の部分がにじみます。
AF-Sで12連写モードの一枚目でピントが合っていたので
シングルモードで無くても良いかもです。
ただし、中央の一点AFをハズしてしまうとシャッターチャンスを
のがします。
AFロックとピーキングなど器用に使いこなすと
かなりつかえそうです。
4枚目の着陸シーンピントがあっているモノが
アップロードできなかったのでアップできるものと差し替えています。
3枚目玉ボケですが このレンズ逆光で楽しめますね。
書込番号:20458251
1点

バードウオッチングにハマりそう
AFレフレックス500o
単焦点でF8ですが
中々、良い買い物だったと感じております。
α77片手に
川を探索
気配を消し
耳を澄まし
現れるのはこの鳥ばっかし(笑)
書込番号:20499493
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > ハイスピードAFアポテレ600mmF4G
最近、このレンズの中古が出回りはじめましたね〜。カメラファンのサイトでちょくちょく見ます。40〜50万です。皆さんAマウントに見切りをつけたのかなぁ。最新の500mmF4もでてますからね〜。
書込番号:20065214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shourinji0703さん
ニコンやキヤノンのロクヨンに比べると絶対的に販売数も少ないですからある意味、希少なレンズですよね。
数年前に一度だけ使用されてるのを見た事がありますがそれ以来見てません。
書込番号:20065641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、修正と投稿間違えてしまいました…。ばけてるところは、から(波線の記号)が化けてます。40万円前後ですね。
書込番号:20065834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も現役でつかっています。あと友人が一人。色収差が厳しいですが絞れば絶品の画質です。SONYが500mmまでしか出さないので、いまだに選択の余地が無い状況ですね。
書込番号:20065839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > AFソフトフォーカス100mmF2.8
ソフトフォーカス・レンズがスキでケンコーの85/2.8やキャノンの135mmに、どこかの誰かのてづく55mmなんぞを持ってます。
キヨハラには縁がなくてまだ手元にはありませんけど…
ミノルタの一本は、女子ポートレートやベビーフォトやウェディングに携行してる一本。
そして、花撮りにも。
今回はご近所お散歩にて見つけた草木を撮ってみたので、ご笑納くだされば、と思いupする次第です。
※カメラからのwifi転送の際、2MBにシュリンクしてるので、元データより質は落ちてます。
あくまでも雰囲気を見ていただければと思ってます。
書込番号:19913044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ガンバ@むこうさん
おぉぉ!ご同輩さんだ。
このレンズ、光モノ扱わせたらホント良いですよね。
ステキな金閣寺をありがとうございます。
(^-^)/
書込番号:19918215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)