パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(15680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

今日買っちゃいました.

2010/10/24 19:02(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件
機種不明


僕も今日買っちゃいました.
最初のマクロ撮影です.

書込番号:12108927

ナイスクチコミ!1


返信する
mj2344111さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/25 23:36(1年以上前)

私も今日届いたので、E-PL1のつけて撮影したのですが、オートフォーカスが全くと言っていいほど機能しません。素人でよく分からないのですが、こういう物なのか、レンズが初期不良なのか教えてください。

書込番号:12115463

ナイスクチコミ!0


スレ主 光(Mitsu)さん
クチコミ投稿数:195件

2010/10/26 10:15(1年以上前)


実機を拝見してないので想像ですが.

E-PL1が他のレンズで問題なくAFが使えてるのでしたら,このレンズの初期故障の可能性が高いです.
資料によれば0.15mから無限遠までAFは効きます.
 

書込番号:12116948

ナイスクチコミ!0


f-stopさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/27 16:57(1年以上前)

mj2344111さん
FULLとLIMITを正しく切り替えても合焦しないのであれば故障の可能性がありますね。

書込番号:12122899

ナイスクチコミ!0


mj2344111さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/27 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。購入した量販店で、初期不良と言うことで交換してもらいました。

書込番号:12123966

ナイスクチコミ!0


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/28 19:42(1年以上前)

ちなみE-PL1 GF1使っていますが、GF−1につけたほうがAF速度は明らかに速いですよ
やっぱり やっぱり純正同士が相性がいいと思いました。

書込番号:12290800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045のオーナーLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5

2010/12/01 13:36(1年以上前)

単に元々のAF合焦速度の差な気もしますが>GF1とE-P1

書込番号:12304267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

値段が動いた!

2010/10/08 11:41(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045

クチコミ投稿数:730件

ここ数ヶ月 値段が余り下がらなかったのが ここ2日間amazon主導で大きく下がり 1000円以上安くなりましたね 
パナが新しいレンズ発売もあり このレンズの仕切り値自体を下げたのかも知れませんが
これが私のμ3/4レンズへの物欲を非常に刺激しています

GH1からGH2への買い替え資金も準備しなくてはならず
100-300mmのレンズもいずれ購入することは決めているのですが
もしこれが一過性の底値なら 以前から気になっていたこのレンズをポチリそうです
私に必要なレンズとは言い切れないのは事実ですが
欲しいときが買い時ともいいますし
誰か 私を清水の舞台から突き飛ばしてくれないかな

書込番号:12027779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/08 17:58(1年以上前)

何故安くなったのかが判りませんので、今買うべきかもっと待つべきか
判断が難しいですね。

書込番号:12028972

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/09 00:33(1年以上前)

紅葉シーズンですので、購入意欲を触発しようとしているのでしょう。
この機会を逃せば次は冬ボーナスかな…。

書込番号:12030735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/09 19:39(1年以上前)

アマゾンがプライスリーダーになって約2日ごとに最安値更新していますね。

9日現在60,020円(▲40%)・・・6万円を切るか、ここが限界か判断に迷います。^^;

書込番号:12034395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/10 03:11(1年以上前)

> 誰か 私を清水の舞台から突き飛ばしてくれないかな

足でもいい?

このレンズを買わずして本体替えても意味無いわ。
早く買いなさい!

書込番号:12036529

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/10/10 11:04(1年以上前)

>誰か 私を清水の舞台から突き飛ばしてくれないかな

M4/3のマクロとしてはこれしか選択肢のない現在、そろそろボチる時期では。

そっと背中を押しましたよ、、、

書込番号:12037638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/12 12:04(1年以上前)

むむ、またもアマゾンが2日目で676円下げてきました^^;

一体いつまで、この値下げが続くんでしょうか?・・・1社だけでの値下げなので、アマゾンが止めてしまえば、元の価格帯に戻ってしまうし、購入の見極めが難しいですw。;;

書込番号:12048210

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/13 20:52(1年以上前)

ポイント使う予定があるのなら、ヤマダ電機で買う手もありそうですよ。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3156356014

さっき私が見た限りでは22%ポイントなので実質価格は6万円を切りそうです。
Amazon対抗値下げなんでしょうか。

書込番号:12055152

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/13 20:57(1年以上前)

連投ですいません。ヨドも同価格、同じ還元率ですね。これで実店舗も値段下がるかもしれません。いつまでこの価格かわかりませんが。

書込番号:12055195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045の満足度5 お散歩写真 

2010/10/14 00:21(1年以上前)

さすがにそろそろ底値なのではないかなあと思います。
ボディと違ってレンズは極端に値下がりするということはないでしょうし。

背中を押させていただくとしますと、古今東西で高速コントラストAFが使えるマクロレンズは世界でこれ一本だけです。このレンズを使えるのがマイクロフォーサーズユーザーならではの特権と言えます。

書込番号:12056533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件

2010/10/14 08:21(1年以上前)

皆様 色々ご意見ありがとうございます スレ主です
妻の了解はまだ得ておりませんが
先ほどamazonで59365円でポチらせていただきました
納期は10月20-23日頃との事です

踏み切った理由としては
1、2日毎のamazonの値下げが止まった
2、今までのプライスリーダーの成和でんき さんが付いてこない
3、PCボンバー さんも在庫切れの為か脱落し 2位との差が縮まらない
最後のレオパルト・ゲッコーさんのカキコミが駄目押しになりました。
主にマクロレンズとしての仕様用途より 
娘のポートレートや 暗い室内でのお遊戯会での動画用にと考えています

近所のヨドバシもポイント換算で74200円のポイント23%で買えるので迷いどころですが

書込番号:12057390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/16 10:12(1年以上前)

どうやらアマゾンの在庫が捌けたようで、最安価格が2,500円以上あがりましたね。;;

私もスレ主さんと同様に2日ごとの値下がりが収まった翌日にポチしましたので、危うくセーフでした。^^

書込番号:12067441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件

2010/10/19 15:08(1年以上前)

amazonの値段が再び59365円に下がりました
在庫ありのままで数日間に5千円上がったり下がったりするamazonの価格が読めないー

私は結局 いったんポチッたamazonをキャンセルしてヨドバシの74200円のポイント23%で先ほど入手しましたので 
たとえamazonがこれ以上下がってもジタバタできませんが

書込番号:12083972

ナイスクチコミ!2


kozeniさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 03:23(1年以上前)

買った後の祭りですが、Amazonだけ独走体制で57995円まで下げました。
矢張り発売後一年以上後経ったのとGH2発売日と関係有るかもしれないですね、
まだ私自身は本格的には使い込んでませんが
90 mm相当で、ある程度早いコントラストAFが効く明るいマイクロ3/4レンズは唯一無二なので有難く使って行きたいです


書込番号:12100938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件

2010/10/23 16:23(1年以上前)

ヨドバシ.comがamazonに対抗してか 値段は74200円のままポイント還元率が22→24%にアップしています 
ヨドバシelioクレジットカードなら25%還元相当になりますね

書込番号:12102934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/09 23:10(1年以上前)

価格.COMには載っていませんが、フジヤカメラで59,360円で売っています。
私も迷っている一人です。

書込番号:12191655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメWatchにGH1との組み合わせレポート

2010/10/27 16:48(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

スレ主 窓月さん
クチコミ投稿数:59件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101027_402747.html

GH1長期リアルタイムレポートの第9回で14mm/F2.5を付けて使用感などがレポートされています。

書込番号:12122873

ナイスクチコミ!2


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4

2010/10/28 14:03(1年以上前)

製品写真を見ても20mmF1.7とあまり違うように見えなかったけど、並べてみると全体的に一回り小さいんですね(^^)

書込番号:12127081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/28 14:53(1年以上前)

GF1に着けるとますます小型になっていいかも?
キット発売すればいいと思います。

書込番号:12127235

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/10/28 15:04(1年以上前)

体型さん
 実物 触ってみると小さいのでびっくりしますよ。
 もうちょっと大きくてもいいから、F2.0まで頑張って欲しかったというのが本音

じじかめさん
 キット販売いいですね。
 手持ちのGF1撮りすぎでシャッター寿命が近いためGF1Cの市場価格と同じくらいならもう1セット買います。

書込番号:12127265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/05 17:43(1年以上前)

逆に20mmの構造を見直して14mmに準じたブラッシュアップ版を作るかもしれませんね。

ただ、BOWSさんの仰るように、20mm相当の大きさにして、F2.0程度の方が嬉しかったかな、というのが正直あります。

カメラもGF2はコンデジステップアップ路線に明確に切替え、それとは別のラインが噂されるのでそちらを期待ですね。

書込番号:12168677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008

機種不明
機種不明

F1.7だとダメダメ

最高に絞ってF16

マイクロフォーサーズで初心者であれこれと見ていると、
きっとここに辿りつく人がいるでしょう。
そして魚眼の値段を見て、やっぱ要らないや〜 とか
うーんNEXだったら魚眼コンバータあるのになー と
なると思います。私もその一人だったので。

そんな人向けに、こんなんもあるよ。と紹介したくて、ここに書き込みます。
ただし、どう見ても本物がいいと思います。お金があるか、本気で撮るなら
本物買うべきでしょうね。

DegitalKingのTF-115というやつです。値段は本物の1/5ぐらいですか。
http://kakaku.com/item/K0000025606/
20mm/F1.7に取り付けて、G2で撮影サイズMのEXズームONで使います。
この設定でちょうどケラレが出なくなります。
大きさは想像できると思いますが、あと重いです。
280gありました。AFは一応動いてくれました。

ご参考まで〜

書込番号:12088589

ナイスクチコミ!1


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/10/20 17:23(1年以上前)

やっぱりガッカリ感でてますねw

魚眼レンズとか高いですよね。
レンズの価格破壊は来るのでしょうか。

書込番号:12089100

ナイスクチコミ!0


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/20 21:55(1年以上前)

買う人がいないのでしょうね
ここの書き込みはとても寂しい・・

それで使っている人が少ない・・だから・・高い ?

それに使ってみて思ったのですが、結構難しい
17mmあたりで超広角といわれるのに、難しさは17mmの何倍もあるような気がします
ワンパターンになりがちなので魚眼でないと撮れない画というものを模索中です

書込番号:12090347

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/10/22 14:58(1年以上前)

ゆうじゅう ふだんさん 
 コンバータの作例ありがとうございました。
 周辺がよく流れていますね。パナの魚眼が優秀なだけに余計に差が良くわかります。

 コンバータの類は他で使いましたが、多少像が悪くなるのは我慢するとしても、条件が悪くなるとフレアかゴーストが出てくるので やはりパナの魚眼しかないかなと再認識しました。

arenbeさん 
 魚眼は、普通は要らないけど買う人は必ず買うため 細々と一定数は売れ続けるレンズなので レンズ価格は大幅には下がらないでしょうね。
 他に必要なレンズを買ってしまったら、手を出したいと思いますが、だいぶ先だな〜

書込番号:12098131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/10/22 23:20(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
こんなスレにコメントもらえるなんて嬉しいです。

>arenbeさん
このガッカリ感は、いい勉強代になりました。
多くの期待はしてませんでしたが、想像以上の残念感でした・・・orz

>SPF500SXさん
安ければ、買う人も増えると思うんですけどねー
現にNEXの魚眼コンバータは、コンバータ部門で売筋ランキング1位ですしね。

>BOWSさん
確かに一般人にとって優先順位低いですよねー他にも欲しいレンズは多々ありますもんね〜
私は 100-300 > マクロ > 広角ズーム > 3Dレンズ(見る環境無いけど) > 魚眼 ですかね?
遠いな〜 それで持って高いな〜

書込番号:12100203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/25 16:57(1年以上前)

デジタルだと、カメラは消耗品ですが、レンズは割と寿命が長いです。(銀塩もそうですけど。キャノンなんて、EOSと同時ラインナップの単焦点が未だにかなり現役です)
で、パナの魚眼は、銀塩を含めても解像度がかなり高いレベルで、これまで出た数多ある対角魚眼の中でも優れものです。

特殊な単焦点が有る程度値段が高いのは致し方ありません。と割り切った方が幸せかと。コンバータの5倍しか値段しないのですから、有る意味安いですよ(笑)。

書込番号:12113223

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出てたんやー!

2010/10/16 15:14(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

価格ドットコムを、
見てたのに気づか無かった!
注文したけど、物はあまり無いとの事ですわ!

書込番号:12068563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/18 16:31(1年以上前)

発売から10日経つのに、レビューや作例がありませんね。
nightbearさん 届いたらぜひ感想をお願いします。

書込番号:12079046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2010/10/19 04:29(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
書き込みした後、
取に行きました!

書込番号:12082243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

メーカーサンプル画像

2010/09/23 12:06(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014

クチコミ投稿数:3401件 takebeatの写真日記 

メーカーサンプル画像ですが、

http://panasonic.jp/dc/lens/img/sample/lumix_g_14/P1010217.JPG
http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/gh2/P1010175.JPG

夜景は絞り過ぎの感があって、室内はブレてるんじゃね?という感じに見えますが皆さんはどう見えますでしょうか?

書込番号:11955966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/23 12:25(1年以上前)

小樽の運河地区ですね。
描写能力を判断するのは もっとサンプルが出てからにしましょう。

書込番号:11956065

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/09/23 12:27(1年以上前)

光芒から出ている輪のようなゴーストはいただけませんね。
円形や半月状ならまだしも…。

書込番号:11956076

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/09/23 12:41(1年以上前)

 北一ガラスのレストランですね。
 灯心が揺れる灯油ランプで4秒も露光していれば ブレみたいになるかも
 歪曲はよく補正されているように見えます。

 なんで暗い作例ばっかりなんだ?

書込番号:11956144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014のオーナーLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014の満足度4 休止中 

2010/09/23 13:05(1年以上前)

硬くないし良さげですけど。

>なんで暗い作例ばっかりなんだ?
日暮れが早いためだと思います ----- うむ?。

書込番号:11956252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/23 15:55(1年以上前)

>なんで暗い作例ばっかりなんだ?

世の中の現状に合わせたのかも?

書込番号:11956909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/23 16:41(1年以上前)

カメラ側のブレはないようですけど・・・

>室内はブレてるんじゃね?
人物はブレていますね、被写体ブレ・・・。

書込番号:11957114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/09/23 17:52(1年以上前)

室内の作例は、画面中央付近の「小樽地ビール」を
拡大してもハッキリ読めますから、ブレてはいないと
思います。

Exifデータから、AEではなくマニュアル露出、
色温度の設定もマニュアルなので、カメラまかせで
撮った写真ではないってことですね。

パナの作例に暗い写真が多いのは、以前から
私も気になっていました。広報担当者の好みか、
それともモニターが校正されていないかのか?

書込番号:11957515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/16 13:09(1年以上前)

素晴らしいレンズですよね!
ズームじゃないからぜひ中古でGETしたいです。

夜景ばかりのサンプル画像は、広角レンズですからレンズ端の画像が良く表せるんです。
要は点光源の流れ具合を見ることが出来ます。
私は良くレンズのベンチ試験をしてますが昼間では非常にわかり辛いですよ。
あと絞りすぎ感ですが、夜景を良く撮るにはf8−11くらいにすると栄えが良くなります。
開放からf5.6位までは点光源がモヤァっとしていますがそれ以上では星のようにキラッキラになります。
このキラとシャッタ速度と回析劣化を考慮するとf8−11くらいがベストと言うこと。
明るいレンズだからってf3.5なんかで撮るとイマイチになります。

2枚目のボケが見込まれる写真ですが、これこそ絞りが開いてるのかもしれませんよ。
しかも手持ちとかテーブルに底面つけて角度をつけてるとか、かも・・・。
しかも画面左端の天井梁などボケが見込まれるのは、画面中心との距離差がそうしてるのかもしれません。
あとはたいまつの炎とか女性の頭とか動いてるんでしょうね!!

書込番号:12068117

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
パナソニックカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)