SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G

クチコミ投稿数:272件 FE 20mm F1.8 G SEL20F18GのオーナーFE 20mm F1.8 G SEL20F18Gの満足度5 LIFEisPHOTO 

撮影した画像は、レビューに投稿しましたので、そちらをご覧ください。

これは買ってよかったと思わせるレンズですね。

マニュアル時最短撮影距離18センチは、もうほとんどレンズ先端が被写体に当たる距離です。
キャノンの広角レンズの最短撮影距離が25〜28センチと比べても、圧倒的な近接性能です。
これまでにない面白い画が撮れそうな予感です。

歪曲収差もかなり抑えられていて、水平が水平として表現できます。

さらにとても軽いので、
スタビライザーつけて映像撮る人にとってもかなりのメリットになります。

しかもこの価格。これはカメラバッグに忍ばせておきたい新定番レンズになりそうです。

このレンズがあると便利なシーンをおもいつくままに書いておきますね。
不動産の室内紹介(具体的すぎるw)
ウエディングムービー
旅のVlog
星景写真
風景写真
建物写真
植物写真などなど


書込番号:23283723

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/14 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

>ぷっぷくぷーやんさん
マニュアル時最短撮影距離18センチは、もうほとんどレンズ先端が被写体に当たる距離です。
⇒それの注意点ですが
フィルターや前玉にホコリがついていたら
ホコリまで写ります
開放測光だから、ファインダー上ではそれが見えない。のが盲点。

自分も20mmF1.8は良く使います
シグマの中古の二万円ですけど‥
僕のは0.20m

書込番号:23283782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件 FE 20mm F1.8 G SEL20F18GのオーナーFE 20mm F1.8 G SEL20F18Gの満足度5 LIFEisPHOTO 

2020/03/14 12:54(1年以上前)

>イルゴ530さん
シグマと悩んだんですが、映像撮ることの方が多いので、
絞りクリック音なしのsonyをえらびました。

書込番号:23283816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/14 13:31(1年以上前)

シグマの20mmF1.8は像面位相差AFでのミラーレスでは使えません。

書込番号:23283869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/14 15:00(1年以上前)

平気な顔して全く関係ないレンズの作例を出す人がいますが、どういう神経なのでしょうか?

書込番号:23284024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/14 16:20(1年以上前)

ああそれから

>開放測光…

条件を熟知している訳ではないけど、このレンズでも絞り込み測距なときもあります。
コントラストAFでウォブリングします。

謎の人はEA4経由だから開放測距でしか使えませんね。

書込番号:23284163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3704件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/15 07:44(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

イルゴ氏のこれのこと?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001237298/SortID=23283723/ImageID=3351204/

これだよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22850928/ImageID=3250417/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22724169/ImageID=3221436/

100-300じゃん。本スレの写真ではレンズ名消してるとこが悪質。

https://mobile.twitter.com/keroro0624
こっちでは広角レンズってことになってる。ひでぇな。

書込番号:23285358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/15 10:15(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

シグマのAマウントレンズ、ARTは持っていないので知らないのですが、ソニーのボディに付けると一部だろうけど違う焦点距離になるのがあるんです。

レンズIDがどうのってどっかの過去スレにありました。
手振れ補正使うときはマニュアル入力、ズーム幅の広いものは両端では動きが違うので都度入力し直しです。

そしてそのシグマ20mmF1.8はレンズにモーターが無いからEA3(像面位相差AF)は使えません。

書込番号:23285574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 FE 20mm F1.8 G SEL20F18GのオーナーFE 20mm F1.8 G SEL20F18Gの満足度5 LIFEisPHOTO 

2020/03/16 23:59(1年以上前)

https://youtu.be/RHdtkaP9JHw
テスト映像も撮ってみました。
すべて開放F1.8で撮っています。
砂浜のローアングルは、ピントを1メートル弱のあたりにあわせてます。
十分背景ボケてました。
カメラは、a73です。

書込番号:23288900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

α6500で使用してます。

2020/02/23 09:41(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 28mm F2 SEL28F20

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
別機種

これまで18-135mm、E20mmでしたがFE28mmを購入しました。
外観、携帯性、画質などみんな満足してます。

書込番号:23246907

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/23 10:44(1年以上前)

機種不明

>keishiworldさん
どんなサイズのカメラでも
画面対角線の焦点距離を持つレンズが
肉眼の遠近感と言われ
α6500のセンサー対角線は
28.2mmですから
28mmレンズが標準レンズとなりますね

ペンタックスの43mmレンズが
フィルムの対角線を意識した
43mmですね

例えばトンネルを撮ると
肉眼どおりのトンネルの長さに写ります

書込番号:23247052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/23 10:51(1年以上前)

あまり際立った特徴のないせいか人気がないレンズですね。
小生は愛用してます。スナップに特によいです。寄れるし、軽い、明るい、中央の解像は良好。小生はフルサイズですが、APS-Cなら35mm相当になり、周辺の画像も良好なのでさらにスナップに良いですね。

書込番号:23247058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:159件

2020/02/23 16:24(1年以上前)

当機種

>keishiworldさん

最近は28mmという焦点距離に人気が無いような気がしますね。
このレンズは解像感も良いし小型軽量の良いレンズだと思います。
周辺画質は少々落ちますが、APS-Cなら問題ないですね。

私は周辺画質はそれほど気にしないし、フィッシュアイコンバーターが
使えるので、気に入ってます(^^)

書込番号:23247623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/26 12:42(1年以上前)

機種不明

イルゴ530さん

ありがとうございます。
FA43mmはそうゆうことだったんですか。還暦過ぎて勉強になりました。
小生、2005年ごろはPENTAX MZ-3.istD 31mm,35mm.43mmとを使用し最近は6DMk2でフルサイズは終わりました。
拘りも(笑)。
コンパクトで軽く、いつも付けています。

lulunickさん
ありがとうございます。
35mm→42mm
(28x1.5=42mm)

ひめPAPAさん
ありがとうございます。
フィッシュアイコンバーターですか、まあ、あまり大きなバックは持てない(笑)のであまり見ない様にします。


皆さん、ありがとうございます。

書込番号:23253108

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/26 23:30(1年以上前)

>keishiworldさま
そうですね。スイマセン。42mmでした。
mFT userでもあるので、フルサイズのズームは重さゆえに・・・。小生ももうすぐ還暦。フルサイズは軽量単焦点専用となりそうです。

書込番号:23254285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/02/27 10:31(1年以上前)

lulunickさま

ありがとうございます。

6D+24-104=1.6kgで海外旅行をしてクタクタになり、帰国後して直ぐにα6500に替えました。
ぶっとい三脚もヨド売却!!

アイコンは笑顔で!

書込番号:23254766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

正に、Eマウントの原点的なレンズ。

2018/05/25 05:37(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z

クチコミ投稿数:8178件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28ZのオーナーSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5
当機種
当機種
当機種

α7IIIの購入に伴って追加で購入。
撮影目的で出かけるときは2470GMを持ち出しますが、普段持ち歩くには大きすぎるので、普段は、この子を付けてます。
小さいから、カメラを持ち歩いていることが大袈裟に成らず、気軽にシャッターが切れる。それでいて、しっかりとした写り。
あと、特徴的なフジツボフード。これだと、保護フィルターを付けなくても不安が少ない。小さなフルサイズ機の真骨頂です。よい買い物をしました。

今夜も良いお酒でした。

書込番号:21849410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2018/05/25 06:03(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

良いレンズに巡り会えたようですね。
私は体力ないんで、外出の際はコンデジのRX100です。
綺麗な写真が撮れると、お酒も美味しいでしょう。
写真から伝わって来ます。

書込番号:21849439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28ZのオーナーSonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/05/25 06:31(1年以上前)

>雪野 繭さん
小心者なので、大袈裟なカメラで目立つのが苦手なのです。

書込番号:21849463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Zの満足度5

2018/05/25 14:29(1年以上前)

当機種
当機種

F2.8 レンズ補正なし

F5.6 レンズ補正なし

安心して使えるレンズだと思います。コンパクトなことも手伝って、私の中では一番稼働率が高いかな。コンデジを除いて。
開放でも1〜2段絞っても、さほど解像度が変わらない感じです。

書込番号:21850197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/09 10:01(1年以上前)

暗いレンズはプラスチック鏡筒で安っぽくという傾向がありますが、旅行や散歩など撮影が目的でない時に使うコンパクトでも高級感のあるレンズは必要だと思います。

ソニーのレンズはいろいろなシリーズがあって統一感が無いのですが、35mm F2.8 ZA、55mm F1.8 ZAと来れば、21mm F2.8 ZAも出て欲しいところです。

書込番号:23219246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影作例(絞りf2)

2020/02/06 17:49(1年以上前)


レンズ > SONY > Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z

スレ主 taco817さん
クチコミ投稿数:14件
機種不明

ソニーα7V・ゾナーFE55mm F1.8ZA(ISO 1600 絞りf2)

ポートレートで使いたいとお考えの方も多いと思いましたので、私が撮ったサンプル写真アップします。開放ではなくf2の画像です。

書込番号:23213501

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/06 20:05(1年以上前)

>taco817さん
自分は多人数撮影会で困ってる事は
他のカメラマンが
モデルに寄って来て、だんだん撮影距離が短くなってくるんです。
すると標準〜広角レンズになってしまい
そんな風にモデルさんが
腹ばい、うつ伏せに寝てるポーズも
頭デッカチで身体がちっさく
アニメ体型となります。

それが服ならまだしも
水着のグラビアなら特に違和感を感じます。
できる事なら
そういうポーズは
個人撮影で充分に撮影距離を取って
135mmくらいで身体にボリウムを与えたいです。
脚のポーズとかも
変わってたらオモシロイそう。

書込番号:23213772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

135GMでの天体撮影

2019/12/24 14:56(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM

スレ主 kazusinさん
クチコミ投稿数:45件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度5
機種不明

バラ星雲とコーン星雲

天体用途としてはツァイツの135アポゾナーやシグマの135mmの使用例はありますが、135GMはあまり使用例がないので参考になればと思います。

α7RHKIR改 F3.2 iso2500 90秒x39枚 ケンコースカイメモS使用。

非常にシャープで、色収差もなく3.2まで絞るとサジタルコマフレアも気になりません。
優秀なレンズです。

書込番号:23126349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/24 18:00(1年以上前)

スマホでは、むちゃくちゃ卑猥に見えます

書込番号:23126618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/12/31 09:31(1年以上前)

>kazusinさん
>> α7RHKIR改 F3.2 iso2500 90秒x39枚 ケンコースカイメモS使用。

なるほど、90秒を39枚も重ねているのですね。
さすが綺麗ですね。
私もポタ赤を買ったので、冬の星座を撮りたいな。
比明合成ですよね。どんなプログラムを使いましたか?

書込番号:23139712

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazusinさん
クチコミ投稿数:45件 FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMのオーナーFE 135mm F1.8 GM SEL135F18GMの満足度5

2020/01/01 14:35(1年以上前)

>orangeさん
こんにちは。
ソフトはステライメージ7を使っています(^_^)
仕上げはphotoshpを使用しています。
ポタ赤でも極軸をちゃんと合わせれば135ミリのレンズでもちゃんと追尾できますよ!

書込番号:23142270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

再購入

2019/12/18 22:53(1年以上前)


レンズ > SONY > Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

一度デカ重で手放したこのレンズ。
でもα7R4を購入して、このカメラの画素数に耐えうるレンズの一番にこのレンズが入っていたことから再購入しました。
それまであまり気にしてなかったのですが、今はなかなか中古でも出回っていませんね。
24GM、 135GMとこのレンズで完結とします。

書込番号:23115473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/19 01:06(1年以上前)

>このカメラの画素数に耐えうるレンズの一番にこのレンズが入っていたことから再購入しました。

あの記事気にしてるソニーユーザー多いだろうな。
24-70GMユーザーなんて涙目だよな

書込番号:23115715

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
SONYカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)