SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19600件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1080スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2022/07/21 02:21(1年以上前)


レンズ > SONY > E 35mm F1.8 OSS SEL35F18

クチコミ投稿数:12件

α6400を1年ほど使っています。現在のレンズはsel35mm f1.8です。最近tamronの17-70mm f2.8の購入を検討しております。そこで現在使っている単焦点レンズを売却してタムロンを購入するという選択はアリかナシかご意見を頂きたいです。

書込番号:24842934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/07/21 02:42(1年以上前)

>まーまんととさん
開放F値の違い。大きさの違いが気にならないなら買い替えでも良いと思います。
迷いがあるなら、35mmは手放さずに、買い増しの方が安心です。
タムロンを使い出してから35mmを全く使わなくなった。となるのなら、その時点で
手放したら良いです。

書込番号:24842944

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/07/21 02:56(1年以上前)

>まーまんととさん
こんばんわ 初めまして
私は盛るもっとさんのご意見に賛成です
また標準系の単焦点レンズは勉強になりますので
手放すのはもったいないですよ。

書込番号:24842949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/21 06:53(1年以上前)

>まーまんととさん

おはようございます。


自分の場合なら、ナシです。


17-70/2.8はズームとして明るく、近接もできて

手振れ補正もあるので便利で撮影結果だけを

考えるとこれでよい!となることも多いかと思います。


ただ、E35/1.8比で一回り太く、3倍弱長く、3.5倍弱重い

のはどうにもなりません。


ガッツリ撮影や旅行など、おおっぴらに?カメラ撮影の

場合はよいですが、なんとなく持ちだしたり?する時は

E35/1.8のほうが身軽というか気軽に持って行けそうです。

経験的にカメラより明らかに重い(かつ長め)レンズを

付けるとカメラの取り回しの感覚がだいぶ違って

きますので、自分なら、メインが17-70/2.8になると

しても、気分で使い分けると思います。


F値の明るさの差は、どちらも開放F値で撮る場合、

薄暗いカフェや夕暮れなど、E35/1.8でISO800や1600で

済むところが、17-70/2.8ではISO2000や4000ぐらいに

なったりします。

1年間使われた撮影データでISO値をみて、

そこから1段1/3段+のISO値が普段とる写真で

ザラザラを感じたりすることが多いかどうかで

決めてもよいかもしれません。

日中の写真ではなく、室内や夕暮れ、夜などの

写真を見返すとわかりやすいと思います。


しばらく併用されたうえで、不要なら売却でよいのでは

と思います。(入れ替え後、やっぱり35/1.8もよかった!

で買い戻したりすると、下取り vs 買取の差額以上の

勉強代を支払うことになります。)

書込番号:24843026

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/07/21 08:59(1年以上前)

>まーまんととさん

しばらく35mmで2.8運用してみればレンズの明るさ
や ボケも確認出来るし、実撮じゃなくても少し手間
ですが、過去写真のイグジフから2.8シュミレーション
をすればズームへ移行しても問題無いかはかなり予想が
出来ると思います。

OKであれば、標準1本から両端に焦点が広がる事に
よって、より多くの撮影幅が得られますね。

画質に関しては、35mm1.8OSSが安価めでも やっぱり
単だねーなのか 実際比較してみないとなんとも言えませ
んが、可能なら17-70を一旦買い足して併用し、必要な
ければ35mmを売却する方が確実かなとは思います。

F値に関しては必要に応じて三脚や一脚使ったりするから
2.8で十分と思う人もいますしσ( ・∇・)(自分F4でも良い
と思う位)、同距離での1.8のボケは2.8で絶対に得られな
いと言う物理的な事は変えられません。

何が重要や必要で、どこを削れるかの選択は撮影者の
スレ主さんが1番よく分かるので、頑張って選んでみて下さい。

あと1点、広角めに関してです。
以前は単焦点で揃えてましたが、広角域に関しては1mmの
差での画角変化が大きく、24mm、28mmと単焦点で揃える
より、ズームの方が妥協無く焦点を決められ、きめ細やかに
対応できるので広角はズーム必須にしてます。

書込番号:24843127

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2022/07/21 09:51(1年以上前)

>まーまんととさん

人それぞれですからね。
17-70をしばらく使ってみて考えてみては?

私なら、純正を1本は持っていたいし、
万が一故障等を考えるなら手放さないですね。

書込番号:24843173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャップ

2022/07/18 23:24(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 40mm F2.5 G SEL40F25G

スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

こちらはフードを付けない状態で、レンズに直接キャップを付けることはできますか??

書込番号:24840337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2022/07/18 23:56(1年以上前)

できますよ
同じキャップが、レンズにもフードにも付けられます

また同じ49mmのフィルタも、レンズにもフードにも付けられます

書込番号:24840371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 40mm F2.5 G SEL40F25GのオーナーFE 40mm F2.5 G SEL40F25Gの満足度5

2022/07/18 23:58(1年以上前)

>moucenさん

出来ます。

フィルターも、フロントキャップも

同じ49mm径です。

書込番号:24840374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/07/19 00:01(1年以上前)

>moucenさん
レンズフィルター溝の所に取り付けるタイプの普通のフロントキャップなので、フード無しでもキャップを取り付けることは出来ますよ。

書込番号:24840379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


calamariさん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:57件

2022/07/19 00:04(1年以上前)

>moucenさん
こんばんは。
付属のレンズキャップは、レンズ直付けでも、付属のレンズフードの上でも取付可能です。

また、ソニーVF-49MPAMプロテクターフィルターと同じ厚みのねじ込み式レンズフィルターなら付属レンズフードを併用できるので、NDフィルターとフードを併用したい場合などにも便利なフードの造りです。

書込番号:24840381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 moucenさん
クチコミ投稿数:19件

2022/07/19 00:10(1年以上前)

皆様早速のご回答大変ありがとうございます。
フジツボのフードがマストだと嫌だなと思っていましたが、なかなか情報を見つけられなかったので助かりました。
購入いたしますm(__)m

書込番号:24840386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Tamron 17-28mm 持ちでの35mmの必要性

2022/07/06 16:35(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 35mm F1.8 SEL35F18F

スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:25件

旅行でのスナップや動画を目当てにa7Cを購入いたしました。

題名にあるレンズは一本目として購入したのですが、単焦点レンズを2本目に考えております。

ズームレンズは欲しいのですが、サイズ的に諦めました。

35mmの単焦点か、50mm当たりで悩んでいます。

どちらのほうが汎用性が高いでしょうか?

言葉足らずで大変恐縮ではございますが、ご意見なといただけますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:24824222

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/07/06 16:49(1年以上前)

35mmか50mmか?
それって個人差があるから人に聴いても駄目だと思います。
17-28を持っていての35mmだと焦点距離の差が僅かなので50mmを買った方が違いを感じやすいですね。まぁ、それと汎用性は別問題ですが。

書込番号:24824234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:25件

2022/07/06 17:01(1年以上前)

個人差がある質問をしてしまい大変申し訳ございませんでした。

大変勉強になりました。

貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。

書込番号:24824242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/07/06 17:19(1年以上前)

>tvoicehdさん

17-28mmと同時持ち(常時)なら50mm

1本しか持たないなら35mm

書込番号:24824258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/06 17:27(1年以上前)

自分の場合は
50mmF1.4
35mmF1.8
24mmF1.8
20mmF1.8
と所有してましたが
35mmF1.8
24mmF1.8
20mmF1.8
を処分して
17-35mmF2.8-4に代えてしまいました
自分の場合は広角レンズの場合は構図に拘り
要るとこ、要らないとこの
境界を重視する様になり
広角系はズームに任せる事にしました
広角レンズは驚くほど背景がボケる訳でもなし
F1.8で撮れてF2.8で撮れない
シーンが見当たらなかったからです
F1.8で広角レンズ明るい単焦点レンズの欠点は
いくら絞っても輝く太陽が大きく写る事でした
20mmF1.8は開放で
解像度が甘いし

50mmF1.4
85mmF1.4の
標準、中望遠は明るい単焦点レンズを残してます
F2.8のズームとは違い
明らかに実在感が写るのを
感じてるからです

書込番号:24824265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/06 18:09(1年以上前)

アートフォトグラファー5353の所有歴はEマウント レンズでない、他マウントであることを踏まえてお読み下さい。

書込番号:24824303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/07/06 18:12(1年以上前)

別機種

>tvoicehdさん

コンパクトなレンズが良いと思いましたので、サイズ確認用に作例を貼ります、(左からサムヤン2.8/35,ソニー1.8/35、ソニー2.5/50)

サムヤン2.8/35はとにかく軽くしたい時に持ち出します、使わなかったとしても気にならないほど軽量です。

ソニー1.8/35は1.8あるのでボケ味を効かして撮れ、暗所にも役立ちお勧め。

ソニー2.5/50もコンパクト、f2.5でもボケなくて困ることもないと思います、ズームと一緒に持ち出すと画角がかなり変わるので良いかもしれませんね、

35mmでも28mmからでしたら適度に離れていて、同時に持ち出すのもありと思います。

書込番号:24824307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:25件

2022/07/06 18:17(1年以上前)

>アートフォトグラファー5353さん
17mmから35mmまであれば汎用性が高そうですね!

手持ちのレンズが27mmまでのため悩んでいました。

貴重なご経験をご共有いただき、誠にありがとうございます!

書込番号:24824312

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:25件

2022/07/06 18:34(1年以上前)

>maculariusさん
写真大変勉強になりました!

手持ちのレンズがF2.8なので、35mmのF1.8にしようと思います。

重ねて感謝申し上げます!

書込番号:24824335

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/07/06 21:59(1年以上前)

>tvoicehdさん

17-28はクリップすると25.5-42mmになります。
50mmには届きませんが、自分に合ってるのが
広角めの35mmか、標準の50mmに近い方かは
判断出来る材料にはなるかと思います。

28mmでの不満点が広角特有のパース感で有れば、
それが少し弱まるけれど、広角っぽさは残るのが
35mm、感じなくなるのが50mm。
Eマウントだと35mmから標準域はF値関係無しで
あればサードメーカー含め35、40、45、50、55
mm位まで刻めるので、お好きな画角を選ぶ感じで
しょうか。

35mmもしくは50mmのどちらかを選択して撮って
行くのも良いですが、案外35と50の写り方って個人
的には差が大きいと思います。

レンズを揃える際に28、35、50と刻むのはセオリー
ですが、出来るだけ試された方が好みの画角を選びや
かと思います。



書込番号:24824589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/07/07 11:57(1年以上前)

FE 40mm F2.5 G
を買ったほうが汎用性は高いです。使ってみたら感覚で分かります。
50mm単も携帯する前提なら35mmF1.8でも構わないでしょうが。

書込番号:24825170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/07/11 21:45(1年以上前)

当方α7Vを使用していて、17-28も所有しています。

スナップ用途としては2.8通しの17-28で十分満足しています。35mmを購入せずに踏みとどまっているとも言いますが😁

スーパー35mmモードで擬似的似ですが画角を試せるので、それで35mmが一番好きな画角だと思うのであれば、明るさと軽さで優れる単焦点を購入すれば良いと思います。
もう少し足りないなと思うなら50mmか55mmを検討しても良いのではないでしょうか。

僕的には、初手で安価なサードパーティの大三元ズームでも購入して、好みな焦点距離を探すのが最も沼にハマりにくい道筋だと思います。僕はそうしました。

書込番号:24830874

ナイスクチコミ!2


スレ主 tvoicehdさん
クチコミ投稿数:25件

2022/07/11 21:50(1年以上前)

>あぎとろさん
17-28mmスナップで使用するには良いレンズですよね!
同じ商品を使っていただいている方からのコメント嬉しいです。

参考にさせていただきます。誠にありがとうございます。

書込番号:24830882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AF性能や画質

2022/07/05 17:28(1年以上前)


レンズ > SONY > E16mm F2.8 SEL16F28

スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

こちらは動き回る子供の撮影にはAF性能的にいかがでしょうか?
またsel35f1.8と比較してポートレートでは画質やボケの美しさはかなり違いが出ますでしょうか??

書込番号:24822920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/07/05 17:51(1年以上前)

このレンズはEマウント発売初期のレンズで、今発売されているEマウントレンズの中で、唯一、コントラストAFでしか動かない
貴重なレンズです。
小ささ、薄さの為に画質とAFを犠牲にしています。
撮影時はAF-Sでの使用を推奨します。AF-Cだと画面がゆらゆらして気持ち悪くなります。
即ち、動きモノに使うなら、別のレンズにするべきです。
画質も、周辺部の甘さを味と評価出来る人には良いと思います。
16mmは35mmとは全く画角が違うので比較にはならないと思います。

書込番号:24822949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/05 18:22(1年以上前)

>盛るもっとさん
ありがとうございます。かなり厳しそうですね。
他を検討します。

書込番号:24822992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Super 35mmモードで36mmとしての運用

2022/07/04 08:39(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 24mm F2.8 G SEL24F28G

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

いつもお世話になってます。

前回の質問で40mm F2.5の購入に関しての質問をさせて頂きました。
その中で自分の中でこちらの24mmを必要に応じて
Super35mmモードで36mmでとして使い40mmを購入しないのもアリかなと思ってきました。

使用用途としては旅行時の思い出の記録やテーマパークでのキャラクター等の撮影に使う事を想定しています。

画素数の低下はスマホやタブレットでの閲覧を想定していますので特には気になりませんが暗所でのノイズが不安要素としてあります。

長くなりましたが、質問としてはノイズがどんな感じで乗って影響してくるのか?というのと同時に使用感等を正直な意見が欲しいです。

よろしくお願いします!

書込番号:24821098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/04 09:01(1年以上前)

単位画素あたりの受光量は変わりません。

書込番号:24821125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/04 09:08(1年以上前)

(送信してしまったので補足)

基本的に、撮影後のリサイズと同様ですので、
気になる画像をリサイズして、画面上で拡大表示してみてください。

(相対的な)引き伸ばしによって、これまで許容範囲であったノイズが気になるかもしれませんし、
まだまだ許容範囲かもしれません。


なお、ヒトの視力の制約により、例えば4Kディスプレイであって、
・6型スマホでは気にならない
・10型タブレットでは気になる場合もある
・32型モニターでは、結構気になる
ということもヒトの視力から想定はされます。

書込番号:24821129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2022/07/04 09:44(1年以上前)

>日本人Aさん

ありがとう、世界さんの言うとおり後処理でトリミングしたものと同じになります

色々なisoで撮った写真をトリミングしてから同サイズに拡大して鑑賞してみると、クロップ無しで許容できたisoとクロップした場合で許容出来るisoがどう変わるか確認できると思います

(理論的にはこれが約一段分になるはずですけど、実際には鑑賞環境や用途や個人次第)

AFや手ブレ補正など撮影時の制限はほぼありませんし、
サイズが小さく転送や保存など便利ですし、画像の中央の美味しいところのみを使うため光学的に良い性能の絵に感じるポイントもあります
積極的にクロップを使うのもアリじゃないでしょうか

でも、40mmはとってもいいレンズなのでお勧めです^^

書込番号:24821156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2022/07/04 11:06(1年以上前)

レンズを持っているのですから、
実際に撮って確認し、
どう感じるかできますよね。


書込番号:24821223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/04 11:35(1年以上前)

>ほoちさん

どうも(^^)


>日本人Aさん

さらに付け足すと、(酷い条件を除き)高感度ノイズよりも「ブレやピンぼけの拡大」のほうが気になるかもしれませんね(^^;

お手持ちのレンズで試してみてください。

書込番号:24821254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2022/07/04 15:36(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ございません!

>ありがとう、世界さん
>ほoちさん
なるほど、トリミングした時と同じような感覚だと思えば良いのですね!
あとはクロップした時のノイズが許容できるかどうかって所になるということですね(^^;

>okiomaさん
仰る通りです。

書込番号:24821515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/07/04 16:20(1年以上前)

日本人Aさん こんにちは

Super 35mmモードとは 他のメーカーで言う所のAPS-Cモードと同じだと思いますので フルサイズの中のAPS-Cサイズの面積で撮影するため 画素数が落ちるだけで 1画素自体の面積は変わらないので 高感度性能は フルサイズで撮影しているのとあまり変わらず 高感度性能はフルサイズと同じ位の感覚で良いと思います。

書込番号:24821572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/04 21:33(1年以上前)

真・フルサイズ : 36mm x 24mm
 ⇒ 対角線長≒ 43.27mm

真・Super35mm : 24mm x 14mm
 ⇒ 対角線長≒ 27.78mm ※約1.56倍

sony版Super35mm? : 23.6mm x 13.3mm
 ⇒ 対角線長≒ 27.09mm ※約1.60倍←CanonのAPS-Cと同じぐらい

※ざっと見た範囲ではSONYのミラーレスなどで Super35mmの有効面サイズが見当たりませんでしたので、
SONYの FS100Jの仕様
https://www.sony.jp/nxcam/spl/fourpoint/index.html
から「23.6mm x 13.3mm」としました。

※スレ主さんのお手持ちのカメラで、Super35mmの有効面サイズが記載されていて、情報提供してもらえたら上記の計算値に追加します。

書込番号:24821961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2022/07/05 08:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
いつもありがとうございます!
なるほど…(・・)

>ありがとう、世界さん
凄い複雑な計算式ですね(-。-;
カメラはsα7IIIを使っています!

書込番号:24822354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/05 09:01(1年以上前)

>日本人Aさん

主要部分は三平方の定理(ピタゴラスの定理)で、今は中3で習うようです(^^)

・・・こういう事にも使うとは、当時思わなかった(^^;

書込番号:24822388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2022/07/05 12:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そんなのありましたね( ´艸`)
こんな所に使われてるとは…笑

書込番号:24822652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

35mmF1.4GMと24mmF2.8Gとの共存

2022/06/30 19:55(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 40mm F2.5 G SEL40F25G

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

こちらのレンズと同時に発売された24mmF2.8を購入したのですが、もう少し望遠寄りで手軽に持ち運べる
こちらのレンズに興味が湧いてきました。

しかしながら現在手持ちに35mmF1.4GMを所持しており、本体の軽さ以外こちらのレンズが勝る事がないのですが、こうった状況でも棲み分けができるか正直不安です。

皆さんはこういった場合、どうしますか?
御意見お待ちしております。

書込番号:24816617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2022/06/30 20:19(1年以上前)

>日本人Aさん

>> 皆さんはこういった場合、どうしますか?

ニコン、パナソニック、オリンパス(フィルム)のユーザーですが、

24mmF2.8、35mmF1.4、40mmF2.5は、
焦点距離が異なっているので、
全部所有しても可笑しくないと思います。

まあ、40mmは街中スナップ撮影で使えるかと思います。
35mmは、夜用で使われるといいかと思います。
24mmは、建物撮影でも活躍出来ると思います。

書込番号:24816634

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/06/30 20:41(1年以上前)

日本人Aさん こんばんは

40oと24oとのすみ分けはできると思いますが 40oと35o画角が近いのでこの2本のすみ分けが難しいかもしれません。

書込番号:24816659

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/30 20:42(1年以上前)

>日本人Aさん こんにちは、

いいレンズを既にお持ちなので、今回は少し暗くないますが、前玉の大きいズーム如何でしょうか?
重さ167gですから、40oと変わりません、ここでの売価41.000円です。
https://kakaku.com/item/K0001289786/
28-60oをカバーします。

書込番号:24816662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/06/30 20:44(1年以上前)

>日本人Aさん
逆にいうと写りと明るさ以外にGMがGに勝てるところが無いので、スナップで使うならGが最強でしょうし、ガチで撮るのならGM一択ですよね。

書込番号:24816665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/30 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんはこういった場合、どうしますか?

→24mm単焦点レンズと
35mm単焦点レンズを処分して
24-70mmF2.8を使います

単焦点レンズを使うのは
50mmF1.4
85mmF1.4
135mmF2.8STFです

広角系はズームレンズです
広角系は回りの環境を説明し
要るとこ
要らないとこのギリギリの
フレーミングをして
構図のほうを第一優先に考えるからです

書込番号:24816764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/30 22:18(1年以上前)

こんばんは、
広角はズームが便利かも。
24mmをつけっぱなしだとスナップでは28mmの方が対応しやすいとなる。
しかし28mmだけだともっと広角が欲しくなる。

広角ズームと明るい35mmは使い分けができますね。
35と40mmの併用はあまり効果は得られにくいでしょう。

書込番号:24816792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:53件 FE 40mm F2.5 G SEL40F25GのオーナーFE 40mm F2.5 G SEL40F25Gの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2022/06/30 22:23(1年以上前)

別機種
当機種

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです

鹿目しずかさん 掲載許諾済みです

>日本人Aさん
こんばんわ 初めまして
私は住み分けが出来ると思います
35mmF1.4GMは持ちませんが
35mmF1.8と40mmF2.5Gは所有しています。

私は屋内ポートレート撮影で
ノンストロボの時には少しでも明るい35mmF1.8
ストロボを使用する時には40mmF2.5Gを使用します
場所の狭い所では35mmF1.8も使用する時もありますが。
24mmはシグマのF1.4を所有していて
狭くて薄暗い室内での撮影重宝します。



書込番号:24816804

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FE 40mm F2.5 G SEL40F25GのオーナーFE 40mm F2.5 G SEL40F25Gの満足度5

2022/07/01 06:37(1年以上前)

>日本人Aさん

>もう少し望遠寄りで手軽に持ち運べる


40Gの最大径x長さ:68x45mm 重量:173gです。

24Gご使用中なら、カメラにつけた場合の35GMとの

フットワークの違いは体感済みだと思います。


35GMがいくら高性能でも、最大径x長さ:76x96mm 重量:524gあり、

常時気軽に持ち歩くには少し重そうです。

28-75RXDも以前?お使いのようで40G追加しても、焦点距離(画角)の

違いによる表現の幅が大きく変わらないのはご理解されていると思いますが、

小さいバッグにちょうど入るとか、大げさにならないとか、携行性、小型軽量が

重要なら40G、追加も全然ありだと思います。


自分も35/1.8、40/2.5G、シグマ45/2.8、50GMと使っていますが、

性能が高いからGMやGばっかりということもなく、可搬性や

明るさ、メインレンズかどうかなど、当日の撮影対象や気分で

持っていくレンズは変わります。

均等な棲み分けができるかはわかりませんが、自分のスタイルに

はまるかどうかは実際に使ってみないとわからないこともあります。

仮に40G追加後、そればっかりで35GMがお留守になるようなら、

40Gが日本人Aさんにベストマッチなのかもしれませんし、時に

F1.4が効いてくることも(室内、ボケ量など)あるでしょうし。


40GはシャープでAFも爆速、コンパクトで、十分寄れて、

と、とても良いレンズです。

キャッシュバック中で追加するにはよい機会と思います。

(自分が同じ状況なら、たぶん追加します。)

書込番号:24817061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2022/07/01 07:26(1年以上前)

軽さもF値も差があって皆さんの言うようにこれだけでも使い分けする価値があると思います

また35mmと40mmの画角の差も、撮りたくなる対象や得意な距離感が少しだけ違ってきて表現におおきな差が出る差だと思います

とてもよいレンズです、追加おすすめしますー

書込番号:24817089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2022/07/01 07:29(1年以上前)

私なら、この40mmは買わないで、里いもさんが言われている28-60等の軽めのズームレンズを考えますね。
その方が使いみちが広がると思います。


40mmで棲み分け出来るかは、日本人Aさん次第です。
ここで聞くと言うことは、ご自身では棲み分けに自信が無いから
ここで聞かれたとも感じます。
ですから、ここで聞くまでもなく
ご自身で判断出来ないなら
40mmはやめておいた方がいいのではないでしょうか?

書込番号:24817095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2022/07/01 09:44(1年以上前)

皆様、沢山の回答ありがとうございます!
賛成派と反対はの意見どちらも分かりやすい説明でした!
同様の質問をソニーストアの方に相談した時
仮に40Gを追加してGMが出番が無くなったら買取に出すこともアリだと言われました。

1度、自分の中でしっかりと考えてみます。
(キャッシュバック魅力的だなぁ…)

書込番号:24817225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2022/07/01 22:52(1年以上前)

私だったらたぶんFE50mmF2.5Gにします。FE40mmF2.5Gを買うとしたらFE35mmF1.4GMを手放します。

書込番号:24818068

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2022/07/04 08:20(1年以上前)

一旦購入して、GM売却するかしないか
実際に使用してみて考えたいと思います。

書込番号:24821066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)